http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393313406/
「【USA】ファミレスでお勘定「1兆ドル札」 即通報」より

001_R

1: 帰社倶楽部φ ★ 2014/02/25(火) 16:30:06.92 ID:???0
米サウスカロライナ州のファミリーレストランで、ある男(53)が発行されていない額面1兆ドル(約102兆円)の偽札で勘定を払おうとしたと米メディアが報じた。
男は最初、デビットカードで支払おうとしたが決済できず、代わりに取り出したのが「1兆ドル札」。
本物のお札かどうか迷うことなく、店員はすぐに警察に通報したという。

(共同)2014.2.25 15:23
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140225/amr14022515250006-n1.htm


スポンサード リンク

2: 名無しさん@13周年 2014/02/25(火) 16:30:58.18 ID:I6MGMMQ00
一兆あがりってか

9: 名無しさん@13周年 2014/02/25(火) 16:33:59.56 ID:02ddqmf0P
お釣りどうすんだよ

7: 名無しさん@13周年 2014/02/25(火) 16:32:55.48 ID:9nq57xiK0
発行されていない札でも「偽札」なのか?

52: 名無しさん@13周年 2014/02/25(火) 16:56:16.74 ID:lspYMzewP
>>7
手書きで$100だとかやっても、会計なり支払いなりで実際に使おうとしたら偽札、ってくらいの認識でもいいでしょ。

65: 名無しさん@13周年 2014/02/25(火) 17:05:10.58 ID:6wvUmIDg0
>>52
日本だと、余りに品質が悪いからって理由で通貨偽造じゃなく詐欺罪になったことがある

存在しない札だと通貨偽造にはならなそう

12: 名無しさん@13周年 2014/02/25(火) 16:34:27.99 ID:8EPRJfVF0
まあ、通報されたとは書いてあるが、逮捕されたとは書いてないからねぇ。

13: 名無しさん@13周年 2014/02/25(火) 16:34:31.07 ID:Nzeb2EWs0
逆に同じ札で5、6回同じ事繰り返せば5万円ぐらいの価値は付くんじゃないだろうか

15: 名無しさん@13周年 2014/02/25(火) 16:35:05.30 ID:VfuFmbvE0
それ、ジンバブエドル紙幣じゃないのか?

16: 名無しさん@13周年 2014/02/25(火) 16:35:46.28 ID:Eqs+1E1P0
しかし、実は特殊な方だけに配布されたりした札だったりね
デビットで払おうとしたカードも調べとけ

17: 名無しさん@13周年 2014/02/25(火) 16:35:56.58 ID:gQmfHRXm0
偽札行使じゃなくて無銭飲食での通報だろな

19: 名無しさん@13周年 2014/02/25(火) 16:36:49.50 ID:42IMIw8L0
よく「はいお釣り180万円」といって180円手渡されるのはなんなの?

20: 名無しさん@13周年 2014/02/25(火) 16:37:29.65 ID:YueVxT6p0
ファミレスのレジじゃ100ドル札だって嫌な顔されそうなのに

23: 名無しさん@13周年 2014/02/25(火) 16:38:53.66 ID:LohK5GDt0
大阪の駄菓子屋では億が使われています

24: 名無しさん@13周年 2014/02/25(火) 16:39:10.78 ID:O2lXORS00
国家予算何日分ぐらい?

39: 名無しさん@13周年 2014/02/25(火) 16:48:43.27 ID:IrMB+WPy0
>>24
半年分くらい 
但し、借金の返済に充てれば10枚でも足りない

25: 名無しさん@13周年 2014/02/25(火) 16:39:41.66 ID:z0wryTe40
なかよし銀行員もこれには真っ青

27: 名無しさん@13周年 2014/02/25(火) 16:39:50.36 ID:pAOefyx/0
昔ならショットガンで撃ち殺されてるレベル
最近のアメリカはぬるくなったな

29: 名無しさん@13周年 2014/02/25(火) 16:40:17.08 ID:545XtA++0
ケツネうろん2杯で800万民国円だからな

30: 名無しさん@13周年 2014/02/25(火) 16:40:17.59 ID:BPEMFNhI0
つうかアメリカの飲食店や小売店なんて札は必ずペン使って偽札確認するぐらのい偽札国家だぞ
だいたい一品テイクアウト注文して100ドル札払う奴は偽札持ってきてるのが多いw

31: 名無しさん@13周年 2014/02/25(火) 16:42:47.57 ID:6CTaGZkY0
誰の顔が描かれてたんだろう

53: 名無しさん@13周年 2014/02/25(火) 16:57:25.60 ID:Oh21QG6X0
>>31
バーナンキ

32: 名無しさん@13周年 2014/02/25(火) 16:43:10.54 ID:P65RnHNw0
$1000000000000

って、すぐ分かるわな。
ちなみに肖像画とか誰が書かれてたんだろう・・・・・?

