
1: 幽斎 ★ 2014/11/13(木) 14:06:12.68 ID:???.net
山登りで偶然に松茸を発見したら山の保有者に返却すべきか?
http://www.news-postseven.com/archives/20141110_286080.html
今年の夏は残暑があまり厳しくなく雨も多かったため、猛暑だった過去2年に比べれば松茸の生育が良好なようだ。
近年では山登りがブームだが、その最中偶然に松茸を発見した場合、その権利は発見者と山の保有者のどちらにあるのだろう?
【相談】
山間に引っ越した友人を訪ねたときのこと。散歩がてら山を登っていると、偶然にも松茸を発見。
2本抜き取り帰ろうとしたら、山の所有者だといい張る老人が現われ、松茸はうちのものだから返してくれといわれました。私有地の看板は見当たらなかったのですが、それでも松茸を返さなければいけませんか。
【回答】
当然、戻すべきです。民法第88条に「物の用法に従い収取する産出物を天然果実とする」という定めがあります。これを解釈して、天然果実とは、ある物(元物)から、
その用法である当該元物の経済的目的にしたがって収穫できるもので、自然的・有機的に生み出されるものといわれています。
※続きはソースで
http://www.news-postseven.com/archives/20141110_286080.html
今年の夏は残暑があまり厳しくなく雨も多かったため、猛暑だった過去2年に比べれば松茸の生育が良好なようだ。
近年では山登りがブームだが、その最中偶然に松茸を発見した場合、その権利は発見者と山の保有者のどちらにあるのだろう?
【相談】
山間に引っ越した友人を訪ねたときのこと。散歩がてら山を登っていると、偶然にも松茸を発見。
2本抜き取り帰ろうとしたら、山の所有者だといい張る老人が現われ、松茸はうちのものだから返してくれといわれました。私有地の看板は見当たらなかったのですが、それでも松茸を返さなければいけませんか。
【回答】
当然、戻すべきです。民法第88条に「物の用法に従い収取する産出物を天然果実とする」という定めがあります。これを解釈して、天然果実とは、ある物(元物)から、
その用法である当該元物の経済的目的にしたがって収穫できるもので、自然的・有機的に生み出されるものといわれています。
※続きはソースで
スポンサード リンク
3: やまとななしこ 2014/11/13(木) 14:16:38.35 ID:0im8oJcj.net
発見しただけなら放置しとけ
5: やまとななしこ 2014/11/13(木) 14:17:17.09 ID:l+gR/cBE.net
返却以前に自然物を勝手に採るなや
6: やまとななしこ 2014/11/13(木) 14:17:27.29 ID:6tjCUSlc.net
私有地のものを勝手に取ってはいけないが、私有地であることを明記しなかったのも問題だな
あと、松茸は貴重品ではない
ただのキノコだ
あと、松茸は貴重品ではない
ただのキノコだ
9: やまとななしこ 2014/11/13(木) 14:20:00.51 ID:sHy6rcK8.net
>>6
私有地に勝手に入るのは犯罪です><
私有地に勝手に入るのは犯罪です><
15: やまとななしこ 2014/11/13(木) 14:33:19.87 ID:6tjCUSlc.net
>>9
だからなおさら私有地と明記しとかないとな
だからなおさら私有地と明記しとかないとな
18: やまとななしこ 2014/11/13(木) 14:49:49.41 ID:OXyEssNJ.net
>>6
そうだな、山を持ってる人間は全て私有地の看板を立てて
勝手に登山すらさせないようにするべきだな
例え公共性が高い場所でも私有地は全て立ち入りを禁止すりゃいい
そうだな、山を持ってる人間は全て私有地の看板を立てて
勝手に登山すらさせないようにするべきだな
例え公共性が高い場所でも私有地は全て立ち入りを禁止すりゃいい
8: やまとななしこ 2014/11/13(木) 14:19:03.56 ID:h6TRvnWZ.net
たけのこと同じ
勝手に採ったら泥棒
勝手に採ったら泥棒
10: やまとななしこ 2014/11/13(木) 14:20:15.18 ID:Sk1SBT2d.net
だいたい
私有地にかってに入るな。
私有地にかってに入るな。
12: やまとななしこ 2014/11/13(木) 14:24:17.45 ID:cIlq0NBi.net
里山なんて殆どが私有地だもんな。
実質自由に出入りできるから公有林だと思ってる人間が多い。
実質自由に出入りできるから公有林だと思ってる人間が多い。
13: やまとななしこ 2014/11/13(木) 14:25:26.21 ID:JJnSQluL.net
「バレなきゃ犯罪じゃないんですよ」
14: やまとななしこ 2014/11/13(木) 14:29:24.72 ID:durKDVek.net
山の所有者だといい張る老人「嘘でも言ってみるもんだ、マツタケがただで手に入った。」
16: やまとななしこ 2014/11/13(木) 14:38:06.00 ID:vQeoORIY.net
6は正論だが、オチに一ひねり欲しいな
17: やまとななしこ 2014/11/13(木) 14:41:12.71 ID:Dc98BRUh.net
マジレスすると松茸採る時根本を少し残しとかないと翌年生えてこなくなる
だから毎年同じ場所に生えてくるのでその場所は当然秘密にして家族にも教えない場合もある
だから毎年同じ場所に生えてくるのでその場所は当然秘密にして家族にも教えない場合もある
20: やまとななしこ 2014/11/13(木) 14:52:31.60 ID:p/4FQQoU.net
自称山の所有者
21: やまとななしこ 2014/11/13(木) 14:54:43.47 ID:QdvHf9w3.net
発見したからって盗るなよ、泥棒!
