1: パイルドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 21:43:34.05 ID:QD9YZDs60.net BE:671521424-PLT(12346) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/o_pugi.gif
【そうめんの日】えびトマトクリームに、鶏だし塩ラーメン!? 今年の「そうめん」はひと味ちがう!

no title

no title


今日7月7日は“七夕”ですが、実は「そうめんの日」でもあるってご存知でしたか?
(恥ずかしながら筆者は知りませんでした...)
願い事を書いた短冊を笹に飾り、星空を眺めながら、つるりとそうめんを食べるのが昔からの“ならわし”なのだそう。
一説によると、平安期から宮中の七夕行事にはそうめん(の先祖)がお供え物とされていたのだとか!

そんなそうめんに、今年はちょっとユニークなアレンジを加えて食べるのがトレンドだという噂を耳にしました。
そうめんに“アレンジ”って、どういうこと...?

全文は下記で
http://entabe.jp/news/article/5106


スポンサード リンク

10: ショルダーアームブリーカー(庭)@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 21:45:28.02 ID:jGdbiW2Z0.net
つぶれ梅

17: レッドインク(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 21:46:35.92 ID:WNuZIj/00.net
ミョウガや大葉、海苔も良いなあ

19: エクスプロイダー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 21:47:04.98 ID:YW/jHA2n0.net
レタス、シーチキン、マヨネーズ

23: 中年'sリフト(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 21:47:53.41 ID:NZebISxE0.net
だし
山形のやつな

36: フェイスロック(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 21:51:04.45 ID:eABlf2gm0.net
梅干 梅干風味のめん汁を味わうために素麺食ってる感じ

610: 中年'sリフト(鳥取県)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 12:19:29.37 ID:6XgW81r50.net
>>36
去年までそれだったけど、今年はめんつゆをトマトジュースで割って食べてる

38: ニールキック(庭)@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 21:51:47.03 ID:KkIsLWox0.net
今年家庭菜園でみょうがを栽培してる
どれだけ採れるか分からんが収穫が楽しみ

48: ニールキック(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 21:53:10.44 ID:MQfSF+Vb0.net
っつーかそうめんに缶詰のみかんとかチェリー乗せるの何なの?
未だに理解できない。

56: ブラディサンデー(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 21:54:23.03 ID:iX8nmttc0.net
茄子だな
焼き茄子よりも天ぷらを合わせるのが好き

62: 超竜ボム(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 21:55:32.01 ID:YGBv/MEj0.net
ネギさえあればあとはチューブ入のショウガと練り梅でいける
最悪乾燥ネギでもいい

63: 張り手(静岡県)@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 21:56:07.48 ID:OomTZ2vQ0.net
ひやむぎのことも思い出してあげてください

76: リバースパワースラム(山梨県)@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 21:58:59.96 ID:ozomTQKdI.net
>>63
時々でいいから白石ウーメンのことも思い出してあげて下さい。

65: 河津落とし(栃木県)@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 21:56:23.29 ID:yl/r7nGT0.net
まず素麺自体を却下。
あんな歯ごたえも食いごたえもないものをよく食事に出来るな。

115: トペ コンヒーロ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 22:08:14.48 ID:L8krfQNs0.net
>>65
こういうのはたいてい安物を無駄に長くゆでてる

67: 稲妻レッグラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 21:56:57.53 ID:0PsMxXRG0.net
以外と鯖缶で食べると美味しいよ

82: ニールキック(庭)@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 22:00:28.79 ID:KkIsLWox0.net
>>67
滋賀県の郷土料理で鯖そうめんが有るで

69: 雪崩式ブレーンバスター(石川県)@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 21:57:22.32 ID:w8SeLL4w0.net
トマトの冷製パスタをそうめんに置き換えて今日食べたが美味しいわ
カッペリーニって常備してないがそうめんは冬でもあるしな

74: ミドルキック(長屋)@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 21:58:50.78 ID:pxY0FB5S0.net
様々なものを用意しいろんな組み合わせで食べるのが旨い

78: イス攻撃(宮城県)@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 21:59:38.29 ID:IXj6tzjZ0.net
納豆
素麺より温麺を冷い水で締めた奴のほうが合うけどね
長さとか太さが温麺のほうが良い感じです

86: 毒霧(大阪府)@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 22:01:19.23 ID:VGTfq3lE0.net
食べるラー油
余って仕方なかったけどやっと使う出番

93: 張り手(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 22:04:13.57 ID:wxNj6jT40.net
お手軽は のりたま

104: TEKKAMAKI(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 22:06:01.55 ID:A4afOpWj0.net
素麺たべたくなった
でもあれはひとりで食べるものじゃ無い気がする

112: スターダストプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 22:07:49.05 ID:so+sXHYY0.net
納豆
たまごも入れてずるずるになるまで混ぜる

113: ジャンピングDDT(愛知県)@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 22:07:54.43 ID:/YPx6smw0.net
豚バラ肉を炒めて麺つゆにぶっこみ加熱。
刻みネギを入れてつけ麺風に食べる。
クッキングパパで見たがバカうま。

