1: 足4の字固め(家)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 20:33:18.51 ID:c3BaMA1R0.net BE:557665687-PLT(25252) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/pc1.gif
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141006/k10015163621000.html
栄養バランスがとれた健康的な食事を食べてもらおうと、厚生労働省は、1食当たりに必要な栄養素の量を定め、基準を満たせばコンビニなどで販売される弁当などに専用のマークを付けることができる制度を、来年度から始めることになりました。

これは、6日に開かれた厚生労働省の検討会で決まったものです。この中では、生活習慣病の予防や健康作りにつなげようと1回の食事で必要な栄養素について基準を定めました。
例えば、主食には40グラムから70グラムの「炭水化物」をとることや、副菜については、10グラムから17グラムの「たんぱく質」のほか、緑黄色野菜など2種類以上の「野菜」を、合わせて100から200グラム含むよう定めています。
そのうえで、1食当たりのエネルギーを650キロカロリー未満に抑えるよう求めています。
厚生労働省は、コンビニや飲食店で販売される弁当や定食などがこうした基準を満たせば、「健康な食事」であることを示す専用のマークを付けて販売できる制度を来年度から始めることにしています。厚生労働省は、「マークを見れば栄養の基準を満たした食事が一目で分かるようになるので、バランスのいい食事を習慣的にとるための参考にしてほしい」としています。

no title


スポンサード リンク

2: タイガースープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 20:33:58.80 ID:wYvYnAIl0.net
コンビニ弁当って時点で

33: ジャンピングカラテキック(京都府)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 21:09:50.33 ID:HL2LsIHe0.net
>>2
ほんこれwww不健康極まりない

3: マシンガンチョップ(庭)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 20:34:43.08 ID:7kghit9X0.net
優しいヤクザ認定証みたいだな

16: スリーパーホールド(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 20:47:19.94 ID:4uk8QTlD0.net
>>3
ほんこれ

4: 逆落とし(東日本)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 20:34:56.78 ID:dj/OfUF/0.net
モンドセレクションくらい信用ならん

5: ジャーマンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 20:35:04.33 ID:/JZp5QhQ0.net
コンビニ弁当だと栄養が偏るってすぐ決め付けるのなんなんだろな

46: ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 21:23:39.86 ID:ns9mhZE90.net
>>5
うまい加工食品作るには砂糖と食塩をたくさん使うから
健康3食のうちの1つに扱うには無理がありすぎる

6: ダブルニードロップ(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 20:36:47.70 ID:09AuF3Xb0.net
650カロリーって老人やスイーツ専用の昼飯じゃねーんだからさぁ
最近は菓子パンや軽食も300カロリーとかふざけた事になってる

男のスイーツ()よりも、
ガツンと1000カロリーくらい食わせる弁当を500円で提供しなさい!

14: ボマイェ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 20:44:50.79 ID:7ghV2F8W0.net
>>6
特のりタル弁当が400円くらいで900kcalくらいだぜ

9: キャプチュード(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 20:38:18.50 ID:kUMdLRF40.net
>緑黄色野菜など2種類以上 の「野菜」を、合わせて100から200グラム含むよう定めています

これクリアできるのか

11: タイガースープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 20:38:44.51 ID:wYvYnAIl0.net
>>9
できるけど、値段は高く設定しますよってヲチじゃないの?

8: ショルダーアームブリーカー(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 20:38:08.34 ID:eokn/czZ0.net
残留農薬とか毒の成分も加味したマークにしてくれ

15: キン肉バスター(新潟県)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 20:47:05.91 ID:TJLPS9Om0.net
中国産一切入ってないノーチャイナ認定シールまだかね

17: かかと落とし(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 20:48:52.64 ID:+e3GOtgL0.net
俺はカロリーだけ表示してくれれば後は自分で何とかするわ
てか野菜一日350gとってるやつって都市伝説だろそんなのみたことない
俺は数十年多くてもせいぜい100gしか取ってないけど健康診断でなんも問題ないし

19: キャプチュード(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 20:51:01.93 ID:kUMdLRF40.net
>>17
若いころの不摂生は年くってから影響が出てくる

71: ダイビングヘッドバット(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 10:42:20.34 ID:I0vPaNNQ0.net
>>17
これから怠ったツケが一気にくるよ

18: フロントネックロック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 20:49:06.20 ID:UNWFwiOt0.net
レンジでチンしても半熟のままの謎の卵は健康食品なのかな?

