http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1388758719/
「永谷園以外のお茶漬けって売れてるの?wwwwwww」より
「永谷園以外のお茶漬けって売れてるの?wwwwwww」より

1: 名無し募集中。。。 2014/01/03(金) 23:18:39.70 0
永谷園以外のお茶漬け食べたことないんだがwwwwwwwwww
3: 名無し募集中。。。 2014/01/03(金) 23:19:21.91 0
丸美屋の奴が使いやすい


4: 名無し募集中。。。 2014/01/03(金) 23:19:59.65 0
あれって実際緑茶の方がうまいの?
スポンサード リンク
8: 名無し募集中。。。 2014/01/03(金) 23:21:29.72 0
>>4
ん?ふつうお湯かけね?
ん?ふつうお湯かけね?
23: 名無し募集中。。。 2014/01/03(金) 23:28:17.59 0
基本お茶かけて喰うぞ
24: 名無し募集中。。。 2014/01/03(金) 23:28:24.53 0
お茶はほうじ茶でやるのがいいな
芳ばしい香りがたつ
芳ばしい香りがたつ
28: 名無し募集中。。。 2014/01/03(金) 23:31:06.48 0
市販お茶漬け海苔ならお湯でいいだろうが
具材自分で乗せるお茶漬けならお茶がいいな
ほうじ茶良いね
具材自分で乗せるお茶漬けならお茶がいいな
ほうじ茶良いね
5: 名無し募集中。。。 2014/01/03(金) 23:20:41.41 0
東海道五十三次


6: 名無し募集中。。。 2014/01/03(金) 23:20:50.86 O
むしろお茶漬け以外の永谷園の製品が売れてるのか気になる
11: 名無し募集中。。。 2014/01/03(金) 23:23:56.98 O
野沢菜茶漬けの美味さを知らない人カアイソウ


12: 名無し募集中。。。 2014/01/03(金) 23:24:32.76 0
うなぎのひつまぶしとか
紅じゃけ焼いてほぐすとか
塩こぶとか
佃煮とか
錦松梅とか
自分でお茶漬けにする方が美味いよ
紅じゃけ焼いてほぐすとか
塩こぶとか
佃煮とか
錦松梅とか
自分でお茶漬けにする方が美味いよ
15: 名無し募集中。。。 2014/01/03(金) 23:26:01.15 0
手軽だから食うのであって手間かけてわざわざ茶付け食うのもな
14: 名無し募集中。。。 2014/01/03(金) 23:25:45.28 O
丸美屋派
21: 名無し募集中。。。 2014/01/03(金) 23:27:26.24 0
お茶漬けの元って海苔も具も少なくて貧乏臭いから使わない
もう20年は買ってない
もう20年は買ってない
22: 名無し募集中。。。 2014/01/03(金) 23:27:50.92 0
お茶漬けの素に入ってるカリカリが好きなんだろ?
27: 名無し募集中。。。 2014/01/03(金) 23:29:35.31 0
29: 名無し募集中。。。 2014/01/03(金) 23:31:28.16 0
通販限定のやつ美味そうだな
http://www.nagatanien.co.jp/product/lst/1/
http://www.nagatanien.co.jp/product/lst/1/
30: 名無し募集中。。。 2014/01/03(金) 23:33:15.47 0
出来合いのお茶漬け海苔なんて塩の塊みたいなもんは
しばらく食ってないな
しばらく食ってないな
31: 名無し募集中。。。 2014/01/03(金) 23:33:52.09 0
織田信長が桶狭間の合戦の前に食べたのは「湯漬け」
お茶漬けではなく湯漬けだったのだ
お茶漬けではなく湯漬けだったのだ
32: 名無し募集中。。。 2014/01/03(金) 23:38:20.90 0
信長の時代ならお茶は高級品
33: 名無し募集中。。。 2014/01/03(金) 23:41:03.20 O
業務用スーパーで売ってるお茶漬け
35: 名無し募集中。。。 2014/01/03(金) 23:42:42.90 0
なんで自分で量を調節できるお茶漬けって売ってないの?
ふりかけならそれが普通なのに
ふりかけならそれが普通なのに
44: 名無し募集中。。。 2014/01/04(土) 00:54:38.84 0
>>35
売ってるよ
売ってるよ
45: 名無し募集中。。。 2014/01/04(土) 00:58:24.56 0
>>35
そういう要望がいっぱいあって永谷園も作ったけど普及してないね
そういう要望がいっぱいあって永谷園も作ったけど普及してないね
37: 名無し募集中。。。 2014/01/03(金) 23:43:04.68 0
お湯をかけずにしょっぱい状態で飯食うのが美味い
40: 名無し募集中。。。 2014/01/04(土) 00:29:20.69 O
普通のお茶漬けの素にチューブのわさびを入れるのが好き
41: たそ女臣 ◆Dtaso/8Rpk 2014/01/04(土) 00:32:23.97 0
余ったご飯消費するために重宝するね
俺が買ってるのはローソンストア100のやつだけど
俺が買ってるのはローソンストア100のやつだけど
42: 名無し募集中。。。 2014/01/04(土) 00:37:31.12 0
雑煮用のみつば入れて食ったら旨かったわ
47: 名無し募集中。。。 2014/01/04(土) 01:04:58.18 0
葬式の香典返しでもらう奴にちょくちょく浜乙女の入ってるけどしょっぱくて旨くない
72: 名無し募集中。。。 2014/01/04(土) 03:01:27.77 0
>>47
浜乙女wおれは三重だから知ってるが
これ全国で売ってるのかな?