121: カーフブランディング(宮城県)@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 22:09:44.90 ID:XzaeGQ3H0.net
カラシ醤油であえて食うとさっぱりしていくらでも食える

123: ヒップアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 22:10:29.47 ID:lffoMJdP0.net
山芋・オクラ・納豆・めかぶ・モロヘイヤ

ネバネバ汁はコレが基本だろボケ
トマトも入れてガスパチョ風にして食ってもいいし

124: サソリ固め(大阪府)@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 22:10:43.69 ID:43Oyv2mw0.net
色々やってみたけどスリゴマを麺つゆに大量にぶっかけて
溶かす?のがナンバーワン。
ネギとゴマだけでいい

133: カーフブランディング(宮城県)@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 22:12:31.69 ID:XzaeGQ3H0.net
>>124
ミツカンの「金のごまだれ」がマジでいい

128: エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 22:11:17.84 ID:IyRs3bOV0.net
ごま油をつゆに足らす

136: デンジャラスバックドロップ(奈良県)@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 22:12:51.84 ID:20F7fL0t0.net
焼き豚じゃね?ラーメンじゃなく、焼き豚の切り落としとかでちょうどいい

155: マシンガンチョップ(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 22:17:32.75 ID:Lno8qr590.net
つゆ+マヨ+食べるラー油
全然ヘルシーじゃねえ

186: アンクルホールド(catv?)@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 22:33:19.51 ID:rG/9hdlw0.net
>>155
マヨの代わりにゴマだれかゴマドレを入れると概ね担々麺になるよ
お勧め

164: カーフブランディング(宮城県)@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 22:19:54.45 ID:XzaeGQ3H0.net
基本的にご飯に合うものは合うと思う
塩辛も行ける

171: 垂直落下式DDT(庭)@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 22:25:12.26 ID:ceykWpUj0.net
玉ねぎのみじん切りをネギがわり?に入れてる。宮崎出身の母親の影響。
玉ねぎのほうがネギより断然日持ちするし、玉ねぎの歯ごたえも楽しめるから超おすすめ。

175: 膝十字固め(禿)@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 22:26:34.02 ID:3RxvZJFd0.net
トッピングしてくと冷やし中華化してくる…

176: アイアンクロー(静岡県)@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 22:27:36.17 ID:Eeg6at7N0.net
鶏の挽肉を味噌と一緒に炒めたやつ
豚でもいいけど牛はダメ

181: フォーク攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 22:29:53.40 ID:S/roAyBD0.net
あとキュウリとなすののぬか漬けね 酸っぱいやつ

188: ラ ケブラーダ(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 22:34:26.87 ID:ewQt0dZ/O.net
ピリ辛好きには汁にかんずり少々溶かすのを薦めてるんだが
結構かんずりを知らん人が多い
ローカル食材なんだろうか

193: ネックハンギングツリー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 22:35:43.98 ID:JqxS3Kgv0.net
きゅうりをすりおろしたやついれると微妙な青くささがたまらん
みょうがも一緒にいれたほうがうまい

194: タイガースープレックス(大阪府)@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 22:36:13.15 ID:xWBppCPm0.net
薬味ふりかけって今でも売ってるの?ワサビ効いたやつが好きだったんだけど

197: カーフブランディング(宮城県)@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 22:37:23.25 ID:XzaeGQ3H0.net
>>194
売ってるけどうちの近所じゃヨークベニマルでしか売ってない

205: タイガースープレックス(大阪府)@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 22:40:23.74 ID:xWBppCPm0.net
>>197
やっぱあんま見かけないんだ
生姜わさび七味とかいろいろ入っててめんつゆ系以外にも便利だったのに

200: カーフブランディング(宮城県)@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 22:39:04.54 ID:XzaeGQ3H0.net
>>194
これな。「やくみありませんか?」って聞くと100%怪訝な顔をされるという……
no title

229: フェイスクラッシャー(北海道)@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 22:50:50.09 ID:0qid55+M0.net
カツオ梅干しうまいぜよ

231: アキレス腱固め(京都府)@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 22:51:23.34 ID:tPnMuZNT0.net
錦糸卵と格好つけてみたが実際はザク切り。
ザク切り卵をめんつゆにつけて食う上手さよ。

236: バックドロップホールド(愛知県)@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 22:57:14.45 ID:m4OBx13L0.net
めんつゆの代わりに冷やした坦々麺のスープにつけたら美味しそうじゃね?

