001_R

1: 朝一くんφ ★ 2014/09/17(水) 08:07:55.66 0.net
2014年9月16日(火) 19:10
コーヒー好きには残念なニュースです。
高級コーヒーとして、日本人に愛されてきたブルーマウンテンの生産量が激減しています。
喫茶店やコーヒー専門店の中には、豆の販売を取りやめる店も出始めています。

ブルーマウンテンは、ジャマイカの限られた地域で栽培されるコーヒー豆です。
そのほとんどが日本に輸出されていますが、今、異変が起きています。
高松市松縄町にある、自家焙煎のコーヒー豆の販売店です。
今年始めごろからブルーマウンテンの入荷量が激減しました。
異変の原因は、2年前のジャマイカやアメリカを襲ったハリケーン「サンディ」まで遡ります。
多くのコーヒーの木が被害を受けました。
さらに去年、病害虫の蔓延が追い打ちをかけ、2014年度の生産量は、ピークだった2007年度の2割程度まで落ち込む見通しです。
入荷が止まったため、この店ではブルーマウンテンの中でもっともランクの高い豆の販売を8月に取りやめ、そのほかのブルーマウンテンブレンドの販売も今月中に休止します。
大手コーヒーメーカーのUCC上島珈琲も、今月からブルーマウンテンを使った商品を40%値上げするなど影響は広がっています。
コーヒー業界では、ブルーマウンテンに味が近い新たな豆を売り出すことで、客離れを防ぐ動きが既に出ています。
ブルーマウンテンの生産が回復するには、数年はかかる見込みです。
ファンには寂しい状況ですが、いっときブルマンを忘れて別のコーヒーを試すチャンスととらえ、新たな味を楽しみながら復活を待つしかないのかもしれません。
http://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140916_8


スポンサード リンク

2: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/09/17(水) 08:11:11.25 0.net
もともと現地生産量=日本国内の販売量だったと以前聞いたが。

混ぜてるんだろうな~と。

3: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/09/17(水) 08:12:00.82 0.net
モカでもキリマンジャロでも、それなりに美味しいよ

24: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/09/17(水) 08:45:30.86 0.net
>>3
モカは高級品だよ。

4: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/09/17(水) 08:12:05.86 0.net
近年のブルマンは昔に比べて風味が薄いような気がする

6: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/09/17(水) 08:16:43.30 0.net
みんなコーヒーの味は知ったかでわかってないから大丈夫

7: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/09/17(水) 08:24:04.34 0.net
みんなよくわかって無い上に、日本以外では知られてないんだから問題ない。

9: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/09/17(水) 08:26:29.56 0.net
高級品が超高級品になるだけだろ
正直、味で選んでこれ飲んでるやつ少ないだろ

11: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/09/17(水) 08:28:47.22 0.net
エメラルドマウンテンがあるから大丈夫

12: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/09/17(水) 08:29:40.25 O.net
俺はどちらかというと酸味は控えめで苦みがハッキリしてるのが好きなんだけど
どうして日本では昔からブルーマウンテンが人気なんだろう?

14: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/09/17(水) 08:37:58.09 0.net
ブルーマウンテンって名前が良いよな。味なんかよく分からんわ。
モカくらいやな。好みだから名称覚えてるのって。

15: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/09/17(水) 08:40:03.53 0.net
高くて希少性があるってんで
飛びつくかもねぎ
自分の好みのブレンドとか持ってないかも

16: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/09/17(水) 08:40:10.49 0.net
貧乏舌とか言われてもマンデリン一択

18: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/09/17(水) 08:41:13.68 0.net
映画だかドラマだかであったよな、
田舎から出てきた爺ちゃんがスタバで「ブルマン!」と言って
姉ちゃんが目を丸くするやつ
あれはよかった

19: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/09/17(水) 08:41:34.93 0.net
ブルーマウンテンなんか飲んだことないから問題なしw

20: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/09/17(水) 08:43:07.19 0.net
ブルマンNO.1っていう高いヤツ買ってみたけど、味の違いがわからんかったw
いつものキリマンジャロに戻した

21: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/09/17(水) 08:43:07.21 0.net
昔からその喫茶店のコーヒーがおいしいかどうかは
モカマタリを飲めばわかるって言われてきた。
ブルマンは八方美人的な薄味で値段高いからコーヒー好きなら飲まない銘柄。
これ飲むくらいなら安いブレンド飲んだほうがいい。

23: 子烏紋次郎 2014/09/17(水) 08:44:27.65 0.net
青山でジャマイカ気分

25: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/09/17(水) 08:46:53.32 0.net
ブルマ派のオレには深刻な問題

27: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/09/17(水) 09:06:16.20 0.net
ブルーマウンテンやエメラルドマウンテンは高すぎるのでそういう名産地近くのちょっと安目のコーヒーをよく買ってる。まあ富士山と御嶽山ぐらいの違いしかないと思う

32: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/09/17(水) 09:34:53.31 0.net
ごめん俺はブラジルサントスNo.2の深煎りの方が好き

33: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/09/17(水) 10:05:54.42 0.net
正直、トラジャの方が美味い

34: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/09/17(水) 10:09:04.32 0.net
少量生産だから細々消える
それも又吉

37: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/09/17(水) 11:30:34.91 0.net
マンデリンさえあればおk

38: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/09/17(水) 12:04:29.30 O.net
コーヒー豆だから、賛否両論あるだろうが、個人的には好きなので、値段が倍になっても置いて欲しい。

41: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/09/17(水) 12:32:26.85
人生いたるところにブルーマウンテンあり、と言うしな

44: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/09/17(水) 12:44:36.74 i.net
うまいわけでもなく、希少価値とブランドだけで高かった豆だし。

45: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/09/17(水) 13:42:30.28 I.net
子供のころ、初めて飲んだブルーマウンテンは衝撃の味だったけど
大人になったら味覚が鈍感になったのか、さっぱりうまくなくなった

思えば幼い頃のほうが味に敏感だったな
コシヒカリも初めて食べた時はあまりのうまさに感動したけど
今はぶっちゃけどんなブランドでも安全なら無問題

47: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/09/17(水) 14:04:54.82 0.net
>>45
子供がピーマン嫌いだったりするのも同じ理由
子供のほうが味覚は鋭敏
一般的に味覚は年齢とともにどんどん衰えるよ

46: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/09/17(水) 13:59:32.15 0.net
水出し用麦茶の小袋開封、フライパンで軽く炒る
某社レギュラーモカと1:1で混ぜる
普通に淹れて6人に飲ます
1人が「?」、5人気付かず
まあ、そんなもんだ

49: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2014/09/17(水) 14:15:39.68 0.net
高級コーヒーの代名詞だが
酸味が強すぎ
モカが好みかな

ソース:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dqnplus/1410908875/