1: 鰹節山車 ★@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 20:59:32.39 ID:???0.net
米クリスマス、最も人気の料理はテイクアウトの中華
http://www.afpbb.com/articles/-/3035203
no title


【12月25日 Relaxnews】うわさは本当だったようだ。中華料理の「左公鶏」と「炒麺」が、米国のクリスマスにおける非公式な定番料理だったのだ。
?今もクリスマスの伝統的な料理といえば、七面鳥やハム、詰め物料理だ。だが宅配・テイクアウトサービス「Grubhub.com(グラブハブ)」の調査によると、クリスマスを祝う習慣のない多くの米国の家庭では、他のどのファストフードよりも、中華料理のテイクアウトを選択する傾向があったという。

※続きはソースで


スポンサード リンク

5: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 21:01:34.61 ID:9dJ49NNr0.net
クリスマスに中華だってよwwwwってなるのか

128: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 21:48:05.01 ID:lHObxRg20.net
>>5
俺なんてクリスマスに二郎

6: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 21:02:11.12 ID:Sk+Di8hM0.net
> クリスマスの日に唯一開店しているのが中華料理店だけ

こんなオチかよw

15: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 21:06:05.70 ID:2j35KY+3O.net
小説とか読むとめちゃくちゃ普通に出てくるよね

18: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 21:07:05.17 ID:At3OeGbM0.net
普段とちょっと違うものを食べたい。
テイクアウトで楽に済ませたい。
帰りにオープンしてる店。


全部揃うのが中華のテイクアウトなのでは。

19: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 21:07:05.92 ID:UyI1bPF60.net
同じ中華でもテイクアウトだと美味そうに見えるから不思議

21: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 21:08:12.88 ID:wzFRJM4Z0.net
欧州だと週末は駅の周辺の極一部しか店が開いてないけど
アメリカのクリスマスはそんな甘っちょろいもんじゃない
40年以上前の日本の正月と同じで 店はほとんどが閉まる
ガソリンスタンドでさえほとんど閉まる

26: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 21:10:02.95 ID:MyKH1q7n0.net
日本人がケンタッキー食ってるの笑えん罠

28: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 21:11:35.03 ID:+ESeCwrLO.net
映画でよく見るな
紙パックのやつ

31: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 21:12:16.21 ID:1pNvNZY00.net
ケンタの方がマシじゃね?

37: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 21:13:36.48 ID:WgZoN17U0.net
テイクアウトでうまい料理って中華
俺もロンドンに居るときよく使った

38: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 21:13:45.71 ID:W39n4Eo/0.net
アメドラマ見てる中華のテイクアウトを食べてるシーンがよく出てくるけど、
俳優達がみんな箸の使い方上手くなってるんだよなw

10年前なんか全然使えてなかったのに。

42: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 21:14:57.15 ID:7R4GploX0.net
今日ケンタッキーガラガラでワロタ

65: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 21:25:41.16 ID:jtHBNsFfO.net
>>42
うちの近所も
交通整理の為に呼んだと思われるガードマンがヒマそうにプラプラしてたわ

43: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 21:15:07.79 ID:wzFRJM4Z0.net
日本人なら海外で日本ぽいものを食べたくなったら中華以外ないからお世話にはなるw

47: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 21:18:45.16 ID:D+poIHaQ0.net
>>43
わかるわかる。
どこ行っても現地料理はすぐに飽きて、結局中華。
でも箱に入ったエサか残飯の様なテイクアウト中華は食べたこと無い。
何か抵抗があるな。
アメリカ人は平気なんだろうけど・・・

45: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 21:16:48.43 ID:rGGxFw6j0.net
まあ中華料理ならアリかなぁ

59: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 21:24:07.60 ID:/jsqYcsR0.net
箱に入った焼きそばやチャーハンだろ

61: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 21:25:09.93 ID:ZGmBK1gO0.net
ガキの時、アメリカ映画で箱に入った焼きそばみたいなの食ってんのみて意味が分からなかった

62: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 21:25:23.41 ID:5hlr+dRz0.net
アメリカ人ってエビチリみたいな味が好きそう

67: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 21:26:45.79 ID:vTAeNO2J0.net
まあ中華は何処でも一定のレベルでその国の味覚に合わせてるし、温め直しても味変わらないし。
テイクアオウに向いてるわ、寿司は生だから無理でしょうね。

92: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 21:37:11.84 ID:D+poIHaQ0.net
>>67
でも最近ではテイクアウトの(持ち帰り)寿司、中国人に人気じゃん。

84: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 21:34:39.53 ID:G/1RF6By0.net
クリスマスって妙に炒飯食べたくなる

90: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 21:36:36.14 ID:mnV50E6O0.net
日本人がケンタを並んで買ってるのを見てバカにしてたのに、
自分たちは中華だとw

