
1: ドラゴンスクリュー(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/12/04(木) 21:56:10.27 ID:+8omBt0L0.net BE:545512288-PLT(15444) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/pc3.gif
秋田沿岸でハタハタ漁 本格的に始まる
12月4日 20時38分
秋田沿岸でハタハタ漁 本格的に始まる
秋田の冬の味覚、ハタハタの沿岸での漁が秋田県男鹿市で本格的に始まり、港では高値で取り引きされる卵を抱えたメスを仕分ける作業に追われています。
秋田県沿岸のハタハタ漁は、冬に海水の温度が下がると産卵のために沿岸に集まるハタハタの習性を利用して行われています。
男鹿市では2日から海が大しけとなって海水温が下がったことから、4日朝から本格的に漁が始まり、北浦地区の港にはハタハタをいっぱいに載せた船が次々と入りました。
ハタハタは、ブリコと呼ばれる卵を抱えたメスが高値で取り引きされることから、港の施設では、メスとオスを仕分け、大きさごとに選別する作業に追われていました。
地元の漁協によりますと、4日は午前中だけで5トンが競りにかけられ、漁の始まりとしては大漁だ
ということです。(※以下ソース)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141204/k10013728111000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141204/K10037281111_1412042034_1412042043_01.jpg
秋田沿岸でハタハタ漁 本格的に始まる
12月4日 20時38分
秋田沿岸でハタハタ漁 本格的に始まる
秋田の冬の味覚、ハタハタの沿岸での漁が秋田県男鹿市で本格的に始まり、港では高値で取り引きされる卵を抱えたメスを仕分ける作業に追われています。
秋田県沿岸のハタハタ漁は、冬に海水の温度が下がると産卵のために沿岸に集まるハタハタの習性を利用して行われています。
男鹿市では2日から海が大しけとなって海水温が下がったことから、4日朝から本格的に漁が始まり、北浦地区の港にはハタハタをいっぱいに載せた船が次々と入りました。
ハタハタは、ブリコと呼ばれる卵を抱えたメスが高値で取り引きされることから、港の施設では、メスとオスを仕分け、大きさごとに選別する作業に追われていました。
地元の漁協によりますと、4日は午前中だけで5トンが競りにかけられ、漁の始まりとしては大漁だ
ということです。(※以下ソース)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141204/k10013728111000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141204/K10037281111_1412042034_1412042043_01.jpg
スポンサード リンク
9: 急所攻撃(東日本)@\(^o^)/ 2014/12/04(木) 22:00:35.39 ID:fyRFdwLo0.net
味噌焼きが好き
卵がプチプチしてうまい
卵がプチプチしてうまい
10: タイガードライバー(京都府)@\(^o^)/ 2014/12/04(木) 22:01:55.48 ID:rZeditCo0.net
魚の神
12: 男色ドライバー(北海道)@\(^o^)/ 2014/12/04(木) 22:02:35.02 ID:7WLkt43I0.net
生で手に入ったら蒸篭かなんかで酒蒸しにしてみろ
うますぎて鼻水吹くから
うますぎて鼻水吹くから
15: ダイビングヘッドバット(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/12/04(木) 22:06:49.40 ID:LNPAncpp0.net
ちょっと秋田行ってくる
17: ジャーマンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/12/04(木) 22:10:11.57 ID:yXBUqFF60.net
骨が簡単に取れるのがいい
19: ドラゴンスクリュー(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/12/04(木) 22:11:55.82 ID:+8omBt0L0.net
22: ヒップアタック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/12/04(木) 22:18:29.32 ID:jH03ZUtO0.net
すごく美味しいっていうからスーパーで見かけて買ってみた
煮付けにしたらものすごく美味しくてびっくりした
魚のチャンネルがひとつ増えた気がした
煮付けにしたらものすごく美味しくてびっくりした
魚のチャンネルがひとつ増えた気がした
23: アンクルホールド(関東・東海)@\(^o^)/ 2014/12/04(木) 22:19:22.53 ID:fJk45KW0O.net
>>1
鰰寿司
ネトで注文したいんだがどこがいいの?
