1: ムーンサルトプレス(大阪府)@\(^o^)/ 2015/01/23(金) 05:42:16.54 ID:98VjMo+a0.net BE:697145802-PLT(15610) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/goo_1.gif
近大生まれの養殖マグロ販売 スシロー、大手外食で初

 近畿大生まれの養殖クロマグロを大手回転ずしチェーン、あきんどスシロー(大阪府吹田市)が販売することが22日、分かった。23日から順次、販売を始め、2月4日から全店で展開する。
6貫盛りで1058円。近大が生産に携わったクロマグロは直営店や一部小売りなどで販売されているが、大手外食が採用するのは初めて。

 クロマグロは国際自然保護連合(IUCN)が絶滅危惧種に指定するなど、保護の必要性が指摘されているが、卵から育てた養殖マグロが一般的になれば、クロマグロ保護に一定の効果がありそうだ。また、大手外食が扱うことで、幅広い消費者が手頃な価格でクロマグロを食べられる。

http://www.47news.jp/CN/201501/CN2015012201001794.html

images


スポンサード リンク

4: クロスヒールホールド(西日本)@\(^o^)/ 2015/01/23(金) 05:45:26.17 ID:v4pzFCie0.net
ついに来たか。

7: ファイナルカット(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/23(金) 05:46:38.37 ID:yshYbTbj0.net
食べたい食べたい
有楽町かなんかの直営店に予約しなきゃ食べられないと思ってた

8: 急所攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/01/23(金) 05:54:56.64 ID:wRXUyOAz0.net
やっと来たか
はよ喰ってみたい

9: ミッドナイトエクスプレス(奈良県)@\(^o^)/ 2015/01/23(金) 05:56:11.88 ID:lkwPISxG0.net
グランフロントの店もいつも満員で入れないからな

10: クロスヒールホールド(西日本)@\(^o^)/ 2015/01/23(金) 05:56:48.19 ID:v4pzFCie0.net
安定供給出来るのかな。すぐに売り切れじゃな。

13: スリーパーホールド(愛知県)@\(^o^)/ 2015/01/23(金) 06:00:27.40 ID:3V0wZVhH0.net
6貫盛りで1058円てちょっと高くね・・・?
スシローの寿司って小さめだし

21: マスク剥ぎ(九州地方)@\(^o^)/ 2015/01/23(金) 06:10:29.31 ID:h9meI2u5O.net
>>13
養殖とは言えこの値段で黒鮪食えるならむしろリーズナブル

14: ファイナルカット(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/23(金) 06:00:45.13 ID:yshYbTbj0.net
どこの店で食えるんだ?

15: クロスヒールホールド(西日本)@\(^o^)/ 2015/01/23(金) 06:02:00.91 ID:v4pzFCie0.net
>>14
サイトに載るかも?しかし公表すると混乱すくかもなぁ。

17: ファイナルカット(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/23(金) 06:07:04.02 ID:yshYbTbj0.net
>>15
載ってなかった
今日早速行こうと思ったのに

20: クロスヒールホールド(西日本)@\(^o^)/ 2015/01/23(金) 06:09:27.66 ID:v4pzFCie0.net
>>17
やるなら関東と近畿じゃないかな。
まあ2月4日から全国で並ぶみたいだし、いいじゃないか。

16: マスク剥ぎ(静岡県)@\(^o^)/ 2015/01/23(金) 06:06:34.61 ID:HW1BT0vy0.net
たかくねえ?
トロあるの?

18: マスク剥ぎ(静岡県)@\(^o^)/ 2015/01/23(金) 06:08:05.67 ID:HW1BT0vy0.net
100円寿司だとスシローが有能すぎて他が霞む
コスパいいから本物の寿司屋よりすき

23: ファイナルカット(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/23(金) 06:12:36.03 ID:yshYbTbj0.net
店舗自体が近所に無くてワロタw
郊外にしかないんだな

25: ビッグブーツ(愛知県)@\(^o^)/ 2015/01/23(金) 06:14:28.81 ID:7aWPPGQR0.net
化粧品つくったりおもちゃ開発したりもう大学じゃ無いな

29: ジャンピングパワーボム(愛知県)@\(^o^)/ 2015/01/23(金) 06:29:46.36 ID:i3xObmf40.net
スシローってトロ6貫で980円とかやってたじゃん
それと同じ値段なら養殖物使うメリットってあんの?

