001_R

1: シャチ ★@\(^o^)/ 2014/07/23(水) 10:00:36.15 ID:???0.net
読売新聞 7月23日(水)8時59分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140722-00050031-yom-bus_all
サントリーホールディングスは、ビームサントリーのウイスキー「響21年」と「ノブクリークシングルバレルリザーブ」が、世界の酒類メーカーが品質を競う英国のコンテストで、最高賞の「トロフィー」を受賞したと発表した。

 「インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ」のウイスキー部門で、約400品の中から選ばれた。世界各国の蒸留所で働く現場責任者などの審査員が評価した。

 複数の原酒を混ぜて作る響21年は2年連続の受賞。
バーボンのノブクリークも安定した品質が評価された。


スポンサード リンク

10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/23(水) 10:04:47.90 ID:7je6KpZc0.net
日本の酒造会社のウィスキーが賞をもらうとはこれ如何に。

22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/23(水) 10:14:19.75 ID:eNvh1hs50.net
サントリーは高いんだよなあ

25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/23(水) 10:15:52.80 ID:fX+oFkWm0.net
¥25000程度で買える最高の味か
帰りに一本買って帰るか

つまみ何にすべ

29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/23(水) 10:19:53.22 ID:3mNuhrOj0.net
>>25
高級チョコレートがお奨め

26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/23(水) 10:16:35.94 ID:Tau+NuB40.net
サントリーだけが受賞し続ける無名の賞、インターナショナル・スピリッツ・チャレンジか。
いいかげんにしろ

28: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/23(水) 10:18:11.61 ID:9iqDI3YEI.net
まあ2万なら高くはないよ

33: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/23(水) 10:23:09.18 ID:WZ47oGRv0.net
まあ日本のウイスキーの強みは水。
英国の泥炭から染み出る水とは雲泥の差。

34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/23(水) 10:23:39.55 ID:tJ2jXboD0.net
ジャパンウィスキーはうまいよ。
売れたせいで山崎10年やめてノンエイジにしたり、雑になってきてる気はするが。
ソーダ割りなら白州がうまいわ、マジで。

35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/23(水) 10:23:59.01 ID:R1ugab600.net
ブラックニッカのほうが好き

36: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/23(水) 10:24:53.93 ID:pcxjXwe50.net
サントリーホワイトが安酒のわりになかなかうまい

39: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/23(水) 10:26:35.24 ID:S2MV7Lvx0.net
男はだまってアーリータイムス黄色ラベル

うそです。ほんとはローヤル・サルート飲みたいです

41: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/23(水) 10:28:27.42 ID:AL1VaeYw0.net
飲める機会はないだろうな
シングルばれるってことはヒトたるしかないってことだよね

42: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/23(水) 10:29:22.93 ID:7JDBfAtb0.net
工場での有料試飲大好き

44: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/23(水) 10:32:12.67 ID:iOV6KZHS0.net
ジョニウオーカー派は少数ですか・・・

50: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/23(水) 10:36:52.48 ID:U0dHAY6n0.net
>>44
昔のはおいしかったが今のは。。。

45: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/23(水) 10:34:04.88 ID:A+1S6eMr0.net
竹鶴が飲みやすい

50: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/23(水) 10:36:52.48 ID:U0dHAY6n0.net
>>45
おととい余市の有料試飲で21年ノンチル飲んだが確かにうまい。
普通の21年でもうまいのに。

46: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/23(水) 10:34:42.30 ID:0Sh3Rh6w0.net
サントリーが金に物言わせて海外でも攻勢をかけているのは
事実だけど、響の21年はまじでおいしいよ。
ただ、価格は半額が妥当だな。スコッチと比較すると。

サントリーの上位ラインナップはどれも、
質以上の価格設定でおかしい。

50: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/23(水) 10:36:52.48 ID:U0dHAY6n0.net
>>46
響21年は俺も好きだし、あれで2万ならまぁまぁの値付けでしょう。
昔オークションで落札した時は12,000円ぐらいで手に入れたw

47: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/23(水) 10:35:41.66 ID:BBvhbMRf0.net
響21年ってアマゾンでも17000円かい。味はみてみたいけど、
山崎でも行くかな