22: やまとななしこ 2014/11/13(木) 14:58:41.34 ID:2KKdheTl.net
マツタケの菌床は非常にデリケート
そっとマツタケを抜いたら、雑菌が入らないように処理しないといけません
よって素人が取ると翌年は生えない
九州なぞはマツタケなんか食わなかったからそれこそ大量にとれたが、今ではほとんどないのは上記の理由
そっとマツタケを抜いたら、雑菌が入らないように処理しないといけません
よって素人が取ると翌年は生えない
九州なぞはマツタケなんか食わなかったからそれこそ大量にとれたが、今ではほとんどないのは上記の理由
24: やまとななしこ 2014/11/13(木) 15:11:07.32 ID:Wg/nK8AW.net
登山目的なら採るなや
25: やまとななしこ 2014/11/13(木) 15:13:25.98 ID:UONjlsb4.net
私有地なら柵で囲っておけよ
国境と同じだろ
国境と同じだろ
26: やまとななしこ 2014/11/13(木) 15:15:21.48 ID:ddGH2kcN.net
私有地だから駄目ではなく公有林でも駄目だぞ。 取っていいのは無主地だけだ(日本には存在しないけど)
国有林だからってヒノキやスギを勝手に伐採して持って帰っちゃ駄目 キノコだとお目こぼししてもらえる可能性があるってだけ。
国有林だからってヒノキやスギを勝手に伐採して持って帰っちゃ駄目 キノコだとお目こぼししてもらえる可能性があるってだけ。
30: やまとななしこ 2014/11/13(木) 15:21:24.47 ID:mCQ8cwsQ.net
そもそも何で勝手に引っこ抜いてんの?
32: やまとななしこ 2014/11/13(木) 15:27:51.28 ID:7AKyRVTM.net
法律ほど実態と離れているものはない
33: やまとななしこ 2014/11/13(木) 15:31:38.25 ID:/VxcA2Hj.net
わかんなきゃいいんじゃね
34: やまとななしこ 2014/11/13(木) 15:31:51.10 ID:Ud8dOQCt.net
今の日本に所有者の無い土地などあるのかい?
うちの田舎は山の中だけど、周りの山は全部誰かが所有するもの。
地元の人は自分の山で絶やさないように山菜なども取るけど、
他所の人はお構い無しにやって来て、全部持っていくわ。
うちの田舎は山の中だけど、周りの山は全部誰かが所有するもの。
地元の人は自分の山で絶やさないように山菜なども取るけど、
他所の人はお構い無しにやって来て、全部持っていくわ。
35: やまとななしこ 2014/11/13(木) 15:38:20.39 ID:JvR9V0FO.net
人の家の庭に入ってるようなもんだろ
36: やまとななしこ 2014/11/13(木) 15:51:47.83 ID:jKPzx9IN.net
うちの親戚は松茸山を持ってたけど毎年松茸泥棒が出てた。
趣味でやってる畑には野菜泥棒や果物泥棒も出る。
柵や塀で囲われてなければ盗んでも良いとでも思ってるのかねえ。
盗む人間の感覚が理解できないわ
趣味でやってる畑には野菜泥棒や果物泥棒も出る。
柵や塀で囲われてなければ盗んでも良いとでも思ってるのかねえ。
盗む人間の感覚が理解できないわ
51: やまとななしこ 2014/11/13(木) 19:44:42.42 ID:fVRpHs67.net
>>36 他
最近の都会ぼけのバカは、田舎の人からに対する盗みを働くことが簡単だと思っていたりして。
都会の人混みから盗むほうが余程簡単だと思うところです。
最近の都会ぼけのバカは、田舎の人からに対する盗みを働くことが簡単だと思っていたりして。
都会の人混みから盗むほうが余程簡単だと思うところです。
37: やまとななしこ 2014/11/13(木) 15:53:27.21 ID:B4OV1Bn3.net
山の所有者だといい張る老人が本当に登記簿上の
所有者である証拠がなければ返す必要はない
所有者である証拠がなければ返す必要はない
52: やまとななしこ 2014/11/13(木) 20:04:24.10 ID:XbEOwkTc.net
>>37
穏和に話し合いで解決すれば民事で済みますが
相手側が硬化し、窃盗として警察に被害届を出されると刑事犯としてなりますけど。
穏和に話し合いで解決すれば民事で済みますが
相手側が硬化し、窃盗として警察に被害届を出されると刑事犯としてなりますけど。
38: やまとななしこ 2014/11/13(木) 16:07:33.36 ID:p+gPN+js.net
俺んちの山に勝手に登るな、もし見つけたら、埋めてやる!!
