001_R

1: テキサスクローバーホールド(中国地方)@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 15:12:53.45 ID:g6wFaU6W0.net BE:596575416-PLT(13122) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/suika.gif
未調理の鶏肉、水洗いで食中毒菌飛散 英当局が警告
2014年06月17日 14:39 発信地:ロンドン/英国

【6月17日 AFP】英当局は16日、調理前に鶏肉を洗うことについて、一般的な認識とは逆に食中毒の原因になる可能性があるとして消費者に注意を呼びかけた。

英食品基準庁(Food Standards Agency、FSA)の調査によると、英国人の44%が調理前に生の鶏肉を洗っている。

生の鶏肉を洗うと、カンピロバクター菌が周囲に飛び散る可能性があるが、そのことを知っていたのは、調査対象となった成人4540人のうちわずか28%だった。カンピロバクター菌は、英国で発生する食中毒の最大原因となっているという。

鶏肉を洗う最大の理由は、汚れや細菌を取り除くためとしており、こうした認識は各家庭で代々伝えられているという。

しかし実際には、鶏肉を洗う行為により、手や衣類の他、周囲に危険な細菌を拡散させる可能性があるとFSAは指摘している。

FSAは、今年の「食品安全週間(2014 Food Safety Week)」で、鶏肉の洗浄反対キャンペーンを展開。料理番組のプロデューサーらに対して、番組内で鶏肉の洗浄をやめるよう求める公開書簡を作成した。

カンピロバクターは、腹痛や激しい下痢、嘔吐を引き起こす可能性があり、なかには死に至るケースもある。子供や高齢者に対するリスクが最も高い。

家禽類の肉が主な感染源とされるカンピロバクター菌は、感染すると手足の麻痺などの症状を引き起こすギラン・バレー症候群の原因でもある。
http://www.afpbb.com/articles/-/3017973?ctm_campaign=txt_topics


スポンサード リンク

2: キン肉バスター(石川県)@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 15:14:30.42 ID:L3/85FOm0.net
洗わねーよ

3: ダイビングエルボードロップ(西日本)@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 15:15:20.53 ID:DPvxfOrc0.net
カンピロはやべーよ
少数で猛威を振るうし症状が重い
可愛い名前の癖になんて奴だ

6: サソリ固め(福島県)@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 15:18:27.85 ID:KeX8OLMU0.net
日本では肉洗うのめったにないけど、外国だと洗うところけっこうあるな
知った時驚いた

7: ナガタロックII(鳥取県)@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 15:19:22.23 ID:ikJ7w4Ts0.net
洗っても洗わなくても菌を口にすることになるのか

9: メンマ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 15:20:22.55 ID:5FbliTYz0.net
肉汁がグダグダになってる状況では軽く流水洗いしてたわ。もうやめよ。

10: 16文キック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 15:21:29.62 ID:xakM85/2i.net
洗う…?
水で?
ないないww

11: ドラゴンスクリュー(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 15:21:46.51 ID:dpsKCeTv0.net
加熱しても死なないの?

13: ジャンピングDDT(静岡県)@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 15:23:32.13 ID:o/i+0Ndm0.net
>>11
加熱したら当然死ぬだろうけど
手や衣服に飛び散ったのは加熱されないから危険ってことなんじゃ?

15: サソリ固め(福島県)@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 15:24:42.04 ID:KeX8OLMU0.net
もやし→洗う必要なし 工場の作りキノコ→洗ってはダメ
ってよく聞くけど、何となく洗わないと気持ち悪い

56: アンクルホールド(奈良県)@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 15:58:43.18 ID:BdXAK6qD0.net
>>15
それ真に受けてエノキ洗わないで切ったまま鍋に入れたら
おがくず浮いてきてえらい目にあった

17: フォーク攻撃(家)@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 15:26:33.90 ID:bZt8Ffab0.net
そういや寄生虫殺すために沢ガニみたいなのをまな板の上で包丁でも細かく叩くのも、ものすごい数
周りに飛び散るから意味ないんだよなw

28: 雪崩式ブレーンバスター(茨城県)@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 15:38:45.87 ID:iiBOCkQm0.net
日本のスーパーで買う肉にはあまり血が付いてないからな
血がべっとりだと拭くだけじゃなくざっと流したくなるもんだよ

29: 中年'sリフト(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 15:39:12.54 ID:a9uVLzan0.net
豚、牛は洗わないけど鶏肉は洗うでしょ

32: 膝十字固め(空)@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 15:40:48.74 ID:4WGGGmQY0.net
鶏肉洗ってたわ
きのこももやしも全部洗ってた
洗わなくていいと言われても気になるんだが

33: メンマ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 15:40:54.82 ID:5FbliTYz0.net
肉汁を吸収するシートがあるけど、それでもグダグダになってる場合もある。
その時はサッと水で洗ってクッキングペーパーで水気をとるなぁ。
でもよくないならやめるわ。

34: バックドロップ(長屋)@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 15:41:48.52 ID:VZq7tWml0.net
洗うって、水でジャバジャバ洗うんか?

