001

1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 16:13:45.61 0.net
格好つけてるわけじゃないがおっさんには考えられないな


http://on-msn.com/1EL2d5s

ただ、普通の寿司店と異なるのは「握りがロボット」、「わさびは別添え」ということ。
これは最近わさびが食べられない人が増えているらしく、
別添えにしてお好みの量で食べてほしいという思いからそうしたそうだ。

職人さんが握った寿司でないとダメ! という人には向いていないかもしれないが、
寿司が食べたいけど彼女や友達がさび抜きしか食べられないので誘いづらい場合には良いだろう。


スポンサード リンク

2: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 16:15:37.33 0.net
スーパーとかのが別途になってて
つけるのが面倒臭い

3: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 16:16:17.61 0.net
やたら効くわさびはたしかに嫌だけどな

6: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 16:20:24.07 0.net
唐辛子をいくら食っても平気な黒人がわさびだけは全然ダメらしいな

7: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 16:24:58.72 0.net
外国の方ならそうかもしれんな

11: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 16:28:13.44 0.net
わさびなんて無い方が普通にうまいわ

12: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 16:28:35.04 0.net
わざびないと臭くて食えんわ

14: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 16:30:19.62 0.net
ホースラディッシュは平気なんだけどなあ

15: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 16:32:06.40 0.net
わさびなんて慣れだぞ

18: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 16:37:12.16 0.net
俺らが子供の頃は、ワサビ抜きなんてもんは無かったからな
刺身と飯とワサビがセットで、鮨だったからな
子供の頃からワサビ抜き食ってたら、鮨にワサビを挟むタイミングなんて無かったんだろうな

21: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 16:40:36.21 0.net
うちのじいさんもわさびはダメ
いなり寿司しか食べない
ちなみに90才

23: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 16:41:56.16 0.net
回転寿司のわさびは不味い

24: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 16:42:21.28 0.net
多めにつけて鼻から脳天に突き抜ける感覚がたまらぬわ

26: 藍'||^ー^リ ◆Ej94csDTRE @\(^o^)/ 2015/01/26(月) 16:43:08.06 0.net
別にわさびが付いてても良いけど無かったら困るというわけでもない

28: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 16:52:06.80 0.net
ワサビ食えないが蕎麦屋で擦りおろして食べた生ワサビは美味かった

29: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 16:53:54.33 0.net
ツーンときてお茶で流しこむ作業は
たしかに勿体無く思うときもあるが
まあそれも楽しい

31: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 16:57:22.26 0.net
安いワサビは辛過ぎて食えなくて当然

32: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 16:58:11.84 0.net
逆にはわさびが多すぎる寿司屋もダメだ

33: 藍'||^ー^リ ◆Ej94csDTRE @\(^o^)/ 2015/01/26(月) 17:01:24.14 0.net
普通のワサビは食べられるんだけど西洋ワサビはどうしても苦手だ

35: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 17:03:20.09 0.net
わさびなしの蕎麦屋寿司類なんてちょっと物足りなさ過ぎるだろ

36: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 17:03:56.35 0.net
WASABIって映画でジャンレノが小皿に持ったワサビを手づかみで食ってたな
http://www.youtube.com/watch?v=U2W-Jh4EKmk


37: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 17:05:40.98 0.net
辛いのが苦手って体が若い証拠だからいいじゃん
おっさんになってから香辛料アホほど入れるようになってしまった

48: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 17:17:40.21 0.net
>>37
若いとか関係ない
うちのばあちゃんも辛いの苦手だよ

38: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 17:06:31.74 0.net
さび抜きの寿司は生臭くてくえん

39: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 17:06:42.13 0.net
唐辛子(特に七味)・マスタードは好きだけどわさびは無いわあ

40: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 17:08:54.87 0.net
マスタードってイメージで敬遠してたけど甘いよね

47: ズンドコベロンチョ@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 17:16:32.10 O.net
わさび茶漬けうまうま

49: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 17:19:38.61 0.net
うちの小中学生の娘どもは刺身に直盛りで食べてるが

51: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 17:54:51.07 0.net
わさびと魚は別々に食う

54: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 18:14:04.79 0.net
俺は涙出るくらいつけるけどなあ

55: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 18:15:11.40 0.net
鼻つーんとくるのがええ

56: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 18:17:22.63 0.net
わさびのないお寿司なんて
クリープのないコーヒーみたいなもんだろ

