001_R

1: かじりむし ★ 2014/09/13(土) 00:29:31.62 ID:???.net
ファミマ、弁当フィルム包装廃止 つなぎ目密閉しコスト減
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ1203Q_S4A910C1TI0000/
日本経済新聞 2014/9/13 0:11

 
 ファミリーマートは弁当の容器を刷新する。ほぼ全商品で食品包装フィルムで覆う方式をやめて、ふたと容器のつなぎ目だけを特殊なフィルムで巻いて閉じる。2015年2月までに全国約1万店で切り替える。省資源と年間数億円のコスト削減を見込む。

 ファミマが弁当の容器を見直すのは初めて。新しい包装はふたと容器をつなぐ部分を樹脂製のフィルムで巻き熱をかけて閉じる。

※無料部分ここまで


スポンサード リンク

2: 名刺は切らしておりまして 2014/09/13(土) 00:31:59.19 ID:Zczzc9HG.net
>>1
袋の中で傾いたら汁こぼれるんじゃないの?

5: 名刺は切らしておりまして 2014/09/13(土) 00:36:56.98 ID:lQ2HAu8D.net
>>2
どんだけ食い物乱暴に扱う気だよ?

7: 名刺は切らしておりまして 2014/09/13(土) 00:41:07.89 ID:Tlo/U4+P.net
自分の住んでる自治体は、包装用プラスチックはリサイクル用資源で
包装フィルムは燃えるゴミだけど、燃えるゴミが減るな。

12: 名刺は切らしておりまして 2014/09/13(土) 00:59:58.11 ID:rZUMr5UR.net
もれるようなものまでフィルム包装廃止してるの見てから言え

13: 名刺は切らしておりまして 2014/09/13(土) 01:00:43.03 ID:qKitOzg2.net
冷蔵している間は汁が凝固してるけど
レジでチンした瞬間液状化して
家に持って帰るレジ袋の中で溢れるということ

15: 名刺は切らしておりまして 2014/09/13(土) 01:12:03.79 ID:dezY/Wnj.net
セブンのテープ止めよりマシか

16: 名刺は切らしておりまして 2014/09/13(土) 01:13:29.21 ID:ay9MnIrW.net
開けるときに中身ぶちまけそう

18: 名刺は切らしておりまして 2014/09/13(土) 01:26:04.14 ID:gmtUade5.net
弁当の中に入っている仕切り用のササの葉もいらんだろ(´・ω・`)

28: 名刺は切らしておりまして 2014/09/13(土) 02:38:22.14 ID:XHER/yZ6.net
>>18
抗菌作用があったはず。コスト削減の中無駄なものはいれんだろう

34: 名刺は切らしておりまして 2014/09/13(土) 02:59:11.66 ID:UfqFBHkg.net
>>18
嫌いなおかずの色、味等がとなりに移らないし、
本物の笹なら抗菌作用もあり、可。

20: 名刺は切らしておりまして 2014/09/13(土) 01:40:20.31 ID:4yqqKa9c.net
すんげえな
こういう改善発明する人、尊敬するわ

24: 名刺は切らしておりまして 2014/09/13(土) 01:57:27.49 ID:jWCw/14r.net
単なるセロテープ止めのセブンよりは遙かに安全性が高いけどな
でも雨の日に搬入されたやつは食べたくないぞ

25: 名刺は切らしておりまして 2014/09/13(土) 02:25:55.12 ID:nYhgC9Bw.net
麺類の仕切り方もどうにかしろや。
つーかこれに限らず、世の中の過剰包装を少し見直して欲しいね。
商品に辿り着くまでにイラっとくること多いわ。

26: 名刺は切らしておりまして 2014/09/13(土) 02:28:44.47 ID:F1FySxIy.net
タマゴパックみたいにするんけ?

32: 名刺は切らしておりまして 2014/09/13(土) 02:52:55.12 ID:PQMGErid.net
開封確認テープみたいの付けないと変なの入れられそうだよ・・最近は

35: 名刺は切らしておりまして 2014/09/13(土) 03:13:20.48 ID:8XuIMI4S.net
ファミマっていうかシノブフーズじゃないの?

38: 名刺は切らしておりまして 2014/09/13(土) 03:32:47.32 ID:4BLCDtoY.net
>>1
ちゃんとレンチンした後のもので検証しろよ
やけどは嫌や

40: 名刺は切らしておりまして 2014/09/13(土) 03:36:23.30 ID:NzYKkEi5.net
>ふたと容器のつなぎ目だけを特殊なフィルムで巻いて閉 じる。

「こちら側のどこからでも切れます」の惨劇再び

45: 名刺は切らしておりまして 2014/09/13(土) 05:19:29.26 ID:59pMEk53.net
ファミマの弁当は、サークルケーサンクスの次に特徴がないよな

57: 名刺は切らしておりまして 2014/09/13(土) 10:29:56.41 ID:OIgYDmLH.net
フィルム部分に切り込みを入れ、ひねるだけで簡単に開…

切込みを入れる為の刃物を持ち歩く必要があるのか

58: 名刺は切らしておりまして 2014/09/13(土) 10:45:28.32 ID:wcIg+3/8.net
セブンは4点止めだけど、稀に蓋が浮いたまま着けられてるのがあるので開いてるのがある。
この密封って、容器の全周囲に渡ってしてあるんだよな?
手間を考えるとコストが上がる気がするんだけど。
それとも、ラップより量が少ないから安くなるって感じなのかな?
でも、ファミマは米がおいしくないから行かないし関係無いか。

60: 名刺は切らしておりまして 2014/09/13(土) 12:21:34.11 ID:s02oyZyz.net
これはいいと思う
あの全包みラップ、嫌いだったんだよね

ソース:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1410535771/