
1: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)18:16:25 ID:83WzhwrVF
自分は絶対にやってはいけないことだと信じ込んでました
でも、みんながみんなそうではなかったということを知って驚いてる
おまえらどう思う?どんな意見でもいい
理由と一緒に書いてくれ
でも、みんながみんなそうではなかったということを知って驚いてる
おまえらどう思う?どんな意見でもいい
理由と一緒に書いてくれ
スポンサード リンク
2: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)18:17:19 ID:pCRHNYftL
イッチはイッチのままでいい
3: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)18:17:32 ID:diTjQyGAT
法律がダメって言ったらダメ
4: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)18:18:40 ID:eLawaXNVh
未成年なのに飲酒するやつらが平然と居るんだぞ!そんな世の中のままでいいのか松田ァ!
10: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)18:23:25 ID:eLawaXNVh
5: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)18:19:31 ID:9HFW4sfT2
人それぞれやな 絶対に飲んだら駄目だって思っててもそれはその人の考えやし
6: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)18:19:58 ID:JUzRiDDoD
ロシア人は16歳から解禁だけどな
体質が違うんだろうけど
体質が違うんだろうけど
7: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)18:20:35 ID:JUzRiDDoD
ドイツだった
8: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)18:22:03 ID:83WzhwrVF
少し聞いてほしいんだが
あるとき友人Aに飲酒してることを打ち明けられた
正直ドン引きしたが、止めても軽く受け流された
それを遠回しに友人B・Cに話したところ
「バイトの関係で飲まされることもある」「中学生でも飲んでる時代だから普通だと思う」と言われた
つづきます…
あるとき友人Aに飲酒してることを打ち明けられた
正直ドン引きしたが、止めても軽く受け流された
それを遠回しに友人B・Cに話したところ
「バイトの関係で飲まされることもある」「中学生でも飲んでる時代だから普通だと思う」と言われた
つづきます…
9: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)18:23:12 ID:17aiCI8P5
酒の味が分からないからだろ
11: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)18:24:33 ID:83WzhwrVF
別の日、とある流れでお酒の話が出たんだけど、友人Dが「大学入ったらまず最初にお酒を飲みたい」と言い出した
「その頃って未成年でしょ?」とは言ったけど、気にしないという感じだった
その後、なぜかタイミングよくお酒の話が続いたが、友人E・Fも未成年の飲酒に抵抗なしとのことだった
自分が間違ってるのかという気さえする
「その頃って未成年でしょ?」とは言ったけど、気にしないという感じだった
その後、なぜかタイミングよくお酒の話が続いたが、友人E・Fも未成年の飲酒に抵抗なしとのことだった
自分が間違ってるのかという気さえする
12: ヤサ充◆RVo0fdfIexwy 2014/11/04(火)18:24:54 ID:XiWIDCtE1
まあ 飲みたい人が飲めばいいんじゃね
13: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)18:25:33 ID:ytoLtmYbb
未成年の時は背徳感に酔ってた
味なんか全然わからん
味なんか全然わからん
14: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)18:27:05 ID:83WzhwrVF
あまりにも衝撃のできごとだったんで両親に話してみたけど
「他人に害が及ぶわけじゃないし、いいだろ。でも、お前はするなよ」とのこと
自分が盲目的だったのかもしれんが、法律でだめと決められてるんだから、害があるなしに関わらず、絶対にやってはいけないと思ってたし、やろうとも思わなかった
でも、世間はそうじゃないんだな
ツイッターで未成年の飲酒が発覚するたびに炎上するが、あれは不思議なことでもなんでもないのか
「他人に害が及ぶわけじゃないし、いいだろ。でも、お前はするなよ」とのこと
自分が盲目的だったのかもしれんが、法律でだめと決められてるんだから、害があるなしに関わらず、絶対にやってはいけないと思ってたし、やろうとも思わなかった
でも、世間はそうじゃないんだな
ツイッターで未成年の飲酒が発覚するたびに炎上するが、あれは不思議なことでもなんでもないのか
16: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)18:28:59 ID:ytoLtmYbb
>>14
Twitterにあげるのは馬鹿だよ
普通はばれないように飲むはず
Twitterにあげるのは馬鹿だよ
普通はばれないように飲むはず
15: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)18:28:20 ID:UwgJBk2IF
大学生とかもどうせチューハイとかしか飲まない(飲めない)だろ
よくそれでのみツイートとかしてるなーって思う
少しスレチかもしれんが勘弁
よくそれでのみツイートとかしてるなーって思う
少しスレチかもしれんが勘弁
17: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)18:29:32 ID:83WzhwrVF
自分語りばっかですまん
レスちゃんと読ませてもらってます
あんなことはいわゆるDQNがやることだと思ってたが
