
1: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)00:37:49 ID:r5zGScYEh
安い蒸留酒しか飲んだことないからかも知れんが
アルコールにただ香りを付けた飲み物としか感じない
マッサンブームだし
こんな自分でも美味しいと思えるようなオススメの蒸留酒あったら教えてください
アルコールにただ香りを付けた飲み物としか感じない
マッサンブームだし
こんな自分でも美味しいと思えるようなオススメの蒸留酒あったら教えてください
3: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)00:39:30 ID:W3gLKia6X
お酒素人だけど
ロンサカパというラム酒はとても甘くて香りも良いし飲みやすいよ
ロンサカパというラム酒はとても甘くて香りも良いし飲みやすいよ
5: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)00:40:58 ID:r5zGScYEh
>>3
ありがとう
聞いたことない酒だけど
イオンとか身近なスーパーで売ってるかな?
ありがとう
聞いたことない酒だけど
イオンとか身近なスーパーで売ってるかな?
スポンサード リンク
7: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)00:43:00 ID:W3gLKia6X
>>5
そこらのスーパーにはちょっとないかな
成城石井ってローカル店かな?そこにはおいてる
ちなみに40度くらいのお酒だけど度数を感じさせないくらいにまろやか
そこらのスーパーにはちょっとないかな
成城石井ってローカル店かな?そこにはおいてる
ちなみに40度くらいのお酒だけど度数を感じさせないくらいにまろやか
18: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)00:51:08 ID:r5zGScYEh
>>7
サンクス
ちょっと明日イオンで探してみるわ
サンクス
ちょっと明日イオンで探してみるわ
4: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)00:40:34 ID:d8rsEbp67
アルコール度数は大丈夫なの?
10: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)00:44:18 ID:r5zGScYEh
>>4
ウィスキー大丈夫だったから40度は大丈夫かと
サントリーの響とジャックダニエル飲んだけど
美味しさがいまいち分からなかったわ
ウィスキー大丈夫だったから40度は大丈夫かと
サントリーの響とジャックダニエル飲んだけど
美味しさがいまいち分からなかったわ
6: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)00:41:20 ID:ESkjew6fS
ウィスキーって蒸留酒?
13: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)00:46:51 ID:r5zGScYEh
>>6
バリバリ蒸留酒やで
製造工程的にはビールと途中までほぼ一緒だけど
ウィスキーは3回蒸留させて樽で長期間貯蔵してるからビールよりも手間がかかるらしいな
バリバリ蒸留酒やで
製造工程的にはビールと途中までほぼ一緒だけど
ウィスキーは3回蒸留させて樽で長期間貯蔵してるからビールよりも手間がかかるらしいな
8: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)00:43:09 ID:tWzFYy6ZW
分からんでもない
焼酎ウォッカとか何でも良いじゃんって思ってしまう
香りが違うのは分かるけどアルコールきついから良く分からん
焼酎ウォッカとか何でも良いじゃんって思ってしまう
香りが違うのは分かるけどアルコールきついから良く分からん
14: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)00:47:55 ID:r5zGScYEh
>>8
そうなんだよな
味を楽しむと言うよりも香りなんだよなぁ
味はただのアルコールだもんな
そうなんだよな
味を楽しむと言うよりも香りなんだよなぁ
味はただのアルコールだもんな
9: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)00:43:30 ID:nvCCBP6JM
サッパリして悪酔いしない
美味しい
美味しい
15: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)00:48:49 ID:r5zGScYEh
>>9
その美味しいという感覚が羨ましいわ
その美味しいという感覚が羨ましいわ
11: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)00:44:53 ID:ByeZVSQas
人の言うおいしいものはとりあえず飲んでみる性質なんだけどたまに好きなのあるけど俺やっぱ酒自体苦手なんだなって結論になった
17: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)00:50:12 ID:r5zGScYEh
>>11
まぁ酒は嫌いな人はきらいだからねぇ
自分も無理して蒸留酒を開拓しなくても良いのかもな
まぁ酒は嫌いな人はきらいだからねぇ
自分も無理して蒸留酒を開拓しなくても良いのかもな
12: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)00:46:20 ID:bIZBTIiOI
ウイスキーはバランタインがおぬぬめよ
19: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)00:54:24 ID:r5zGScYEh
>>12
バランタインってスコッチでしょ?
結構クセがありそうじゃね
初心者でも大丈夫かな?
バランタインってスコッチでしょ?
結構クセがありそうじゃね
初心者でも大丈夫かな?
