
1: ダイビングフットスタンプ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 15:09:02.64 ID:C/uoVCym0.net BE:532994879-PLT(13121) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/syobo2.gif
ニホンウナギ、絶滅危惧種指定へ 国際取引制限の恐れ
http://www.asahi.com/articles/ASG695FDYG69ULBJ01C.html
かば焼きで日本人になじみ深いニホンウナギについて、国際自然保護連合(IUCN)は、12日に発表する、生物の絶滅危機に関する情報を紹介する「レッドリスト」改訂版に掲載する方針を固めた。絶滅危惧種として指定する見通し。
売買や食べることの禁止に直結するわけではないが今後、国際取引の制限などにつながる可能性が高まる。
日本で食べられているウナギの多くは、ニホンウナギの稚魚を国内で捕獲したり輸入したりして養殖したものと、中国などから輸入されるかば焼き。稚魚の国内漁獲量は今年、数年ぶりに回復しているが、長期的には激減傾向にある。半世紀前は日本で年間約200トンの稚魚の漁獲量があったが、2012年までの3年間は年間3~6トンにとどまっている。天然ウナギの漁獲量も激減傾向だ。
IUCNは、国家や自然保護団体が加盟する世界最大の国際的な自然保護組織。
IUCNレッドリストは「絶滅」や「絶滅危惧」「情報不足」など危機の度合いに応じて8段階に分類されている。
昨年7月から、専門家らがニホンウナギを含むウナギ全19種をレッドリストに載せるため、科学的に評価してきた。ニホンウナギは昨年、環境省による日本のレッドリストで絶滅危惧種に指定されている。
ニホンウナギ、絶滅危惧種指定へ 国際取引制限の恐れ
http://www.asahi.com/articles/ASG695FDYG69ULBJ01C.html
かば焼きで日本人になじみ深いニホンウナギについて、国際自然保護連合(IUCN)は、12日に発表する、生物の絶滅危機に関する情報を紹介する「レッドリスト」改訂版に掲載する方針を固めた。絶滅危惧種として指定する見通し。
売買や食べることの禁止に直結するわけではないが今後、国際取引の制限などにつながる可能性が高まる。
日本で食べられているウナギの多くは、ニホンウナギの稚魚を国内で捕獲したり輸入したりして養殖したものと、中国などから輸入されるかば焼き。稚魚の国内漁獲量は今年、数年ぶりに回復しているが、長期的には激減傾向にある。半世紀前は日本で年間約200トンの稚魚の漁獲量があったが、2012年までの3年間は年間3~6トンにとどまっている。天然ウナギの漁獲量も激減傾向だ。
IUCNは、国家や自然保護団体が加盟する世界最大の国際的な自然保護組織。
IUCNレッドリストは「絶滅」や「絶滅危惧」「情報不足」など危機の度合いに応じて8段階に分類されている。
昨年7月から、専門家らがニホンウナギを含むウナギ全19種をレッドリストに載せるため、科学的に評価してきた。ニホンウナギは昨年、環境省による日本のレッドリストで絶滅危惧種に指定されている。
スポンサード リンク
7: リバースパワースラム(dion軍)@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 15:12:48.54 ID:9O8RomU00.net
いや実際うなぎはうなぎ屋で並2000円特上4000円くらいで食べるのがちょうどいいと思うよ
スーパーでアホみたいに輸入もん650円で並べて売れ残りを廃棄とか
馬鹿じゃねえのと思う
スーパーでアホみたいに輸入もん650円で並べて売れ残りを廃棄とか
馬鹿じゃねえのと思う
13: タイガードライバー(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 15:16:30.26 ID:M+Hn69z50.net
>>7
何十年前の価格帯だよ
何十年前の価格帯だよ
39: キチンシンク(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 18:09:44.77 ID:5k8GcrG40.net
>>13
つい四、五年前の光景だけど?
つい四、五年前の光景だけど?
