001_R

1: クロスヒールホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 17:38:42.47 ID:o3qq+lof0.net BE:246553675-PLT(15000) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/onigiri.gif
投票総数 : 72,566票 (投票人数 : 12,132人)
順位 都道府県名 料理名 得票数
1 山 形 いも煮 3746
2 鹿児島 鶏飯 3232
3 秋 田 きりたんぽ鍋 1586
4 熊 本 馬刺し 1124
5 鹿児島 きびなご料理 1064
6 大 分 ブリのあつめし 1060
7 愛 媛 宇和島鯛めし 931
8 鹿児島 豚骨(とんこつ)料理 690
9 愛 媛 じゃこ天 673
10 鹿児島 さつますもじ 648
11 北海道 ウニ・イクラ丼 642
12 大 分 ごまだしうどん 635
13 鹿児島 つけあげ(さつまあげ) 594
14 神奈川 海軍カレー 585
15 香 川 讃岐(さぬき)うどん 579
16 熊 本 いきなりだご 571
17 北海道 海鮮丼 540
18 沖 縄 沖縄そば(ソーキソバ) 537
19 大 分 手延べだんご汁 518
20 熊 本 からしれんこん 486
21 宮 城 牛タン焼き 480
22 埼 玉 冷汁うどん 450
23 長 崎 皿うどん・ちゃんぽん 395
24 宮 崎 地鶏の炭火焼 380
25 東 京 もんじゃ焼 375


http://www.rdpc.or.jp/kyoudoryouri100/ryouri/02kekka02.html


スポンサード リンク

7: シューティングスタープレス(鹿児島県)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 17:47:09.74 ID:qJhnMGHw0.net
鹿児島強すぎワロタ

11: アイアンフィンガーフロムヘル(岡山県)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 17:50:07.64 ID:MrrqUggQ0.net
no title


(´・ω・`)

108: 16文キック(岡山県)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 19:42:30.29 ID:Pz+LFWTh0.net
>>11
やっぱこれだよな
ウチの食卓にもけっこうな頻度で出てくるわ

15: ダブルニードロップ(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 17:53:47.53 ID:VH0TB3630.net
静岡の郷土料理が何も思い浮かばない
黒はんぺん美味いけど料理ではないし

68: 足4の字固め(大分県)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 19:08:54.44 ID:tJ6HSLz90.net
>>15
さくらご飯

17: フォーク攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 17:56:27.18 ID:pb1oqc+m0.net
仙台は笹かまとかはらこ飯とかシソ巻きとかあるのに・・・
シソ巻きは青唐辛子で辛いほうがおすすめ

18: ツームストンパイルドライバー(愛知県)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 17:57:01.23 ID:9h4kkJWb0.net
静岡はうなぎともやし入り餃子があるだろ

19: 河津掛け(庭)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 18:01:08.10 ID:A2gnDY2u0.net
埼玉 初めて聞いた
煮ぼうとうじゃないんか

23: チェーン攻撃(福岡県)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 18:11:50.63 ID:JIIlvAbJ0.net
実家は大分だが、
ブリのあつめし
は初耳だ。

団子汁やリュウキュウは無いのか?

72: 足4の字固め(大分県)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 19:12:21.96 ID:tJ6HSLz90.net
>>23
ブリのあつめしとリュウキュウは同じでは?
リュウキュウでブリを使ったのがブリのあつめし
県南ではあつめし、県北ではリュウキュウ

24: イス攻撃(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 18:13:54.50 ID:hWSUF6N1O.net
鶏の炭火焼きってどこにでもあるんじゃね

28: ストレッチプラム(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 18:25:58.93 ID:bMmMXTWu0.net
山 形 いも煮

画像をググったら、クソ美味そうじゃねーかよ(´・ω・`)

31: バーニングハンマー(愛媛県)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 18:31:45.08 ID:8nqwR9XK0.net
クソみかんが鯛めしとじゃこ天か、かなりショボイな
鯛めしランクインするなら、鯛そうめんもランクインさせろよ

32: クロスヒールホールド(広島県)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 18:34:59.46 ID:BuvMHHR60.net
鶏飯か
またローソンあたりが出さないかな

35: チキンウィングフェースロック(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 18:37:56.72 ID:xGBCD1uM0.net
鹿児島のキビナゴ料理好きだけど
こんな上位とは意外

37: エルボードロップ(新潟県)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 18:38:37.74 ID:ek9L9ejJ0.net
91 鹿児島 かるかん 150

猫まっしぐら?

39: チェーン攻撃(福岡県)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 18:39:25.69 ID:0WASMDjD0.net
>>1
いきなり団子は料理なのか?
ありゃ郷土和菓子と思ってたんだが・・・

40: エクスプロイダー(鹿児島県)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 18:40:07.76 ID:h364zUoz0.net
さつますもじってなんだよ

44: マシンガンチョップ(西日本)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 18:41:46.32 ID:w3049bg30.net
>>40
ちらし寿司。
鹿児島の場合、酒寿司の方が有名な筈なんだが。

42: スリーパーホールド(茨城県)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 18:41:14.53 ID:yVrA5tAb0.net
からしれんこんって不味くね?

