
8: ラ ケブラーダ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 19:10:38.49 ID:tpA6hD4Xi.net
使うとそれなりのものが出来るから不思議
9: バックドロップホールド(静岡県)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 19:10:41.25 ID:yleyMoKW0.net
素材の味>>>>ウェイパー
18: 不知火(愛知県)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 19:14:18.68 ID:x8vcd8VS0.net
昨日冬瓜でスープ作ったんだけど味覇使って作って美味かった
作ってる途中で味覇の賞味期限が今年5月までだったと気づいたのは内緒な
作ってる途中で味覇の賞味期限が今年5月までだったと気づいたのは内緒な
スポンサード リンク
142: グロリア(catv?)@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 00:46:00.09 ID:B+FUswa80.net
>>18
ウェイパーの賞味期限!考えたことなかったwww
するとあれってひとり暮らしだと期限までに使いきるの大変でね?
ウェイパーの賞味期限!考えたことなかったwww
するとあれってひとり暮らしだと期限までに使いきるの大変でね?
19: バーニングハンマー(栃木県)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 19:14:28.73 ID:jN+9cNmh0.net
パチモンの味煌の方が薄くて日本人好みな気がする
20: かかと落とし(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 19:15:28.13 ID:s5JpuW/cO.net
意外とウェイバー旨くない
やはりチャーハンの素が最強
もちろんかき混ぜる奴に技が無ければ美味くならんがな
やはりチャーハンの素が最強
もちろんかき混ぜる奴に技が無ければ美味くならんがな
22: フェイスロック(庭)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 19:15:53.81 ID:2iyT7QBl0.net
あれしょっぱいガラスープなだけだろ?
23: タイガードライバー(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 19:16:31.24 ID:jZbUamSb0.net
味の素だってそうだろ
24: バーニングハンマー(禿)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 19:16:38.96 ID:IjK0DGdyi.net
旨いけどラード的な匂いがあるよな
俺なりに味覇を言い換えるなら万能調味料塩ラードって言うわ
俺なりに味覇を言い換えるなら万能調味料塩ラードって言うわ
114: バズソーキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 22:23:45.94 ID:0jUyg/6b0.net
>>24
はげどう
醤油やオイスターソースを少し入れると簡単に美味しく作れる
はげどう
醤油やオイスターソースを少し入れると簡単に美味しく作れる
30: ミッドナイトエクスプレス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 19:22:36.71 ID:SNuDkNTT0.net
一回も使ったことない なんかサイズでかいからお試しサイズ売ってほしい
47: ヒップアタック(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 19:33:21.31 ID:LNdmC1Bc0.net
>>30
最近小さいチューブタイプが出たぞ
最近小さいチューブタイプが出たぞ
36: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 19:26:02.06 ID:QXNNOiN40.net
銀座で味覇の宣伝カーよく見る
37: 頭突き(愛知県)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 19:26:32.92 ID:e3jb65O10.net
焼肉店でスープ頼んだら味付けが明らかに味覇だった時はすごく残念だったなあ
42: アンクルホールド(徳島県)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 19:28:48.88 ID:98Hp++fL0.net
塩っ辛くなるだけ
44: ダイビングフットスタンプ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 19:29:42.81 ID:HhD+bgnE0.net
便利だよ
マンネリ感はでちゃうけどね
マンネリ感はでちゃうけどね
45: リキラリアット(大阪府)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 19:30:03.82 ID:/Q0JrOgK0.net
ていうかなに入ってるんだよ
51: アイアンクロー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 19:36:53.96 ID:bWDUHiVd0.net
チャーハンとスープはまじで中華料理店の味が出せるよね
55: エクスプロイダー(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 19:41:08.12 ID:to7Nh11c0.net
鶏がらスープの素みたいな粉かと思ったら
油の塊みたいなんだな
油の塊みたいなんだな
56: ダブルニードロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 19:42:45.69 ID:3HplMi6K0.net
味覇は塩味がきつすぎるからホントは鶏がらスープ使いたいが
コスパが…。
コスパが…。
60: ファルコンアロー(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 19:49:07.25 ID:sHJA8ffc0.net
こういう製品の中でウエーバーはまだ味の押しが強くない方、味の素が出したチューブタイプのはヒドイ
62: ストマッククロー(茨城県)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 19:51:06.27 ID:fVTeWmo30.net
>>60
あれは野菜の水分も計算に入れてるんだから自分で調整しろよ
あれは野菜の水分も計算に入れてるんだから自分で調整しろよ
61: 逆落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 19:49:43.83 ID:9bbgap160.net
塩辛すぎて血圧上がる
63: ファイナルカット(群馬県)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 19:53:15.06 ID:/AyL+DhU0.net
そこでシャンウェイですよ
64: 張り手(千葉県)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 19:54:59.76 ID:Yhs6XYmI0.net
ウェイパー、テンメンジャン、トウバンジャンがあれば割となんでも美味くなる
66: アトミックドロップ(愛知県)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 19:55:47.80 ID:GXea4Obf0.net
>>64
わかるw
わかるw
65: ムーンサルトプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 19:55:16.77 ID:wcaZsfiT0.net
