http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1386761333/
「【悲報】マッマ、玄米飯にハマりだす」より

mainimg_R

1: 風吹けば名無し 2013/12/11(水) 20:28:53.00 ID:m7fJZm0G
ふざけんな!白飯が食いたいんじゃ!

2: 風吹けば名無し 2013/12/11(水) 20:29:12.74 ID:iMC/pipD
雑味がおかずの邪魔やねん

3: 風吹けば名無し 2013/12/11(水) 20:29:39.07 ID:mHUmbVYI
たまに食うとうまい


スポンサード リンク

4: 風吹けば名無し 2013/12/11(水) 20:29:47.97 ID:79EGw+0k
体にええで

5: 風吹けば名無し 2013/12/11(水) 20:29:50.63 ID:FrTd70ay
おいしいやろアレ
古代米とかもなかなかイケる

7: 風吹けば名無し 2013/12/11(水) 20:29:58.69 ID:HGo72ESf
たまに食ったら美味いけど毎日続くのは嫌やな

8: 風吹けば名無し 2013/12/11(水) 20:30:05.63 ID:SijuCQrO
家ではもう5年は白米出ていない

9: 風吹けば名無し 2013/12/11(水) 20:30:27.83 ID:tKelVDtF
たまにならうまいよ
たまになら

12: 風吹けば名無し 2013/12/11(水) 20:30:57.33 ID:jDxqTAcL
うちじゃあもう15年はひえやあわなんじゃ~

17: 風吹けば名無し 2013/12/11(水) 20:31:56.37 ID:FrTd70ay
>>12
今時ヒエやアワオンリーとか白米より逆に高くつきそう

14: 風吹けば名無し 2013/12/11(水) 20:31:32.96 ID:pfCaXXnk
意外とあれしつこい
白米の方がサッパリしてる

15: 風吹けば名無し 2013/12/11(水) 20:31:38.99 ID:79EGw+0k
少し痩せそう

16: 風吹けば名無し 2013/12/11(水) 20:31:44.51 ID:d+AZD2bs
カレーで玄米とかやめてくださいよ!ムカつくんじゃ!

19: 風吹けば名無し 2013/12/11(水) 20:32:05.24 ID:Kd7/3UC4
大戸屋で食う玄米すき

21: 風吹けば名無し 2013/12/11(水) 20:32:35.71 ID:mHUmbVYI
玄米ごはんにしたら食費浮くの?

28: 風吹けば名無し 2013/12/11(水) 20:34:56.84 ID:D1+qcF2w
>>21
浮くわけないで
玄米のまま食べられる米作るのって大変みたいやで。農薬がーとかで
やからそれなりに高い

31: 風吹けば名無し 2013/12/11(水) 20:36:33.59 ID:mHUmbVYI
>>28
なるほど
出回る量も白米より断然少ないやろしな

22: 風吹けば名無し 2013/12/11(水) 20:32:44.62 ID:D1+qcF2w
ワイも食ってるで!
圧倒的に食物繊維が足りないわ

なお無洗玄米で楽してるもよう

23: 風吹けば名無し 2013/12/11(水) 20:33:44.08 ID:vH1nKXGh
焼肉行ったとラーメン食いに行った時に麦飯あると嬉しい

43: 風吹けば名無し 2013/12/11(水) 20:39:24.03 ID:1+0JrgDx
>>23
わかる
脂っこいのと合う

25: 風吹けば名無し 2013/12/11(水) 20:34:06.26 ID:UKCfqSw1
玄米冷や飯まずいで

26: 風吹けば名無し 2013/12/11(水) 20:34:17.15 ID:Zpzj9kou
びっくり炊きしたら旨いと思うで
しかし精米という一手間抜かしてんのに
普通に買ったら白米より高いのが謎

27: 風吹けば名無し 2013/12/11(水) 20:34:35.71 ID:PrCA4EKc
味噌とごま振ってくうと美味い

29: 風吹けば名無し 2013/12/11(水) 20:35:48.15 ID:f6+5A/b9
栄養は断然玄米よ
でもおかずに合わないよな

34: 風吹けば名無し 2013/12/11(水) 20:37:02.71 ID:D1+qcF2w
>>29
フィチンのせいでそうでもないもよう
鉄やらミネラルドババババって排出するで

玄米にするなら食うもん気をつけなあかんで

46: 風吹けば名無し 2013/12/11(水) 20:40:28.70 ID:SbubqTrA
>>34
それ、デマらしいで

フィチンとフィチン酸(別物質)がごっちゃになったとかで
玄米にはいってるほうはミネラル放出しないと

56: 風吹けば名無し 2013/12/11(水) 20:42:51.29 ID:D1+qcF2w
>>46
どっちかわからんのやろこれ
テレ東の医者の番組でも今週いってたやで鉄とか排出するから食い方考えろって
注意された玄米食ってた坂下ちりこってやつ確かに血液検査で貧血やったし