浜乙女wおれは三重だから知ってるが
これ全国で売ってるのかな?

48: 名無し募集中。。。 2014/01/04(土) 01:06:37.35 0
「でーたらぼっち」
これで分かる奴には分かる
ここのお茶漬けはシンプルなタイプ
これ+永谷園の梅の組み合わせで買うことが多い
これで分かる奴には分かる
ここのお茶漬けはシンプルなタイプ
これ+永谷園の梅の組み合わせで買うことが多い
50: 名無し募集中。。。 2014/01/04(土) 01:08:05.86 0
永谷園のお茶漬けはそのままダシに使っても美味いってことに気づいたのは
秋元康のオーマイコンブ
秋元康のオーマイコンブ
51: 名無し募集中。。。 2014/01/04(土) 01:09:34.40 0
なんであられが入ってるか知ってる?
乾燥剤の代わり
これ豆な
乾燥剤の代わり
これ豆な
60: 名無し募集中。。。 2014/01/04(土) 01:18:38.62 0
>>51
マジか!
だからあれ単独で売ってないのか!
マジか!
だからあれ単独で売ってないのか!
52: 名無し募集中。。。 2014/01/04(土) 01:10:44.49 0
あーお茶漬け食いたくなってきた
53: 名無し募集中。。。 2014/01/04(土) 01:12:02.83 0
あられだけ売ってるけど結構高いのな
54: 名無し募集中。。。 2014/01/04(土) 01:12:14.29 0
焼き鮭いれてもあまりうまくないけどあの乾燥鮭はなぜかうまいんだよなぁ
61: 名無し募集中。。。 2014/01/04(土) 01:20:15.33 0
>>54
買ってきた塩鮭の切身に両面真っ白になるくらい塩を振りまくって
冷蔵庫で一晩寝かせて焼けば
お茶漬けに最適な焼き塩鮭の完成
買ってきた塩鮭の切身に両面真っ白になるくらい塩を振りまくって
冷蔵庫で一晩寝かせて焼けば
お茶漬けに最適な焼き塩鮭の完成
55: 名無し募集中。。。 2014/01/04(土) 01:13:20.67 0
茶碗1杯で2袋使うのがデフォな俺
1袋じゃ味薄いもん
1袋じゃ味薄いもん
56: 名無し募集中。。。 2014/01/04(土) 01:13:51.24 0
>>55
塩入れろよ
塩入れろよ
57: 名無し募集中。。。 2014/01/04(土) 01:14:57.58 0
>>56
出汁やしょうゆを足して
だし茶漬けにすることはある
でもやっぱり2袋が一番合う
出汁やしょうゆを足して
だし茶漬けにすることはある
でもやっぱり2袋が一番合う
66: 名無し募集中。。。 2014/01/04(土) 01:33:54.11 0
外国に行くと無性に食べたくなる
68: 名無し募集中。。。 2014/01/04(土) 01:42:53.02 0
千切った焼き海苔+鮭フレーク+山葵+ほうじ茶
69: 名無し募集中。。。 2014/01/04(土) 01:43:06.78 0
永谷園は安物のイメージしか無い
70: 名無し募集中。。。 2014/01/04(土) 01:53:50.57 0
お茶漬けには岩のりの板のりが一番合うよ
お湯ですぐにバラバラになって食べやすい
お湯ですぐにバラバラになって食べやすい
71: 名無し募集中。。。 2014/01/04(土) 01:58:37.98 0
塩昆布で茶かけるのが一番うまい
永谷園のお茶づけ海苔でおもてなし お茶づけ海苔を使った簡単フルコースレシピ
posted with amazlet
古寺 ななえ
ぶんか社
売り上げランキング: 174,755
ぶんか社
売り上げランキング: 174,755