001_R

3: テキサスクローバーホールド(鹿児島県)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 19:05:14.95 ID:MF9D6aJk0.net
実家が毎回具沢山過ぎて豚汁みたいになっとる

691: ミッドナイトエクスプレス(愛知県)@\(^o^)/ 2014/08/13(水) 23:34:35.53 ID:pxuCJLJZ0.net
>>3
うちも
どうしてかと思ってたら
J( 'ー`)し が、俺が野菜が嫌いだから
味噌汁にすれば食うのを発見したから、味噌汁で野菜を摂らせることにした
そうだ・・ さすがJ( 'ー`)しだぜ

6: レッドインク(愛知県)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 19:06:29.84 ID:a0y4VFGt0.net
溶けない系なら


スポンサード リンク

9: チキンウィングフェースロック(山口県)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 19:07:11.46 ID:L7K/8oja0.net
じゃがいも+たまねぎ

122: タイガードライバー(静岡県)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 19:42:14.67 ID:MpQ04T3I0.net
>>9
君とは友だちになれそうだ

167: エルボードロップ(奈良県)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 20:10:15.48 ID:qjdee+6w0.net
>>9
これめっちゃ旨い
あとうちはワカメも入れる

240: ボマイェ(東日本)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 21:15:34.94 ID:gLA0BkW30.net
>>9
これにバター入れると匂いで美味しくなる

479: タイガードライバー(大阪府)@\(^o^)/ 2014/08/12(火) 01:31:40.44 ID:lFNig3bo0.net
>>9
冷蔵庫のお掃除メニュー

10: 不知火(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 19:07:31.67 ID:+RiKqq/L0.net
ごちゃごちゃしてなきゃ何でもいい

11: 稲妻レッグラリアット(catv?)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 19:07:48.57 ID:WW4e78Bn0.net
ジャガイモ+海苔

193: ラ ケブラーダ(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 20:30:22.97 ID:YdqQ0CNv0.net
>>11
ジャガイモと海苔って、刻み海苔を最後に浮かべるとか?やってみたいんだけど

13: バズソーキック(禿)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 19:08:10.68 ID:1rtAFDSq0.net
許せるけど、わざわざ味噌汁にいれなくても・・・と思いながら食う

15: セントーン(千葉県)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 19:09:18.39 ID:pV+iuklN0.net
ジャガイモなら玉ねぎだな

わかめもいいけど

17: ハイキック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 19:10:12.05 ID:4UTsS3Uz0.net
じゃがいも+たまねぎ は最強の具材だぞ

18: 張り手(大阪府)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 19:10:40.78 ID:mCsVPhTa0.net
味噌汁の具ってなかなか難しいよ
他のおかずとなるべく被らないよいにしなきゃならんし

20: トペ コンヒーロ(福岡県)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 19:12:07.18 ID:zYNHSP6b0.net
実家じゃ味噌汁にミニトマト入ってるぞ
そういうもんだと思って育った俺は東京に来て赤っ恥をかいたのもいい思い出

21: ダイビングフットスタンプ(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 19:12:13.00 ID:xlnbauMO0.net
我が家は必ずじゃがいもがベースにある
じゃがいもが入らないのは筍の味噌汁の時だけ

22: 稲妻レッグラリアット(岐阜県)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 19:12:56.65 ID:bgZFdQcU0.net
時々ならいいけどさ
もったりするんだよなあ

23: TEKKAMAKI(北海道)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 19:13:39.73 ID:2InNNMvd0.net
道民には普通の具材

24: サソリ固め(北海道)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 19:14:40.71 ID:rI5PKArb0.net
メークインなら入れる、男爵は入れない
里芋とサツマイモも入れないけれど食べるのはおk

415: キングコングラリアット(家)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:44:12.03 ID:buf6IjQx0.net
>>24
そうそう
いれるならメークイーンだよな
不味い言ってるやつ絶対男爵入れてると思うわ

25: パイルドライバー(庭)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 19:14:46.93 ID:uqFTPgmZ0.net
ジャガイモ味噌汁は食った事ない、カボチャならある

27: ランサルセ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 19:15:35.07 ID:Uaxc0udq0.net
ジャガイモ特有のアクというかえぐみが強調される傾向にあるので
じつは難しい料理。へたな奴は手を出さないのが吉。

29: 毒霧(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 19:16:31.99 ID:HNeDVMrU0.net
ジャガイモは地球上でも偉大な食材だよ

179: フルネルソンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 20:20:32.88 ID:vJRsrS2U0.net
>>29
欧州にとっては神様以上のモノだろう

31: フライングニールキック(庭)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 19:17:12.93 ID:1Fx0hcOh0.net
ジャガイモの味噌汁と、パン一緒に食うとうまいぞ。

単品で味わえない独特の味が出てくる。

32: ハーフネルソンスープレックス(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 19:17:15.84 ID:vJG8h1aUO.net
じゃがいもとわかめを具にして味噌汁を作ります。