自分の友人はそういう奴らでもない
まともに大学行くような連中なのに
そんな簡単なことも分からないなんて…とひいてしまってる
レスちゃんと読ませてもらってます
あんなことはいわゆるDQNがやることだと思ってたが
自分の友人はそういう奴らでもない
まともに大学行くような連中なのに
そんな簡単なことも分からないなんて…とひいてしまってる
20: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)18:31:18 ID:UwgJBk2IF
>>17
大学行く連中がまともとは限らないよ
だから大学生は問題ばかり起こしてる
だから大学生は問題ばかり起こしてる
18: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)18:30:30 ID:fXAIdLw7H
日本人の身体的な成長を見ると 若いうちの飲酒が害になる傾向になるってソースはいくつか見るが
飲んでも呑まなかった場合と遜色はないってソースは見たことないし 法律を守る意味では呑む必要性は何もない
俺は今でも飲んでないから個人の判断でいいと思うよ
飲んでも呑まなかった場合と遜色はないってソースは見たことないし 法律を守る意味では呑む必要性は何もない
俺は今でも飲んでないから個人の判断でいいと思うよ
19: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)18:30:43 ID:83WzhwrVF
なるほど
ということは、ここにいる人たちもバレない程度にやればいいということなんだな…
性別と年齢が知りたいところだけど
ということは、ここにいる人たちもバレない程度にやればいいということなんだな…
性別と年齢が知りたいところだけど
21: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)18:32:04 ID:u8sxEnWr3
ベトナムは4歳から飲める
22: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)18:32:43 ID:83WzhwrVF
なるほどなぁ
参考になります
わたし自身、飲みたい奴は勝手に飲んでろ、と思ってる
でも、なぜあと1~2年が我慢できないのか分からない
参考になります
わたし自身、飲みたい奴は勝手に飲んでろ、と思ってる
でも、なぜあと1~2年が我慢できないのか分からない
26: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)18:34:51 ID:fXAIdLw7H
>>22
飲む人間は「なぜたったあと1.2年でのめるのに今飲んじゃいけないのか?」って考える人は多い気はする
いっちは間違ったことしてるわけじゃないし 友達を選びなおしてみるのもいいんじゃないかな?
飲む人間は「なぜたったあと1.2年でのめるのに今飲んじゃいけないのか?」って考える人は多い気はする
いっちは間違ったことしてるわけじゃないし 友達を選びなおしてみるのもいいんじゃないかな?
23: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)18:32:57 ID:u8sxEnWr3
逆にアメリカは州によって違うが22歳からとか
24: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)18:33:01 ID:LLp1kZr0g
まあ正直未成年でも家で静かに飲んでりゃあいいんだよ
外で飲んだり騒いだりツイッターに書き込んじゃうのはアウト
外で飲んだり騒いだりツイッターに書き込んじゃうのはアウト
25: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)18:33:49 ID:gPPBzvLXB
イッチの真面目さは貴重だし、法にならってるので決して間違えではなくむしろ正しい
けれどその一方ではすぐに法を犯してる人もいて、飲酒喫煙に好奇心や野心で手を出す輩が多い実態も存在するという現実は知っておくべきかと
けれどその一方ではすぐに法を犯してる人もいて、飲酒喫煙に好奇心や野心で手を出す輩が多い実態も存在するという現実は知っておくべきかと
27: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)18:35:03 ID:5OUYT1ZM3
法律上ダメだけど、飲んでいる奴がいる。
それならまだいいけど、中には
未成年飲酒しながらの無免許運転だから達が悪い
それならまだいいけど、中には
未成年飲酒しながらの無免許運転だから達が悪い
28: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)18:35:29 ID:UwgJBk2IF
例えば同じ19歳でも大学生か社会人かでもまた変わってくるんではないだろうかね
会社は飲み会があるし上司や先輩につぐしその時一緒に飲むからねぇそれに社会人だからある程度節度は持って飲む
大学生は周りがほとんど同い年とかだからどうなるかは察し
会社は飲み会があるし上司や先輩につぐしその時一緒に飲むからねぇそれに社会人だからある程度節度は持って飲む
大学生は周りがほとんど同い年とかだからどうなるかは察し
29: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)18:36:06 ID:u8sxEnWr3
真面目は素敵な取り柄よ
31: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)18:37:41 ID:9HFW4sfT2
高校から酒とタバコやってた俺は………(´・ω・`)
33: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)18:39:12 ID:JWBntF35Z
法律で決められてるから学校がだめっていうだけで
未成年で飲むのは全然いいっしょ
未成年で飲むのは全然いいっしょ
38: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)18:42:32 ID:fXAIdLw7H
34: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)18:39:25 ID:JUzRiDDoD
生じゃないひと~??
