420256aa

1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 09:54:04.61 0.net
いくらするんだろう?
スーパーで買うのと別物なんだろうな

3: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 09:57:46.87 0.net
殺した直後というかまだ生きてるくらいの肉が最高なんじゃないか

4: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 09:58:19.60 0.net
熟成させた方が美味い


スポンサード リンク

6: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 09:59:19.82 0.net
とんねるずのみなおかで64800円のステーキ出てきたけど
全然美味そうに見えなかった
付け合わせのシイタケのほうが美味そうだったw

7: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 09:59:39.93 O.net
素敵な味なんだろうなぁ

8: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 10:00:34.45 0.net
スーパーで1000/gの肉買っとけ

15: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 10:06:55.08 0.net
>>8
スーパーより肉屋

9: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 10:00:35.79 0.net
自分で焼くより専門店行ったほうが

11: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 10:03:23.21 0.net
ステーキ焼くのに専門店と家庭で差があるとは思えない

10: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 10:00:45.82 O.net
高級な赤身なら食べたい

12: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 10:04:53.27 0.net
溶けるだけで100gも食えば気分が悪くなるよ

13: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 10:05:49.22 0.net
いい肉よりもそこそこいい肉の方が好き
脂がくどくて

16: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 10:09:45.15 0.net
うちの近所だとデパートまで行かないと肉屋ないわ

17: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 10:10:07.32 0.net
ステーキなら自分で買って焼いた方が5倍は良いもの食えるはず
ステーキ専門店で一万円のステーキ食ったとして
その肉は確実にグラム三千円以下だよ

56: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 11:03:59.05 0.net
>>17
100グラム3千円以下でも満足いくステーキって350グラムは必要だろw

18: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 10:11:49.44 0.net
味がついた600円くらいのサイコロステーキで十分うまいよな
クリスマスだからなんとなくいいものくいたいんだろうけど

19: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 10:13:48.83 0.net
>>1
通販で買ったら?

こういうの
http://ohniku.jp/?mode=1&pid=191447
sir001

25: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 10:20:02.10 0.net
>>19
俺が良く買うグラム1500位の肉と大差ない様に見えるけど値段が大違い

20: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 10:14:57.89 0.net
高い安いの話ならそりゃいい肉買って家で焼いたほうがいいんだろうけど
ちゃんとしたお店で食べるほうが確実に美味しいんだろうなと思う

27: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 10:25:21.18 0.net
和牛ならランクA5(5等級)
アメ牛ならPRIMEビーフ
これのステーキ用を買って自分で焼く
調理の腕で左右されるけど肉の質だけで十分美味い

28: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 10:28:15.29 0.net
松坂で松坂牛を食うと3万位だよ

29: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 10:28:42.96 0.net
スーパーの安い肉でも調理次第で美味しい肉に変身するよ
玉ねぎのすりおろしに漬けといて片面20秒づつ焼くんだ
肉焼いたフライパンにバター 醤油 酒いれてステーキソースの出来上がり

30: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 10:32:43.76 0.net
良い肉は家で焼いても旨い

32: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 10:38:41.33 0.net
日本で一番うまいステーキ屋ってなんて店なんだろうな

41: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 10:52:54.82 0.net
>>32
公式にはあら皮って店が一番美味いことになってる

55: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 11:03:54.94 0.net
>>41
>会計は一人当たり70,000円でお釣はチャリ~ンと小銭が少し、6年ぶりに来ましたがやっぱり
>おいしい。 何かチャンスがあれば、また来たいと思うのですが… 

7万てマジかよ…

59: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 11:07:27.06 0.net
>>55
ワイン選べば15万くらいいく

36: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 10:44:03.47 0.net
いい肉でホントに美味いステーキつくるなら鉄板とかの上で焼くんじゃなくて
備長炭の上で炙るのが最高

37: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 10:48:34.56 0.net
ステーキ屋でバイトしてたから肉の焼き方には自信あるよ
家庭のフライパンでもしっかり熱してから焼けばおいしいよ
両面ジュッジュッと焼いたら予熱で好きな焼き加減で食べればいい

39: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 10:51:30.76 0.net
こういうの食ってみて欲しい
no title

40: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 10:52:33.57 0.net
立ち食いで安いステーキ屋があるじゃん
あれで充分でしょ

42: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 10:54:03.96 0.net
フライパンで焼くとどうしても脂っぽく水っぽくなる
だから本当は炭で時間をかけてじわじわ焼くのが一番美味い絶対にこれは

46: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 10:56:20.17 0.net
>>42
バーベキューのこと言ってんのか?

47: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 10:58:17.10 0.net
>>46
バーベキューなんて最高の焼き方だよ

44: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 10:54:48.52 0.net
肉屋で良い肉は買うことができる
あとはスキルをどうするか

48: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 10:59:14.41 0.net
毎日料理してるような人間なら基本的な事さえ押さえておけば
家庭だったちゃんと焼けるだろ

49: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 11:00:06.13 0.net
フライパンなんかだと肉がもったいないんだよ
炭のグリルと味全然違うから

51: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 11:02:58.14 0.net
グリルだよ脂が落ちるやつ
あれが最も美味い焼き方

52: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 11:03:03.89 0.net
昔田舎でやったでかい鉄板で屋外でやった焼肉
今思えばマジでうまかったなそういえば

54: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 11:03:54.63 0.net
それ思い出補正かかってるぞ

60: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 11:08:18.63 0.net
思い出補正は数万円の価値があるわ
あんな貧乏な田舎であんなうまい肉が食えるなんて

108: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 13:35:31.68 0.net
>>60
良いこと言った

62: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 11:08:57.52 0.net
金かけて脂だらけに育ててそれに高い金払ってその脂落として焼くのって無駄だよな

66: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 11:10:31.03 0.net
スーパーで肉買うときうまいやつの見分け方わかる人いますか?

