img_3

1: 16文キック(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 23:22:05.71 ID:TFl1Hfo40.net BE:736790738-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/hare.gif
八王子在住のススメ

東京で一人暮らしをしたいと考えている人もいるかもしれません。そんな時、ネックになるのが家賃の高さでしょう。
お金はないけれども、上京してみたいと思われる方にオススメの街が八王子です。

家賃が安い
八王子は家賃の安さに定評があります。ユニットバスでよければ、3万円代からあります。
駅から近く、日当たり良好の2階物件もあります。

京王線を使えばアクセスに便利
八王子は遠いではないかと思われるかもしれませんが、京王線を使えば、新宿から40分ほどで到着してしまいます。
さらに、聖蹟桜ヶ丘や高幡不動などより新宿に近い特急停車駅を使えば30分台で付けます。

明大前で井の頭線に乗り換えれば、吉祥寺、下北沢、渋谷といった街へもアクセス可能。
東京都内で地下鉄と私鉄とJRを乗り継いでいるうちに、交通費がかさんでしまう、といったことにはなりません。
終電も高幡不動までは12時半くらいまであります。

さらに人気の観光地である高尾山にも瞬時にアクセス可能です。

深夜スポットが充実
八王子は多くの学生が暮らしています。そのため、夜遅くまで営業している店舗が多くあります。
レンタルビデオショップや、ファミリーレストラン、深夜スーパーなどがあります。

スーパーでは一人暮らしの学生向けに小分けの惣菜や刺身が売られています。
閉店間際には見切り品となるので、お得な買い物も可能です。

住めば都といいますが、八王子もなかなか良いのではないでしょうか。

http://yukan-news.ameba.jp/20150124-98/


スポンサード リンク

12: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 23:36:49.57 ID:wWaDLTFk0.net
山梨県八王子市

17: ニールキック(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 23:45:48.07 ID:X6iu1brY0.net
>>12
だから八王子は山梨に隣接していないと何度言えば

58: テキサスクローバーホールド(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 01:05:46.12 ID:SWkxZJ4t0.net
>>17
八王子駅で信玄餅売ってるから
これはもう侵略されとるやんけ

13: フライングニールキック(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 23:38:40.41 ID:0j9ZH/q/0.net
他の地域と比べ、八王子市民は地元愛が強いな

16: エクスプロイダー(静岡県)@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 23:45:41.04 ID:2pqxVEgt0.net
以前の大雪の時、1週間くらい経ってから八王子行ったんだがまだ雪に埋もれてたw

18: チェーン攻撃(庭)@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 23:46:39.08 ID:BbyxG50P0.net
冬は豪雪。夏は落雷。空気の匂いは山梨県。

20: ニールキック(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 23:48:13.97 ID:X6iu1brY0.net
八王子五大ソウルフード

・ 九州ラーメン桜島の味噌ラーメン
・ 竹の家の醤油ラーメン
・ 伊勢屋のだんご
・ 都まんじゅう
・ 

23: 膝十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 23:51:15.31 ID:uXqwmtQI0.net
>>20
高尾山まんじゅう

104: 超竜ボム(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 07:43:42.50 ID:v7b+nvy70.net
>>20
アンのクレープ

21: ジャンピングカラテキック(禿)@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 23:48:45.57 ID:X1ZGwjVj0.net
雪降りそうだったり天候悪くなるといち早く帰っていいよと言ってもらえる
家八王子だもんね、でお目こぼしされること色々

22: ジャンピングパワーボム(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 23:49:03.43 ID:eZ1hvvUX0.net
ダイエー潰れるし、ますます廃れるな

27: ランサルセ(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 23:54:52.63 ID:5I8kwdTb0.net
>>22
あそこのダイエーはボケた老人と変人の溜まり場っていう印象
二階にある外国人のやってるクレープ屋がなくなるのは寂しい

37: パイルドライバー(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 00:12:42.67 ID:DXncs6ML0.net
>>27
あのクレープ屋最高だよな
安くてうまい

123: ラ ケブラーダ(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 10:12:13.60 ID:aHJ2BjezO.net
>>27
あのクレープとか今川焼売ってたお店も無くなってしまうのか…小さい頃からずっとあそこで買って食べてたから寂しいなあ…
懐かしい思い出が…

28: パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 23:56:28.30 ID:vvfARul80.net
マルベリーブリッジから東急スクエアを直接通り抜けて北側に抜けられるようにしたら
東急スクエアの2階が街の中心的な交差点になって新しい賑わいを創出可能だと思うよ

東急スクエアの北側から直接2階にエスカレーターかスロープで登れる入口を作れば
そこに人が吸い込まれるようになると思う

31: ジャンピングパワーボム(禿)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 00:00:33.12 ID:ty5YwOmi0.net
>>28
あそこわざわざ降りるのが微妙に面倒だよね
あれか、立川の伊勢丹に駅からそのまま入っていけるような感じか

