
1: セントーン(秋田県)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 22:15:46.05 ID:hUMp0IxY0.net BE:194767121-PLT(14001) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
そんなことを思い出す悩みをアメリカ人の方が投稿している。
「日本のデザートは、私の国のスイーツより甘くないですね。私の日本人の友人が、私の国のデザートを食べたとき、『甘すぎる』と言って、全部食べることができませんでした。
日本人は甘いものが好きではないのですか?」(アメリカ)
これはなかなかに衝撃的な質問である。確かに日本人男性で「甘いものはちょっと……」という話はよくあること。だがしかし「日本人は甘いものが好きではない」という話はあまり聞いたことがないのだが……。
この質問に対し、フランス人、インドネシア人、台湾人、ニュージーランド人、日本人が回答を寄せているが、「何が甘すぎて、何がちょうどいい甘さなのか、それは文化の違い」や「日本には沢山のおいしいお菓子がある。だから甘いものを嫌いなわけではない。日本人は甘すぎるというのを好まないのだと思う」などの見解を寄せてくれている。
http://heart.okwave.com/culturezine/foreigner_qas/122/357/ja
そんなことを思い出す悩みをアメリカ人の方が投稿している。
「日本のデザートは、私の国のスイーツより甘くないですね。私の日本人の友人が、私の国のデザートを食べたとき、『甘すぎる』と言って、全部食べることができませんでした。
日本人は甘いものが好きではないのですか?」(アメリカ)
これはなかなかに衝撃的な質問である。確かに日本人男性で「甘いものはちょっと……」という話はよくあること。だがしかし「日本人は甘いものが好きではない」という話はあまり聞いたことがないのだが……。
この質問に対し、フランス人、インドネシア人、台湾人、ニュージーランド人、日本人が回答を寄せているが、「何が甘すぎて、何がちょうどいい甘さなのか、それは文化の違い」や「日本には沢山のおいしいお菓子がある。だから甘いものを嫌いなわけではない。日本人は甘すぎるというのを好まないのだと思う」などの見解を寄せてくれている。
http://heart.okwave.com/culturezine/foreigner_qas/122/357/ja
スポンサード リンク
2: ミッドナイトエクスプレス(茨城県)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 22:17:19.62 ID:pBR5A6WH0.net
油+甘さ
がダメなんだと思う
和菓子とかさとうの塊だし
がダメなんだと思う
和菓子とかさとうの塊だし
5: アルゼンチンバックブリーカー(山形県)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 22:22:17.02 ID:cQa1+dJn0.net
>>1
アメリカの甘さは特別だ
あれは甘ったるいを超えている
いわば砂糖のかたまり
アメリカの甘さは特別だ
あれは甘ったるいを超えている
いわば砂糖のかたまり
6: ラダームーンサルト(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 22:22:49.41 ID:1MRCPYXW0.net
甘すぎるし、くどい
8: ニールキック(広島県)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 22:22:55.56 ID:/hL2dSmO0.net
ショートケーキとかチョコレートケーキとかずっと同じ味が続くから飽きるんだよな
10: チェーン攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 22:24:44.46 ID:X+Rbhkhf0.net
甘いの嫌いじゃないがアメリカのお菓子は甘すぎだと俺も思うわ
614: クロスヒールホールド(catv?)@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 19:09:53.17 ID:XKZlmitV0.net
>>10
変な安っぽい香料が使ってあったり胸焼けしそうな油が大量に使ってあったり
変な安っぽい香料が使ってあったり胸焼けしそうな油が大量に使ってあったり
