http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1392481213/
「【悲報】大雪のせいで山梨のぶどうが全滅」より

001_R

1: 名無し募集中。。。 2014/02/16(日) 01:20:13.72 0
emi-ko@東京@emiko55
フォローする
夫が山梨県勝沼の友達と電話して、雪どう?って聞いたら。勝沼町内のビニールハウスが全滅して、数年はぶどう作れないだろう、って。町内がお通夜状態らしい。。。
まず、国が山梨県に対して、災害復旧で入ってくれないと。今回の大雪の損害は相当になりそうだ。

記録的降雪で交通遮断、陸の孤島となった山梨県各地の様子
http://matome.naver.jp/odai/2139242876024582101


スポンサード リンク

16: 名無し募集中。。。 2014/02/16(日) 01:39:45.17 0
山梨はかなり降ったみたいだからな
これは気の毒だ

17: 名無し募集中。。。 2014/02/16(日) 01:40:34.53 0
うちのビニールハウスもつぶれたわ

19: 名無し募集中。。。 2014/02/16(日) 01:41:43.12 0
ぶどうの木って蔓だから折れにくいと思うんだが 違うか

20: 名無し募集中。。。 2014/02/16(日) 01:42:53.63 0
一週間前から予報出てたじゃないか 関東甲信越に前代未聞の大雪が降る可能性アリとかなんとかって

22: 名無し募集中。。。 2014/02/16(日) 01:44:21.53 0
近所のぶどう園は一面に支柱はって這わせてるな
雪は想定してないだろ

26: 名無し募集中。。。 2014/02/16(日) 01:48:40.68 0
ぶどう農家の人も気の毒だが山梨は今、道路閉鎖で陸の孤島になってる

27: 名無し募集中。。。 2014/02/16(日) 01:49:22.75 0
ぶどうジュースおいしいのになあ
残念だ

33: 名無し募集中。。。 2014/02/16(日) 01:52:14.06 0
西の葡萄県岡山がアップを始めました

34: 名無し募集中。。。 2014/02/16(日) 01:52:35.45 0
ブドウだけじゃなく桃 さくらんぼ すもももヤバいんじゃないのか

36: 名無し募集中。。。 2014/02/16(日) 01:54:25.36 0
近所のビニールハウスつぶれてた

38: 名無し募集中。。。 2014/02/16(日) 01:54:57.33 0
元々豪雪地帯でつくってる葡萄なんてないからな

43: 名無し募集中。。。 2014/02/16(日) 01:57:45.66 0
農家の人は気の毒だけど
ぶどうって年に2、3回食べるくらいだし一生食べなくても困らないや

47: 0048WT ◆kiraraJhCE 2014/02/16(日) 01:59:15.23 P
ワインで有名なところじゃん

50: 名無し募集中。。。 2014/02/16(日) 02:01:07.01 0
今月の雪の農作物被害億単位なんだよな

52: 名無し募集中。。。 2014/02/16(日) 02:02:08.95 0
露地栽培のは普通に作れるだろ北海道でも作ってるくらいだし

62: 名無し募集中。。。 2014/02/16(日) 02:05:21.67 0
>>52
北海道は雪対策してるんだろ
山梨はこんな大雪降ったことないからもうどうしようもない
保証金・保険金もらってまた作り直すか
足洗うだけ

53: 名無し募集中。。。 2014/02/16(日) 02:02:17.44 0
去年山梨のぶどうジュースもらったけど濃くてうまかったなあ
濃すぎてちびちびしか飲めなかった

58: 名無し募集中。。。 2014/02/16(日) 02:03:38.95 0
これちょっと昔だと春になってやっと村全滅してることが判明するんだろうけど

64: 名無し募集中。。。 2014/02/16(日) 02:06:33.68 0
ぶどうだけ作ってるからこうなるんだよ
リスクヘッジしておけ

72: 名無し募集中。。。 2014/02/16(日) 02:10:16.19 0
昔サッカー部の合宿で勝沼行って食わして貰った桃は旨かったなぁ
齧り付くと汁が駄々漏れになるやつ