104: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 21:41:53.10 ID:Fqae/8JE0.net
これ映画でマルコビッチが食ってたな。
no title

108: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 21:43:23.03 ID:MN9/OHk30.net
>>104
マイケルJフォックスも食ってたぞ

110: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 21:43:52.15 ID:JoKILp3qO.net
クリスマスイブはぶり大根だったなw

113: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 21:44:44.65 ID:mMRypMmE0.net
no title

美味しくないだろ

121: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 21:47:08.76 ID:hmluhrXy0.net
>>113
これを食うくらいならマルタイの長崎皿うどんをすすめるわ。
好きな具入れて混ぜた汁をぱりぱり麺にかけるだけ。

145: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 21:55:04.12 ID:3Gtjbj9n0.net
>>113
これをまた不味そうに食うんだよな
不味そうにと言うか不味くはないんだろうけど舌出してボソボソ食ってて不味そうに見える

117: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 21:46:22.65 ID:JBmMfTce0.net
要するに家族集まればどうでもいいんだろ?

119: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 21:46:47.15 ID:A8gzcBjB0.net
俺イブの夕飯は
スシローカウンターぼっちつまんでた

136: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 21:51:21.36 ID:hfpXeZte0.net
日本は宅配ピザを注文し
アメリカはパンダエクスプレスに宅配中華を注文する

139: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 21:52:20.16 ID:mMRypMmE0.net
no title

ライスだとこんな感じ

143: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 21:53:51.69 ID:ZGmBK1gO0.net
>>139
さやインゲンと変な葉っぱの茎がシュールだな
焼きそばよりこっちのほう喰えそう

144: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 21:54:17.54 ID:JJ1hHXmu0.net
酢豚が食べたくなってきた

151: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 21:58:52.18 ID:8CawAr3g0.net
あっちは本質をおさえてるからその辺はどうでもいいんだろうな
上辺のイメージだけのこっちと違ってw

154: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 21:59:39.60 ID:ORgcGkoT0.net
うん、たしかにクリスマスと元旦は中華街の店は営業してたな
旧正月に休むとこもあるけど、ベトナムやらタイの飲食店はやってるから、全面休業にはならないな

165: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 22:04:30.68 ID:tIRU6LS/0.net
俺はくるまやのネギ味噌チャーシュー麺だった

169: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 22:05:56.29 ID:L47E9HCl0.net
実際アメリカに住んでみてハズレが少ないのは中華だった
ちょっと甘めの味付けが多いけど

175: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 22:09:24.49 ID:hmluhrXy0.net
>>169
海外で日本料理食うと
同じ日本人経営でも
当たり外れが激しいよな。
それが外国人経営となるとほぼ別料理に近いのばっかり。

194: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 22:23:34.64 ID:JJ1hHXmu0.net
いろんな店デリバリー増やしてほしい

203: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 22:42:03.10 ID:wBWPMQju0.net
日本でテイクアウトの中華屋はじめたら儲かりそうだな。

221: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/26(金) 00:12:32.47 ID:lsXgYIqJ0.net
>>203
日本はうまい中華レストラン多いから無理じゃね?

211: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 23:29:11.93 ID:A+CzY6xT0.net
ちなみに英国でもテイクアウト中華大人気
ケチャップ、ビネガーソース、冷凍中華、これが英国の食事

212: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 23:32:47.93 ID:30V9cqh80.net
わかる
俺も中華食べたくて仕方なかったわ

234: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/26(金) 01:33:19.12 ID:7+7mIHA50.net
毎年アメリカ出張に行って現地で真っ先に探すのが中華w
毎晩通った事があったわ。

235: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/26(金) 01:34:29.43 ID:hWdSmIB+O.net
酢豚とかなら、日本のスーパーの透明パックより
紙パックの方が保温も効くし良さそうだな

251: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/26(金) 02:03:31.54 ID:MWyslEr20.net
へー。中華料理って浸透してるんだなあ
そういえば向こうの小説なんかでもチャイニーズレストランってよく出てくるものなあ
とか思いながら読んでて>>クリスマスの日に唯一開店しているのが中華料理屋
なんか失礼じゃねーのその言いよう。

280: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/26(金) 11:09:02.18 ID:YxQTMefn0.net
>>251
>中華料理って浸透してるんだなあ
アメリカのドラマ見てても大抵は中華のデリバリーだからな。
実はピザって意外に出て来ないもんだよ。

263: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/26(金) 03:06:05.55 ID:O1Gza5mY0.net
単に華僑の人口が増えただけじゃない?

266: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/26(金) 03:38:36.01 ID:tUhNlpqA0.net
注文してから商品出てくるのが凄い早いんだってな

278: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/26(金) 10:39:00.76 ID:2FWjGEZZ0.net
安くて一番無難だな
他はピザくらいか

ソース:http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1419508772/