
1: エメラルドフロウジョン(大阪府)@\(^o^)/ 2014/05/23(金) 22:18:02.48 ID:ELw7T7c70.net BE:754019341-PLT(12345) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
世界初、クロマグロの陸上産卵に成功 安定供給に期待
http://www.asahi.com/articles/ASG5R5TYPG5RTOLB015.html
水温や日照時間を調整できる屋内の水槽でクロマグロを産卵させることに世界で初めて成功したと、独立行政法人水産総合研究センターが23日、発表した。
高級食材のクロマグロの安定的な供給につながると期待されている。
センターは昨年7月、西海区水産研究所(長崎市多以良町)に、直径20メートル、深さ6メートルの2基の円形水槽(1880トン)を備えた施設を整備。
鹿児島県の奄美大島沖の海面いけすで育てた2歳のクロマグロ126匹を運び、採卵を目指していた。
今月16日から17日までに水槽内の海水から1万5400個の採卵に成功。
うち9600個が受精卵で、18日までに7840匹の稚魚が産まれたという。
(略)
世界初、クロマグロの陸上産卵に成功 安定供給に期待
http://www.asahi.com/articles/ASG5R5TYPG5RTOLB015.html
水温や日照時間を調整できる屋内の水槽でクロマグロを産卵させることに世界で初めて成功したと、独立行政法人水産総合研究センターが23日、発表した。
高級食材のクロマグロの安定的な供給につながると期待されている。
センターは昨年7月、西海区水産研究所(長崎市多以良町)に、直径20メートル、深さ6メートルの2基の円形水槽(1880トン)を備えた施設を整備。
鹿児島県の奄美大島沖の海面いけすで育てた2歳のクロマグロ126匹を運び、採卵を目指していた。
今月16日から17日までに水槽内の海水から1万5400個の採卵に成功。
うち9600個が受精卵で、18日までに7840匹の稚魚が産まれたという。
(略)
スポンサード リンク
2: フランケンシュタイナー(広島県)@\(^o^)/ 2014/05/23(金) 22:18:26.92 ID:pFQZsyaf0.net
おっしゃ!
3: ウエスタンラリアット(禿)@\(^o^)/ 2014/05/23(金) 22:19:26.04 ID:ovitBbbZ0.net
これはすごいことなんじゃね?
4: 急所攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2014/05/23(金) 22:19:27.07 ID:f8Rs0gHM0.net
もう全部養殖でいいよ
5: トラースキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/05/23(金) 22:22:10.64 ID:zlovMSv30.net
ウナギも頼むわ
6: ボ ラギノール(家)@\(^o^)/ 2014/05/23(金) 22:25:00.14 ID:wUNb6XIj0.net
寿命長くて肉食魚のまぐろ完全養殖無理だろ
どんだけコストかかんねん
どんだけコストかかんねん
43: ダイビングエルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 00:38:17.33 ID:9Ka6tNre0.net
>>6
近大ですでにやって商業ベースに乗せてんのになに言っとんねん
海中から陸上施設で産卵させるようになってコスト減らせるかも!ってだけだ
近大ですでにやって商業ベースに乗せてんのになに言っとんねん
海中から陸上施設で産卵させるようになってコスト減らせるかも!ってだけだ
7: マシンガンチョップ(catv?)@\(^o^)/ 2014/05/23(金) 22:26:38.86 ID:+dlgOy/10.net
長崎はマグロの養殖も盛んにやってるけど
地元の九州人はマグロなんて食わないからな
刺身と言えばブリかタイ
地元の九州人はマグロなんて食わないからな
刺身と言えばブリかタイ
13: バックドロップ(愛媛県)@\(^o^)/ 2014/05/23(金) 22:30:28.48 ID:tcTJj5m40.net
>>7
そのブリもタイも養殖技術が確立されて安く食えるようになったんだからな
ブリ、ハマチなんて本当に安い
肥育された全身トロマグロが出回るようになると、今度は赤身に価値が出てきそうだな
そのブリもタイも養殖技術が確立されて安く食えるようになったんだからな
ブリ、ハマチなんて本当に安い
肥育された全身トロマグロが出回るようになると、今度は赤身に価値が出てきそうだな
9: ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/ 2014/05/23(金) 22:27:39.55 ID:fH7ZrjtN0.net
海の生き物であるマグロが陸上産卵とはなんとアクロバティックか
ましてマグロなのにアクロバティック…ふしぎ
ましてマグロなのにアクロバティック…ふしぎ
11: バックドロップ(愛媛県)@\(^o^)/ 2014/05/23(金) 22:28:13.95 ID:tcTJj5m40.net
これで、蓄養から完全養殖へと近づいたのか
12: キドクラッチ(家)@\(^o^)/ 2014/05/23(金) 22:28:33.82 ID:3pLimfsl0.net
クロマグロが上陸して産卵したのかと思った
14: TEKKAMAKI(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/05/23(金) 22:32:22.56 ID:5OwNovUU0.net
鯛のように価格暴落するのか・・・
15: TEKKAMAKI(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/05/23(金) 22:33:23.99 ID:5OwNovUU0.net
鯛なんて今、半額シール貼ってたら1匹500円とかで買えるからなぁ・・・
16: ランサルセ(西日本)@\(^o^)/ 2014/05/23(金) 22:33:45.05 ID:9at5AIzi0.net
いいねえ 素晴らしい
安全に完全養殖まだぁあ?
