
691: ぱくぱく名無しさん 2014/04/04(金) 10:53:18.97 ID:KQr+STAE0
それちょっと台湾風でいいね
そいや、台湾小皿シジミの醤油漬けがあるけど
浅利でやったらどだうだろか、今度やってみよ
そいや、台湾小皿シジミの醤油漬けがあるけど
浅利でやったらどだうだろか、今度やってみよ
692: ぱくぱく名無しさん 2014/04/04(金) 11:00:20.91 ID:zhKfEBLf0
その醤油漬け、生?
ある店で生のしじみ醤油漬けを出してたんだけど、数年前から加熱した奴に代わってしまった。
自分で作る勇気がイマイチ沸かない。
ある店で生のしじみ醤油漬けを出してたんだけど、数年前から加熱した奴に代わってしまった。
自分で作る勇気がイマイチ沸かない。
スポンサード リンク
693: ぱくぱく名無しさん 2014/04/04(金) 11:06:59.75 ID:KQr+STAE0
>>692
そう思って調べたんだけど、家庭では”軽く湯通し”とか”ゆっくり熱湯を回しかける”、だろね
店では生(だった)のかな?(でも生じゃ殻開かなくない?)
そう思って調べたんだけど、家庭では”軽く湯通し”とか”ゆっくり熱湯を回しかける”、だろね
店では生(だった)のかな?(でも生じゃ殻開かなくない?)
695: ぱくぱく名無しさん 2014/04/04(金) 13:13:57.10 ID:zhKfEBLf0
>>693
生だった。にんにくがガツンと効いてて、美味しかったんだよ。
気になってちょっと調べてみたら、冷凍してから漬ければ殻が半分開くらしい。
生だった。にんにくがガツンと効いてて、美味しかったんだよ。
気になってちょっと調べてみたら、冷凍してから漬ければ殻が半分開くらしい。
696: ぱくぱく名無しさん 2014/04/05(土) 01:00:16.59 ID:8/qAKRRf0
>>695
ふむふむなるほど。(一旦完全冷凍すれば)解凍(生)でもいけるものだろうかね・・
ちょとスレチでゴメンだが
知る人ぞ知る第一亭の裏メニュー”パタン”だが、(自分の調査結果wと勝手な予想では)
自作の際、要(かなめ)になるあの醤油ダレは”シジミの醤油漬け”のタレではないかとふんでいる。
たまにそのタレを作り置くんだが、勝手にそれを”台湾ダレ”と名づけた。
いろいろ使えそうなんだけど、目下その応用を考えている。
(ネギたっぷりのせた冷奴にかける、とか、ゆで卵漬け置いたらピータン風味になるかな?とか)
俺の台湾ダレ:
醤油・紹興酒・きざみニンニクたっぷり・鷹の爪・しじみエキスの代替(中華粉末とか)・砂糖(みりん)・ごま油
ふむふむなるほど。(一旦完全冷凍すれば)解凍(生)でもいけるものだろうかね・・
ちょとスレチでゴメンだが
知る人ぞ知る第一亭の裏メニュー”パタン”だが、(自分の調査結果wと勝手な予想では)
自作の際、要(かなめ)になるあの醤油ダレは”シジミの醤油漬け”のタレではないかとふんでいる。
たまにそのタレを作り置くんだが、勝手にそれを”台湾ダレ”と名づけた。
いろいろ使えそうなんだけど、目下その応用を考えている。
(ネギたっぷりのせた冷奴にかける、とか、ゆで卵漬け置いたらピータン風味になるかな?とか)
俺の台湾ダレ:
醤油・紹興酒・きざみニンニクたっぷり・鷹の爪・しじみエキスの代替(中華粉末とか)・砂糖(みりん)・ごま油
XX: 参考レシピ①:台湾風しじみの醤油漬け 2014/05/02(金)10:00:00 ID:foodiestv
XX: 参考レシピ②:第一亭パタンの再現 2014/05/02(金)10:00:00 ID:cookpad
ソース:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1382236398/