21: かかと落とし(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 20:54:05.15 ID:+e3GOtgL0.net
でたよ健康バカが
だから長生きしてるやつみても野菜350gとってるやつなんてマジでみたことねーよ
ぜったいあれは盛りすぎ

24: ニーリフト(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 20:57:47.09 ID:wLNYoQV60.net
コンビニ弁当って時点で完全にアウトだろw

26: ヒップアタック(静岡県)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 20:59:38.35 ID:0BjT0W7Z0.net
スーパーの惣菜部門でもローカロリーな惣菜作ってくれないかな

27: ジャンピングDDT(北海道)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 20:59:56.31 ID:Tm6V2Kfb0.net
食品添加物の有無もな。

28: ダイビングエルボードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 21:00:05.35 ID:3jRaLlBl0.net
根菜の煮物でも食うしかないな

31: ボマイェ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 21:07:32.09 ID:7ghV2F8W0.net
昔はいっぱいいたけど、今でもコンビニ弁当は防腐剤をいっぱいかけてるから危険!とか言ってる人いるのかな

36: ジャンピングDDT(北海道)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 21:12:44.50 ID:Tm6V2Kfb0.net
>>31
国の基準を満たしてれば問題ないが、使用してないものを食った方が安全に決まってるよな。
そういうことだ。

32: フォーク攻撃(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 21:08:22.15 ID:of5VrW1P0.net
茶色い弁当しか無いからなぁ

37: ボマイェ(愛知県)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 21:13:04.34 ID:jiDSXaL+0.net
コンビニ弁当って野菜少なすぎだろ
米の量減らしてもっと野菜増やせよ…

38: 稲妻レッグラリアット(庭)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 21:13:09.08 ID:xTwj5Ysi0.net
量が減るだけ

39: バズソーキック(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 21:15:31.86 ID:FFhUWu990.net
中国産使ってる時点でバランスも何もないわ

44: ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 21:22:25.24 ID:ns9mhZE90.net
清純派女優
清く正しい暴力団
長髪の丸ハゲ
健康なコンビニ弁当

45: ファイヤーボールスプラッシュ(福岡県)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 21:23:33.74 ID:TlVe4KXb0.net
脱法ドラックみたいな

49: スターダストプレス(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 21:45:34.15 ID:R7kLgxhU0.net
健康なタバコ

53: ローリングソバット(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 21:56:39.01 ID:VXCUVYx20.net
カルビ丼には付けられないな

54: アイアンクロー(西日本)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 22:28:03.80 ID:nnBRZhw/0.net
で、塩分は

56: 雪崩式ブレーンバスター(禿)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 22:36:55.70 ID:sxvXsYBNi.net
じゃあどこの弁当や食事なら健康なんだよ
今時、手作りも難しいだろ

59: ネックハンギングツリー(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 23:14:27.27 ID:pi3QseeD0.net
これ良いね。
気をつけようとしても売ってるものが高カロリーってよくあるし

60: 32文ロケット砲(群馬県)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 23:14:34.03 ID:O1oNWynD0.net
バランスが良いだけで、添加物については触れてないやん

61: スパイダージャーマン(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 23:32:28.90 ID:3pXpHc690.net
このマークの付いてる弁当を買わなければ自然に消えていくよ

63: イス攻撃(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 23:35:37.21 ID:K0XbWf4J0.net
コンビニ弁当なんて油脂と輸入小麦と砂糖まみれでええよ。

64: ストレッチプラム(岡山県)@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 00:51:10.48 ID:xJF3oq410.net
これって中国産野菜使用しないとマーク付けれないとかあるのかな?

65: ローリングソバット(dion軍)@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 05:06:20.76 ID:ud5D78eW0.net
デパートの弁当は駄目ですか
弁当チェーンの弁当は駄目ですか
スーパーの弁当は駄目ですか
総菜屋の弁当は駄目ですか

消費者は安いか、安全かしか興味ない

66: フロントネックロック(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 05:09:28.25 ID:ivqSG/Yk0.net
>>65
他人が作る飯なんて大丈夫かな?
腹減ったし仕方ないから食うかで良いんだよ

67: ネックハンギングツリー(愛媛県)@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 05:42:01.81 ID:3UZcrM0b0.net
健康なんかより味保証のマーク作れよ。

68: 膝靭帯固め(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 07:02:34.75 ID:jJjH201o0.net
そんなまでしてコンビニに加担すんのな

69: ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 07:55:25.99 ID:veOObltx0.net
コンビニ弁当買うことあるけど
その時は健康かどうかなんて気にしてないわ

ソース:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1412595198/


伊藤園 1日分の野菜 200ml×24本
伊藤園 (2012-03-05)
売り上げランキング: 7