ウェイパーをお湯に溶いて
豚肉とチンゲン菜の鍋にするのが好きだ。
豚肉とチンゲン菜の鍋にするのが好きだ。
67: ドラゴンスリーパー(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 19:56:06.26 ID:SeND1eT30.net
ウェイパーのおじさん、金正日だと思ってた
71: 急所攻撃(catv?)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 20:02:53.93 ID:1jo/zZ7A0.net
粉末や顆粒のガラスープの素を入れても同じようなもんだろ、と・・・
72: 垂直落下式DDT(愛知県)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 20:03:05.10 ID:06jw+N630.net
1缶なくなるまでに1年くらいかかるんだけど
賞味期限的には大丈夫なのかどうか
今まで食中毒とかになった事ないし多分OKなんだろうとは思うけど
賞味期限的には大丈夫なのかどうか
今まで食中毒とかになった事ないし多分OKなんだろうとは思うけど
74: 閃光妖術(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 20:06:08.38 ID:DPxwUFlS0.net
クレイジーソルトも単調になるな
75: ビッグブーツ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 20:07:10.67 ID:HgV2/KJO0.net
ウェイパー買うと土曜に2合のコメを炊いたら日曜の昼はチャーハンになる確率が跳ね上がるのが悩みどころ
78: ボマイェ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 20:14:06.26 ID:BitWopUj0.net
味覚の覇者だからな、その他の味覚を全て破壊する
79: ムーンサルトプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 20:14:58.45 ID:wcaZsfiT0.net
ウェイパーとクレイージーソルトは男の調味料としてかなり重宝する
ただ、ウェイパーは小さい缶も作って欲しいな。
レギュラー缶は量が一人暮らしには多すぎる。
ただ、ウェイパーは小さい缶も作って欲しいな。
レギュラー缶は量が一人暮らしには多すぎる。
83: エメラルドフロウジョン(千葉県)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 20:18:26.62 ID:NPKW2Mz90.net
これの偽物の方をよく見るんだが
俺も倣って何か製品化しようかと思ってる。商品名は味ャ覇(アジャパァー)で
俺も倣って何か製品化しようかと思ってる。商品名は味ャ覇(アジャパァー)で
90: 垂直落下式DDT(dion軍)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 20:41:06.79 ID:L820omcN0.net
ここ一ヶ月ぐらいこれお湯にといてかゆにして食ってる
91: ダブルニードロップ(愛媛県)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 20:42:49.34 ID:jAMeWZF60.net
定食とか出してる中華料理屋で、気まぐれにラーメン発注して出てきたモノが、味覇汁に麺ぶっこんだだけのカスだと
ものすごく残念な気分になるから、料理屋では味覇は使わないで欲しい
ものすごく残念な気分になるから、料理屋では味覇は使わないで欲しい
92: アイアンクロー(千葉県)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 20:45:12.33 ID:Vmo8oBP90.net
いいじゃないか、そういう物なんだし
96: ストマッククロー(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 21:07:20.28 ID:LFzrxU4b0.net
お湯に濃いめに溶かして索麺のつけ汁にしても美味いね
素麺じゃなくただのつけラーメンになっちゃうけど
素麺じゃなくただのつけラーメンになっちゃうけど
98: ラ ケブラーダ(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 21:15:55.90 ID:hwjHppCo0.net
俺はウェイバーの後味が凄く嫌いだけど
一般的には人気が有るんだな
一般的には人気が有るんだな
99: 男色ドライバー(東日本)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 21:21:16.88 ID:AtjMyyaj0.net
ウェイパーはもう古い
最近は香味ペースト
最近は香味ペースト
100: キングコングニードロップ(島根県)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 21:28:16.25 ID:6i7R8wTi0.net
もう少し塩気が薄ければ使いやすいんだけどなぁ
112: 超竜ボム(dion軍)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 22:01:47.46 ID:849FlF4H0.net
身体に悪いだろうけど正直めっちゃ美味いわ
塩と旨味と油には抗えない
塩と旨味と油には抗えない
115: タイガードライバー(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 22:30:40.93 ID:jZbUamSb0.net
脂は入ってるよ。冷蔵庫に入れると固まるし。
117: チェーン攻撃(京都府)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 22:32:41.77 ID:dozTA/Ke0.net
>>115
入っているどころか、基本的に塩と化学調味料をラードに練り込んだ物体だぜ。
入っているどころか、基本的に塩と化学調味料をラードに練り込んだ物体だぜ。
119: リバースネックブリーカー(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 22:40:38.69 ID:UtETgUa50.net
お湯に溶かせばチャーハンについてるスープの出来上がりだからな
121: クロスヒールホールド(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 22:45:21.16 ID:Ede6BnOj0.net
あの中華料理屋のチャーハンの味を出したいんだけど
何入れればいいんだろう。
ウェイパーやオイスターソースや帆立だし鶏ガラだし粉末は揃ってる。
肉がチャーシューってのとナルト入れるのがコツかな。
何入れればいいんだろう。
ウェイパーやオイスターソースや帆立だし鶏ガラだし粉末は揃ってる。
肉がチャーシューってのとナルト入れるのがコツかな。
123: チェーン攻撃(京都府)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 23:09:39.76 ID:dozTA/Ke0.net
>>121
やばいくらい油を入れる。
やばいくらい油を入れる。
125: シューティングスタープレス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 23:13:56.50 ID:BdvnvfAJ0.net
ウェイバーと豆板醤、肉味噌で麻婆豆腐ができる
126: 垂直落下式DDT(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 23:23:50.77 ID:MazVHkw70.net
ウェイパー未だに使ったことない
使ったら負けって脅迫概念はないけど実際美味しいの?