33: 名無しさん@13周年 2014/02/25(火) 16:43:13.07 ID:o3cSFraH0
ビルゲイツとかでも資産5~6百億ドルらしいからちょっとばかり無理があったな
1億ドルならいけるかもしらん

34: 名無しさん@13周年 2014/02/25(火) 16:43:27.92 ID:15pufcBU0
紙幣にゼロが一兆個も書いてあったのか
そりゃバレるわww

88: 名無しさん@13周年 2014/02/25(火) 18:01:22.81 ID:bnvV6h4JP
>>34
>>34
>>34

36: 名無しさん@13周年 2014/02/25(火) 16:46:06.12 ID:THsPiZDi0
政府債務に対する切り札がこんなところに

37: 名無しさん@13周年 2014/02/25(火) 16:46:19.03 ID:uPteV/tP0
これか
no title

38: 名無しさん@13周年 2014/02/25(火) 16:46:59.45 ID:H+M//uJz0
アメリカ人はジョークがわからないんだなぁ

43: 名無しさん@13周年 2014/02/25(火) 16:51:39.00 ID:BviIPOjI0
この男マジで出したんかなあ
釣り銭はどうする気だったんだろう

44: 名無しさん@13周年 2014/02/25(火) 16:52:42.08 ID:bDBlzHqEP
酔っ払ってて子供銀行の札を出したとかじゃないだろうな?

45: 名無しさん@13周年 2014/02/25(火) 16:53:46.44 ID:VIazUMDhO
5000円と1万円2つの聖徳太子の札なんかさらに知らないはずだよな。
1000円札が聖徳太子の時代なんか余計だよ。

48: 名無しさん@13周年 2014/02/25(火) 16:54:48.29 ID:CfO8+Y100
よっちゃんの焼きかま一億円札とかあったな。

49: 名無しさん@13周年 2014/02/25(火) 16:55:04.41 ID:3g05LrhD0
よっちゃんイカ 一兆円


すでに日本では一兆円札や一億円札が流通してるんだが。

54: 名無しさん@13周年 2014/02/25(火) 16:57:36.80 ID:S0JekSCr0
発行されてないから偽札にならんだろ?

55: 名無しさん@13周年 2014/02/25(火) 16:58:06.23 ID:7vjoDvm50
子供銀行かw

56: 名無しさん@13周年 2014/02/25(火) 16:58:10.74 ID:hr0RO25h0
ジョーク通じないのかよw
とかのやりとりすら無かったのか、オッサン真顔だっのか。

57: 名無しさん@13周年 2014/02/25(火) 16:59:18.39 ID:4/ln7sO9O
釣り銭切らしてます

61: 名無しさん@13周年 2014/02/25(火) 17:02:35.81 ID:TCvBg35e0
お客様困ります、お釣りが足りません!

66: 名無しさん@13周年 2014/02/25(火) 17:05:20.66 ID:zliBoQl90
ジンバブエドルならあるだろ 1兆ドル紙幣

70: 名無しさん@13周年 2014/02/25(火) 17:30:51.25 ID:3AuLHGFq0
>>66
もうジンバブエは通貨発行しとらんで

67: 名無しさん@13周年 2014/02/25(火) 17:11:01.98 ID:4M1YkAPC0
つまんねーから通報されたんだろ

72: 名無しさん@13周年 2014/02/25(火) 17:32:11.29 ID:FjT6kuOfO
タモリ倶楽部で50兆ドル見た
笑いが分からない奴はキライ

75: 名無しさん@13周年 2014/02/25(火) 17:37:52.69 ID:BzKwQKwHO
かってに改蔵で地丹君がやってたわ。