36: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)18:40:45 ID:fXAIdLw7H
>>34
ウーロン茶で
ウーロンハイとかにするなよ 絶対にするなよ!!
ウーロン茶で
ウーロンハイとかにするなよ 絶対にするなよ!!
39: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)18:43:52 ID:JUzRiDDoD
>>36
周りの人「...」ヒソヒソ
周りの人「...」ヒソヒソ
37: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)18:41:34 ID:5OUYT1ZM3
>>
ボクハ、オレンジジュース!
ボクハ、オレンジジュース!
39: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)18:43:52 ID:JUzRiDDoD
>>37
周りの人「...」ヒソヒソ
周りの人「...」ヒソヒソ
35: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)18:39:58 ID:5OUYT1ZM3
大学「未成年飲酒はダメ!成年でも一気飲みはダメ!」
サークル長「飲めない人に飲ませちゃダメだよ~」
クソサークル長「どんどん飲め!飲め!」
サークル長「飲めない人に飲ませちゃダメだよ~」
クソサークル長「どんどん飲め!飲め!」
40: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)18:44:37 ID:CEMJhhe5H
法律じゃダメだけど自己責任でいいじゃん!
発想が完全に中国人です本当にありがとうございました
発想が完全に中国人です本当にありがとうございました
42: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)18:45:33 ID:10v626bug
ふむふむいろんな意見が聞けて面白い
逆になぜ飲んでもいいと思うのか知りたい
逆になぜ飲んでもいいと思うのか知りたい
44: ヤサ充◆RVo0fdfIexwy 2014/11/04(火)18:48:05 ID:XiWIDCtE1
>>42
みんながやってるから という日本人の心理じゃね?
みんながやってるから という日本人の心理じゃね?
43: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)18:48:04 ID:fodIlRV82
酔って暴れて責任取れるなら飲めば?
46: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)18:52:02 ID:10v626bug
みんながやってる、というほどみんなやってるのか…
わたしは幸い、飲酒を強要してくる友人はいないからまだ助かってるけど、勧められてる人もいるんだろうな、と思うと
わたしは幸い、飲酒を強要してくる友人はいないからまだ助かってるけど、勧められてる人もいるんだろうな、と思うと
47: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)18:53:58 ID:fXAIdLw7H
>>46
強気でノーといってるね
うちはまともな上司が多いだけかもしれないけど
しらふでもテンション上げられるスキルは必要になるかもだが
強気でノーといってるね
うちはまともな上司が多いだけかもしれないけど
しらふでもテンション上げられるスキルは必要になるかもだが
49: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:04:30 ID:10v626bug
やっぱりそうなのか
わたしは失礼だけど飲酒してる人を見下してしまってるところはなきにしもあらずだから、お互い様なのかなぁ
わたしは失礼だけど飲酒してる人を見下してしまってるところはなきにしもあらずだから、お互い様なのかなぁ
48: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:01:58 ID:JUzRiDDoD
いけないのは分かってるけど飲まない人に対しては内心壁がある
どんなに盛り上がっても「こいつは素面なんだよなぁ...」って思っちゃう
どんなに盛り上がっても「こいつは素面なんだよなぁ...」って思っちゃう
51: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:06:14 ID:phSbfcI08
俺ってカッケェーって姿が祭り上げられるんだろ
みんな知ってるんだよ
みんな知ってるんだよ
53: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:07:33 ID:10v626bug
失礼だとは分かってるつもりだけど
どんな理由があっても法律でだめと決められてることはだめだと思ってたんだ
とくに飲酒喫煙なんて数年の辛抱なので…
どんな理由があっても法律でだめと決められてることはだめだと思ってたんだ
とくに飲酒喫煙なんて数年の辛抱なので…
55: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:15:39 ID:10v626bug
Twitterでの炎上は仕方ないと思う反面、外野がそこまでして一人の人生を潰す必要はあるのか?とは思ってしまうけど、今回分かったのは、Twitterの炎上ですら未成年の飲酒の抑止力にはなってるということ
56: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)19:17:17 ID:8WH73PowN
ルールは破るためにあるとかうそぶく奴もいるが、自分はどう行動するかが大事で他人の行動を非難したり参考にして自分を変える必要もない
ご両親の意見から判断したらまともな家みたいやな
教育や家庭環境は人格形成にとても大事だよな
>>1はそのままでいいよ
ご両親の意見から判断したらまともな家みたいやな
教育や家庭環境は人格形成にとても大事だよな
>>1はそのままでいいよ
ソース:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1415092585/
若い人はそう思わんのだよな
背伸びしたい年頃ですけん