鰰寿司
ネトで注文したいんだがどこがいいの?
34: ドラゴンスクリュー(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/12/04(木) 22:27:38.41 ID:+8omBt0L0.net
>>23
男鹿とか漁港に近いところで作ってる所がいいんじゃないかな
丸ごとの全寿司(まるずし)か切り身を漬けた切り寿司かは好みで
男鹿とか漁港に近いところで作ってる所がいいんじゃないかな
丸ごとの全寿司(まるずし)か切り身を漬けた切り寿司かは好みで
28: 栓抜き攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/12/04(木) 22:20:51.95 ID:KG1+yuYB0.net
ハタハタって可食部が少なくて食べにくいから好きじゃない。
30: ジャンピングエルボーアタック(庭)@\(^o^)/ 2014/12/04(木) 22:21:53.71 ID:XoQrSye10.net
>>28
骨ごと食える魚じゃなかったっけ
骨ごと食える魚じゃなかったっけ
110: フランケンシュタイナー(島根県)@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 00:12:41.94 ID:BJLEipQs0.net
>>30
うん。骨まで美味しい
うん。骨まで美味しい
29: チェーン攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/12/04(木) 22:21:11.23 ID:uFrSwcHn0.net
ハタハタは美味いがあのBB弾みたいな卵はダメだ
36: 急所攻撃(秋田県)@\(^o^)/ 2014/12/04(木) 22:30:49.84 ID:K33SGLz10.net
>>29
過熱や調理方法によっては恐ろしく固くなるんだよな
自分はドロドロしてるより固くてこりこりしてるのが好き
過熱や調理方法によっては恐ろしく固くなるんだよな
自分はドロドロしてるより固くてこりこりしてるのが好き
32: スターダストプレス(家)@\(^o^)/ 2014/12/04(木) 22:25:24.99 ID:u3+b56ml0.net
秋田のハタハタの鮨は美味しいよなぁ。
しょっつる鍋もおいしいし、焼き魚にしたブリ子のぶりぶりも最高。
秋田のハタハタはあっさりだけど
鳥取?のハタハタは脂が乗っているときいて、そっちにも興味出て来た。
秋田のしか知らなかったんで。
しょっつる鍋もおいしいし、焼き魚にしたブリ子のぶりぶりも最高。
秋田のハタハタはあっさりだけど
鳥取?のハタハタは脂が乗っているときいて、そっちにも興味出て来た。
秋田のしか知らなかったんで。
35: ジャストフェイスロック(静岡県)@\(^o^)/ 2014/12/04(木) 22:30:29.01 ID:WEse0Fmn0.net
ハタハタクソまずだった
40: 急所攻撃(秋田県)@\(^o^)/ 2014/12/04(木) 22:39:24.33 ID:K33SGLz10.net
>>35
食べ方によるよ
酷いのに当たったんだね
食べ方によるよ
酷いのに当たったんだね
37: タイガースープレックス(熊本県)@\(^o^)/ 2014/12/04(木) 22:35:01.00 ID:GQ3jQ92j0.net
ちっこいハタハタをバター醤油で焼いたら完璧
38: チェーン攻撃(dion軍)@\(^o^)/ 2014/12/04(木) 22:35:36.14 ID:gHdnFAb80.net
子供の頃ぶりこ食べたけどアゴすごい疲れるくらい硬かった
でもまた食べてみたい
でもまた食べてみたい
43: ローリングソバット(山形県)@\(^o^)/ 2014/12/04(木) 22:41:56.82 ID:PJlv14dY0.net
金目もそうだけどハタハタも水は一滴も使わず
酒、醤油、砂糖だけ炊いてみるんだ
酒、醤油、砂糖だけ炊いてみるんだ
44: タイガースープレックス(秋田県)@\(^o^)/ 2014/12/04(木) 22:42:38.37 ID:QMhgmkWO0.net
三五八漬けが一番だわ
しょっつる鍋は年寄りが卵まじぇまじぇするから見たくもない
しょっつる鍋は年寄りが卵まじぇまじぇするから見たくもない
51: 急所攻撃(秋田県)@\(^o^)/ 2014/12/04(木) 22:53:41.93 ID:K33SGLz10.net
>>44
混ぜるの?
