1: ローリングソバット(庭)@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 18:21:29.00 ID:W81/bZtb0●.net BE:586999347-PLT(16000) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/004.gif
「ワンオペ」が2014年の流行語大賞にノミネートされるなど、ブラック企業としてのイメージが定着してしまった“すき家”。その最大の要因ともいえるのが、ワンオペが問題視されていた今年2月にメニューに追加された「牛すき鍋定食」である。
仕込みと提供に時間のかかるこの商品により、アルバイトが一斉に逃亡。人員不足により、“パワーアップ工事中”として一時閉店する店舗が相次いだのだ。
その後、牛すき鍋定食はメニューから姿を消し、深夜帯のワンオペ禁止などの改善がなされたが、人材の確保ができなかったとして、全店舗の約6割で通常の24時間営業が出来ない状態が続いている。
そんなすき家が、11月27日にあの「牛すき鍋定食」の販売を再開した(一部の店舗で先行して試験販売され、27日より本格的に販売を再開)。
ネット上では、「懲りないな」「またバイトが逃げ出すぞ」などの声が上がっているが、実際はどうなのか。
東北地方の某店舗で店長を務める青木英夫さん(仮名・39)は、現場の様子をこう証言する。
「正直、またか……。というのが、本音ですね。ただ、今回は、すでに工場で加工された具材を使用したり、肉は生肉のまま盛りつけて、お客様ご自身で火を通してもらうという提供法なので、前回のように仕込みや提供に時間がかかることはありません。
以前は“遅い”とのクレームが日常茶飯事でしたが、今回はそれもないですね。ただ、提供に時間はかからなくとも、お客様が肉に火を通すわけですから、食べられようになるまでには、結局、時間がかかる。そのため、なかには“すぐ食べられる状態で持ってきてよ”“セルフサービスにしただけじゃねぇかよ”という、また別のクレームを受けることは増えましたけどね」
結局、クレームを受ける回数が増えたと証言する青木さん。しかも、同メニューの復活には、首を傾げざるを得ない部分もあるという。
「本部は、“復活を望むお客様の声にお応えして”という理由で販売開催を決定したと言っていますが、正直、復活したところで、牛すき鍋定食を注文するお客様は少ないんです。この事実は、先行して行われていた試験販売でも分かっていたはず。
それなのに決定した背景には、一連の騒動で極端に落ち込んだ売上げにあるんですよ。最近のすき家は、原価率の悪いメニューを一新させて利益の大きいメニューを増やしています。そのひとつが、牛すき鍋なんです。大人気商品にはなれなくても、話題性と原価率でカバーできるとの判断から、販売の再開に踏み切ったのではないでしょうか。ただ、現場の声としては、正直、また消えて無くなるのも、時間の問題のように感じますね……」
本部の焦りも感じられるという青木さん。果たして、“看板メニュー”復活作戦の結果はかに。
http://dmm-news.com/article/900373/

「ワンオペ」が2014年の流行語大賞にノミネートされるなど、ブラック企業としてのイメージが定着してしまった“すき家”。その最大の要因ともいえるのが、ワンオペが問題視されていた今年2月にメニューに追加された「牛すき鍋定食」である。
仕込みと提供に時間のかかるこの商品により、アルバイトが一斉に逃亡。人員不足により、“パワーアップ工事中”として一時閉店する店舗が相次いだのだ。
その後、牛すき鍋定食はメニューから姿を消し、深夜帯のワンオペ禁止などの改善がなされたが、人材の確保ができなかったとして、全店舗の約6割で通常の24時間営業が出来ない状態が続いている。
そんなすき家が、11月27日にあの「牛すき鍋定食」の販売を再開した(一部の店舗で先行して試験販売され、27日より本格的に販売を再開)。
ネット上では、「懲りないな」「またバイトが逃げ出すぞ」などの声が上がっているが、実際はどうなのか。
東北地方の某店舗で店長を務める青木英夫さん(仮名・39)は、現場の様子をこう証言する。
「正直、またか……。というのが、本音ですね。ただ、今回は、すでに工場で加工された具材を使用したり、肉は生肉のまま盛りつけて、お客様ご自身で火を通してもらうという提供法なので、前回のように仕込みや提供に時間がかかることはありません。
以前は“遅い”とのクレームが日常茶飯事でしたが、今回はそれもないですね。ただ、提供に時間はかからなくとも、お客様が肉に火を通すわけですから、食べられようになるまでには、結局、時間がかかる。そのため、なかには“すぐ食べられる状態で持ってきてよ”“セルフサービスにしただけじゃねぇかよ”という、また別のクレームを受けることは増えましたけどね」
結局、クレームを受ける回数が増えたと証言する青木さん。しかも、同メニューの復活には、首を傾げざるを得ない部分もあるという。
「本部は、“復活を望むお客様の声にお応えして”という理由で販売開催を決定したと言っていますが、正直、復活したところで、牛すき鍋定食を注文するお客様は少ないんです。この事実は、先行して行われていた試験販売でも分かっていたはず。