29: トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 23:58:58.73 ID:MA83yc1U0.net
立川にいろいろかまされて終わったって感じのとこ

38: ミドルキック(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 00:14:46.95 ID:VVSfXzem0.net
冬寒く夏暑い

40: イス攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 00:18:11.82 ID:okB+xEVy0.net
もう何年、何十回とこの手のスレで言ってる

結論はとん八の塩こってりラーメンセット一択

550円でラーメン 大きめの餃子 ライス キムチ 茹でもやし 食べるラー油がついてくる

あのスープの中なら溺死してもいい

41: フェイスロック(庭)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 00:19:38.64 ID:ZVfVtiaN0.net
東京・神奈川・埼玉をまたにかける商売してるので、
東西南北に幹線道路がある八王子が便利で拠点にしている。

44: キドクラッチ(茸)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 00:24:50.05 ID:K5ReBJIh0.net
田田の隣にあった、つけ麺55ていう店が好きだったんだけど潰れちゃったなあ。
テーブルにIHヒーターが置いてあって自分でスープを温められた。

50: フライングニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 00:36:27.41 ID:i4Z8aY880.net
>>44
たぶん、埼玉に系列店があるよ

46: ダイビングヘッドバット(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 00:28:02.95 ID:7iAHB4Zg0.net
伊勢屋のアンドーナツが好き
タイミングが悪いとなかなか売ってない

48: ヒップアタック(家)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 00:35:19.98 ID:EbG09iOG0.net
甲州街道近くにあった、やまって中華料理屋どこいった?
チャーハン食べたい

55: 超竜ボム(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 00:55:53.50 ID:ogeIcqoS0.net
野猿二郎とめじろ台二郎

56: ジャーマンスープレックス(西日本)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 00:58:29.98 ID:iBz667KI0.net
八王子はいくらなんでも都心が遠すぎる。
都心に通勤するならせめて高幡不動で踏みとどまりたい。

57: エルボードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 01:03:13.86 ID:6AkypID10.net
東京都内なのに都心から遠いから旅行気分が味わえる

61: ダイビングフットスタンプ(庭)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 01:11:38.49 ID:s/lPH74/0.net
八王子→上野
久喜→上野

移動時間は同じこれ豆な

65: フェイスロック(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 01:25:35.72 ID:hdAa5Iwn0.net
駅が20以上ある

71: マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 01:34:14.31 ID:7+l8KvlR0.net
>>65
24ぐらいあるらしいけど、それくらいなら足立区や世田谷区にも多分ある件

69: ニールキック(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 01:32:19.08 ID:f23v/XTN0.net
東京都といいつつ23区内と気温が違う
山梨と同じと考えるべき

73: 超竜ボム(庭)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 01:37:27.30 ID:azdErCiX0.net
ラーメンがうまい
八王子系嫌いな人も多いけど俺は好き

74: 32文ロケット砲(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 01:50:13.67 ID:luqdYj9Q0.net BE:736790738-PLT(12000)
スーパーアルプスでしか売ってない
袋麺の八王子ラーメン美味かったな

81: エクスプロイダー(東日本)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 02:21:18.72 ID:Dbg8EO51O.net
高速でも20号でも電車でも高尾辺りからこれから山岳区間に突入するっていうワクワク感

83: マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 02:25:05.31 ID:7+l8KvlR0.net
>>81
住宅街から突然山、って感じの非日常感だったら、
青梅(青梅線/青梅街道)、寄居(秩父鉄道/国道140号)もなかなかのものだよ

85: エクスプロイダー(東日本)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 02:37:29.23 ID:Dbg8EO51O.net
>>83
丸っきりの平地から突然山地ってロケーションなら
青梅や寄居の方が条件は合ってるかもね

86: ハイキック(栃木県)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 03:28:10.39 ID:NJV+wUf60.net
>>85
青梅も寄居も平野に開けた扇状地の谷口集落的な街だからね。
グンマーの大間々や栃木の西那須野~塩原もそう。
高尾も扇状地の谷口ではあるけど上記ほどは極端じゃないわな。

94: かかと落とし(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 07:05:48.02 ID:T2epY9lr0.net
八王子といえば九州ラーメンだな

95: アキレス腱固め(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 07:19:40.11 ID:3zH8kN9v0.net
友達と秋葉原行こうと思って桜木町から電車にのってしばらく雑談しながら座ってたら
次ははちおうじ~って聞こえてきてそこで初めて横浜線に乗ってたのにきづいた
俺の人生で唯一八王子に行った日である

98: キドクラッチ(茸)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 07:31:35.26 ID:K5ReBJIh0.net
客引き禁止条例できたけど、あんまり変わらなかったね

100: 閃光妖術(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 07:37:06.82 ID:EX21lMPx0.net
八王子ラーメンって、刻みたまねぎ入ってるよね
腹こわさないの?