11: フォーク攻撃(dion軍)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 22:24:44.67 ID:Ki+WfUG/0.net
外国のクッキーとか美味しいけどね。
日本の市場で見かける外国のお菓子は日本人のバイヤーが精査してるので、
そもそも甘すぎるお菓子は入ってこないのかな。
日本の市場で見かける外国のお菓子は日本人のバイヤーが精査してるので、
そもそも甘すぎるお菓子は入ってこないのかな。
16: デンジャラスバックドロップ(愛知県)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 22:26:39.07 ID:1tTKxx8H0.net
>>11
海外のクッキーはバターと砂糖多くて美味しいんだけど、量はあんまり食べられない気もする
海外のクッキーはバターと砂糖多くて美味しいんだけど、量はあんまり食べられない気もする
13: ボマイェ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 22:25:21.76 ID:eJYaWx9A0.net
だだっ広い国だと保存性を上げるためにやたら砂糖を入れたがる
あと、量が多すぎ
あと、量が多すぎ
15: キチンシンク(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 22:26:21.76 ID:fIH5sSKQ0.net
日本人は糖を米から摂取するのでクソ甘い菓子は要らねえんだよ
18: フェイスクラッシャー(大阪府)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 22:27:20.00 ID:CNGeWaie0.net
甘すぎるお菓子と言ったらキャラメルコーンだと思う
日本人には甘すぎるお菓子代表だと思う
日本人には甘すぎるお菓子代表だと思う
20: アイアンフィンガーフロムヘル(家)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 22:28:34.60 ID:ZOZdrexl0.net
甘さが下品な感じがするんよね
24: フォーク攻撃(dion軍)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 22:30:44.61 ID:Ki+WfUG/0.net
甘すぎるってスニッカーズより甘いのかな。
スニッカーズは最高レベルに甘いけどたまに食べたくなる。
スニッカーズは最高レベルに甘いけどたまに食べたくなる。
25: ストレッチプラム(愛知県)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 22:31:14.27 ID:S9NDreL00.net
あむぁぁぁぁぁぁい……って泣けてくる位
27: スリーパーホールド(大阪府)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 22:31:57.89 ID:i3HWHnoK0.net
ハワイに旅行した時、ホテルのレストランで俺と同じコースを食べてた白人のおばちゃん連中が、
食後のデザートにバケツみたいな容器に入ったアイスクリームを旨そうに食ってて、
やっぱ人種が違うんだなと感心した。
食後のデザートにバケツみたいな容器に入ったアイスクリームを旨そうに食ってて、
やっぱ人種が違うんだなと感心した。
29: ボマイェ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 22:33:42.96 ID:eJYaWx9A0.net
全体にモッサリしてるのは製粉技術がダメなのもある
日本の菓子用小麦粉の品質は異常
日本の菓子用小麦粉の品質は異常
30: 膝靭帯固め(関東地方)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 22:34:03.50 ID:tMEItJA9O.net
アメリカ土産でポップコーンカャラメルもらったけど甘すぎて食えなかった
奴らの甘さの基準は正直わからぬ
奴らの甘さの基準は正直わからぬ
31: リバースパワースラム(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 22:35:12.07 ID:tdGmzFJ2O.net
孫文先生の月餅しか食わんよ
450: TEKKAMAKI(庭)@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 09:11:32.49 ID:gtIbNuF10.net
>>31
平賀さん?
平賀さん?
