1: 名無しさん 2014/04/03(木)12:01:56 ID:NCU1VH2Cr
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140402-00000082-nataliec-ent
原哲夫の戦国武将たち、京都発のミネラルウォーターに
コミックナタリー 4月2日(水)22時23分配信
織田信長がデザインされた「京の柳水」。

原哲夫による戦国武将のイラストがデザインされたミネラルウォーター、「京の柳水」が発売された。
「京の柳水(りゅうすい)」は織田信長が最期を迎えた場所である、元本能寺跡の井戸から採取されたもの。
千利休が茶の湯に用いていた名水としても知られ、京料理を古くから支えてきた立役者だ。
パッケージは通常のものに加え、原のイラストがあしらわれた5種類をラインナップ。
それぞれ織田信長、織田信長の青年期、吉法師(織田信長の少年期)、直江兼続、前田慶次がデザインされた。
京都の信長茶寮、東京のCAFE ZENONなどで販売を行っているほか、特設サイトでの通信販売も実施されている。価格は1本160円。
特設サイト
「元本能寺跡 京の柳水」あまたの戦国武将が愛した古の水
http://www.shinchou-saryou.jp/ryusui/

原哲夫の戦国武将たち、京都発のミネラルウォーターに
コミックナタリー 4月2日(水)22時23分配信
織田信長がデザインされた「京の柳水」。

原哲夫による戦国武将のイラストがデザインされたミネラルウォーター、「京の柳水」が発売された。
「京の柳水(りゅうすい)」は織田信長が最期を迎えた場所である、元本能寺跡の井戸から採取されたもの。
千利休が茶の湯に用いていた名水としても知られ、京料理を古くから支えてきた立役者だ。
パッケージは通常のものに加え、原のイラストがあしらわれた5種類をラインナップ。
それぞれ織田信長、織田信長の青年期、吉法師(織田信長の少年期)、直江兼続、前田慶次がデザインされた。
京都の信長茶寮、東京のCAFE ZENONなどで販売を行っているほか、特設サイトでの通信販売も実施されている。価格は1本160円。
特設サイト
「元本能寺跡 京の柳水」あまたの戦国武将が愛した古の水
http://www.shinchou-saryou.jp/ryusui/

スポンサード リンク
2: 名無しさん 2014/04/03(木)12:09:59 ID:EFDd34WER
絵上手いよなぁ
3: 名無しさん 2014/04/03(木)12:11:09 ID:G7VIXe4Uk
正直原哲夫の絵入りよりノーマルのほうがいいな
4: ◆08TH.7/Fo6 2014/04/03(木)12:15:34 ID:hiJbJ7vjL
>>1
直江兼続が花の慶次の前田慶次のしかみえん
直江兼続が花の慶次の前田慶次のしかみえん
5: 名無しさん 2014/04/03(木)12:23:45 ID:9eOB5tiYH
織田って岐阜だろ
6: 名無しさん 2014/04/03(木)12:27:19 ID:b7t8ynLdJ
この人の絵は、濃い。
7: 清正公◆JPFm9fq5dw 2014/04/03(木)12:31:27 ID:UXvwG8rwT
この人、子供向けに絵本描いてなかったっけ?
8: 名無しさん 2014/04/03(木)12:37:09 ID:b7t8ynLdJ
>>7
調べてみたら…マジだった
ボノロンとかいう
北斗とギャップありすぎて凄い
調べてみたら…マジだった
ボノロンとかいう
北斗とギャップありすぎて凄い
15: 名無しさん 2014/04/03(木)14:42:46 ID:6gsx6XTOb
16: 名無しさん 2014/04/03(木)14:54:52 ID:NCsZ5jjr0
>『森の戦士ボノロン』(Bonolon)は、北原星望原作、永山ゴウ作画、原哲夫プロデュースによる絵本シリーズ
Wikipedia「森の戦士ボノロン」より
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E3%AE%E6%A6%E5%A3%AB%E3%9C%E3%8E%E3%AD%E3%B3
ってことだから、ボノロンの作画担当は、誰がカバやねんの人とよく間違えられる人では無い模様。
Wikipedia「森の戦士ボノロン」より
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E3%AE%E6%A6%E5%A3%AB%E3%9C%E3%8E%E3%AD%E3%B3
ってことだから、ボノロンの作画担当は、誰がカバやねんの人とよく間違えられる人では無い模様。
9: 名無しさん 2014/04/03(木)12:39:00 ID:23P1IukSS
信長茶寮
完全にアホ向けの商売だな
完全にアホ向けの商売だな
10: 名無しさん 2014/04/03(木)13:16:13 ID:PYQd3VwxP
この人は蒼天の拳で嫌いになって、以降まったく触れてない。
11: ◆08TH.7/Fo6 2014/04/03(木)13:27:35 ID:hiJbJ7vjL
>>10
なぜ蒼天で・・・
なぜ蒼天で・・・
12: 名無しさん 2014/04/03(木)13:30:38 ID:NCsZ5jjr0
不味そう。
買うならノーマルバージョン一択。
買うならノーマルバージョン一択。
13: 名無しさん 2014/04/03(木)13:46:28 ID:d8Uyqvc6s
「誰がカバやねん」の人じゃないのか。
14: 名無しさん 2014/04/03(木)14:38:24 ID:cDwkqeJOe
どうせなら宇治のお茶を売れ
17: 名無しさん 2014/04/03(木)15:27:21 ID:6MBxbCt4a
苦そう
ソース:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396494116/