74: 名無し募集中。。。 2014/02/16(日) 02:11:13.80 0
結局、これが今年以降毎年来るかどうかだろう

79: 名無し募集中。。。 2014/02/16(日) 02:17:36.15 0
ワインよく買うのに
えらいこっちゃ

86: 名無し募集中。。。 2014/02/16(日) 02:32:12.23 0
ワインゼリーとかワイン煮込みとか菓子類への応用も無理か

87: 名無し募集中。。。 2014/02/16(日) 02:43:50.04 0
上野公園を散歩したら木が折れまくってた
東北はもっと大変なんだろうな

89: 名無し募集中。。。 2014/02/16(日) 02:47:06.66 0
他県と隔絶された模様

道路状況
no title

no title


トンネル
no title

no title


電車(JR中央線大月駅)
no title

105: 名無し募集中。。。 2014/02/16(日) 03:03:46.50 0
>>89
ヤバス!
鬼ヤバス

109: 名無し募集中。。。 2014/02/16(日) 03:06:40.29 0
>>89
土砂崩れみたいになってるなw

90: 名無し募集中。。。 2014/02/16(日) 02:51:55.73 0
ぶどう食べないからどうでもいいや

91: 名無し募集中。。。 2014/02/16(日) 02:53:25.41 0
陸の孤島ってやつか

92: 名無し募集中。。。 2014/02/16(日) 02:54:37.13 0
こんな時期のぶどうってどういう状態なの?
花咲いてるわけじゃないだろ?

94: 名無し募集中。。。 2014/02/16(日) 02:55:15.84 0
>>92
木が折れちゃうんじゃないか?

95: 名無し募集中。。。 2014/02/16(日) 02:55:41.08 0
山梨って富士山の麓なのに雪の対策してねぇの?
全然降らないんだっけ?

196: 名無し募集中。。。 2014/02/16(日) 09:30:06.57 0
>>95
富士山の麓では寒すぎてブドウモモは作れない作っているのは甲府盆地側こっちはキャベツとか高原野菜メイン

96: 名無し募集中。。。 2014/02/16(日) 02:57:00.50 0
元々降水量自体が少ない地域だろ
ぶどう採れるくらいだから

97: 名無し募集中。。。 2014/02/16(日) 02:57:06.79 0
木が折れたら数年は無理だな
ブドウって何年くらいで収穫できるまで木が育つんだろ?

98: 名無し募集中。。。 2014/02/16(日) 02:58:26.90 0
>>97
5年は掛かるだろうな

99: 名無し募集中。。。 2014/02/16(日) 02:59:22.84 0
今回のは天災だと思って諦めるとしても
これが今後も度々起こるようだと対応も変わってくるから困るわな

100: 名無し募集中。。。 2014/02/16(日) 02:59:33.67 0
去年の山梨県
no title

108: 名無し募集中。。。 2014/02/16(日) 03:05:17.77 0
これは国費いれて早期に復旧しないと駄目だな
日本の自給率さげるわけにはいかんだろ

輸入すればOKとか言ってる奴は物事を知らなさ過ぎるとしか

115: 名無し募集中。。。 2014/02/16(日) 03:17:35.96 0
完全に孤立してんじゃん
ぶどうどころか人命が

128: 名無し募集中。。。 2014/02/16(日) 03:28:11.04 0
梨を作れ

130: 名無し募集中。。。 2014/02/16(日) 03:29:09.91 0
ワインボンボンなんかどうなっちゃうんだろうな?

133: 名無し募集中。。。 2014/02/16(日) 03:29:46.36 0
この前の煽りまくってた雪より今回のが被害デカいのな
いい加減精度上げろや

143: 名無し募集中。。。 2014/02/16(日) 03:35:34.07 0
>>133
先週も直前になるまで降るかわからないってレベルだったからなあ
今週は先週のことがあったからむしろ強めに言ってたと思う

141: 名無し募集中。。。 2014/02/16(日) 03:34:39.56 0
秩父や群馬もやばいらしい

183: 名無し募集中。。。 2014/02/16(日) 08:18:41.59 0
うちの実家もブドウ農家だけど冬は雪に埋まってるけど溶けたら問題なく実をつけるぞ
ブドウの木がどうのこうのじゃなくてビニールハウスが壊れたのが問題なんだろう
直せばいいだけの話

185: 名無し募集中。。。 2014/02/16(日) 08:37:21.96 0
木の状態じゃね
山梨なんて車が半壊するほど降ってるし

186: 名無し募集中。。。 2014/02/16(日) 08:41:58.71 0
うちは山形のぶどう農家だが冬はぶどうの木が完全に雪に埋まるよ
品種が違うのかもしれんが雪程度で実を付けなくなるとは思えんがなあ

189: 名無し募集中。。。 2014/02/16(日) 09:14:01.58 0
関東のブドウと言えばデラウェア
ビニールハウスが壊れれば木も死ぬよ

no title

193: 名無し募集中。。。 2014/02/16(日) 09:24:27.92 0
第一次産業の自殺者が多いのってこういうのあるからなんだろうな

150: 名無し募集中。。。 2014/02/16(日) 03:39:50.05 0
案外ちょっとしたことで絶望的状況になる