121: バーニングハンマー(愛媛県【緊急地震:京都府南部M4.1最大震度3】)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 19:53:57.63 ID:8nqwR9XK0.net
>>42
いや、あれの揚げ立てはマジ旨いよ

43: シューティングスタープレス(鹿児島県)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 18:41:46.05 ID:qJhnMGHw0.net
さつますもじって何かと思って調べたらちらし寿司じゃねえのか?
つか鶏飯人気あるけど鹿児島市内じゃそこまでメジャーじゃねえんだよな
きびなごとかもさ
鹿児島っていったらやっぱ黒豚とかつけあげだわ

49: ミラノ作 どどんスズスロウン(福岡県)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 18:45:55.66 ID:ms47yZz00.net
大分はごまだしうどんとだご汁は知ってるけどブリのあつめしって知らないな

50: キチンシンク(dion軍)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 18:46:39.08 ID:ygqttqBt0.net
京都だけど、地元の郷土料理と言われてもパッと思い浮かばん
八つ橋かな

52: アルゼンチンバックブリーカー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 18:48:28.43 ID:NbovzItB0.net
海軍カレー?????
神奈川は海な幸が豊富なのにあえてカレー????
海軍カレー????????

53: カーフブランディング(宮城県)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 18:49:53.83 ID:H7+RS8D/0.net
牛タンは郷土料理じゃねえな
あれは出張で来てるリーマンとか旅行者くらいしか食わん
はらこ飯のほうがいい

58: マシンガンチョップ(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 18:58:21.84 ID:Wq0iq+Xh0.net
北海道は料理じゃないし・・・単なる素材だろ
熊本の馬刺しもだけど

61: ストマッククロー(北陸地方)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 19:04:03.82 ID:4pFE0vY20.net
石川県、下位でかぶら寿司ランクインしてるけど、とり野菜の方がよく食べるけどね。
とり野菜用の味噌は通販ランキングでも上位に入ってるし。
冬は毎週食ってるわ。

95: ニーリフト(家)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 19:32:58.91 ID:q9ZEgDrY0.net
>>61
とり野菜冬になると買う!北海道だけど…。

62: ネックハンギングツリー(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 19:04:23.34 ID:rgTrmoCl0.net
甘辛い味付けが有利なんだね

79: クロイツラス(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 19:22:05.38 ID:fl7/Jp7k0.net
京都とか郷土料理ねぇの?

84: フライングニールキック(庭)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 19:26:25.04 ID:TjgiYcI1I.net
>>79
柴漬けとかは京都の郷土料理でねーの?
あと、ハモの湯引きとかも。

85: アトミックドロップ(福島県)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 19:26:44.79 ID:VpU0wB8q0.net
郷土料理の定義について細かく言う気はないが
さすがに海軍カレーとか海鮮丼とか餃子とかどうかと思う

89: ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 19:30:58.98 ID:eMzS/gr40.net
岐阜の鶏ちゃんが入っとらん。

96: ストマッククロー(北陸地方)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 19:34:02.02 ID:4pFE0vY20.net
>>89
けいちゃんは味噌味と醤油味があるらしいね。
味噌味しか食ったことないが本当にうまかった。

誰かさんに言わせると歴史古くないしB級だから郷土料理ではないと言い出しそうだけどw

90: エクスプロイダー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 19:30:59.76 ID:N6HEIxL90.net
これは組織票だろうwww
鹿児島で鶏飯なんて絶対思い浮かばないwww

93: チェーン攻撃(福岡県)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 19:32:39.99 ID:0WASMDjD0.net
>>90
俺も鶏飯のイメージは大分か宮崎のイメージしかない

206: ビッグブーツ(関西・東海)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 21:17:47.98 ID:jfrd59HJO.net
>>90
俺んちはたまに親父がケイハンを作ってくれた
うまかったぞ

92: キン肉バスター(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 19:31:08.18 ID:oedzT6Hi0.net
埼玉に名物なんてねえよ
グンマーが埼玉なのってんじゃねえぞ

103: バックドロップホールド(岩手県)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 19:39:34.41 ID:A64PvQju0.net
きりたんぽ鍋は郷土料理の代表だと思えるが
芋煮はイベントが有名なだけで郷土料理とは違うだろと

106: チェーン攻撃(青森県)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 19:41:36.80 ID:n+g92YGK0.net
>>103
芋煮って近隣県またいで食ってるけど、それ以外じゃ食わないし郷土料理でいいんじゃね

119: ストマッククロー(北陸地方)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 19:50:25.94 ID:4pFE0vY20.net
タコの刺身なんて海沿いならどこでも食えるだろうし、それを郷土料理と言われても。

132: ラダームーンサルト(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 20:03:03.78 ID:Am5qZ1RR0.net
あれ、芋煮といえば相模川じゃないのか

135: ジャンピングエルボーアタック(大阪府【19:52 大阪府震度2】)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 20:04:00.29 ID:fB4Pz8Gc0.net
滋賀0て!
お前ら鮒寿司とか知らねーの?