8: セントーン(家)@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 15:13:21.38 ID:v64B0LuM0.net
ごめん、俺が蒲焼きさん太郎何時も大量買いしてたせいかも
10: 垂直落下式DDT(関西・北陸)@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 15:14:13.22 ID:P3yaWbHcO.net
やっとか。
これで一安心だ。
これで一安心だ。
11: 目潰し(北海道)@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 15:14:37.90 ID:uumpikFU0.net
もはやウナギなんてどうでもいいわ
食べる気も起きない
食べる気も起きない
12: 垂直落下式DDT(愛知県)@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 15:15:20.02 ID:TtDRG8Fh0.net
夕方に鮎の切身で捨て針して朝方上げに行くと多いときで2、3匹は釣れるよ。まぁ殆どギギか鯰がメインなんだがな
30: 垂直落下式DDT(catv?)@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 15:53:59.29 ID:nMdp3Srd0.net
>>12
鯰の蒲焼きの方が旨いぞ、捌くとなるとグロいからちと勇気が要るが
鯰の蒲焼きの方が旨いぞ、捌くとなるとグロいからちと勇気が要るが
15: 垂直落下式DDT(catv?)@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 15:18:52.59 ID:jkWrvJ/Q0.net
どこのウナギとかは関係ない どこの国で下処理されたかが重要だ
16: 腕ひしぎ十字固め(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 15:19:14.39 ID:HNnMoLsc0.net
鮭稚魚なんか放流してる場合じゃねえ
ウナギを流さんかシラスウナギを
ウナギを流さんかシラスウナギを
17: フライングニールキック(福岡県)@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 15:21:36.60 ID:mAMVr6xI0.net
当然の成り行き
18: クロスヒールホールド(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 15:22:08.46 ID:TCaEEF3/0.net
穴子のほうが旨い
19: トラースキック(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 15:22:12.39 ID:g5TlQDiy0.net
美味いけどぶっちゃけ食えなくても困らないわな(´・ω・`)
シナ産でよけりゃ牛丼屋で食えばいんじゃね?w
シナ産でよけりゃ牛丼屋で食えばいんじゃね?w
20: スターダストプレス(家)@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 15:23:46.77 ID:SDD4S2S40.net
そこらの水路に普通にいるんだけど
21: スリーパーホールド(中国地方)@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 15:33:04.83 ID:dW67Ojyw0.net
オーストラリアかどっかの巨大ウナギに切り替わるんだろ?
22: ナガタロックII(西日本)@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 15:36:20.06 ID:WetmYpLHO.net
>>21
一部では豚の蒲焼きや蓮根すり下ろして練って海苔に塗り付けた奴の蒲焼きになりつつある
一部では豚の蒲焼きや蓮根すり下ろして練って海苔に塗り付けた奴の蒲焼きになりつつある
34: 腕ひしぎ十字固め(catv?)@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 16:17:26.62 ID:wOfxGRMd0.net
>>22
なにそのレンコン
美味そう
なにそのレンコン
美味そう
23: フェイスクラッシャー(大阪府)@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 15:39:02.34 ID:QtlZhMO70.net
中国産がなくなるんだろうからいいじゃんね
何年かしたら昔みたいに2千円位で食えるようになんだろ
何年かしたら昔みたいに2千円位で食えるようになんだろ
24: ファイヤーボールスプラッシュ(香川県)@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 15:40:47.67 ID:o0Zw/AQH0.net
近畿大学ー!早く来てくれー!
25: ジャンピングエルボーアタック(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 15:42:27.02 ID:AUDdLLF40.net
まあ年に一度口にするかしないかのものだし食べなくても困らん
26: キングコングラリアット(dion軍)@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 15:42:57.54 ID:PJhzhzNN0.net
ウナギは我慢するしかない
27: ネックハンギングツリー(沖縄県)@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 15:42:58.63 ID:B8+3pAbv0.net
食べすぎじゃボケ
28: 頭突き(家)@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 15:43:40.64 ID:+ln1wcAY0.net
穴子食おうぜ?
29: TEKKAMAKI(三重県)@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 15:44:31.19 ID:KMhJ9jeZ0.net
しょうがねえ、なまず食べるか
32: 16文キック(庭)@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 16:06:39.66 ID:eje7I4Tf0.net
“うなぎ風の蒲焼き”
の登場も近いな
の登場も近いな
33: ショルダーアームブリーカー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 16:15:10.96 ID:Q6NGIBMZ0.net
居なくなるまで資源保護を考えないってアホだからな
40: アイアンフィンガーフロムヘル(沖縄県)@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 20:05:09.77 ID:XQ1aELcuI.net
だれの目からみても取りすぎなのは
明らか
明らか
44: ブラディサンデー(禿)@\(^o^)/ 2014/06/10(火) 20:26:30.93 ID:HRBxsuXUi.net
秋口に夜釣りすると
アホみたいにアナゴが釣れるから
それで代用すべえ。
アホみたいにアナゴが釣れるから
それで代用すべえ。
ソース:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1402380542/
マグロの代わりにカツオと言ってるようなもん
うなぎの関税400%でもして資源保護に努めておけばよかったのにアホが