http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389507380
「【グルメ】グリコの「プッチンプリン」、材料の配合を変更 」より
「【グルメ】グリコの「プッチンプリン」、材料の配合を変更 」より

1: おじいちゃんのコーヒー@しいたけφ ★ 2014/01/12(日) 15:16:20.51 ID:???0
グリコ乳業は1月20日から、プルル~ン食感はそのまま、くちどけなめらかにリニューアルした「プッチンプリン」シリーズを発売する。価格は「プッチンプリン」が105円、「Big プッチンプリン」が137円(税込み)など。
「プッチンプリン」シリーズは、今回の配合変更により、弾力のあるプルル~ンとした食感は残しながら、なめらかなくちどけを実現。くちどけが良くなったことで、プッチンプリンならではのバニラ感、ミルク感をより実感しやすくなったという。
この食感の改良をパッケージ上では「NEWプルル~ン食感」と表現している。
また、子ども向けの新商品として「プッチンプリン<for Kids>」も同日より発売。
こちらはひかえめな甘さ、カラメルの苦みを抑えたマイルドな味わいが特長で、ミルクカルシウム入り、小容量サイズと、保護者目線で考えた商品になっている。
なお、20日に公開される特設サイトでは、1995年にプッチンプリンのCMで使用した「♪プッチンパポペ~」でおなじみ、スキャットマン・ジョンの曲をアレンジした2014年バージョンを聞くことも可能だ。
http://www.narinari.com/Nd/20140124388.html
「プッチンプリン」シリーズは、今回の配合変更により、弾力のあるプルル~ンとした食感は残しながら、なめらかなくちどけを実現。くちどけが良くなったことで、プッチンプリンならではのバニラ感、ミルク感をより実感しやすくなったという。
この食感の改良をパッケージ上では「NEWプルル~ン食感」と表現している。
また、子ども向けの新商品として「プッチンプリン<for Kids>」も同日より発売。
こちらはひかえめな甘さ、カラメルの苦みを抑えたマイルドな味わいが特長で、ミルクカルシウム入り、小容量サイズと、保護者目線で考えた商品になっている。
なお、20日に公開される特設サイトでは、1995年にプッチンプリンのCMで使用した「♪プッチンパポペ~」でおなじみ、スキャットマン・ジョンの曲をアレンジした2014年バージョンを聞くことも可能だ。
http://www.narinari.com/Nd/20140124388.html
スポンサード リンク
8: 名無しさん@13周年 2014/01/12(日) 15:21:20.15 ID:y+Y2rYr70
> 食感は残しながら、なめらかなくちどけを
絶対材料水増しするだろw
絶対材料水増しするだろw
13: 名無しさん@13周年 2014/01/12(日) 15:24:32.12 ID:o0OiNz3BP
プッチンプリンプリンにでも改名するんか?
18: 名無しさん@13周年 2014/01/12(日) 15:26:56.66 ID:r2IHk167P
聞こえはいいけど
ただのコストダウン
ただのコストダウン
21: 名無しさん@13周年 2014/01/12(日) 15:27:50.38 ID:A01DKhnp0
また羊の奴やれよ
あのコマーシャル好きだったんだ
あのコマーシャル好きだったんだ
24: 名無しさん@13周年 2014/01/12(日) 15:29:56.24 ID:z+/XFy1t0
売れている商品を改変するときってコストダウンだと思うの
25: 名無しさん@13周年 2014/01/12(日) 15:31:27.63 ID:i29bTLib0
>20日に公開される特設サイトでは、1995年にプッチンプリンのCMで使用した
「♪プッチンパポペ~」でおなじみ、スキャットマン・ジョンの曲をアレンジした
2014年バージョンを聞くことも可能だ。
以前のバージョンがあった
グリコ CM スキャットマン 1995 Scatman John
http://www.youtube.com/watch?v=ZvvkYW30FzI
「♪プッチンパポペ~」でおなじみ、スキャットマン・ジョンの曲をアレンジした
2014年バージョンを聞くことも可能だ。
以前のバージョンがあった
グリコ CM スキャットマン 1995 Scatman John
http://www.youtube.com/watch?v=ZvvkYW30FzI
39: 名無しさん@13周年 2014/01/12(日) 15:41:33.91 ID:seFqdNp60
>>25
スキャットマンのは1995年つうと20年前なのか
すごく印象に残ってるCMだな
スキャットマンのは1995年つうと20年前なのか
すごく印象に残ってるCMだな
26: 名無しさん@13周年 2014/01/12(日) 15:31:33.35 ID:FlnPgWBZ0
プリンは森永のやっすい3連プリンが好きだ。病院の売店とかに売ってるやつ。
31: 名無しさん@13周年 2014/01/12(日) 15:32:23.19 ID:kliOFszU0
また更なるコストダウンの産物か?