67: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 11:13:31.59 0.net
>>66
肉から汁がしみだしているのは古い可能性があるからやめたほうがいいよ

73: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 11:22:17.80 0.net
脂が旨くてやっぱり高いのは違うなと思うけど一度ちゃんと食えば当分は良いわ
でもやっぱり旨いよ

74: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 11:25:33.70 0.net
最高級の店じゃなくていいや
瀬里奈くらいで十分

75: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 11:27:24.29 0.net
食品偽装の時にホテルのレストランで成形肉出されて
旨い旨い言って食ってたの忘れたのか?人間の味覚なんてそんなもんだ

90: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 12:34:43.85 0.net
>>75
高級整形肉なら脂は和牛を使ってるだろうし旨いには変わりないよ

78: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 11:32:59.01 0.net
あら川行くならウルフギャングに3回行ったほうが個人的な満足度は高い

79: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 11:34:29.59 0.net
ウルフギャングはゴミ
ただの成金しかいねえ

80: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 11:34:35.95 0.net
オレはハングリータイガーでいいや

81: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 11:35:07.52 0.net
エイジングビーフというものを食べてみたい

82: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 11:38:00.94 0.net
高級じゃなくてもいいならもはやファミレスでも食えるだろエイジング

83: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 11:39:53.93 0.net
フォルクスに5回行く方が満足度高いかな

89: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 12:26:30.15 0.net
重要なのは鉄板だよ
安い肉でもウマくなる

91: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 12:37:27.68 0.net
昨日美味い定食出す店の店主が熟成肉はやりすぎw
そこまでやらなくても美味く食えるよ言ってた

92: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 12:37:55.15 0.net
さしが入ってやわらかーいとろけるーってのは脂の旨さだからな
肉のうまみと脂のうまみを味わえるシャトーブリアンが一番旨い

93: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 12:39:07.01 0.net
俺はA4とかA5の和牛よりもハラミステーキのが好きだわ

95: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 12:46:12.05 0.net
A5の和牛ハラミステーキとアメ産プレミアのハラミステーキどっちが好きなんだろう

98: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 12:50:59.38 0.net
ハラミって一応ホルモンなんでしょ?
なのになんであんなに美味しくて肉肉らしいんだ

105: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 13:03:25.36 0.net
>>98
日本だと内臓肉に分類されてるけどアメちゃんは違うみたいだね

102: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 12:56:44.32 0.net
熟成ハラミは安くて旨いな

107: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 13:34:45.15 0.net
ファミレスで\600~\1,000くらいのステーキ食ってる奴等の気がしれん
100グラム\500のを200グラム自分で焼いたほうがマシ

109: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 13:39:38.40 0.net
こういうのって旨いから高いんじゃなくて稀少価値だからな

112: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 13:51:05.55 0.net
A5食えば間違いないけど
A4でもマイナーな産地だと一気に安くなってコスパが非常に高い

114: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 14:02:22.21 0.net
友人でバーベキューやったときに肉屋の息子が持ってきたA5は旨かったよ

115: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 14:05:52.08 0.net
うかい亭は毎年連れてかれるがそんな美味くないし
ガッツリ肉食う店でもない

116: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 14:06:42.89 0.net
A5だろうがA4だろうが
どうせ食っても区別つかないんだろ?

119: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 14:09:46.53 0.net
箸で切れるぜみたいな肉は食ったことがない

120: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 14:10:05.95 0.net
俺が食った中で一番高いステーキは2500円でそれも色々セットが付いてたやつだった
ブランド品のをいいステーキ屋で食ってみたいなあ

121: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 14:11:22.83 0.net
A5とA4の区別は同じ調理法でどっちがA5でしょうかみたいなクイズやれば正解率7割くらいにはなると思う
同じA5で松阪牛と近江牛の区別をしろってのは素人じゃ絶対無理だと思う

122: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 14:11:38.94 0.net
庶民の俺はこれで十分
no title

123: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 14:19:23.02 0.net
400gとか500gの肉を食いたいのにコースしか選べないステーキ屋はクソ

124: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 14:21:05.17 0.net
地方住みだが秋葉原の肉の万世の最上階で食べてみたい

125: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 14:21:37.55 0.net
5千円ぐらいの肉でも脂っこくてあんまり量食えない
もっと高いのはいくらでも食えるのか?

131: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 14:42:20.33 0.net
>>125
アメ牛のプレミアなら赤身で柔らかくて美味いよ
ドライエージングだとちょっと固くなるけど旨味が増す
和牛とは種類の違う美味しさ

128: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 14:26:40.99 0.net
旨い肉は脂も旨いっていうけどジジイになるとだめだね

132: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 15:11:11.34 0.net
結局近場のスーパーにある味付けされた肉250gくらい
自分の家で焼いて食うのが多分一番コスパ高くて後悔低くてちょうどいい

133: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 17:41:07.97 0.net
いきなりステーキで1ポンド喰ってきた
安い肉を腹いっぱい食うのが好き

136: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 18:09:51.14 0.net
いきなりステーキは食っても食っても終わらない苦行感がすごい

142: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 19:32:38.04 0.net
よし決めた
明日はステーキハウス行って高いステーキ食ってくる!

ソース:http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1419382444/