少し冷ました白米を熱々の味噌汁に加えます。

(゚Д゚)ウマー

33: クロスヒールホールド(長野県)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 19:17:24.68 ID:HBvpYP790.net
じゃがいもトマト卵
腐りかけのあまった食材はなんでもいれていたわおれんちのかーちゃん

これがけっこうおいしい実家に戻りたい

34: 逆落とし(catv?)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 19:17:45.93 ID:MqABYu7l0.net
むしろ味噌汁に入れて不味いものなんて思い浮かばないな。
トマトすらうまそうだ。

190: ローリングソバット(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 20:29:26.50 ID:kDnNjq9R0.net
>>34
出汁×味噌×具 の組み合わせを間違えると不味くなる

37: パイルドライバー(庭)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 19:18:02.65 ID:GlO2ayBI0.net
我が家ではジャガイモとニラの味噌汁がでてくる

39: アルゼンチンバックブリーカー(大阪府)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 19:18:29.71 ID:CHPQOdZv0.net
ジャガイモとワカメの味噌汁にマーガリン入れて溶かしたのがスキ。

41: ショルダーアームブリーカー(庭)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 19:18:54.32 ID:CKWeyE1v0.net
作って二日目のじゃがいもが少し味噌汁に溶けた感じが絶妙

48: ムーンサルトプレス(栃木県)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 19:20:50.87 ID:G+dw6Iga0.net
特に意識せずにそれやってた
確かに美味いわ

妹が舞茸を味噌汁に入れるんだけど
これだけは許せない…

51: 稲妻レッグラリアット(catv?)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 19:21:24.52 ID:WW4e78Bn0.net
>>48
色が汚そう

56: シューティングスタープレス(東日本)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 19:22:37.52 ID:EC+4BU7I0.net
>>51
舞茸って色出るよな
同じ理由で茄子も苦手
味は良いんだけど色さえでなければ

63: トペ スイシーダ(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 19:24:31.79 ID:8EuVoBnx0.net
>>56
ナスの味噌汁は最悪だな
焼いたり煮たりすれば旨いのに、食感やら何やらナスの持ち味をまるで生かせていない

170: ドラゴンスープレックス(禿)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 20:14:17.54 ID:c3hQK1/li.net
>>63
トロトロになるまで煮込まれた茄子の旨さを知らんの?

52: レインメーカー(西日本)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 19:21:41.24 ID:2hsI4moK0.net
玉ねぎとじゃがいものみそ汁は日曜朝の定番でした
旨いよ
じゃがいもを硬すぎず崩さずが難しいけど

64: シューティングスタープレス(東日本)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 19:24:39.64 ID:EC+4BU7I0.net
じゃがいもは普通に入れる むしろ入れて当然の具材
玉ねぎとの組み合わせは最強

66: 逆落とし(庭)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 19:25:29.70 ID:WDpkEXzO0.net
ジャガイモはありだろ
余ったゴーヤーで味噌汁作って以来ほぼ全てを許せる気になったぞ

68: エメラルドフロウジョン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 19:25:47.91 ID:Ho1DXPOr0.net
出来たてアツアツならじゃがいも味噌汁は美味い
冷めてホロホロ崩れてるのなんかは最悪

でも素直に油揚げや豆腐とかの味噌汁が至高だよ

75: デンジャラスバックドロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 19:27:18.13 ID:16wzgGkG0.net
たまじゃがが至高

77: フォーク攻撃(群馬県)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 19:27:52.75 ID:yDkgCn5E0.net
ジャガイモ玉ねぎをバターで軽く炒めた味噌汁コクがあって美味いよ

85: フェイスロック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 19:30:31.31 ID:dZn0zjzbi.net
薄く切ったジャガイモとワカメの相性は抜群

315: 膝十字固め(滋賀県)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:04:32.34 ID:RUg8y9LC0.net
>>85
うちの定番の組み合わせを知っているとはお前は何物だ?

87: 栓抜き攻撃(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 19:31:38.40 ID:3WuU3NSZ0.net
時々聞くけど想像できない
まあキャベツの味噌汁に馴れてしまったから
ジャガイモの味噌汁にも馴れるとは思うんだが・・・

564: ジャンピングパワーボム(dion軍)@\(^o^)/ 2014/08/12(火) 06:56:11.44 ID:ybwauo1V0.net
>>87
ジャガイモ+キャベツの味噌汁うまいよ

97: エルボードロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 19:35:25.63 ID:GD+XZXcp0.net
サツマイモin味噌汁が想像できねぇ・・味噌汁に入れるという発想すらなかった。
食の街 大阪恐るべし。

101: パイルドライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 19:35:58.03 ID:xrAgN5Hpi.net
溶けたジャガイモが美味いんだよ

121: フライングニールキック(dion軍)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 19:41:49.82 ID:GRJmL5BG0.net
農林1号のような品種なら許せるけど
男爵やメイクインのようなのは許せない