うちのところはかぶりついてるよ
混ぜるの?
うちのところはかぶりついてるよ
47: ジャーマンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/12/04(木) 22:49:16.44 ID:6bySep6g0.net
ハタハタ焼いてマヨネーズで食べたら美味しいかったよ。子持ちのハタハタて地元だけで売っているの?
48: 垂直落下式DDT(静岡県)@\(^o^)/ 2014/12/04(木) 22:50:51.56 ID:XrTP3QMN0.net
どうやって食うのが一番旨いんだこれ
54: ジャーマンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/12/04(木) 22:55:54.35 ID:yXBUqFF60.net
>>48
一夜干しぐらいの干物で小柄なのを軽く焼いて食うのが俺は一番好き
小柄なやつなら骨も食える
一夜干しぐらいの干物で小柄なのを軽く焼いて食うのが俺は一番好き
小柄なやつなら骨も食える
49: パロスペシャル(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2014/12/04(木) 22:52:01.05 ID:XG6WcZwLO.net
秋田県民だけど、なんか苦手なんだよなぁ
食いづらくて
食いづらくて
52: 急所攻撃(秋田県)@\(^o^)/ 2014/12/04(木) 22:54:32.77 ID:K33SGLz10.net
>>49
骨無しにしたの食べたらいいんじゃない?
最近はよく見かけるよ
骨無しにしたの食べたらいいんじゃない?
最近はよく見かけるよ
53: 張り手(東京都)@\(^o^)/ 2014/12/04(木) 22:55:17.26 ID:jQeHvh6x0.net
ハタハタは秋田のソウルフードだろ
子供の頃、他の焼き魚は食えなくても、ハタハタの卵だけはゴリゴリ食べたものだ
子供の頃、他の焼き魚は食えなくても、ハタハタの卵だけはゴリゴリ食べたものだ
56: バックドロップホールド(京都府)@\(^o^)/ 2014/12/04(木) 22:57:05.67 ID:BxSh4Ra+0.net
塩焼きはともかく、煮たり蒸したりすれば、これほど食べやすくておいしい魚はない
だろうに(´・ω・`)
だろうに(´・ω・`)
57: ダイビングエルボードロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/12/04(木) 22:58:25.05 ID:bFxoG5C50.net
味噌焼きの独特の香ばしさがたまりません
卵のヌルヌルで好き嫌いが分かれるかも
卵のヌルヌルで好き嫌いが分かれるかも
58: ストマッククロー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/12/04(木) 22:58:48.81 ID:qvCroQBm0.net
なんだこのスレ
秋田行きたい
秋田行きたい
61: 急所攻撃(秋田県)@\(^o^)/ 2014/12/04(木) 23:00:23.37 ID:K33SGLz10.net
>>58
冬もかまくら祭りやら色々あるから一度はおいで
夏の花火大会もおすすめ
キリタンポ鍋ならセットで配達してくれるのもあるから注文すれば秋田に来なくても鍋を楽しめるよ
冬もかまくら祭りやら色々あるから一度はおいで
夏の花火大会もおすすめ
キリタンポ鍋ならセットで配達してくれるのもあるから注文すれば秋田に来なくても鍋を楽しめるよ
64: 目潰し(北海道)@\(^o^)/ 2014/12/04(木) 23:01:49.33 ID:+153RUtb0.net
ハタハタは飯寿司が一番
次点塩焼き、そん次が鍋
次点塩焼き、そん次が鍋
68: トラースキック(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/12/04(木) 23:06:11.17 ID:GTNWZTB80.net
ハタハタがあればご飯がお代わりできる
69: TEKKAMAKI(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/12/04(木) 23:06:49.74 ID:fzd4ZSob0.net
秋田名物、はつもりハタハタ
はつもりって何?
はつもりって何?