38: ツームストンパイルドライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 22:38:46.05 ID:nvUjqc4l0.net
シロップがとにかく甘いんだよ
クッキーとかさ
クッキーとかさ
41: ムーンサルトプレス(京都府)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 22:39:58.32 ID:swRBLcxc0.net
甘過ぎる以前に原色で危険信号出してるやん
48: ウエスタンラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 22:44:51.85 ID:OesXRvva0.net
バターケーキとか砂糖菓子みたいなのが多すぎなんだよ
アメリカ住んでた時はキットカットやスニッカーズがあって助かったけど
ポッキーとか凄いよね
パチモン不味すぎ
なんであれを不味く作れるんだろう
アメリカ人にアーモンドチョコとか食わせると喜ぶよ
下手な高級菓子より美味いらしい
アメリカ住んでた時はキットカットやスニッカーズがあって助かったけど
ポッキーとか凄いよね
パチモン不味すぎ
なんであれを不味く作れるんだろう
アメリカ人にアーモンドチョコとか食わせると喜ぶよ
下手な高級菓子より美味いらしい
55: リキラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 22:47:16.67 ID:h3Ivo63H0.net
59: ストレッチプラム(東京都)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 22:48:45.93 ID:H+sKMYD20.net
>>55
食べてみたい…
食べてみたい…
360: タイガースープレックス(catv?)@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 06:52:40.51 ID:um1sU/m50.net
>>55
コレは毒だって本能が警告してるw
コレは毒だって本能が警告してるw
56: 不知火(東京都)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 22:48:26.33 ID:IWjjLSIM0.net
ドイツも酷い。一般的な茶色いケーキ食ったがガリガリ食感で砂糖の塊みたいだった
60: サッカーボールキック(dion軍)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 22:49:00.56 ID:x4W/vreo0.net
>>56
ドイツはシナモンまみれな印象
ドイツはシナモンまみれな印象
234: キン肉バスター(庭)@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 01:10:14.97 ID:7rv3VDPW0.net
>>56
クリスマスの頃に出るシュトレンは美味しいと思うよ
まぁあれも見た目は地味で死ぬほど甘くはないな
クリスマスの頃に出るシュトレンは美味しいと思うよ
まぁあれも見た目は地味で死ぬほど甘くはないな
57: フォーク攻撃(dion軍)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 22:48:31.81 ID:Ki+WfUG/0.net
66: 目潰し(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 22:54:16.39 ID:y85KzhmO0.net
>>57
ディズニー映画まんまの配色だね
ディズニー映画まんまの配色だね
61: 腕ひしぎ十字固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 22:49:09.49 ID:MTB+VhOZ0.net
ようするに甘いと美味いは全く別という事
ただただ「甘い」ってのがアメリカのデフォなんだよ。日本はそれ+「美味しい」が付属されてるから食えるってのがデフォ。
ただただ「甘い」ってのがアメリカのデフォなんだよ。日本はそれ+「美味しい」が付属されてるから食えるってのがデフォ。
62: ランサルセ(福岡県)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 22:50:02.95 ID:ufTP6LoN0.net
欧米の人間からすると「甘さ控えめ」ってジャンルが理解出来ないらしい
65: ファイヤーボールスプラッシュ(愛知県)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 22:53:28.86 ID:m4tXMNEs0.net
99: TEKKAMAKI(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 23:10:01.52 ID:83PYC+l40.net
>>65
こういうの最高w
こういうの最高w
228: ファイヤーボールスプラッシュ(庭)@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 01:04:14.86 ID:kfb8VkkG0.net
>>65
海外住んでたころハインツの緑ケチャップが出て、母がお弁当のオムライスにかけてくれた時は複雑な気持ちになったな…
海外住んでたころハインツの緑ケチャップが出て、母がお弁当のオムライスにかけてくれた時は複雑な気持ちになったな…
74: 腕ひしぎ十字固め(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 22:57:47.78 ID:ZSZZbGom0.net
甘けりゃうまいってものでもないので
82: マスク剥ぎ(大分県)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 23:03:05.29 ID:HjQSEZdv0.net
甘いったって限度があるし
日本人の美意識では青や紫色したクリームのケーキは無理
日本人の美意識では青や紫色したクリームのケーキは無理
93: 不知火(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 23:08:11.48 ID:PozMFDta0.net
貼られてる画像見てやっぱり青は食欲なくすと感じた
108: マスク剥ぎ(大分県)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 23:16:20.35 ID:HjQSEZdv0.net
>>93
ダイエットで「青い食器使う」ってのがあるからな
食欲減退さす色なんだろーな
ダイエットで「青い食器使う」ってのがあるからな
食欲減退さす色なんだろーな
94: メンマ(芋)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 23:08:16.21 ID:1EOAX4860.net
日本は料理に砂糖入れるからデザートは甘さ控えめのが多いって聞いたことある
100: 足4の字固め(庭)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 23:11:17.53 ID:o+SMlGIc0.net
104: かかと落とし(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 23:15:00.80 ID:I2HERdAw0.net
>>100
フランスに近いからかな
まあ菓子の感覚ではフランスとアメリカじゃ、月とスッポン
フランスに近いからかな
まあ菓子の感覚ではフランスとアメリカじゃ、月とスッポン
331: 腕ひしぎ十字固め(庭)@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 04:07:45.35 ID:Lmm6dQya0.net
>>100
これまずいぞ
これまずいぞ
110: 腕ひしぎ十字固め(岐阜県)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 23:18:39.93 ID:Lu11ULSY0.net
アメリカは普通のオレンジジュースでも日本より甘い。
全てが甘い。
全てが甘い。
118: マシンガンチョップ(長崎県)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 23:20:36.61 ID:TA1gEOhO0.net
甘いモノは好きだが和菓子はとにかく甘すぎるんだよ
俺の味覚では受け付けられん
俺の味覚では受け付けられん
122: ミドルキック(広島県)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 23:23:52.66 ID:FO7c3+eJ0.net
>>118
いいもん食ってないだけじゃね?