42: 名無しさん@13周年 2014/01/12(日) 15:42:25.11 ID:RytLYXn80
プリンは、メイトーのなめらかプリンが最強。
46: 名無しさん@13周年 2014/01/12(日) 15:44:42.95 ID:UtvQ1XLS0
最近はクリームみたいなプリンが持て囃されている様だが
プッチンとかハウスプリンエルみたいなしっかりした食べ応えのプリン以外は認めないぞ俺は
もしプッチンがそうなったら二度と食わないからな
プッチンとかハウスプリンエルみたいなしっかりした食べ応えのプリン以外は認めないぞ俺は
もしプッチンがそうなったら二度と食わないからな
62: 名無しさん@13周年 2014/01/12(日) 15:53:48.34 ID:t5vNxYUW0
>>46
プッチンできる硬さは維持するんじゃね?
プッチンできる硬さは維持するんじゃね?
195: 名無しさん@13周年 2014/01/12(日) 19:16:12.66 ID:Aq5fTTaK0
>>46
自分も堅いプリンの方が好きだわ
差別化出来てたのに、わざわざ「よくある」口当たりに変えるってイミフ
自分も堅いプリンの方が好きだわ
差別化出来てたのに、わざわざ「よくある」口当たりに変えるってイミフ
54: 名無しさん@13周年 2014/01/12(日) 15:48:17.82 ID:opYfW1b70
美味いとはおもわんのだが売れ続けてるよなー。
59: 名無しさん@13周年 2014/01/12(日) 15:51:40.71 ID:KhGW0lvNO
>>54
これもインスタントラーメンと一緒で、
洋菓子のプリン、じゃなくてプッチンプリンが食いたい、っつー発作が起こる類いのものなんだよ
美味い不味いじゃなく、たまに食いたい、っていうアレ
これもインスタントラーメンと一緒で、
洋菓子のプリン、じゃなくてプッチンプリンが食いたい、っつー発作が起こる類いのものなんだよ
美味い不味いじゃなく、たまに食いたい、っていうアレ
56: 名無しさん@13周年 2014/01/12(日) 15:49:15.86 ID:DWIxrW/f0
これ多分たまご入ってないだろ?
寒天とスキムミルクと着色料しか入ってない気がする。
寒天とスキムミルクと着色料しか入ってない気がする。
66: 名無しさん@13周年 2014/01/12(日) 15:55:02.51 ID:xS6t57HPi
本音コストダウンだな
さよならプッチンプリン
さよならプッチンプリン
67: 小学生 2014/01/12(日) 15:55:42.80 ID:XWl2sWgS0
>>1
これは、物凄く大変なニュースですね!!!
これは、物凄く大変なニュースですね!!!
