1: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 09:21:03.93 ID:???0.net
人気ドラマの劇場版『映画 深夜食堂』が、居酒屋チェーン「和民」「坐・和民」「わたみん家」とコラボレーションし、1月20日から2月16日の期間限定で再現料理を提供することが明らかになった。

再現される料理は3品で、一つ目は川島たまこ(高岡早紀)の大好物であるナポリタン。
ジューシーなベーコンがゴロっと入った濃厚さに、半熟卵のまろやかさが加えられた一品で、ケチャップソースとの相性が抜群だ。
そのほか、ゲイ歴48年の常連客・小寿々(綾田俊樹)が好んで食べる玉子焼きに引けを取らない「手づくりの出汁巻き玉子」や、“お茶漬けシスターズ”こと、独身OL3人組(須藤理彩、小林麻子、吉本菜穂子)が決まって注文するお茶漬けも提供される。
.
本作は、累計発行部数230万部を誇る人気漫画を実写化したテレビドラマ「深夜食堂」が話題を呼び、映画化されたもの。
繁華街の路地裏にある小さな食堂「めしや」を舞台に、マスター(小林薫)と食堂を訪れる人々の交流を描いている。
個性的な客たちと、マスターが提供するおなかと心を満たす料理が見どころだ。(編集部・吉田唯)

実施期間:1月20日(火)~2月16日(月)
対象店舗:「和民」「坐・和民」「わたみん家」 522店舗
対象商品:「和民」「坐・和民」……「深夜食堂コラボナポリタン」(690円)、
「手づくりの出汁巻き玉子」(490円)、「味立て鰹だしのお茶漬(鮭・南高梅・めんたい)」(各390円)
「わたみん家」……「鶏和だしのお茶漬(梅・鮭・明太)」(各390円)(※価格は全て税抜き)
映画『深夜食堂』は1月31日より全国公開

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150119-00000002-flix-movi
シネマトゥデイ 1月19日(月)5時0分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150119-00000002-flix-movi.view-000
“お茶漬けシスターズ”のお茶漬けも! - (C) 2015 安倍夜郎・小学館/映画「深夜食堂」製作委員会

meshiya1


スポンサード リンク

2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 09:22:55.61 ID:/0xHWoZO0.net
和民とコラボってwwwww

3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 09:23:32.10 ID:SXu6E6Ln0.net
赤いウインナーは暴対法の絡みでダメだったか。

4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 09:24:02.26 ID:gVkBZqCK0.net
そいうのじゃねぇだろ、あれはw

6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 09:24:30.12 ID:PJNX37W20.net
和民とは正反対の店の話じゃんw

7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 09:26:20.90 ID:as6HfOvp0.net
ワンオペ深夜営業

8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 09:29:40.08 ID:wHeVv+Ju0.net
マスター自腹のメニューww

10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 09:31:03.72 ID:1RG0eY4CO.net
ブラック食堂

11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 09:31:04.29 ID:nnoDDuMw0.net
和民とかwま逆だろ番組の店と
出てくる料理なんかありふれてて別にそれを食いたいわけじゃねえよw

16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 09:35:47.23 ID:HJkJTv/70.net
あー…好きなドラマだったのに…
なんでワタミなんかと組むんだよ…

17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 09:35:50.39 ID:uXP9sEKf0.net
マニュアル通りの接客しかできない、いや、それすら満足にできないチェーン店と
深夜食堂は相反するだろうよ

19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 09:36:34.51 ID:DEXWtW6w0.net
なぜお茶漬けが巷の牛丼と同じ値段なのかw

54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 13:24:13.43 ID:iQ/GP8CD0.net
>>19
ドラマも豚汁定食600円とかするからなあ

21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 09:39:55.89 ID:D6jOSnYN0.net
これイメージ戦略担当者頭おかしいやろw

22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 09:41:11.61 ID:WOJgrwr10.net
深夜に細細と放送してたらよかったのに
なんで映画化して、しかもワタミなんかと…

23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 09:44:18.50 ID:DEXWtW6w0.net
つーかなんで豚汁定食がないわけ

24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 09:50:30.45 ID:2pcRWKhC0.net
和民ってありがとうって笑顔で言えばお金を払わなくていいんだよね?