まあワイはそれでもくってるけどな

30: 風吹けば名無し 2013/12/11(水) 20:35:56.30 ID:PrCA4EKc
昔の人は1日に4合とか食ってたんやろ?
気が狂っとる

38: 風吹けば名無し 2013/12/11(水) 20:38:22.15 ID:nyE/tkwv
>>30
おかずが味噌と少しの野菜だからね

90: 風吹けば名無し 2013/12/11(水) 20:54:30.54 ID:gPrNwNND
>>30
ご飯おかずにご飯を食う時代やで

33: 風吹けば名無し 2013/12/11(水) 20:36:51.56 ID:wavJG/wp
玄米よく噛まないと便がやばい。

37: 風吹けば名無し 2013/12/11(水) 20:37:44.53 ID:mHUmbVYI
セブンイレブンの豚バラ丼みたいな麦シャリもたまに食うとうまいが、
毎日だと辛いのかな

54: 風吹けば名無し 2013/12/11(水) 20:42:09.44 ID:p51XJmid
>>37
わい押し麦入れて米炊いてるが、特に辛くはないで
ただおかゆやチャーハンのような米が主役の奴作るとちょっと食感変わるから、辛いとしたらそこら辺やろな

40: 風吹けば名無し 2013/12/11(水) 20:38:25.47 ID:wavJG/wp
玄米高いんか…?
家は農家やから気にしたことなかった。

44: 風吹けば名無し 2013/12/11(水) 20:39:31.27 ID:D1+qcF2w
>>40
玄米で食える玄米は高い
精米する前提で作ってるコメの玄米は安いで

45: 風吹けば名無し 2013/12/11(水) 20:40:14.05 ID:0GhT4zPc
押し麦ご飯めっちゃ美味いで

48: 風吹けば名無し 2013/12/11(水) 20:41:07.60 ID:PrCA4EKc
玄米だと合うおかずも健康的なもんになるんだよな
こういうの
no title


肉はあんま合わない

58: 風吹けば名無し 2013/12/11(水) 20:43:07.10 ID:wavJG/wp
海外では玄米食に合わせて塩辛いおかずをバクバク食べるせいで病気になりやすい地域もあるらしいな。

64: 風吹けば名無し 2013/12/11(水) 20:44:29.84 ID:PrCA4EKc
玄米だと梅干しとか漬け物食いたくなるわ
塩分過多になりそう

68: 風吹けば名無し 2013/12/11(水) 20:46:20.48 ID:wavJG/wp
>>64
水分少な目に炊いてプチプチ楽しみなから食べるとついつい箸が進んでしまうで。

70: 風吹けば名無し 2013/12/11(水) 20:47:48.40 ID:PrCA4EKc
白米とぬか漬けって理にかなってんだな
日本人の知恵ってすげーわ

72: 風吹けば名無し 2013/12/11(水) 20:48:39.12 ID:jB1asW1r
うちもそうやったがクッソ不味い
麦飯なら喜んで食うのにな

80: 風吹けば名無し 2013/12/11(水) 20:51:01.32 ID:wavJG/wp
>>72
玄米変質してへんか?
日に当てたり暖かいとこにあると不味くなるで。冷暗所か少量なら冷蔵庫に密閉して保存が一番や。

74: 風吹けば名無し 2013/12/11(水) 20:49:34.60 ID:rhr1zPuW
黒豆みたいの入っててぐうマズ
少なくともサンマには合わない

76: 風吹けば名無し 2013/12/11(水) 20:50:04.01 ID:f6+5A/b9
麦飯ってセブンのネギ塩カルビでしか食べたことないな

79: 風吹けば名無し 2013/12/11(水) 20:50:58.66 ID:ufTalcsp
最近麦飯が旨いことに気付いた

84: 風吹けば名無し 2013/12/11(水) 20:52:11.08 ID:ev+J9TZx
毎日いけるわ

85: 風吹けば名無し 2013/12/11(水) 20:52:30.21 ID:wavJG/wp
麦は安いもんな。
独り暮らしの時は1kg150円のやつを買って米に少量混ぜて炊いていたわ。

88: 風吹けば名無し 2013/12/11(水) 20:54:06.01 ID:F8yE5xWi
カレーとかには合うんやけど美味いもの食べるときはやっぱり白米が欲しい
弁当に入ってるときは殺意すら覚える

91: 風吹けば名無し 2013/12/11(水) 20:55:01.13 ID:vtQ0C+iN
ちょっと雑穀入れると食感が楽しいな



ホクレン 北海道産 玄米 ゆめぴりか 3kg 平成25年産
ホクレン農業協同組合連合会 (2013-09-29)
売り上げランキング: 111