001_R

1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 20:41:03.40 0.net
らしい
カナダ人がタコ食べる日本人にドン引きしてた

5: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 20:42:12.02 0.net
タコのカルパッチオとか普通にないか?

11: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 20:42:55.48 0.net
ギリシャでは食べるとかなんとか


スポンサード リンク

17: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 20:44:00.68 0.net
イタリアとか食べなかったっけ?

19: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 20:44:17.02 0.net
ゆでだこは正直どうかと思うが生だこはイカと戦えるなというか勝ってる

22: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 20:45:13.52 0.net
悪魔の生物とか言われてるんだっけ

42: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 20:50:36.75 i.net
イタリアとかスペインとかカトリックの本丸が食うんだからデビルも糞もねえーわ

25: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 20:45:43.50 0.net
足八本なのに十月なのはなぜか知ってるか?

219: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 22:06:18.87 0.net
>>25
最初は8月だったのに勝手に新しい月を追加した皇帝がいたせいでズレた

26: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 20:45:44.16 0.net
日本はモーリタニアからたくさんタコを輸入してる
地元の黒人さんたちは全然食べないらしい

33: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 20:47:03.94 0.net
>>26
スーパーで売ってるのモーリタニア産しか見ないよな

28: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 20:46:04.28 0.net
食べるのは地中海沿岸くらいじゃね?基本宗教の影響で食わない

30: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 20:46:16.74 0.net
別にこっちがこっちでやってくのに欧米人の理解なんか必要ないけどね

34: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 20:47:06.80 0.net
タコめっちゃ美味いじゃん

20: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 20:44:29.79 0.net
イカ墨パスタとかあるじゃん

38: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 20:48:24.69 0.net
タコ墨はグルタミン酸が含まれてないからまずいぜ

40: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 20:49:30.53 0.net
>>38
何故タコ墨は使われないのかでそれ聞いたことあるな
イカちゃんは偉大だな

43: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 20:51:21.78 0.net
カナダ人がたこ焼き喜んで食ってた

45: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 20:52:01.48 0.net
逆に俺はシャコとユムシは食えない

50: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 20:53:36.28 0.net
まあ欧米人が海苔もたこも普通に食う時代が来るよ
今後も世界が日本食を追いかけてるし

51: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 20:54:34.70 0.net
まあ最初にタコ食ったやつはすごいと思う

52: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 20:54:43.13 0.net
ゴムっぽい食感が賛否分かれるところだな

54: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 20:55:32.51 0.net
ギリシャも食べるだろ

56: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 20:55:43.36 0.net
20年くらい前までは生で魚を食うなんて野蛮だとか言ってたくせに
今じゃスシはヘルシーとか言い出してマヨネーズだらけにして食ってる

63: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 20:57:02.22 0.net
>>56
「寿司は欧米では絶対に流行らない」とドヤ顔で言ってた日本人沢山いたな

58: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 20:56:09.00 0.net
クジラもタコやイカが大好物だし

59: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 20:56:18.37 0.net
日本でもイカとタコの格差はありすぎる
イカにタコは大きく引き離された

68: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 20:58:18.12 0.net
イカとタコって永遠のライバルだよな

73: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 20:59:28.47 0.net
>>68
エビとカニの関係に似てるな

75: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 21:00:53.65 0.net
タコとかうなぎなんか見た目がグロテスクだから海外じゃゲテモノ扱いなんだよな

76: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 21:01:14.78 0.net
昔は日本人ぐらいが海老食いまくってたのに世界が追いついてきちゃったから大変なことになってる

77: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 21:01:15.46 0.net
イカは欧米食ってるの?

87: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 21:02:33.58 0.net
>>77
ヨーロッパは食ってるアメリカはしらねー

79: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 21:01:33.56 0.net
イカは透き通ってるから好感度高いんだろうな

80: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 21:01:44.67 0.net
最高のタコ料理は
たこやきだな
イカは代表的な料理がない時点で
イカの負け

86: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 21:02:31.92 0.net
>>80
イカ飯

81: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 21:02:02.40 0.net
うなぎはヨーロッパでも食べるじゃん

83: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 21:02:11.90 0.net
ウニもあんま食わないんじゃなかったけ?

85: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 21:02:15.03 0.net
テレビでアフリカの港町の人がタコをものすごく怖がってた

92: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 21:04:05.85 0.net
たこはモーリタニア産が多いな
スーパー行って産地見て見

97: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 21:05:55.66 0.net
地中海沿岸は普通に食う

104: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 21:07:08.57 0.net
タコって茹でてるのに刺身っておかしいよな?

115: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 21:11:08.16 0.net
>>104
臭みを取るために湯通しするだけだからな

109: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 21:08:33.93 0.net
刺身もあるぜ
まあたいていゆでてるけど

118: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 21:12:25.61 0.net
ヨーロッパで一まとめにするなよ
極東アジアではと言ってるようなものだ

120: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 21:13:23.44 0.net
マリネとかで普通に食べるけど

130: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 21:19:50.82 0.net
イギリスとかだとイカも食べない

131: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 21:20:30.33 0.net
海苔を食う地域の方が少ないと聞いたことがある

135: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 21:22:29.96 0.net
海苔というか海藻は食う物じゃないって認識みたいね

136: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 21:22:45.23 0.net
北海と地中海では全然違うからなぁ

138: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 21:23:25.18 0.net
>>1
no title

143: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 21:25:40.12 0.net
たこやきレインボーの3人もタコは食わない

150: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 21:29:04.57 0.net
ごはんですよとかプレゼントしたらパンに塗りそう

151: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 21:29:20.16 0.net
スタートレックで異星人の気味の悪い料理を表現するのに
ゆでたタコの足がディスプレイしてあって
普通にうまそうwと

160: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 21:34:04.37 0.net
タコより河豚だろ

166: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 21:36:54.65 0.net
マグロもウナギも食べない奴らに美味しさを教えたらダメw

167: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 21:37:20.05 0.net
タコって昔から馴染みあって食べてるけど
冷静に考えると見た目グロいしゲテモノの一種だよなw

168: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 21:37:23.61 0.net
食い物なんて各国・各地域によってぜんぜん嗜好が違うからな
イタリアでも腐ったチーズの中に蛆がうごめいてるのを食ったり…まあ地域によってそれぞれ

174: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 21:40:06.87 0.net
タイムマシーンがあったらこういう物初めて食った瞬間に行ってみたい

180: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 21:41:27.15 0.net
タコとイカなんてどんな食い方しても大体うまいのにな

195: 名前:@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 21:47:46.72 0.net
ポルトガルのスーパーでたこの缶詰があったので買って食べたことがある。

214: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 22:03:14.41 0.net
地中海のあたりは普通の食う

225: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 22:16:12.87 0.net
蛸は食う地域が少ない

226: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 22:17:22.34 0.net
たこ焼き食う外人いっぱいいるだろ
ケチャップかけてたりするけど

228: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 22:20:46.58 0.net
>>226
日本にきた外人はな
アメリカでたこ焼きみたいなの食う前に中身見て見

230: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 22:21:39.78 0.net
たこは食わなくてもいいよ
マグロみたいになったら困るから
俺らが食うから

231: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 22:24:49.22 0.net
タコなら別にいいやそんなに食べないから

243: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 22:47:11.32 0.net
生きたタコを押し付けて焼いて食うみたいなのは西洋人からするとあり得ないんだろうなw
普通の日本人はあんな食い方めったにしないのにw

ソース:http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1411299663/