25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 09:56:27.06 ID:FYnsBxxC0.net
深夜食堂のテレビシリーズも原作漫画も好きで映画も観に行く予定だが
和民にだけは行きたくない

27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 09:58:37.34 ID:nSpWtm940.net
よくOKしたな、小学館も作者も

41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 10:59:56.99 ID:7gVHPEuv0.net
>>27
しょせんは金ってことだな


孤独だけは安いコラボしませんよーに…( ̄人 ̄)

28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 09:58:51.67 ID:sNO6j4sH0.net
いい作品だったのにワタミとか台無しじゃねえかwwww

29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 10:00:49.47 ID:ooQgpqdP0.net
(死んだ魚のような目をした社員が一人でホールを担当する)深夜食堂

30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 10:01:25.29 ID:drAvMIoD0.net
深夜食堂って料理は一般家庭でも普段作ってるようなもんをドラマといっしょに深夜に出すから倍うまそうに見えてるってだけだろ
チェーン店で出したって末端社員の負担が増えるだけのクソコラボ企画であり
客から見てもなんでもないただの手抜きメニューじゃねえか

31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 10:03:45.11 ID:oyfs/JZ60.net
和民との契約の主体が小学館だかMBSだか分かんないけど
なんでこんな愚行を…?

34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 10:18:15.51 ID:MwWv8Nbc0.net
缶詰持ち込みあり?

35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 10:29:44.55 ID:glcSzlNE0.net
原作でナポリタンあったっけ?

37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 10:39:34.79 ID:SXu6E6Ln0.net
>>35
第1巻でイタリア人が落語家に弟子入り

45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 13:06:56.11 ID:HiOOhufRO.net
イメージがた落ち

46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 13:07:54.16 ID:gnRiWLyO0.net
激マズ食堂に成り下がった

47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 13:17:11.17 ID:a01e2AhF0.net
 
わざわざ映画の評判を落とすコラボって
 

48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 13:17:14.29 ID:llHiqpZA0.net
深夜食堂、3になってなんか急につまらなくなったね
印象に残る回が無い

67: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 15:41:30.60 ID:h7ANO9/70.net
>>48
2から金かけられるようになってスタッフ、照明、録音と充実し始めて
さらにロケが増えてアングラ感が薄れたよな

76: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 17:44:03.13 ID:llHiqpZA0.net
>>67
なんか良く分からないけど俺は2迄だねぇ
見てるんだけど覚えてる回が無いんだよ
3は。 1、2は沢山覚えてるんだけどね
まぁワタミも笑笑も行かないからどうでもいいんですけど

49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 13:17:59.06 ID:a01e2AhF0.net
深夜ブラック食堂

51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 13:19:55.38 ID:9pL2wfAc0.net
深夜食堂は、食べ物ドラマではなくて、食べ物に係わるドラマ
人それぞれの思い入れの食べ物を扱って、それに共感したのさ
食べ物に共感なんかしていない

52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 13:21:26.69 ID:qWeILKT20.net
深夜まで低賃金で働かせているチェーン食堂

55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 13:26:21.83 ID:zsz7tcuN0.net
ドラマの価値が下がるからやめて

56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 13:51:36.94 ID:xgilnmdB0.net
あーあw和民のせいで終わったなw

57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 14:07:40.88 ID:boVA/Ld30.net
深夜ワンオペ繋がりですき家と組むべきだったな

59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 15:27:24.09 ID:weFKjWOs0.net
(従業員が)死んでる食堂

60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 15:32:46.69 ID:FtoRxOx90.net
深夜手当さえも出ないチェーン店で再現されるんですか?

62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 15:37:03.44 ID:6t8WrzhE0.net
お茶漬け(仕事漬け)

63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 15:39:08.62 ID:JajXt28K0.net
ワタミwww駄目だこりゃ

69: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 15:46:24.31 ID:X/OzTKE80.net
パワハラの味がする料理は食いたくないね

71: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 16:27:23.10 ID:Dx39Hzsl0.net
なんで和民なんだよ完全に深夜食堂と逆の店じゃないか、映画やるからって魂を売る様な真似したら作品が台無しじゃん

72: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 16:29:17.45 ID:0hwtVGEv0.net
深夜食堂は好きだけどワタミはねーわ

79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 18:03:40.21 ID:kWIH6bRP0.net
「深夜食堂 VS 孤独のグルメ」 を映画でやればいいじゃん

何を戦うのかはよくわからんが
最後は夜通しゴローが食ってマスターが「もう 材料がないよ」と降参するような絵だけは想像できる

80: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 18:08:36.52 ID:qQXm4K5+O.net
ワタミのバイトが新メニューめんどくせえなと思いながら作る深夜食堂メニューなんか食いたくない

74: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 16:47:00.93 ID:iWu6J/nn0.net
1日が始まり、人々が昼食へと急ぐころ、俺たちの1日が始まる。
営業時間は昼12時から朝7時ごろまで。
人は『ブラック食堂』って言っているよ。
バイトが来るかって? それが、全然、来ないんだよ。

ソース:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1421626863/