69: 名無しさん@13周年 2014/01/12(日) 16:00:41.04 ID:YHbGOkiN0
洋菓子屋なプリンとは別物だけど、ゼラチンぷるぷるなジャンク感が良いんだよな
たまに食いたくなる
たまに食いたくなる
71: 名無しさん@13周年 2014/01/12(日) 16:03:38.28 ID:i8Wo1UfI0
ゼラチン偽物プリン。
外で初めて本物のプリンを食べたとき、子供心に衝撃を受けた。
偽物はあかん。
外で初めて本物のプリンを食べたとき、子供心に衝撃を受けた。
偽物はあかん。
72: 名無しさん@13周年 2014/01/12(日) 16:04:28.67 ID:5VLw0xGKP
俺、とろけるなめらか系プリンより、硬めのプリンが好きなんだよなぁ。
しかもカラメルがちょっと苦目なヤツ。
名古屋在住だけど、今は亡きヒマラヤのプリンが好きだった。
しかもカラメルがちょっと苦目なヤツ。
名古屋在住だけど、今は亡きヒマラヤのプリンが好きだった。
88: 名無しさん@13周年 2014/01/12(日) 16:26:52.72 ID:ar8Y126z0
>>72
同意 昨今はなめらかとかやわらか流行りで嘆かわしい。あとカラメルを増量したものがあってもよいのではなかろうか
同意 昨今はなめらかとかやわらか流行りで嘆かわしい。あとカラメルを増量したものがあってもよいのではなかろうか
75: 名無しさん@13周年 2014/01/12(日) 16:07:25.91 ID:CR69j6hjP
昔、CMみたいに皿の上にプッチんして落としてプルンプルンさせてくれない母に泣いて抗議したなぁ… (´・ω・`)
77: 名無しさん@13周年 2014/01/12(日) 16:10:58.41 ID:KYakk0450
甘過ぎるのが苦手だけどそれが控えめなら子供向けのほうを食べてみたい
82: 名無しさん@13周年 2014/01/12(日) 16:22:23.55 ID:6SUvAGwKO
ゼラチンプリン擬きにも存在意義はあるよ
卵アレルギーの人も食べられる。
卵アレルギーの人も食べられる。
83: 名無しさん@13周年 2014/01/12(日) 16:22:32.00 ID:eo3NttZa0
焼いてすらない
ゼラチンで固めたブヨブヨしたあれをプリンと呼ぶのは物凄い抵抗がある
ゼラチンで固めたブヨブヨしたあれをプリンと呼ぶのは物凄い抵抗がある
86: 名無しさん@13周年 2014/01/12(日) 16:25:34.63 ID:yYUa8ozJ0
なめらかタイプなんてスーパーにいくつもあるのに
食感捨てて後追いしてもしょうがないのに
食感捨てて後追いしてもしょうがないのに
91: 名無しさん@13周年 2014/01/12(日) 16:30:00.48 ID:JhKxq7Bd0
わたしは森永プリン派
92: 名無しさん@13周年 2014/01/12(日) 16:30:39.99 ID:kJDnX0/H0
飽きないのは、オハヨーの焼きプリン
100: 名無しさん@13周年 2014/01/12(日) 16:41:02.50 ID:4kFGOeEa0
ゲルっぽい感じが無いものはプリンと認めたくない
クリームの瓶詰めみたいなものをプリンと言い出したのはどこのどいつだ
クリームの瓶詰めみたいなものをプリンと言い出したのはどこのどいつだ
103: 名無しさん@13周年 2014/01/12(日) 16:45:19.17 ID:qHmoxK6O0
プッチンプリンは昔よりもやわらかいから
プッチンしても平らになるんだよな
プッチンしても平らになるんだよな
107: 名無しさん@13周年 2014/01/12(日) 16:49:03.77 ID:VM7hn2fD0
余計なことするなよ
117: 名無しさん@13周年 2014/01/12(日) 16:58:15.34 ID:XtKv0S/y0
これってひっくり返して皿に盛ると形が少しひしゃげるのが気になる
それを見越して若干縦長の容器にしてほしいわ
それを見越して若干縦長の容器にしてほしいわ
125: 名無しさん@13周年 2014/01/12(日) 17:14:35.57 ID:eo3NttZa0
小学校の給食でプリンと称してあのゼラチンのブヨブヨが出てきた時は幼心にショックだったのを覚えているw
で、周囲はあれをプリンとして普通に扱ってる事にも更に困惑した。
で、周囲はあれをプリンとして普通に扱ってる事にも更に困惑した。
134: 名無しさん@13周年 2014/01/12(日) 17:36:18.86 ID:zevA8UM90
食感だけならゼリー(ゼラチン)に牛乳と卵黄と砂糖を混ぜたものがプルンプルンして美味しい
ただこれをプリンと呼んでよいかどうか
ただこれをプリンと呼んでよいかどうか
139: 名無しさん@13周年 2014/01/12(日) 17:39:11.15 ID:cv7iMyvA0
甘さ控えめのが欲しい
144: 名無しさん@13周年 2014/01/12(日) 17:43:25.94 ID:K1P5YzzI0
>今回の配合変更により、弾力のあるプルル~ンとした
>食感は残しながら、なめらかなくちどけを実現。
つまり薄くなった?
