http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1386955637/
「ラーメンとかうどん、蕎麦の卵って混ぜる派?最後にチュルん派?」より

748fe44a_R

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 02:27:17.10 ID:x2z76TMg0
オレは白身だけを麺に絡めて混ぜて黄身は残す
そして最後の汁だけになったら黄身を溶かして汁を楽しむ派

2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 02:28:39.51 ID:ANnBQYWH0
釜玉うどんは混ぜないとやってけないな

3: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:15) 2013/12/14(土) 02:28:41.89 ID:hHQ32+lE0
蕎麦の卵って何?
初めて聞いたんだけど


スポンサード リンク

4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 02:29:46.16 ID:x2z76TMg0
月見蕎麦って一般的じゃないの?

5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 02:29:58.72 ID:mUEvPOZ00
月見ソバだろ
fb11fa50a7dbee42fd0c38abb3f80b90

6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 02:30:42.59 ID:1XEt0AbzP
俺は半分くらい食ってから混ぜる派

7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 02:30:44.88 ID:hDpHOmbU0
さまーず大竹派
麺半分程でまぜまぜ
三村もだったかな

8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 02:30:50.37 ID:LzWkX+mK0
半分くらい食べたら黄身をつぶして絡ませる

10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 02:31:46.24 ID:R8cnahNL0
月見そばの食べ方はなんだかよく分からん

12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 02:32:02.21 ID:yTFs2Wn80
最初に卵から食う
正直邪魔
なのに月見そばを注文してしまう謎

13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 02:32:32.12 ID:uj6fgtmsO
最初にルーシーと一緒に飲んじゃう

14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 02:33:05.44 ID:MtJJ3AHw0
卵残してたわ

17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 02:33:20.29 ID:mm5xcBK90
卵解かないとイライラする
家で作るときは先に別の容器で卵解いてから入れる

18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 02:33:51.18 ID:x2z76TMg0
チキンラーメンはぐちゃぐちゃに最初まぜてしまう不思議

20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 02:36:04.45 ID:7LhA41sI0
卵を食べると確実に下痢するから
最初に卵は取り除く

22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 02:37:12.78 ID:mUEvPOZ00
>>20
なら頼むなよwww

21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 02:37:11.43 ID:zzNY0z5B0
立ち食い蕎麦の月見そばウマー

23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 02:37:16.27 ID:o7BOUHao0
きつねの揚げはダシ
つきみの玉子は温度調節
食べるのは不粋

24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 02:38:14.24 ID:x2z76TMg0
月見頼んだ時に最初から載せられていると凹むよな
牛丼屋みたいに別で卵欲しいわ

25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 02:39:01.88 ID:kq/CfjDe0
汁で少し煮えるのがいいんじゃないか

26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 02:39:18.06 ID:mM85E8qo0
そもそも月見なんて頼まない

29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 02:40:25.84 ID:eC4k4l/40
卵二つ頼んで中盤と締めに食べる

30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 02:40:46.78 ID:rZQ3IwMz0
名古屋県民で味噌煮込みそんなに好きじゃないけど
たまに行くと卵2個乗せてもらって1個はぐちゃぐちゃにして
1個は味噌煮込みで煮こまれた半熟のやつをご飯に乗っけて食べる

34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 02:43:31.45 ID:mUEvPOZ00
>>30
卵が別の場合にすき焼きみたいに
溶き卵に麺を漬けて喰ってるんだけど
これって本場では邪道扱いされる?

36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 02:45:20.55 ID:x2z76TMg0
>>34
むしろそっちのほうが美味そうだな
通常の月見でも卵別で出てきた時やってみようw

31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 02:42:20.70 ID:SVtuh/hO0
メニューとか卵が乗ってるだけでおいしそうに見えるんだけど俺だけか

32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 02:42:58.31 ID:x2z76TMg0
完全に目玉焼きにした月見とか今まで見たこと無いけどあるんかな
やっぱり生卵がデフォなんか

33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 02:43:09.84 ID:Gwnw3upx0
黄身を絡ませてるうちに白身がどっか行く派

37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 02:47:48.23 ID:4ByO+WfE0
生をチュルンは嫌だな。白身は特に。
黄身はできるだけ麺に絡めて食べたいけどほとんど汁にとけちゃうからもったいない。

だから月見そばは頼まない。

39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 02:50:37.25 ID:PLn6C2Ju0
黄身は最初に割る
後半戦で割ってスープに溶けちゃうと勿体無いやん

43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 02:55:01.74 ID:zzNY0z5B0
最初スルーしてちょっと白っぽくなって来た後半からスープに溶かして食べる

44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 02:55:50.56 ID:WTeg61UBP
白身は最初に混ぜる
黄身は麺が半分くらいになったら混ぜる

45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 02:59:43.34 ID:x2z76TMg0
ぬるぬるの白身にコーティングされた麺めっちゃうまい

47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 03:05:15.95 ID:1XEt0AbzP
>>45
わかるわ、それ

49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/14(土) 03:22:30.74 ID:wXKtwb1X0
この時期の蕎麦が美味い



日清 どん兵衛天ぷらそば(西) 100g×12個
日清食品
売り上げランキング: 1,420