40: 垂直落下式DDT(庭)@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 15:47:43.52 ID:ywWxNKgi0.net
>>34
そう。なぜか鶏肉だけ水でバシャバシャ洗う

35: ドラゴンスープレックス(東日本)@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 15:42:39.17 ID:xMT2EYJP0.net
昔中学校の修学旅行京都でカンピロバクター貰った
一週間下痢だった正露丸持って学校行ったみんな結構休んでた
原因は夕食に出た鶏肉だった

37: ニールキック(長屋)@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 15:43:51.59 ID:Az2uQko90.net
洗うなら熱湯で洗えよ

43: ジャンピングエルボーアタック(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 15:50:19.92 ID:nzEX1ant0.net
馬鹿だなあ
菌落とすなら洗剤だろ

46: ジャンピングDDT(石川県)@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 15:53:04.37 ID:r/2F/nMT0.net
熱湯ぶっかけりゃいい

50: デンジャラスバックドロップ(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 15:55:41.32 ID:6b61a4tn0.net
洗うにしても塩水につけて丁寧に洗うならともかく、あいつらって水道に近づけてバシャバシャ洗うんだろ
どうかしてるよ

51: ナガタロックII(鳥取県)@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 15:55:47.40 ID:ikJ7w4Ts0.net
除菌スプレーのあとに水洗いでok

53: 16文キック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 15:56:23.60 ID:Yd4K/7l+0.net
塩漬け最強なんだね

>>51
アルコールじゃ濃度変わるからいまいち
消毒薬なら効果あるけど

54: デンジャラスバックドロップ(群馬県)@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 15:58:08.22 ID:J478IIv50.net
もうホルマリンにでも漬けとけよ

59: フルネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 16:00:21.50 ID:WLkT0DxX0.net
まずは焼酎に漬けて消毒

68: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 16:09:17.30 ID:UfwoiNAN0.net
じゃあ血とかドリップとか気になったらどうしたらいいんだよ!

69: イス攻撃(大阪府)@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 16:10:58.27 ID:0ATlzpe60.net
>>68
拭き取ればいい

71: ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 16:11:10.60 ID:fsJtg/JT0.net
でも調理する時どのみち切って味付けしたりまぶしたりするよね

77: リバースパワースラム(dion軍)@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 16:23:24.09 ID:Y8MwMXZG0.net
煮たり焼いたりして十分熱消毒できるはずなのに、何で洗う~の?
血とかがついてるなら、キッチンペーパーで拭えばいいのに
なくても下茹でして凝固してから取るんだけど

79: エメラルドフロウジョン(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 16:35:30.59 ID:EWsPa50v0.net
鶏肉は俺も洗うけどな
血が付いているし
鶏肉触ったあと、石鹸で手を洗わないのが問題なのではないの?

81: ジャーマンスープレックス(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 16:40:38.97 ID:QTaVUbHz0.net
>>79
手に付いた菌だけが問題なんじゃなくて、
飛び散った水滴が、横に置いてあった生野菜に付いたり、
シンクを経由して別の食材に付いたり、
そういうのが問題なんじゃないの?

80: サッカーボールキック(dion軍)@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 16:39:12.96 ID:88XYSzv80.net
カチコチになるまで焼く癖に洗うのかよ

82: リバースパワースラム(北海道)@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 16:40:50.25 ID:rjcLERQl0.net
殺菌剤散布してから冷凍するファミレス方式にすれば良いのにな。

83: ミラノ作 どどんスズスロウン(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 16:46:25.46 ID:CvGe5XMe0.net
肉切ったまな板どうするの?洗わないの?

86: 河津掛け(庭)@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 16:53:23.40 ID:mouCHrYA0.net
鶏肉洗ってたは…脂肪と皮が食べれないから、剥いですすいでキッチンペーパーでふいて焼くみたいな…

水回りの殺菌とか手洗いに気を付けようっと

94: 栓抜き攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 17:59:26.20 ID:ll4f+kNE0.net
まぁ流しはあとでポッドのお湯でスポンジとか熱消毒するよ

115: 雪崩式ブレーンバスター(宮城県)@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 21:29:48.90 ID:cq0PMEoj0.net
>>94
バコンッ!って言うじゃん
怖い(´;ω;`)

99: バーニングハンマー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 18:33:37.00 ID:I2x+Cl1+0.net
俺んち、よく鳥肝の煮付けするんだけど、
肝の血合の処理後も洗うなって事?

100: ダイビングヘッドバット(家)@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 18:34:32.00 ID:GfDo/M1x0.net
昨日ちょうどスカパーでコンディションって映画見てたわ
肉自体加熱しても何処で接触感染してるかわからんからな

101: フォーク攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 18:35:33.14 ID:2wfQdLj/0.net
鶏肉の解体はセオリーがある

111: バックドロップホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 19:48:57.33 ID:GZ+wwlkk0.net
血というか、出てくるのあれほとんど水だから、
水抜いた肉に水かけるとか愚の骨頂なんだよ。

ソース:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1402985573/