それなのに決定した背景には、一連の騒動で極端に落ち込んだ売上げにあるんですよ。最近のすき家は、原価率の悪いメニューを一新させて利益の大きいメニューを増やしています。そのひとつが、牛すき鍋なんです。大人気商品にはなれなくても、話題性と原価率でカバーできるとの判断から、販売の再開に踏み切ったのではないでしょうか。ただ、現場の声としては、正直、また消えて無くなるのも、時間の問題のように感じますね……」
本部の焦りも感じられるという青木さん。果たして、“看板メニュー”復活作戦の結果はかに。
http://dmm-news.com/article/900373/

スポンサード リンク
8: フェイスロック(庭)@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 18:27:06.24 ID:rpd4eONC0.net
正直、脂っぽ過ぎる
10: 不知火(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 18:27:33.85 ID:C4lCbPfj0.net
牛丼の肉使わないの?
吉野家の牛すき鍋は牛丼の肉っぽいけど
吉野家の牛すき鍋は牛丼の肉っぽいけど
11: ローリングソバット(愛知県)@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 18:28:08.11 ID:9XHJDYWd0.net
白菜とかエノキとか持ち込んでもいい?
18: アイアンフィンガーフロムヘル(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 18:38:24.78 ID:945NRBu00.net
すき焼きは肉が半生の方がおいしい気がするけどな
19: ジャンピングエルボーアタック(西日本)@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 18:39:54.81 ID:2pXNdFkC0.net
こんな店で出される肉が半生で食えるか
20: マスク剥ぎ(千葉県)@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 18:44:45.65 ID:wACNUCQm0.net
すき家も食券にすればいいんじゃないの?
21: 膝靭帯固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 18:45:34.28 ID:lolszCWZ0.net
>牛すき鍋定食を注文するお客様は少ないんです。
夜に吉野家行ったら、半分くらい牛すき鍋だけどなw
夜に吉野家行ったら、半分くらい牛すき鍋だけどなw
23: ラダームーンサルト(愛知県)@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 18:50:11.40 ID:IUhpDGAm0.net
>>21
半分っていうか、全員鍋しか食ってなくて吹いた
半分っていうか、全員鍋しか食ってなくて吹いた
145: ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/ 2014/12/07(日) 00:49:49.82 ID:ddz8aucS0.net
>>21
昼でもほとんどが牛すきだ
カップルが「温泉旅館みたい~~」って言いながら食べててほほえましかった
俺は牛鮭しか食わない
昼でもほとんどが牛すきだ
カップルが「温泉旅館みたい~~」って言いながら食べててほほえましかった
俺は牛鮭しか食わない
22: スリーパーホールド(鹿児島県)@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 18:45:40.81 ID:6Zb+jRki0.net
これ原価安いのか
でも店員が手間かかるのなら頼んでみようかな
でも店員が手間かかるのなら頼んでみようかな
81: リバースネックブリーカー(東京都)@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 20:47:09.41 ID:k2ZuV3lj0.net
>>22
客に調理させるので手間はかからない
客に調理させるので手間はかからない
140: 腕ひしぎ十字固め(愛媛県)@\(^o^)/ 2014/12/07(日) 00:37:51.45 ID:/dBqDcMA0.net
>>81
材料用意したりする手間は同じ
洗い物の手間も同じ
火を付けたあと見ている必要が無いだけ
材料用意したりする手間は同じ
洗い物の手間も同じ
火を付けたあと見ている必要が無いだけ
24: フォーク攻撃(dion軍)@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 18:50:52.23 ID:QF0U8WEb0.net
このパクリメニューにここまで社運を賭ける理由はなんなんだろう
のっぴきならないお偉いさんの肝いりメニューとかなの?