142: チェーン攻撃(福岡県)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 20:08:28.29 ID:0WASMDjD0.net
>>135
鮒寿司は無理・・・
醗酵させた寿司は勘弁

140: ファイナルカット(茨城県)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 20:07:39.04 ID:A5MmFz7J0.net
沖縄そば美味いからな
お前らも沖縄行ったら食えよ

145: シューティングスタープレス(静岡県)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 20:09:42.80 ID:ZZRikEkk0.net
静岡は東部ならなんかありそうだけど…

153: ボ ラギノール(北陸地方)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 20:15:41.50 ID:1z6Y7PHp0.net
郷土料理は喰いなれてる地元民じゃないとウケが悪い物が多いよな

178: ハイキック(秋田県)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 20:41:09.38 ID:Bx6IC2V00.net
秋田は稲庭うどんだろうが。
きりたんぽなんて県北の一部でしか食べてない。

180: チェーン攻撃(青森県)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 20:43:50.61 ID:n+g92YGK0.net
>>178
それはさすがに県南の妬みにしか聞こえないだろ

216: フロントネックロック(徳島県)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 21:34:23.74 ID:8iHCxFKi0.net
うちの県もランクインされてないが
もはや名前すら呼ばれない

217: 腕ひしぎ十字固め(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 21:36:23.09 ID:067mP/Jh0.net
ウニイクラ丼とか海鮮丼なんて郷土料理でもなんでもないぞ

221: 断崖式ニードロップ(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 21:42:15.93 ID:VpCR9a7C0.net
22 埼 玉 冷汁うどん 450

なにこれ。
ごめん知らない。

259: ダイビングエルボードロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 22:52:25.53 ID:IfS+A6kS0.net
>>221
純粋培養さいたマーンの俺が解説しよう。
冷汁(ひやしる)とは味噌汁に似たダシ汁に砕いた氷をぶち込み、炒りごま、シソや山菜などで風味付けした汁である。
そこに山田うどんで培われたうどんや、家によってはそうめんをぶち込み、扇風機をガンガン回しながら食べる夏の風物詩的料理である。
赤城下ろしでクッソ暑い熊谷ならではの夏限定の郷土料理である。

今は時々無性に食べたくなるが、子供の頃はシソとかの香りが苦手で実は嫌いだったw

231: トペ コンヒーロ(千葉県)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 22:17:30.27 ID:c5YRkw3A0.net
ひまだから投票で100位入りした都道府県毎の郷里土料理数を数えてみた。

9こ…北海道、鹿児島
7こ…秋田、熊本
5こ…埼玉、東京、大分、福岡
4こ…長野、愛媛
3こ…青森、宮崎、沖縄
2こ…岩手、宮城、山形、栃木、群馬、山梨、大阪、京都、佐賀
1こ…茨城、神奈川、新潟、福井、富山、石川、愛知、奈良、兵庫、広島、山口、長崎、香川、高知
0こ…福島、千葉、静岡、滋賀、岐阜、三重、和歌山、、岡山、鳥取、島根、徳島

234: 魔神風車固め(北海道)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 22:24:59.65 ID:trgpuQwd0.net
うにイクラ丼が北海道の郷土料理一位とか有り得ないな。
鮭のチャンチャン焼きかジンギスカン鍋だろ。

239: アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 22:33:29.84 ID:5KSe3yor0.net
鹿児島強すぎじゃねーか?
確かに豚骨、地鶏の刺身は至高

246: ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 22:39:16.98 ID:yaETNa0N0.net
柿の葉寿司って3位ぐらいじゃね?

247: 垂直落下式DDT(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 22:40:36.58 ID:TMZT360j0.net
明太子が弱いのは浸透しすぎているからか

260: 中年'sリフト(大阪府)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 22:54:44.07 ID:WOr0zYFT0.net
博多で食べたアゴってトビウオの干物を焼いて食べたのがすごく美味しかった

268: 中年'sリフト(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 23:01:45.83 ID:9UaxTvA80.net
豚骨料理は博多の印象だけどな
じゃこ天は愛媛のイメージ
さぬきうどんが15位かよ
うにいくら丼と海鮮丼が別々にランクインかよ
もんじゃ焼きとか誰も食ってない

279: トペ コンヒーロ(千葉県)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 23:54:54.37 ID:c5YRkw3A0.net
一般投票の結果は参考程度で最終的に選ばれる百選は別物になるんだな。

ソース:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1402475922/


郷土料理大図鑑
向笠 千恵子
PHP研究所
売り上げランキング: 409,394