40: やまとななしこ 2014/11/13(木) 16:29:52.85 ID:kkyioT3x.net
山から出てきた熊が人を襲ったら山の所有者が責任取るんだよね?
41: やまとななしこ 2014/11/13(木) 16:36:12.78 ID:gK4zDs08.net
田舎だから山持ってるけど毎年余所の人が山菜やら筍やらキノコやら
わざわざ植えてあるものまで根こそぎ穫って行こうとするから呆れる…
大体が普段から草刈ったりだとか地道に山の管理をしてこその実りなわけだけど、盗む人には一切関係ないようだ
自分の土地でもない所で山荒らして、よくそんなことができるなと思う
わざわざ植えてあるものまで根こそぎ穫って行こうとするから呆れる…
大体が普段から草刈ったりだとか地道に山の管理をしてこその実りなわけだけど、盗む人には一切関係ないようだ
自分の土地でもない所で山荒らして、よくそんなことができるなと思う
42: やまとななしこ 2014/11/13(木) 16:49:42.67 ID:t7aFDneY.net
市有地(市民の憩いの森)に松茸が生えているのだが・・・
43: やまとななしこ 2014/11/13(木) 16:55:51.73 ID:fobcTSIx.net
つか
そのまえに見つけても盗るなw
そのまえに見つけても盗るなw
44: やまとななしこ 2014/11/13(木) 16:59:10.82 ID:w5LY8E6j.net
自生のキノコ採るって、リスク高くないか
45: やまとななしこ 2014/11/13(木) 17:02:07.69 ID:i8BmNR09.net
まぁマツタケを山道沿いで偶然見つけて、偶然所有者が来た。ってのが眉唾。
×散歩がてら山を登っていると、偶然にも松茸を発見。山の所有者だといい張る老人が現われ
○松茸を採ろうと山に入っていて、入って行った所を現地の人か所有者に見られて捕まった
×散歩がてら山を登っていると、偶然にも松茸を発見。山の所有者だといい張る老人が現われ
○松茸を採ろうと山に入っていて、入って行った所を現地の人か所有者に見られて捕まった
47: やまとななしこ 2014/11/13(木) 18:39:41.60 ID:9rkfgVcx.net
>>45
この手のQ&Aって現実的じゃない事が多いね
この手のQ&Aって現実的じゃない事が多いね
46: やまとななしこ 2014/11/13(木) 17:45:53.81 ID:FYkP1T3c.net
その後、偶然に警察が現れて逮捕までいくならこの記事を評価する
48: やまとななしこ 2014/11/13(木) 19:00:51.02 ID:0Gt9BNOa.net
というか勝手に入るなよw
50: やまとななしこ 2014/11/13(木) 19:39:27.81 ID:fVRpHs67.net
>>1
>山登りで偶然に松茸を発見したら山の保有者に返却すべきか?
はい犯罪です。山の保有者に刑事訴訟を行う権利が発生する(但し親告罪)。
返却したら和解や民事訴訟だけで不起訴で済むかも、のレベル。
解りやすく言うと、交通違反で赤切符を交付されたのと同じレベル。
>山登りで偶然に松茸を発見したら山の保有者に返却すべきか?
はい犯罪です。山の保有者に刑事訴訟を行う権利が発生する(但し親告罪)。
返却したら和解や民事訴訟だけで不起訴で済むかも、のレベル。
解りやすく言うと、交通違反で赤切符を交付されたのと同じレベル。
53: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 20:06:10.63 ID:En6iUL2N.net
目につくの全部取りまくって返すってか
54: やまとななしこ 2014/11/13(木) 22:26:29.70 ID:cwt4Y74D.net
>>1
私有地かどうか以前にそこらに生えてるキノコを食用に取る時点でないわ
私有地かどうか以前にそこらに生えてるキノコを食用に取る時点でないわ
ソース:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/femnewsplus/1415855172/