ここまでして出すほどのメニューじゃないだろうに
のっぴきならないお偉いさんの肝いりメニューとかなの?
ここまでして出すほどのメニューじゃないだろうに
161: キドクラッチ(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/12/07(日) 02:42:40.41 ID:EdIH7gy00.net
>>24
単純に吉野家の牛すき鍋が売れてるからだろ
しかも利益率が高いから羨ましくて仕方無い
牛丼にチーズ乗せる様なゲテモノだけじゃ稼げなくなってんだよ
単純に吉野家の牛すき鍋が売れてるからだろ
しかも利益率が高いから羨ましくて仕方無い
牛丼にチーズ乗せる様なゲテモノだけじゃ稼げなくなってんだよ
28: TEKKAMAKI(庭)@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 19:06:19.09 ID:lzhxEY6B0.net
これ、経営陣は客が生煮えで食って食中毒起こしたりしないか不安じゃないのかね
75: カーフブランディング(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 20:41:42.47 ID:E0Qcgfj+0.net
>>28
すき焼きっていう料理自体を否定してるぞそれ
すき焼きっていう料理自体を否定してるぞそれ
32: ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 19:11:03.77 ID:z4E6EaPD0.net
ちっちゃい固形燃料一個ってそうとう時間かかりそうだな
旅館とかはほかにいろいろ料理あったりしゃべりながらだから気にならないんだけど
旅館とかはほかにいろいろ料理あったりしゃべりながらだから気にならないんだけど
35: レッドインク(芋)@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 19:22:08.68 ID:BLHFECPh0.net
>>32
知らずに注文したら、生で出てきてびっくりした。
固形燃料で湯わくのまつから食えるまで10分くらいかかるし、
スマホ持ってなかったら相当いらついてたと思うわ。
知らずに注文したら、生で出てきてびっくりした。
固形燃料で湯わくのまつから食えるまで10分くらいかかるし、
スマホ持ってなかったら相当いらついてたと思うわ。
34: リバースネックブリーカー(catv?)@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 19:19:28.74 ID:0n33GilI0.net
結局、牛すき鍋なんてもんは面倒だからさ、
その出来上がったすき焼き鍋の具材を全てどんぶり飯の上に載せて出せよ。
で、つまらん事言わせてもらうと、丼にするなら豆腐と白滝は要らないかな・・・
その出来上がったすき焼き鍋の具材を全てどんぶり飯の上に載せて出せよ。
で、つまらん事言わせてもらうと、丼にするなら豆腐と白滝は要らないかな・・・
136: 不知火(家)@\(^o^)/ 2014/12/07(日) 00:22:44.32 ID:eOK+dUwz0.net
>>34
それは牛丼
それは牛丼
36: ナガタロックII(公衆電話)@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 19:29:46.45 ID:pHiXj1z00.net
吉野家は生肉じゃなくて普通に鍋出せてるよな
すき家とは何が違うの?
すき家とは何が違うの?