101: 男色ドライバー(庭)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 07:39:58.51 ID:i6SvVlTz0.net
>>100
猫じゃあるまいし

106: マシンガンチョップ(禿)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 07:59:47.43 ID:/PcREp8n0.net
八王子名物パンカツ
どうだ、美味そうだろ?
no title

107: 閃光妖術(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 08:09:15.48 ID:CAvsPxeE0.net
和田峠

119: レッドインク(茸)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 09:13:07.72 ID:6somcKi50.net
>>107
和田峠はバイクでよく行ってた
和田峠→相模湖→山中湖はツーリングコース
早朝行ったときに相模湖沿いの緩いカーブでGTR32がひっくり返ってたのはいい思い出

108: 稲妻レッグラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 08:18:00.32 ID:bMRgG3J10.net
八王子生まれは23区を都内と言う。

129: 閃光妖術(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 11:40:27.24 ID:CAvsPxeE0.net
>>108
都内とは言わんなあ
東京に行くとはいうけど

130: エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 12:24:41.39 ID:AfLyE9qI0.net
>>129
オレも東京行くって言うな

115: フランケンシュタイナー(山梨県)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 08:52:59.21 ID:X4jAoYTk0.net
奥芝商店だけはオンリーワン

116: トラースキック(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 08:55:09.97 ID:FbOVFsrZ0.net
中途半端な場所だけど車でレジャーに行くなら丁度いい場所な気がする
レジャーなんて行かないけど

118: サッカーボールキック(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 09:06:02.69 ID:vhfF1q5e0.net
新宿から40分て本厚木くらいの距離なのか
八王子遠すぎわろた

121: ラ ケブラーダ(静岡県)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 09:41:58.74 ID:31rAJpVK0.net
大衆食堂『豚珍汗』のオヤジは今でも
「チキンカツ早いよ!」とか言ってんのかな?

127: 垂直落下式DDT(禿)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 10:31:46.25 ID:QaBuF6MJ0.net
休日になるとバス停やタクシー乗り場に並ぶ謎のスーツ軍団

144: 急所攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 16:54:48.81 ID:1S7Lfejl0.net
そごうの地方物産展が数少ない楽しみだったのになぁ

151: 16文キック(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 18:23:06.43 ID:lDh/PP/L0.net
no title

no title

no title

img_3
img_3 (1)

真っ先に思い浮かぶのはやっぱ八王子ラーメンだな

157: 閃光妖術(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 19:43:43.87 ID:h8vp4h600.net
>>151
シンプルで美味そうだね

154: アンクルホールド(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 18:40:36.53 ID:amILKrNE0.net
都心に通えないこともないし
家も安いから住むにはいいんじゃない。
京王線なら聖蹟桜ヶ丘あたりのほうが
便利かもしれんが

156: リバースパワースラム(茸)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 19:26:11.09 ID:6JkE2IUl0.net
東京で雪が降ると、都心で5センチなら八王子は15センチは積もる

159: キングコングニードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 20:50:35.61 ID:t7vOhEOi0.net
八王子ラーメンの特徴って甘さにあると思うんだけど。わかるよな。

162: スパイダージャーマン(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 21:17:00.04 ID:QtWmlyP60.net
本当の八王子ラーメンは九州ラーだから

172: キャプチュード(茸)@\(^o^)/ 2015/01/28(水) 00:01:40.53 ID:dtp90L2Y0.net
毎年正月にやってる七福神巡りが楽しい

174: バーニングハンマー(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/28(水) 00:14:15.10 ID:+YFw0FyL0.net
八王子市民のソウルミュージックwww
https://www.youtube.com/watch?v=iMsydMesunM


175: ショルダーアームブリーカー(禿)@\(^o^)/ 2015/01/28(水) 00:22:56.50 ID:MVLjAPKf0.net
>>174
躍りがまた激しめなのがいいんだよね
子供の頃はドラえもん音頭やアラレちゃん音頭より人気あったわうちの町内では

181: フロントネックロック(dion軍)@\(^o^)/ 2015/01/28(水) 04:51:23.28 ID:gRBz+VN60.net
八王子市内の人々は八王子駅周辺に行くことを『街へ行く』というのが常識。

184: ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/28(水) 05:33:31.97 ID:MQAkpniJ0.net
八王子くらいまで行けば、
真冬に早朝や夜に洗濯物干すそばからパリパリしてくる、あの感じを味わえるかもな

189: アキレス腱固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/01/28(水) 08:41:42.47 ID:5i/vHuZu0.net
スーパーナンペイが印象深い

ソース:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1422282125/


八王子本 [雑誌] エイ出版社の街ラブ本
エイ出版社 (2014-07-28)
売り上げランキング: 74,854