16: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)00:49:35 ID:ESkjew6fS
俺もお酒全然詳しくないけど、白州ってウィスキーは美味しかった!でも単品では飲めないからチョコレートやナッツと合わせて飲んでる。これが美味い。
20: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)00:55:50 ID:r5zGScYEh
>>16
そうか、合わせるつまみを工夫するようにするよ
サンクス
そうか、合わせるつまみを工夫するようにするよ
サンクス
21: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)00:55:57 ID:ByeZVSQas
>>1はどんな酒が好きなの
23: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)00:58:03 ID:r5zGScYEh
>>21
バリバリのビール派だよ
ビールはスーパードライと黒ラベル好きだよ
バリバリのビール派だよ
ビールはスーパードライと黒ラベル好きだよ
22: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)00:57:56 ID:H1G3kMCfA
オールドパーおいしいよ
シーバス社のロイヤルサルートもオススメ
ロイヤルサルートには12年物も18年物もなくて21年物だけなんだけど
皇礼砲が21発だからなんだお
といううんちくもあるお
シーバス社のロイヤルサルートもオススメ
ロイヤルサルートには12年物も18年物もなくて21年物だけなんだけど
皇礼砲が21発だからなんだお
といううんちくもあるお
25: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)00:59:36 ID:r5zGScYEh
>>22
凄い
うんちくまで教えてくれてありがとう
試してみます
凄い
うんちくまで教えてくれてありがとう
試してみます
24: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)00:59:26 ID:Mc4BAylyX
ラフロイグ一択
27: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)01:02:05 ID:r5zGScYEh
>>24
スコッチって初心者でも大丈夫かな?
グレンフィディック飲んでクセが強くて
合わなかったんだよなぁ
スコッチって初心者でも大丈夫かな?
グレンフィディック飲んでクセが強くて
合わなかったんだよなぁ
28: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)01:02:53 ID:Mc4BAylyX
>>27
シーバスあたりからはじめたらいいんでない
シーバスあたりからはじめたらいいんでない
31: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)01:06:57 ID:r5zGScYEh
>>28
シーバスね
ありがとう
シーバスね
ありがとう
33: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)01:07:51 ID:ByeZVSQas
>>28
俺も初心者だけどシーバスリーガル12はあんまり好きじゃなかったなー
俺も初心者だけどシーバスリーガル12はあんまり好きじゃなかったなー
26: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)00:59:57 ID:tWzFYy6ZW
ラム酒の原料はサトウキビでしょ
ウイスキーは小麦、ブランデーは果実、ウオッカはジャガイモだっけ
蒸留酒は大人の酒
ウイスキーは小麦、ブランデーは果実、ウオッカはジャガイモだっけ
蒸留酒は大人の酒
30: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)01:06:38 ID:r5zGScYEh
>>26
ウィスキーは大麦とトウモロコシ(グレーン&ブレンデッド)らしいがな
ウィスキーは大麦とトウモロコシ(グレーン&ブレンデッド)らしいがな
37: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)01:21:11 ID:tWzFYy6ZW
>>30
トウモロコシか
飲みやすそう
トウモロコシか
飲みやすそう
29: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)01:03:09 ID:mItmPflTZ
竹鶴17年って美味い?
34: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)01:08:05 ID:r5zGScYEh
>>29
飲んだことないんだわ
ちょうどマッサンブームだし飲んでみたいけど
どうなんだろうな
飲んだことないんだわ
ちょうどマッサンブームだし飲んでみたいけど
どうなんだろうな
32: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)01:07:35 ID:d8rsEbp67
ラフロイグはフィディックよりクセがある(と一般的に言われる)
スコッチにもシングルモルトとブレンデッドがあってブレンデッドのほうがいろいろ混ぜてる分クセがない
バランタインすすめてる人いたけど、いいんじゃない?
もう少し甘めがいいならバーボンもいいし、ラムとかブランデーとかもあるし
興味があるなら飲み比べて自分で体験するしかない
それが面倒なら酒なんてやめとけ
スコッチにもシングルモルトとブレンデッドがあってブレンデッドのほうがいろいろ混ぜてる分クセがない
バランタインすすめてる人いたけど、いいんじゃない?
もう少し甘めがいいならバーボンもいいし、ラムとかブランデーとかもあるし
興味があるなら飲み比べて自分で体験するしかない
それが面倒なら酒なんてやめとけ
35: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)01:10:49 ID:r5zGScYEh
>>32
グレーンとブレンデッドは飲みやすいって聞いてたよ
トウモロコシ由来のウィスキーはクセがないみたいだからね
なのでサントリーの響試したけど
いまいちだったわ
勧められたスコッチも試してみるよ
口に合うかもしれんしね
グレーンとブレンデッドは飲みやすいって聞いてたよ
トウモロコシ由来のウィスキーはクセがないみたいだからね
なのでサントリーの響試したけど
いまいちだったわ
勧められたスコッチも試してみるよ
口に合うかもしれんしね
36: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)01:15:05 ID:W3gLKia6X
そういや最近バーボン飲みはじめた
少し甘くて美味しいけど
時々その甘さも煩わしくなる時がある
少し甘くて美味しいけど
時々その甘さも煩わしくなる時がある
38: 名無しさん@おーぷん 2014/11/17(月)01:36:57 ID:d8rsEbp67
ウイスキー=トウモロコシではないからね?
トウモロコシを使ったウイスキーもあるってこと
興味があるならググってみ
トウモロコシを使ったウイスキーもあるってこと
興味があるならググってみ
ソース:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1416152269/