37: フライングニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 19:38:00.92 ID:OsvHyyt20.net
>>36
ワンオペ前提じゃないから、ある程度調理できるから
ワンオペ前提じゃないから、ある程度調理できるから
39: ジャンピングエルボーアタック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 19:40:45.56 ID:62ah1qyk0.net
確かメニューに好きなタイミングで食べれる!って書いてあったけど食べたいから来てるのにアホかとおもた
40: メンマ(関西・東海)@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 19:40:47.95 ID:gqJXwIhuO.net
生で食って腹壊す客出たらどうすんの?
43: ラダームーンサルト(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 19:42:55.52 ID:fCk8fzfO0.net
牛肉は半生ぐらいの火の通りが美味しいのに。
120: ダイビングエルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 22:17:55.88 ID:T3RdHIt60.net
>>43
信用できる肉ならなw
信用できる肉ならなw
52: ジャンピングDDT(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 19:58:54.49 ID:SgOcDhw80.net
CM「自分で作るから好きにいけるんですよぉ」
おのれらそれで誤魔化せると思ってんの?
おのれらそれで誤魔化せると思ってんの?
53: バックドロップホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 19:59:04.16 ID:2x0no1yN0.net
吉野家に負けたよねこのメニュー
57: リバースパワースラム(庭)@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 20:05:41.93 ID:aclpQUJj0.net
すき家ってたまごかけごはんミニがコスパ最高でしょうが!
58: ストレッチプラム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 20:07:41.59 ID:or5y6HZW0.net
牛丼の具材を鍋にブチ込めばおk。
生卵つけてだせば牛すき鍋。
生卵つけてだせば牛すき鍋。
60: バズソーキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 20:11:18.03 ID:YW+6dQix0.net
CMで「自分で作るから好きなタイミングで食べられる」って言ってるけどさ
食べたいタイミングって注文した時だよね
食べたいタイミングって注文した時だよね
72: レインメーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 20:37:51.56 ID:0/jCD3q20.net
>>1
焼いてねえじゃん
焼いてねえじゃん
73: かかと落とし(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 20:40:14.68 ID:e0e/lf2/0.net
家ですき焼き作った方がマシだろ
沢山食べられるしな
沢山食べられるしな
76: テキサスクローバーホールド(茨城県)@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 20:42:34.02 ID:H2R1rS3T0.net
煮過ぎて固くなった肉を出されるより、生のほうがいいじゃん。
80: 超竜ボム(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 20:46:06.47 ID:FXO+y6UUO.net
すき焼きにオーダーが集中して効率が悪化した分は業務委託した請負のノルマに転嫁するのか
最初からそういうつもりだとすれば何故こんなメニューを作ったのか?
調理がおっつかない時点でコレに関しては吉野家に太刀打ち出来なかった訳で
殆ど何も考えていないんじゃ無かろうか
最初からそういうつもりだとすれば何故こんなメニューを作ったのか?
調理がおっつかない時点でコレに関しては吉野家に太刀打ち出来なかった訳で
殆ど何も考えていないんじゃ無かろうか
82: フライングニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 20:48:40.85 ID:OsvHyyt20.net
>>80
どうせ「バイトの代わりは幾らでもいる」と思っていたから、
作業負荷の問題は結果的に無いと考えていたんだろうね
辛くて辞めても代替品は幾らでもあるという発想が浸透していたんんだろう
どうせ「バイトの代わりは幾らでもいる」と思っていたから、
作業負荷の問題は結果的に無いと考えていたんだろうね
辛くて辞めても代替品は幾らでもあるという発想が浸透していたんんだろう
168: ヒップアタック(長野県)@\(^o^)/ 2014/12/07(日) 05:13:54.98 ID:BvwmV0oP0.net
>>80
大変なのは鉄鍋の洗浄だろ
大変なのは鉄鍋の洗浄だろ
97: フロントネックロック(愛知県)@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 21:12:06.30 ID:r9jeJ2fx0.net
よく煮込みたい人には燃料追加してくれるの?
