【AFP=時事】東南アジア原産の「侵略者」によって、フランスの名物料理の1つエスカルがメニューから消える可能性がある──4日のオンライン学術誌「PeerJ」に発表された研究論文が警鐘を鳴らした。エスカルゴは過去にリンゴマイマイという種類が繁殖力の低さから絶滅の危機に瀕しました。今回はニューギニアヤリガタリクウズムシというコウガイビルの仲間が東南アジアで猛威をふるっています。
論文が警告を発しているのは、ニューギニアヤリガタリクウズムシ(学名:Platydemus manokwari)と呼ばれる食欲旺盛な扁形(へんけい)動物だ。
すでに「世界の侵略的外来種ワースト100」リストに掲載されているニューギニアヤリガタリクウズムシは、導入された場所で在来種のカタツムリやミミズを容赦ない食欲で食べ尽くしてしまう。
ソース
http://topics.jp.msn.com/world/general/article.aspx?articleid=3550569
以下、ネットの反応を御覧ください。
スポンサード リンク
おーぷん2ちゃんねるの反応(テスト)
2: 名無しさん 2014/03/06(木)19:02:21 ID:E3iJZJrbx
カタツムリ食おうと思った人ってすごいと思う
4: トンキン 2014/03/06(木)19:11:44 ID:Xvdwpwuq9
中国の養殖かたつむりを食べればいいじゃないか
5: 名無しさん 2014/03/06(木)19:17:28 ID:zQtuQHdFs
1度は食べて見たかったなぁと思い続けるだけだわ
7: 名無しさん 2014/03/06(木)19:40:35 ID:FuNqeXsdg
あれすごいんだよね
6畳ぐらいのブロック塀積んだ真っ暗の小屋で壁や天井までビッシリすし詰めで養殖されてる
6畳ぐらいのブロック塀積んだ真っ暗の小屋で壁や天井までビッシリすし詰めで養殖されてる
8: 名無しさん 2014/03/06(木)19:41:14 ID:LXRHwe5KI
カタツムリ無いならナメクジを食べよー
9: 名無しさん 2014/03/06(木)19:57:34 ID:qpJdcbsPE
エスカルゴって美味しいの?
誰か食べた人がいるなら、教えてくれー
誰か食べた人がいるなら、教えてくれー
10: 名無しさん 2014/03/06(木)19:59:40 ID:xCBxkUaWe
うわ、おまえらカタツムリ食ってる・・・えんがちょ
11: 名無しさん 2014/03/06(木)20:07:06 ID:prLRtEXux
うまいの?
12: 名無しさん 2014/03/06(木)20:07:25 ID:2PTN1HxgT
目に寄生する虫の動画見てから食えない
15: 名無しさん 2014/03/06(木)20:43:51 ID:Akr4Oh7Rh
>>12
それまでは食ってたのか?w
それまでは食ってたのか?w
13: 名無しさん 2014/03/06(木)20:32:10 ID:QcDz35NgT
エスカルゴぐらいサイゼリアだってあるだろ
ほとんどがニンニク+油+塩の味でウマー
ほとんどがニンニク+油+塩の味でウマー
14: 名無しさん 2014/03/06(木)20:39:07 ID:tA0uokIHP
サイゼリアで食ったけどニンニクとオリーブオイルの味がメインで本体の味は不明w
うまいかまずいかと言われれば美味い
サザエの壷焼きをニンニクとオリーブオイルで味付けすれば似たものになるかもしれん
うまいかまずいかと言われれば美味い
サザエの壷焼きをニンニクとオリーブオイルで味付けすれば似たものになるかもしれん
16: 名無しさん 2014/03/06(木)20:52:29 ID:Gqz4KkdG8
レッドバロンにナントカエスカルゴって敵がいたなぁ
17: 名無しさん 2014/03/06(木)21:07:09 ID:xQndYmPmi
料理店で出るやつはええけどそのへんの捕まえて食べたらあかんで
19: 名無しさん 2014/03/06(木)21:11:44 ID:VixCHaNKw
>>17
そうそう
寄生虫はシャレにならんからな
マジで死ぬよ
そうそう
寄生虫はシャレにならんからな
マジで死ぬよ
21: 名無しさん 2014/03/06(木)21:26:33 ID:ybWdSt70P
去年フランスで食べたけど、あんまり美味くない
23: 名無しさん 2014/03/06(木)21:56:32 ID:ZV9MdXGqw
前カタツムリ食って死んだ外人がニュースになってたな
24: 名無しさん 2014/03/06(木)22:20:23 ID:jo5a9AhZ5
サイゼリヤでしかたべたことないけど
罰ゲームにいい感じの食べ物
罰ゲームにいい感じの食べ物
25: 名無しさん 2014/03/06(木)22:20:31 ID:RBGDCZlgi
ムツゴロウさんがナメクジ(かたつむりかも?)を生きたまま食ってたな・・・
26: 名無しさん 2014/03/06(木)22:46:21 ID:9BSfCP6fh
食感も想像通りで、味はニンニクオリーブオイルと調味料の味
風味もへったくれもないし、おいしくなかった
風味もへったくれもないし、おいしくなかった
18: 名無しさん 2014/03/06(木)21:10:19 ID:OeQUwzSRU
ウェザーリポートさん出番ですよ
ソース:http://hayabusa3.open2ch.net/test/read.cgi/news/1394099815/l50Twitterの反応(テスト)
これ、日本にも入ってくる危険性あるな・・・
天敵侵入で欧州のカタツムリが絶滅の危機、仏研究報告- 最新ニュース|MSN トピックス http://t.co/gTmkevp6UO @MSNJapanさんから
— 星波城 (@garasuhibar) 2014, 3月 5
ニューギニアヤリガタリクウズムシすでに日本にも侵入してますよ。 RT @okayamaeichan: 天敵侵入で欧州のカタツムリが絶滅の危機、仏研究報告 http://t.co/bUy9P1kCfv ニューギニアヤリガタリクウズムシ。長くて覚えられない。
— 鳥飼否宇 (@hiutorikai) 2014, 3月 6
欧州のカタツムリが絶滅の危機?の記事をツイートしようかと思ったけど、画像があんまりよろしくないかな
— nonasept (@nonasept) 2014, 3月 5
カタツムリは-120°でも死なない。しかし-120℃になるとカタツムリのエサが無くなり絶滅する。
— 動物ペディア (@kazunosuke11) 2014, 3月 1