>食感は残しながら、なめらかなくちどけを実現。
つまり薄くなった?
156: 名無しさん@13周年 2014/01/12(日) 17:56:53.07 ID:sIGmZ1iX0
カップヌードルぐらいの大きさのがほしいなあ
158: 名無しさん@13周年 2014/01/12(日) 17:58:46.31 ID:8mb6a1ae0
とろけるとかなめらか系はもういい
163: 名無しさん@13周年 2014/01/12(日) 18:04:20.00 ID:lowHSUBn0
>>158
尿意。
もう食傷気味。普通つうか昔ながらのプリン食いたい。
でも牛乳プリンはうまい。
尿意。
もう食傷気味。普通つうか昔ながらのプリン食いたい。
でも牛乳プリンはうまい。
159: 名無しさん@13周年 2014/01/12(日) 17:59:29.62 ID:MpmSrEOg0
そういえばこっそりグラムや個数減らしてる食品、多いよね
166: 名無しさん@13周年 2014/01/12(日) 18:09:57.02 ID:sgmcybvS0
>弾力のある
ゼラチンの量増やすのか?
カンピーのジャムみたいになるわけだが。
ゼラチンの量増やすのか?
カンピーのジャムみたいになるわけだが。
169: 名無しさん@13周年 2014/01/12(日) 18:22:12.24 ID:9ARUPVx90
プリン風味の何か
175: 名無しさん@13周年 2014/01/12(日) 18:30:09.94 ID:Q2hN3jv70
最近グリコはいろいろおかしい
185: 名無しさん@13周年 2014/01/12(日) 18:49:25.61 ID:QZA7Fv6y0
なめらかプリンでプッチンプリン作ってよ
188: 名無しさん@13周年 2014/01/12(日) 18:59:51.27 ID:qS/Rwhe10
プリンというよりゼリーに近いんだよな
味が薄いというかなんというか
味が薄いというかなんというか
191: 名無しさん@13周年 2014/01/12(日) 19:05:59.85 ID:81JqBXea0
流行り(?)のなめらかプリン系よりプッチンのほうが100倍美味い
194: 名無しさん@13周年 2014/01/12(日) 19:15:58.22 ID:NtXw8Cz7O
なめらかプリンはなめらかプリン
プッチンプリンはプッチンプリン
同じじゃない。それはそれでうまいし好きだ。変える必要なし
プッチンプリンはプッチンプリン
同じじゃない。それはそれでうまいし好きだ。変える必要なし
198: 名無しさん@13周年 2014/01/12(日) 19:18:53.95 ID:DWIxrW/f0
ゼラチンとバニラエッセンスしか入ってなかったら笑うわw
208: 名無しさん@13周年 2014/01/12(日) 19:33:53.46 ID:Z4WKVR580
今のプッチンプリンだって既に何度かリニューアルしてるだろ。
昔のはプッチンしても今みたいにべろーっと広がらなくて食感もしっかりしてたぞ。
どっちが美味いかは好みだと思うが。
昔のはプッチンしても今みたいにべろーっと広がらなくて食感もしっかりしてたぞ。
どっちが美味いかは好みだと思うが。
211: 名無しさん@13周年 2014/01/12(日) 19:36:19.24 ID:etQWrh3u0
プッチンプリンは水っぽい
やっちまったな