それか抹茶に合わせる用のやつ食ってるか。
いいもん食ってないだけじゃね?
それか抹茶に合わせる用のやつ食ってるか。
120: バックドロップホールド(福岡県)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 23:21:08.64 ID:e+eGRV+h0.net
昔テレビで和菓子職人が干柿より甘くしたらダメって言ってたのを観た
130: 雪崩式ブレーンバスター(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 23:31:09.14 ID:WgOo6HV30.net
セブンイレブンでキャラメルポップコーンが品切れでチーズポップコーンばかり残ってる
やっと見つけて両方買ったらチーズのほうがはるかに旨かった
キャラメル甘すぎて10粒で飽きた
味覚ずれてるのかな
やっと見つけて両方買ったらチーズのほうがはるかに旨かった
キャラメル甘すぎて10粒で飽きた
味覚ずれてるのかな
141: ビッグブーツ(家)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 23:45:09.72 ID:dysUuY/y0.net
>>130
キャラメルの甘さは苦手な人多いんじゃない
あの甘ったるい感じは量を食べるのがしんどくなるね
キャラメルの甘さは苦手な人多いんじゃない
あの甘ったるい感じは量を食べるのがしんどくなるね
132: ジャンピングDDT(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 23:32:57.19 ID:xrI0W9AVi.net
チョコレートのどぎつい甘さは、ヨーロッパも変わらない。
決してヨーロッパだから少しはマトモなはずと思っちゃダメ。
ヨーロッパだってスゲー肥満率だからな。アメリカとかわんねーよ
決してヨーロッパだから少しはマトモなはずと思っちゃダメ。
ヨーロッパだってスゲー肥満率だからな。アメリカとかわんねーよ
134: アンクルホールド(北海道)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 23:36:23.65 ID:DfqLy2B70.net
>>132
それはないよ。
ヨーロッパも、いろいろ。
イギリス、ドイツはダメだけど、
チョコレートとか、本当に美味しい国もある。
それはないよ。
ヨーロッパも、いろいろ。
イギリス、ドイツはダメだけど、
チョコレートとか、本当に美味しい国もある。
138: ファイヤーバードスプラッシュ(茨城県)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 23:42:11.24 ID:ronsaAMx0.net
色んな国のレシピサイト見ると楽しいよ
アメリカのレシピの単位をグラムに変換するとあり得ない量入れたりするから笑う
アメリカのレシピの単位をグラムに変換するとあり得ない量入れたりするから笑う
147: エルボーバット(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 23:49:34.93 ID:fLg4wGe00.net
アメリケンがハーゲンダッツを産んだことだけは褒めてつかわす
他はダメダメだ
他はダメダメだ
160: 閃光妖術(大阪府)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 23:56:03.85 ID:O0xPBilG0.net
俺は超甘党だけど、アメリカのカップケーキは全部食えなかった。
あれは甘いどころじゃない。一撃で糖尿になりそう。
あれは甘いどころじゃない。一撃で糖尿になりそう。
ソース:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1399209346/
スーパーに売ってる海外産の大きい袋のポップコーンが好き
いい感じにしょっぱい