71: 急所攻撃(秋田県)@\(^o^)/ 2014/12/04(木) 23:08:59.45 ID:K33SGLz10.net
>>69
八森だね地名だよ
八森ハタハタ男鹿男鹿ブリコ
八森だね地名だよ
八森ハタハタ男鹿男鹿ブリコ
103: ニールキック(東日本)@\(^o^)/ 2014/12/04(木) 23:56:20.41 ID:fESS0BMg0.net
>>71
はずもりって八森だったのか
はずもりって八森だったのか
104: 急所攻撃(秋田県)@\(^o^)/ 2014/12/04(木) 23:58:03.55 ID:K33SGLz10.net
>>103
訛りだね
自分はどちらかと言うとはずぃ(じ)もりハタハタって聞こえる
訛りだね
自分はどちらかと言うとはずぃ(じ)もりハタハタって聞こえる
73: TEKKAMAKI(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/12/04(木) 23:10:54.92 ID:fzd4ZSob0.net
自己解決。八森って地名か
76: 膝靭帯固め(東京都)@\(^o^)/ 2014/12/04(木) 23:16:16.94 ID:dO/vtpTZ0.net
>>73
俺も疑問だったんだが、上の方に書いてあったね
ハタハタ一度食ってみたい
俺も疑問だったんだが、上の方に書いてあったね
ハタハタ一度食ってみたい
83: 急所攻撃(秋田県)@\(^o^)/ 2014/12/04(木) 23:36:18.90 ID:K33SGLz10.net
>>76
今の時期はもう少ししたら安値で買えるよ
注文するのもあり
柿漬けや麹漬けみたいにしたりハタハタ寿司にしとけば長期間たべられるよ
今の時期はもう少ししたら安値で買えるよ
注文するのもあり
柿漬けや麹漬けみたいにしたりハタハタ寿司にしとけば長期間たべられるよ
94: バックドロップホールド(京都府)@\(^o^)/ 2014/12/04(木) 23:44:19.48 ID:BxSh4Ra+0.net
>>83
柿漬けっておいしそうだな。新鮮なハタハタは関西でも手に入るが、こういうのは秋
田に行かないと食べられないんだろうな。
柿漬けっておいしそうだな。新鮮なハタハタは関西でも手に入るが、こういうのは秋
田に行かないと食べられないんだろうな。
97: 急所攻撃(秋田県)@\(^o^)/ 2014/12/04(木) 23:47:35.68 ID:K33SGLz10.net
>>94
美味しいし、作ろうと思えば作れるよ
最近は通販もあるしレシピもあるから
あと柿漬けなら生大根の柿漬けもおすすめパリパリ何枚でも行ける
美味しいし、作ろうと思えば作れるよ
最近は通販もあるしレシピもあるから
あと柿漬けなら生大根の柿漬けもおすすめパリパリ何枚でも行ける
77: 魔神風車固め(庭)@\(^o^)/ 2014/12/04(木) 23:16:57.75 ID:y12cyV7p0.net
美味い美味いと聞くけど食ったことねえな
87: 中年'sリフト(東京都)@\(^o^)/ 2014/12/04(木) 23:37:11.66 ID:e2mX6hdr0.net
30年くらい食ってない
懐かしくなった
懐かしくなった
88: 32文ロケット砲(千葉県)@\(^o^)/ 2014/12/04(木) 23:38:05.90 ID:sxCTK60i0.net
昔はタダ同然の魚だったのにな。
92: 張り手(芋)@\(^o^)/ 2014/12/04(木) 23:42:10.45 ID:GhPH94lq0.net
小さくて食える身が少なくてなんだこれと思ってたが
スッキリした味と骨の取れやすさから好きな魚に変わった
バクバク食いてえ
スッキリした味と骨の取れやすさから好きな魚に変わった
バクバク食いてえ
93: ミドルキック(千葉県)@\(^o^)/ 2014/12/04(木) 23:42:48.14 ID:Ee3DKzOv0.net
秋田人からハタハタの飯寿司もらったけど
これ酒の肴に最高だな
これ酒の肴に最高だな
99: ヒップアタック(北海道)@\(^o^)/ 2014/12/04(木) 23:51:00.91 ID:2v/DBx/a0.net
卵はちょうどいい感じでコリコリして美味しいときと育ちすぎて固い時がある
時期が早いほうがいいのかな
身は一夜干しが一番美味いと思う
時期が早いほうがいいのかな
身は一夜干しが一番美味いと思う
100: ニールキック(東日本)@\(^o^)/ 2014/12/04(木) 23:52:15.88 ID:fESS0BMg0.net
あのヌルヌルは正しい状態なのか否かわからないまま嫌いになった
102: 急所攻撃(秋田県)@\(^o^)/ 2014/12/04(木) 23:53:20.88 ID:K33SGLz10.net
>>100
ヌルヌルは好き嫌いあるからね
無くてプチプチに焼いたのが好きな人もいる
ヌルヌルは好き嫌いあるからね
無くてプチプチに焼いたのが好きな人もいる
105: TEKKAMAKI(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 00:02:32.42 ID:Epj0D2+OO.net
庄内もハタハタ有名なのだがな
106: 垂直落下式DDT(秋田県)@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 00:03:26.82 ID:K33SGLz10.net
>>105
ハタハタ田楽食べたことある
あれってなんであんなに甘いの?