123: リキラリアット(栃木県)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 19:44:42.18 ID:SSi7QXtO0.net
みそ汁に重い具は要らないだろ
そういうのは、けんちんか豚汁でやって欲しい

131: ショルダーアームブリーカー(千葉県)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 19:48:39.61 ID:bsnYmzjW0.net
>>123
けんちんにサトイモはアリだけどジャガイモはねーな

150: リキラリアット(栃木県)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 20:01:13.32 ID:SSi7QXtO0.net
>>131
けんちんは根菜の有りあわせで何でもありかなと

151: ボマイェ(奈良県)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 20:02:47.40 ID:dCw3e5jA0.net
豚肉とタマネギが一緒に入ってればおk
具の組み合わせの善し悪しってあるよね

168: 毒霧(庭)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 20:10:17.17 ID:utqMlFBy0.net
最高にうまい
インゲン入ってるとなおよし

202: かかと落とし(静岡県)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 20:41:30.73 ID:5ufb9wK10.net
ジャガイモの味噌汁おいしい
ジャガイモのカレーもおいしい

つーか
ジャガイモはたいていどんな料理でもおいしい

230: リバースネックブリーカー(広島県)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 21:05:28.92 ID:GBEyzKdA0.net
玉ねぎと豚肉入れたら
㌧汁になるよな

238: オリンピック予選スラム(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 21:12:23.19 ID:OgWlg6hJ0.net
>>230
ゴボウ入れないと豚汁とは認めない

237: ダイビングフットスタンプ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 21:12:22.07 ID:AYe/s3OC0.net
小3の時友達の家に泊まりに行ったら晩ごはんの味噌汁の具がブロッコリーだった
子供心に大きな衝撃を受けた

257: かかと落とし(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 21:53:20.77 ID:fkRxWmoc0.net
俺は結構好きだな

むかし母親が挑戦した残り物の餃子のみそ汁は大嫌い

259: オリンピック予選スラム(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 21:54:38.96 ID:OgWlg6hJ0.net
>>257
す、水餃子?

402: かかと落とし(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:35:11.60 ID:fkRxWmoc0.net
>>259
違うよ、昨日の残りの焼き餃子をみそ汁にぶち込んだもの
味噌を選べばなんとか食えるかもしれんが、俺は嫌だ

279: 河津落とし(茸)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 22:45:45.55 ID:vXX27GEQ0.net
染みていい感じの固さの時は最高
あれって、単純に作って時間経てばそうなるんだっけ?

283: 膝靭帯固め(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 22:47:56.69 ID:geW9lVWj0.net
ジャガイモ入り味噌汁は好きだけどなー
思わずご飯にぶっ掛けて食べちゃう

333: フライングニールキック(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:10:34.61 ID:EVarnK7w0.net
じゃがいものみそ汁は好かんわ
否定されそうだけど大根のみそ汁も美味いと思わない
みそ汁を吸うとなんか苦くなる
ねぎ・油揚げ・豆腐が一番美味い

351: シャイニングウィザード(catv?)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:17:12.32 ID:IRM1LYNJ0.net
じゃがいも+たまねぎ+わかめ+長ねぎ で、幼い頃から食べてたから普通に好き

378: ラ ケブラーダ(庭)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:26:53.43 ID:vXA3+4Ye0.net
ジャガイモの味噌汁を冷やご飯にかけて食べていた運動部時代。
いまは南関あげと豆腐の味噌汁に庭で採れたミョウガ刻んだりすんのがいい。

379: バーニングハンマー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:26:54.36 ID:3wSPBtTG0.net
火が通るの遅いのと味噌汁が痛みやすくなるのが難点

423: トペ コンヒーロ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:47:48.54 ID:SnW77sch0.net
カーチャンが作った味噌汁なら何でもおいしいお
自分が作っても再現できないのがなあ

428: ツームストンパイルドライバー(庭)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 23:53:46.18 ID:OJC9/VbB0.net
>>423
自分の味を追求するんだぜ
出汁や具をいろいろ変えてな
結構楽しいぞ

449: ファルコンアロー(東日本)@\(^o^)/ 2014/08/12(火) 00:13:29.41 ID:PLkN/XdCO.net
味噌汁は具が2品以上だとバランス悪くなる
ジャガ芋なら玉葱だなー

459: アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/12(火) 00:22:52.59 ID:yC5Fj9vT0.net
>>449
2品目までなら取り合わせの妙としてアリ
そこに吸い口としてのネギミョウガフキノトウくらいまでならギリ

455: アンクルホールド(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/08/12(火) 00:17:24.40 ID:80rEj9rY0.net
もっさりとしたジャガイモが入ってる味噌汁は至高

ソース:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1407751430/


マルコメ プラス糀 生糀みそ 650g
マルコメ
売り上げランキング: 1,112