344: ウエスタンラリアット(静岡県)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 00:04:21.42 ID:D3fwRxd60.net
>>236
やったことあるよ
冷たいと固まりそうな動物性の脂肪分が少なくなるように(ネギ油はラードじゃないやつ、肉味噌は脂切る)つくったら美味かった。
芝麻醤のコクが良い感じ

244: ドラゴンスクリュー(大阪府)@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 23:01:56.54 ID:TAG5FscI0.net
椎茸の甘煮、みょうが、錦糸卵、鶏そぼろ、大葉や青ネギ、切りごま
おばあちゃん・・・(´;ω;`)

256: ラ ケブラーダ(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 23:04:38.30 ID:ewQt0dZ/O.net
>>244
鳥を油揚にして作ってやれ
喜ぶぞえ

260: チキンウィングフェースロック(宮崎県)@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 23:07:35.60 ID:Z/t2MD7W0.net
ゆずコショウとゴマ

そうめんは表面に油が塗ってあるから、けっこう揉んでから食べる
本当は白石ウーメンをごまだれで食うのが好き
ゴマだれだったら、ワカメとかきゅうりとかのっけてもなんら違和感がない

268: 目潰し(三重県)@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 23:10:10.54 ID:vjGwyCny0.net
生にんにくをおろしてぶち込む。
辛味と香りが最高。
人に会う予定がないとき限定だからなかなか食えん…

272: ニールキック(奈良県)@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 23:12:31.64 ID:oZVs1lt50.net
そうめんはさっぱりしてるからトッピングは脂っこいのがいいよ

288: アイアンフィンガーフロムヘル(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 23:21:48.33 ID:2Q115jCS0.net
油そばのタレで喰うのも以外と美味い。タレは自家製、酢を多めで。

289: リバースパワースラム(catv?)@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 23:22:34.93 ID:Mg1jucpH0.net
パスタのレシピを素麺に変えてるだけだろw

塩分大杉だしすぐ腹減る

299: アイアンフィンガーフロムヘル(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 23:24:59.70 ID:2Q115jCS0.net
>>289
冷製パスタっぽくトマト味のタレで喰うのも美味そうだな。

295: 目潰し(家)@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 23:23:44.33 ID:ckOepBfc0.net
そうめんは、シンプルにめんつゆにしょうが、ネギで十分美味い

オリーブオイルと角切りにしたトマトに塩でも美味い

ツナ缶にごま油に味噌でも美味い

焼いても美味いぞ

306: スパイダージャーマン(愛知県)@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 23:26:35.40 ID:MK5pKTvU0.net
>>295
焼く?

314: アンクルホールド(catv?)@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 23:30:40.98 ID:rG/9hdlw0.net
>>306
ソーメンチャンプルーの事じゃね?

326: ミラノ作 どどんスズスロウン(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 23:47:22.60 ID:QYXcrIOrO.net
わさび

つゆに溶かすんじゃなくて麺に直接まぶすのがコツ

331: アルゼンチンバックブリーカー(庭)@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 23:53:45.47 ID:cmBPwkJb0.net
そうめんを茹でてその中に葱と
海苔や海藻類入れてだしのもとと醤油を入れて食べる
もちろん味はしょっぱいけど
美味しい好き
でもかなりしょっぱいらしい

371: ファルコンアロー(長崎県)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 00:33:56.21 ID:Lxm0N1zt0.net
素揚げした茄子をめんつゆに浸す→素麺もウマー(´Д`)

417: ダイビングヘッドバット(東日本)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 01:08:00.55 ID:CKcfmxMgO.net
梅干しとミョウガ、刻み海苔、あればうずら生卵
腹減ってきた

424: ジャストフェイスロック(奈良県)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 01:17:58.28 ID:Eb19BDw00.net
こちらで素麺といえば、これが標準。
具無しの方が普通と聞いて驚いた。

no title

no title

427: ファイナルカット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 01:20:02.81 ID:YdsgB+3y0.net
>>424
ウチは東京だけどソレだ。
俺はその具、あんまり好きじゃないけど。

447: ニールキック(奈良県)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 01:41:31.64 ID:ZyYtwgY40.net
>>424
節子、それ冷やし中華や

440: ラダームーンサルト(catv?)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 01:33:06.14 ID:Y0/3WyjY0.net
なすとかシイタケってぜんぜん馴染みないんだけど
どこなんだろう?

450: フェイスクラッシャー(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 01:42:15.30 ID:jHyGZ00q0.net
>>440
しいたけは出汁とるのに使った干し椎茸の残りじゃないかな
実家では載せないから夏場の弁当によく入っててヤだったな
ただ素麺つゆは今でも椎茸ベースが好きだ

445: 毒霧(庭)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 01:39:25.14 ID:vg7xuJge0.net
柳沢みきおの漫画でみたけど豚肉つかった熱いつゆで食べる方法
あれは旨かった

463: エクスプロイダー(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 01:58:05.28 ID:QgusP/0+0.net
no title

469: 垂直落下式DDT(家)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 02:08:06.63 ID:BXhFmQU00.net
>>463
まずそう

471: ドラゴンスープレックス(愛媛県)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 02:18:11.70 ID:H2xcOoeL0.net
味付け海苔きざんだやつ(´・ω・`)

502: 男色ドライバー(高知県)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 03:15:22.53 ID:OiEgb7u40.net
桃屋のやわらぎメンマは色々捗る

549: ジャンピングパワーボム(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 07:13:46.82 ID:x05by7U60.net
シーチキン
ちょっと飽きてきた頃に入れるのと良い

ソース:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1404737014/