ハタハタ田楽食べたことある
あれってなんであんなに甘いの?
111: ドラゴンスリーパー(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 00:17:44.00 ID:9lL8/mmkO.net
>>106
そりゃあ田楽味噌だからっしょ
砂糖たっぷり入れないと田楽味噌にならんよ
そりゃあ田楽味噌だからっしょ
砂糖たっぷり入れないと田楽味噌にならんよ
108: サッカーボールキック(東京都)@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 00:05:01.10 ID:yxWt93Pp0.net
アゴが疲れる
119: エクスプロイダー(北海道)@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 00:25:16.57 ID:DNKgzK2h0.net
煮付け美味しかったな
122: ラ ケブラーダ(秋田県)@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 00:32:36.54 ID:Vf6n/kf90.net
雄派と雌派で好みがわかれるな
身が好きだと雄派どブリコ好きは雌派と
身が好きだと雄派どブリコ好きは雌派と
129: ニーリフト(家)@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 00:41:15.97 ID:DbPsreMM0.net
うちのオヤジの好物だった
130: ジャストフェイスロック(北陸地方)@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 00:54:40.55 ID:dlEYUiC1O.net
子供の頃にハタハタの煮付けが好きだった。
社会人に成った時はハタハタの値段が高く気軽に食べらんなくなった。
社会人に成った時はハタハタの値段が高く気軽に食べらんなくなった。
132: ニーリフト(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 01:02:23.00 ID:vEDwi3qZ0.net
卵はたしかに美味しいような気もするけど
食べ慣れてないから食いづらい
食べ慣れてないから食いづらい
137: レッドインク(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 01:37:55.48 ID:HhwdBIWr0.net
スーパーでもんのすごい安い値段で売られてたりするんだけど
どう食べていいのか分からず手が出ない
そのまま鍋にぶち込めばいいの?
どう食べていいのか分からず手が出ない
そのまま鍋にぶち込めばいいの?