使ったら負けって脅迫概念はないけど実際美味しいの?
127: チェーン攻撃(京都府)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 23:25:24.73 ID:dozTA/Ke0.net
>>126
スレタイどおりの結果になる。
スレタイどおりの結果になる。
129: ダブルニードロップ(愛媛県)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 23:39:47.83 ID:jAMeWZF60.net
名前がひとり歩きしてるけど、実際味の素製の香味ペーストとかの方がより日本向になってるし
使い勝手良いよね
使い勝手良いよね
130: マシンガンチョップ(家)@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 23:56:57.81 ID:8/pOPVGh0.net
お前らが美味しい美味しい言うから買ってみたが俺の口には合わなかった
本当にお前ら味覇好きなの?
本当にお前ら味覇好きなの?
133: チキンウィングフェースロック(京都府)@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 00:22:07.24 ID:epB86jrA0.net
>>130
使い方のうまい下手はあるだろうけど、中華料理屋に入れば高確率でこの味に遭遇す
ると思う。日本で例えると、そこそこの割烹でほんだしを使っているようなもの。
使い方のうまい下手はあるだろうけど、中華料理屋に入れば高確率でこの味に遭遇す
ると思う。日本で例えると、そこそこの割烹でほんだしを使っているようなもの。
137: アトミックドロップ(東日本)@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 00:38:36.51 ID:19CeAfyG0.net
最初美味い美味いでなんでも使う
そのうち飽きて他を使う
しばらくすると物足りなくなる
量を変えたりアレンジしたりで味覇をまた使い出す
そこからが本番
そのうち飽きて他を使う
しばらくすると物足りなくなる
量を変えたりアレンジしたりで味覇をまた使い出す
そこからが本番
138: 目潰し(中国地方)@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 00:39:19.30 ID:Awn5woie0.net
クレイジーソルトと同じだろ、全部ファミレス味になる
149: ランサルセ(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 00:58:09.80 ID:9HbGLbZm0.net
天然の中華の出汁って難しいよな
鶏ガラ煮込むしかないのか
鶏ガラ煮込むしかないのか
151: チキンウィングフェースロック(京都府)@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 01:02:20.43 ID:epB86jrA0.net
>>149
地方によって鶏だし、牛肉だし、貝柱だしあたりかな。本格的にやろうとすると採算
が合わないのだろう。
地方によって鶏だし、牛肉だし、貝柱だしあたりかな。本格的にやろうとすると採算
が合わないのだろう。
163: エルボードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 02:18:57.62 ID:bmxU7WN80.net
169: アキレス腱固め(dion軍)@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 04:39:51.07 ID:TZYgUwRf0.net
>>163
オレもユウキ製のガラスープ使ってる
甜麺醤も豆板醤もユウキ製
メーカーによって味の濃さが違うから、違う物にすると分量が分からなくなる
ユウキ製以外だとめちゃくちゃな味になる
オレもユウキ製のガラスープ使ってる
甜麺醤も豆板醤もユウキ製
メーカーによって味の濃さが違うから、違う物にすると分量が分からなくなる
ユウキ製以外だとめちゃくちゃな味になる
168: セントーン(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 02:56:02.82 ID:0UNTnnFd0.net
旨味はいいんだけど、塩分低めにして貰えないかな?
あれだけで塩分濃すぎるから味付けに苦労する
あれだけで塩分濃すぎるから味付けに苦労する
ソース:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1407319689/
「アレは使ったら危険ですヨ。だめですヨ」
って言ってたぞ。
中国人がだぞ?