001_R

1: 名無しさん 2014/04/15(火)00:17:56 ID:3ZVyg7WcX
さんまの缶詰入れて米炊いただけだがなかなかうまいな

簡単にできるうまい炊き込みご飯ある?

※関連記事
時間のない時、お金のない時に頼りになる「さんまの蒲焼き缶詰で作る炊き込みご飯」

2: 名無しさん 2014/04/15(火)00:18:22 ID:n3BiZdP8H
今の季節タケノコがお薦め

6: 名無しさん 2014/04/15(火)00:20:29 ID:3ZVyg7WcX
>>2
タケノコ族かうまそうだな
作り方とか書いてくれたら嬉しい

あとスーパーとかでタケノコ丸々一個とか売ってるけど一人暮らしで使いきれんの?


スポンサード リンク

3: 名無しさん 2014/04/15(火)00:18:42 ID:kqJoKKH6u
卵と豚肉とネギを入れる

8: 名無しさん 2014/04/15(火)00:21:39 ID:3ZVyg7WcX
>>3
炊き込みご飯っぽいな!

4: 名無しさん 2014/04/15(火)00:19:42 ID:8neerbmS7

9: 名無しさん 2014/04/15(火)00:22:21 ID:3ZVyg7WcX
>>4
なんか素朴だが炊き込みご飯だと化けるのか?

18: 名無しさん 2014/04/15(火)00:25:50 ID:8neerbmS7
>>9
一度やってみるといい
ハマるよ

23: 名無しさん 2014/04/15(火)00:27:33 ID:3ZVyg7WcX
>>18
ツナ缶は油も全部入れた方がいいの?

25: 名無しさん 2014/04/15(火)00:29:09 ID:8neerbmS7
>>23
うん全部。2合で一缶くらいね

28: 名無しさん 2014/04/15(火)00:30:30 ID:3ZVyg7WcX
>>25
これは簡単だな
やってみるわありがとう!

5: 名無しさん 2014/04/15(火)00:19:49 ID:n3BiZdP8H
枝豆、ちくわ、ニンジン、タケノコ、うどんの素かな

7: 名無しさん 2014/04/15(火)00:21:11 ID:Ef6vvsYTh
コンソメとウィンナーを細かく切ったのとミックスベジタブル

炊き込み御飯っていうかピラフだが

2
http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1460000894/

14: 名無しさん 2014/04/15(火)00:24:18 ID:3ZVyg7WcX
>>7
ピラフってそうやって作るのか知らんかったぜ

19: 名無しさん 2014/04/15(火)00:26:00 ID:Ef6vvsYTh
>>14
いや正式な作り方じゃないよ?
普通はフライパンでやるから

12: 名無しさん 2014/04/15(火)00:23:48 ID:Swafi9kfm
ナメタケ突っ込むだけ

20: 名無しさん 2014/04/15(火)00:26:01 ID:3ZVyg7WcX
>>12
ナメタケ高くね?

26: 名無しさん 2014/04/15(火)00:29:39 ID:8neerbmS7
>>20
1瓶100円で売ってるやん

29: 名無しさん 2014/04/15(火)00:31:35 ID:3ZVyg7WcX
>>26
そんな安かったっけ?
炊きたての白米に乗せて食うのもうまいし買ってくるわ

13: 名無しさん 2014/04/15(火)00:23:55 ID:fDyMCHFlT
そのさんまの奴ってそれだけ?

22: 名無しさん 2014/04/15(火)00:26:36 ID:3ZVyg7WcX
>>13
さんまの蒲焼きの缶詰とあとマーガリンちょこっと入れたよ

31: 名無しさん 2014/04/15(火)00:32:51 ID:yz5VP6Guz
豚肉バラ薄切りと塩昆布(しおっぺって全国にあんのか?)としょうゆと酒。


クソうまい
DSC00545

34: 名無しさん 2014/04/15(火)00:36:14 ID:3ZVyg7WcX
>>31
しおっぺ知らんwww
みんなそんなに調味料入れたりしないんだな
簡単でいいね!

32: 名無しさん 2014/04/15(火)00:33:42 ID:tgxqRDUrt
貝類は出汁が出てすごく好き

33: 名無しさん 2014/04/15(火)00:34:34 ID:T1bwxTqsM
残り物でもなんでも適当なきのこを軽く炒めてから炊飯器に入れて
水・醤油・酒・みりんで炊き込むと美味しい。味もいいけど開けたときの匂いが最高

36: 名無しさん 2014/04/15(火)00:38:36 ID:3ZVyg7WcX
>>33
材料って基本炒めてから入れるの?
炊き込みご飯初心者だからわからん

開けた時の匂いさんまの缶詰でもたまらんかった
食欲そそるよな

37: 名無しさん 2014/04/15(火)00:40:42 ID:8neerbmS7
>>33
わかるわー
炊き込みご飯は味より匂いがヤバイ

38: 名無しさん 2014/04/15(火)00:54:21 ID:lhTo8HYc0
シメジ(生)と本だしと醤油(一タラシ)入れて炊き込む
注意点はシメジから水分が出るから水は心持ち少なめにする事

40: 名無しさん 2014/04/15(火)00:59:00 ID:3ZVyg7WcX
>>38
こっちは生か
炒めるのと生ではどちらがいいんだろう
どっちもうまいのかな
やってみるしかない!

43: 名無しさん 2014/04/15(火)01:05:45 ID:F94Hp66wK
足すならキノコや生姜だな
茶碗によそってからネギ乗せるとうまそうだ

46: 名無しさん 2014/04/15(火)01:08:38 ID:3ZVyg7WcX
>>43
みんなきのこ推しだな
俺もさっきこの先生きのこるにはってスレみてきのこ食いたくなった

49: 名無しさん 2014/04/15(火)01:10:43 ID:lhTo8HYc0
炊き込みご飯で注意するなら、生の食材要れる時は水を減らさないと炊き上がりがベチョベチョになる事位かな
追加で入れるなら、好みの形に切った油揚げも風味が増すよ

51: 名無しさん 2014/04/15(火)01:16:14 ID:3ZVyg7WcX
>>49
注意点はやっぱ水の量か!
生の食材使ったことないからわからんが見極め難しそう

52: 名無しさん 2014/04/15(火)01:23:19 ID:lhTo8HYc0
案外簡単だよw
例えばいつも炊飯器のメモリ丁度に水を入れてるなら、線より1mm位下にする、これでみずっぽいと思ったらもう少し下にする
あとは慣れだよ頑張れ

54: 名無しさん 2014/04/15(火)01:27:16 ID:3ZVyg7WcX
ってかめんつゆ使うのはナンセンス?

55: 名無しさん 2014/04/15(火)01:29:47 ID:lhTo8HYc0
>>54
めんつゆはメーカーに寄って味が違うから逆に難しいよ

56: 名無しさん 2014/04/15(火)01:33:22 ID:3ZVyg7WcX
>>55
マジか
本だしと醤油で頑張るわ

57: 名無しさん 2014/04/15(火)01:37:18 ID:lhTo8HYc0
>>56
本だしなら塩分も入ってるから、最悪醤油無くても大丈夫だしw
ただ、醤油を少し入れるとすんごく美味くなるから入れた方が絶対良いよ

48: 名無しさん 2014/04/15(火)01:10:00 ID:oXn3oOKGt
おいしく食べた者勝ちだよ、この世界

ソース:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1397488676/