168: カーフブランディング(東京都)@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 09:44:02.05 ID:Oe0UZTuD0.net
>>137
それでOK
臭みとかは無いから失敗の恐れは無い
それでOK
臭みとかは無いから失敗の恐れは無い
138: フロントネックロック(大阪府)@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 01:46:11.41 ID:hvH99yJx0.net
あんまり馴染みのない魚だなあ
140: 膝十字固め(京都府)@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 01:54:33.40 ID:3ttaPeiL0.net
>>138
基本的に日本海の冬の味覚だからね。あのへんとつながりの深い京都市では普通に手
に入る。独特の臭みがあるが、おいしい魚だよ。
基本的に日本海の冬の味覚だからね。あのへんとつながりの深い京都市では普通に手
に入る。独特の臭みがあるが、おいしい魚だよ。
139: ラダームーンサルト(長屋)@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 01:48:42.26 ID:v+6Oim8p0.net
鳥取でも食えたな。秋田でしか食えないと思ってたわ
142: ブラディサンデー(鳥取県)@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 02:02:12.42 ID:DzUyQnyn0.net
しょぼくれた見た目のクセに旨みがすごいよな
146: 膝十字固め(京都府)@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 02:14:13.01 ID:3ttaPeiL0.net
>>142
出たな鳥取。ノドクロなんかも見かけは地味だがうまいじゃないか。あんなおいしい
魚を食べられるなんてうらやましいぞ^^
出たな鳥取。ノドクロなんかも見かけは地味だがうまいじゃないか。あんなおいしい
魚を食べられるなんてうらやましいぞ^^
143: フルネルソンスープレックス(秋田県)@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 02:05:39.26 ID:t4ODHB3K0.net
塩漬けとか味噌漬けにされた硬いゴムみたいな卵は嫌い
とれたてを塩焼きにした卵はめっちゃ好き
明日にでも釣りに行くか
とれたてを塩焼きにした卵はめっちゃ好き
明日にでも釣りに行くか
144: 膝十字固め(京都府)@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 02:08:23.70 ID:3ttaPeiL0.net
>>143
とれたてのハタハタはうまいだろうなあ。
とれたてのハタハタはうまいだろうなあ。
147: フルネルソンスープレックス(秋田県)@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 02:15:28.88 ID:t4ODHB3K0.net
>>144
旨味の詰まった卵のブリンブリンさは最高よ、納豆とかオクラが鼻水みたいで食えないって人は絶対食えないと思うけど
西日本でもとれるようだけど、とれたての卵を食えるのは秋田だけだから一度は食ってみてほしいねぇ
旨味の詰まった卵のブリンブリンさは最高よ、納豆とかオクラが鼻水みたいで食えないって人は絶対食えないと思うけど
西日本でもとれるようだけど、とれたての卵を食えるのは秋田だけだから一度は食ってみてほしいねぇ
145: ムーンサルトプレス(宮城県)@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 02:11:49.53 ID:9ioyqoO00.net
釣りたてのハタハタはガチで美味い
160: グロリア(東京都)@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 06:22:53.46 ID:9JSS/P0m0.net
164: セントーン(秋田県)@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 07:57:29.19 ID:F4QbaWAK0.net
>>160
これ調理しだいで超美味なんだぜ
これ調理しだいで超美味なんだぜ
162: アキレス腱固め(空)@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 06:47:31.14 ID:7Em4QOXa0.net
めちゃくちゃ美味い出汁が出るよな
170: シャイニングウィザード(青森県)@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 10:09:44.42 ID:v9q9aD2p0.net
ブリコの季節がやってきたか
八方汁に漬けるだけで簡単に美味いんだよなぁ
八方汁に漬けるだけで簡単に美味いんだよなぁ
173: ダイビングフットスタンプ(東日本)@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 10:30:29.41 ID:/m17Ns6O0.net
南限は何処だろ
ハタハタ言ったら秋田だけど酒田港近くでも普通に獲れるからな
ハタハタ言ったら秋田だけど酒田港近くでも普通に獲れるからな
174: ニールキック(庭)@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 11:10:58.14 ID:94ohJhVb0.net
>>173
酒田より南は鶴岡で少し上がる程度で新潟まで行くと全くらしいから釣りでハタハタが獲れるのは酒田が南限なんじゃないかな
上のレスにある通り沖に出れば北陸あたりでも獲れるみたいだけど
酒田より南は鶴岡で少し上がる程度で新潟まで行くと全くらしいから釣りでハタハタが獲れるのは酒田が南限なんじゃないかな
上のレスにある通り沖に出れば北陸あたりでも獲れるみたいだけど
181: バズソーキック(和歌山県)@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 11:55:24.56 ID:pNGhh2DU0.net
>>174
島根あたりまでは穫れる
鳥取は漁獲量多い
島根あたりまでは穫れる
鳥取は漁獲量多い
ソース:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1417697770/
ハタハタ鮨旨いとかワケわからん
でも地元の物が評価されてると嬉しい。
嫌いだけど他県の方は是非食べてください!