焦げる寸前がだいすきなんだけど
焦げる寸前がだいすきなんだけど
106: エクスプロイダー(空)@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 21:27:50.58 ID:lU1is2x00.net
トッピングだけ換えた安いメニュー並べたほうが時間もかからず回転はいいだろうし、従業員も喜ぶのにな
変なもん入れるから勘違いの客の増える
高いもの食わせるんなら、店員のそれなりの客対応も必要になるもんだ
変なもん入れるから勘違いの客の増える
高いもの食わせるんなら、店員のそれなりの客対応も必要になるもんだ
109: 不知火(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 21:28:37.91 ID:hPaJczR/0.net
すき屋で700円も払って
自分で煮込むとかシュールな図すぎる
自分で煮込むとかシュールな図すぎる
119: キン肉バスター(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 22:13:44.89 ID:AJ7jSqyR0.net
もうそろそろ生米だすんじゃね?
128: 河津掛け(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 23:56:35.60 ID:leIeDbRx0.net
金沢文庫駅前のすき家、ランチタイムなのに女店員2人でまわしているのでメチャクチャ大変そうだったわw
注文して商品が出てくるまで15分もかかるしw
店員同士で【急いで!】とか、【まわってないよ!】とか喧嘩してるしw
注文して商品が出てくるまで15分もかかるしw
店員同士で【急いで!】とか、【まわってないよ!】とか喧嘩してるしw
129: ストレッチプラム(群馬県)@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 23:58:12.33 ID:SFbGRUni0.net
客に生で出して固形燃料1個でちゃんと煮えるん?
3月頃に頼んでみた時も煮えきってなかった感じだったが
3月頃に頼んでみた時も煮えきってなかった感じだったが
131: ニールキック(東日本)@\(^o^)/ 2014/12/07(日) 00:02:50.17 ID:chCQup6EO.net
飯があるのにウドンは要らないだろう?
132: ビッグブーツ(福井県)@\(^o^)/ 2014/12/07(日) 00:06:34.82 ID:xagQYLrx0.net
>>131
かさ増しに使ってるだけだろ
かさ増しに使ってるだけだろ
144: チキンウィングフェースロック(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/12/07(日) 00:45:56.02 ID:0joFRFz00.net
これ頼むの気使うよな
154: シューティングスタープレス(家)@\(^o^)/ 2014/12/07(日) 01:36:20.75 ID:vt5qfZBK0.net
まあ普通は牛すき食いたかったら安い吉野家の方に行くだろうしな
159: ビッグブーツ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/12/07(日) 02:36:45.10 ID:GlC828n20.net
「牛すき鍋」という名前を止めて、「牛しゃぶ鍋」に変えてやれよ。
それならセルフという大義名分が出来る。
それならセルフという大義名分が出来る。
162: ボマイェ(catv?)@\(^o^)/ 2014/12/07(日) 02:48:21.82 ID:YXwrdoit0.net
火が通るまでの間、若干もどかしい感はあると思う
けど、だったら初めから牛丼食えやって事やねんなw
けど、だったら初めから牛丼食えやって事やねんなw
164: 河津落とし(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/12/07(日) 02:57:45.54 ID:Q1gFgN4i0.net
結局問題の片付けが大変なのは変わってない点
176: トペ コンヒーロ(庭)@\(^o^)/ 2014/12/07(日) 06:12:15.96 ID:75gR79gv0.net
吉野家の牛すきクーポン使えば実質580円だからな?
高くてセルフのすき家にわざわざ行く理由が見つからん
高くてセルフのすき家にわざわざ行く理由が見つからん
197: セントーン(千葉県)@\(^o^)/ 2014/12/07(日) 13:24:47.49 ID:mTGAGG/y0.net
こんな店で出されたものがすぐに食べられないなんて
200: ジャーマンスープレックス(四国地方)@\(^o^)/ 2014/12/07(日) 13:39:14.21 ID:aPlWou9rO.net
「時間が無いなら鍋なんて注文すんじゃねえよ!」ということですね、わかります。
ソース:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1417857689/