51: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/23(水) 10:38:11.59 ID:qDZV25S10.net
シングルモルトじゃなきゃ本当の味わいは楽しめないだろ

60: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/23(水) 10:43:36.38 ID:0Sh3Rh6w0.net
>>51
「シングルモルトの方がいい」っていうのも、まあサントリーが
「シングルモルトはすごい!」って一連の広告でも日本に広めたようなもの。
ブレンデッドよりも、シングルモルトの方が個性を比較する飲み比べでは
ずっと楽しいけどね。

イギリスに行ったときに現地で Whisky Magazine を数巻買って読んだけど、
別にシングルモルトかブレンデッドかって区別はあんまり重視されない感じだったよ。
どっちも、確立されている対等のジャンルって感じ。

52: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/23(水) 10:38:50.40 ID:QGyAs+WN0.net
竹鶴はたしかに安くて旨い。角のハイボールは旨くない。

56: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/23(水) 10:41:13.90 ID:CDwOsQtz0.net
オレは、白州のシングルモルトの方が好きだわ
18年ものでハイボールは最高にうまい

61: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/23(水) 10:44:47.41 ID:Xwrdn6Lr0.net
全然飲まないからわからないんだけど、そこらへんで気軽に買えて
そこそこ美味いウイスキーって有るの?有ったら教えて、試してみる

64: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/23(水) 10:47:42.97 ID:NnrDeMT90.net
>>61
個人経営のバーなら1杯700円くらいから出してる店は結構あるから、
そういう店で店員に話を聞きながら飲んでみたらいいと思う。
合う合わないを正直に言えば相手も真面目に貴方の好きなタイプ探しをやって楽しんでくれるはず。

73: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/23(水) 10:58:05.58 ID:j4MgHpjz0.net
ブレンデッドなら竹鶴12年が味と値段のバランスがよかったのに売れすぎ販売中止とかワロエナイ

76: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/23(水) 11:00:57.74 ID:NcTcendB0.net
>>73
無印竹鶴も悪くないぜ
むしろ12年のをあの値段で売ってたこと自体がおかしい

74: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/23(水) 11:00:03.87 ID:qPicUJ150.net
いつのまにかハイニッカからブラックトリス呑みに堕ちてしまった

84: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/23(水) 11:08:10.43 ID:8JiPLvXb0.net
おれ、リザーブのほうが好き。

97: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/23(水) 11:32:09.24 ID:z7BWh8uu0.net
響の各種飲んだけど、21年は味に対するコストパフォーマンスが
すごくいい。17年より明らかにうまい。
30年は味のわりに高い。

103: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/23(水) 11:49:56.15 ID:moPuHHKJ0.net
んなもん飲んでるぐらいならアイラのウイスキー買うわ。

105: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/23(水) 11:51:20.71 ID:sbrzjAwV0.net
21年は一度しか飲んだことがない。

グラス3000円だった。

108: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/23(水) 11:59:36.80 ID:sbrzjAwV0.net
響30年は確かグラス5000円だった。

さすがに手が出なかった。

110: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/23(水) 12:18:20.85 ID:2+VjpwGW0.net
確か山崎も何か賞を貰ってなかったっけ?
あとサントリー以外でもお酒で色々賞を取ってるよな
日本はお酒造りがうまいのかもな

117: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/23(水) 12:35:08.43 ID:YYG/KGPe0.net
俺は白州専門だ

119: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/23(水) 12:39:15.73 ID:MVKWRNRV0.net
バーボンのが飲みやすい。俺はジムビームで十分や

142: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/23(水) 14:01:37.19 ID:ZZFwc9aJ0.net
白州の25年飲んでみたいなあ
工場行くか

148: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/23(水) 14:52:16.79 ID:UtwITv+A0.net
響なんて贈呈用であって自分で買って飲む物じゃ
なかろう。あるまい。

79: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/23(水) 11:02:27.19 ID:Pw7Zk1/X0.net
山崎工場行ったら格安で試み比べできるからたまに行くんだが
響マジウマい

ソース:http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1406077236/


サントリー 響 21年 700ML 1本
サントリービア&スピリッツ 株式会社
売り上げランキング: 9,338