31: マスク剥ぎ(静岡県)@\(^o^)/ 2015/01/23(金) 06:34:27.97 ID:HW1BT0vy0.net
近大マグロって全身トロみたいな触れ込みなんだっけ?

56: キャプチュード(大阪府)@\(^o^)/ 2015/01/23(金) 09:11:32.81 ID:Qr7HnL9u0.net
>>31
活けすで囲ってるから
運動量少なくて脂身多いらしいね

32: ジャストフェイスロック(石川県)@\(^o^)/ 2015/01/23(金) 06:44:58.87 ID:NjnqptTA0.net
ネタがうまくてもシャリが不味いじゃろ

33: チキンウィングフェースロック(愛知県)@\(^o^)/ 2015/01/23(金) 07:12:50.04 ID:FQimD6z70.net
今ある6貫盛りとは違うのか

36: 逆落とし(大阪府)@\(^o^)/ 2015/01/23(金) 07:20:20.77 ID:LsZEl1kr0.net
梅田の直営店行ったら行列が凄くてあきらめた

37: ショルダーアームブリーカー(西日本)@\(^o^)/ 2015/01/23(金) 07:24:22.77 ID:L2FmS/RV0.net
>>36
もう行列なの?ヤバいな。

39: キドクラッチ(禿)@\(^o^)/ 2015/01/23(金) 07:35:27.18 ID:5F0DDc0v0.net
クロマグロの赤身?
スシローの赤身は赤字らしいが
クロマグロを使うことで黒字になるのか

41: ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/ 2015/01/23(金) 07:39:19.00 ID:oYwL+EYv0.net
スシローより高い方の蔵がやるべきだろ

44: クロスヒールホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/01/23(金) 07:59:31.99 ID:bx9dnc8M0.net
マグロ「君学歴は?」

47: ジャンピングパワーボム(千葉県)@\(^o^)/ 2015/01/23(金) 08:23:32.15 ID:9WBU12xd0.net
貫は単位として意味が混在してるから個を使え
もしくは1貫=2個を徹底しろ

49: ネックハンギングツリー(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/23(金) 08:30:39.44 ID:Z2Qjp0Zc0.net
そんなに大量を安定的に確保できるようになったのか

52: ウエスタンラリアット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/01/23(金) 08:40:55.08 ID:4+7WR/ln0.net
利益が発生するようなら
発生した利益で投資を続けることでどんどん拡大が可能か

53: マスク剥ぎ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/01/23(金) 08:52:28.47 ID:Pr70X1Qk0.net
養殖のくせに糞高い近大マグロwww
金儲けしたいだけというwwwwww

60: レッドインク(庭)@\(^o^)/ 2015/01/23(金) 09:37:15.68 ID:RjZmLX9P0.net
>>53
海で勝手に育ってる天然ものと
コスト掛けて育ててる養殖もの、
希少性で天然ものに高値が付くが、
本来ならどっちが元手が掛かってると思ってんだ。

57: スリーパーホールド(愛知県)@\(^o^)/ 2015/01/23(金) 09:12:47.76 ID:3V0wZVhH0.net
安くなきゃ養殖の意味がねーんだが・・・

国をあげて公共事業で地方に大規模な養殖施設作ればいいのに
そうすりゃ安く出来るだろうし雇用にもつながるし無駄な道路作るより地方の活性化につながるだろう

59: ラダームーンサルト(禿)@\(^o^)/ 2015/01/23(金) 09:35:54.45 ID:nXmHFXOH0.net
>>57
これから安くなっていくんだろ
まだ発展途上の技術なんだから割高でも当たり前じゃん
時間かけて経験を積み重ねて養殖技術が成熟するにつれて安くなるよ

最初から高いレベルを求めるのやめなよ

58: 不知火(dion軍)@\(^o^)/ 2015/01/23(金) 09:31:29.38 ID:wNgaDJIq0.net
養殖だと冷凍することないのかな
やっぱり味変わるんだろうか
マグロで有名な漁港の中で焼津だかは解凍技術が優れているので
他よりもブランドになってるとか噂聞いたことあるが

ソース:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1421959336/