59: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 18:29:42.54 0.net
小学生の高学年位から刺身を食う時醤油にわさび溶かして付けて食べてたからわさび抜きの寿司とか有り得んかった
醤油に溶かしたりして徐々に慣らしていけばいい

60: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 18:37:41.81 0.net
パック寿司やチューブのワサビは全然効かないからムカつく

62: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 18:38:53.61 0.net
好みならワサビ抜きだが別にワサビ入りも食べる事は出来る
つまりワサビは旨くないって認識
だけど築地の寿司屋のワサビ入り寿司(当たり前かw)は超旨かった
もし築地で食う機会あれば苦手でもワサビ入りで食べてみて
チェーン店は知らん

63: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 18:41:31.26 0.net
俺はわさび大好き派だけど
わさびなしに寿司を楽しめるのであれば
そういうタイプの人たちのほうがより味覚に優れていると思う

65: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 18:42:40.49 0.net
最近のパック寿司はサビ有りで注文しても色が付く程度しかワサビ入ってない…

71: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 18:53:05.00 0.net
>>65
あるあるwww
すげーケチってるよな最近

66: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 18:43:47.71 0.net
味覚が優れる優れないの話じゃないだろ
ワサビは単なる刺激物ではなく香りと味がしっかりある薬味なんだから

67: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 18:47:54.82 0.net
昔のさび入りってシャリにワサビべっとり付いてなかったか?
チョンと少し付いてるなら美味しく食えるけど昔の付き方なら大人になった今でも無理だわ

68: たそ女臣 ◆Dtaso/8Rpk @\(^o^)/ 2015/01/26(月) 18:50:04.70 0.net
わさびが寿司ネタとシャリの間に挟まってないと嫌なんです
表面に後付けはちょっと

69: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 18:51:39.88 0.net
ワサビ2ヶ月も食わなかったら苦手になった
でもたぶん1週間も続けて口にすればまた慣れると思う
味覚ってそんなもん

72: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 18:53:35.31 0.net
台湾土産で貰ったわさび味のおかきが馬鹿みたいにわさび強くて初めは舐めるだけで辛かったんだけど
もったいないからチビチビ食ってたらいつの間にかバクバク食えるようになった
つまりわさびは慣れ

73: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 18:56:32.95 O.net
寿司やそばや刺身はわさび絶対必要だけどわさび漬けとかは食えない俺

81: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 20:28:33.04 0.net
ワサビって必ずしも必要ないような

83: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 20:54:04.10 0.net
>>81
ほんこれ

84: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 20:55:34.44 0.net
ちょっと高いわさびをご飯にかけて食うと美味しいよ

86: 名無し募集中。。。@\(^o^)/@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 20:57:50.87 0.net
わさびは許すが生姜お前はダメだ

95: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 21:54:08.86 0.net
スーパーの野菜売り場で生わさびが半額処分になってたから
買ってきてわさび丼にして食ったら美味すぎて感動した

96: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 22:19:27.67 0.net
北海道の白ワサビが美味かった

102: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 23:30:33.91 0.net
わさびが入っていないと生臭さと脂ぽさで
あまり美味く感じないようになった

105: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 23:43:27.10 0.net
わさび丼って食ったことある?
白いご飯におろし山葵が乗ってるだけなんだぜ

106: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 23:44:51.48 0.net
店で食ったことはないけど家では食べる

107: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 23:56:27.56 0.net
300gの粉わさび買って3~4ヶ月で消費する俺には信じられない
サビ抜きなんて

108: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 23:59:03.32 0.net
わさびってプールで溺れた時みたいになるんですもん

112: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 16:16:49.77 0.net
俺はわさび大好き派だけど
わさびなしに寿司を楽しめるのであれば
そういうタイプの人たちのほうがより味覚に優れていると思う

113: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 16:22:20.61 0.net
わさびの辛さって個体差が大きくてつける量いつも失敗する

114: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 18:49:28.37 0.net
テレビなんかで見る寿司を食べる白人なんかは日本人から見ても「うっそー」ってくらい大量にワサビ使うね
涙流してむせながらワサビ最高!とか言ってるけど
男試しというか男塾の修業みたいな感覚なんだろうか

118: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 19:31:14.43 0.net
すべてにわさびをつけるのもどうなんだろうな
マグロ鮭イカは山葵あり
アワビこはだは山葵なし
鉄火巻きは山葵いらない

ソース:http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1422256425/


トーノー わさびふりかけ 100g
トーノー
売り上げランキング: 9,997