安全に完全養殖まだぁあ?
25: レインメーカー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/05/23(金) 22:44:04.06 ID:qUWYZ87z0.net
ウナギとハモとシシャモも頼む
28: ハイキック(西日本)@\(^o^)/ 2014/05/23(金) 22:45:39.59 ID:todjPMEC0.net
マグロも安くなるのかあ
30: ドラゴンスクリュー(沖縄県)@\(^o^)/ 2014/05/23(金) 22:47:39.88 ID:dlujf4RQ0.net
上手くいけば有望産業になりそう
良いニュースw
良いニュースw
32: マシンガンチョップ(東京都)@\(^o^)/ 2014/05/23(金) 22:49:55.04 ID:7tAkcgS/0.net
なぜか陸上競技をしながらの産卵をイメージした。
37: バーニングハンマー(愛知県)@\(^o^)/ 2014/05/23(金) 23:56:42.04 ID:oF9IFrxR0.net
すごいわ、これ。
こういうのを地方の産業にしろよ。
公共事業でやったらいい。
無駄な道路や橋を作るよりマグロ育てる巨大養殖作ればいいんだよ。
こういうのを地方の産業にしろよ。
公共事業でやったらいい。
無駄な道路や橋を作るよりマグロ育てる巨大養殖作ればいいんだよ。
42: 逆落とし(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 00:35:36.38 ID:sZojuZjc0.net
養殖いけすが逃げたマグロが更に美味しいとかどうとか
48: ダイビングヘッドバット(catv?)@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 02:33:05.77 ID:oiKsCO5e0.net
こういうとこにこそ全力でいけ
うなぎもがんばれ
うなぎもがんばれ
51: アルゼンチンバックブリーカー(沖縄県)@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 03:30:07.10 ID:257jjK0w0.net
鯨、マグロの次はカツオだからな。
55: オリンピック予選スラム(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 08:00:32.68 ID:l1UwKit40.net
え?そこまで進化したの?
66: 超竜ボム(大阪府)@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 12:27:40.32 ID:CBMl9iI10.net
問題は出荷できるようになるまでのコストと孵化した幼魚をどれだけの確率で成魚まで育てることが出来るかだな
たとえ完全養殖が成功しても価格面でメリットが無ければ庶民には関係が無いからな
たとえ完全養殖が成功しても価格面でメリットが無ければ庶民には関係が無いからな
67: ストマッククロー(大阪府)@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 15:47:34.50 ID:wduMVGdD0.net
安く出来るんか?無理っぽいんだが
68: ランサルセ(北海道)@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 16:56:52.28 ID:39oT+i/F0.net
鯨も養殖してみようぜ
71: ネックハンギングツリー(愛知県)@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 17:52:50.09 ID:/Ef2YDmj0.net
もう日本中の海でクロマグロ育てられるように政府が支援しろよ
輸入するより国内で金が回って良いだろ
保護貿易と言われたら資源保護のためだと言い返せる
輸入するより国内で金が回って良いだろ
保護貿易と言われたら資源保護のためだと言い返せる
17: 河津掛け(青森県)@\(^o^)/ 2014/05/23(金) 22:34:12.41 ID:f1CAj9nr0.net
ぎょってした
ソース:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1400851082/