image_01

1: TwilightSparkle ★ 2015/01/30(金) 06:23:42.55 ID:???.net
2015/01/29-21:17

 東京商工リサーチが29日明らかにしたところによると、老舗の練り物製造販売の美濃屋吉兵衛商店(神奈川県小田原市、資本金3550万円、鈴木吉兵衛社長)は28日、横浜地裁に民事再生法の適用を申請した。負債総額は約30億円。営業は通常通り継続し、経営再建を目指す。

 美濃屋は戦国時代に創業した450年以上の歴史を持つ老舗。かまぼこや塩辛などを製造、販売している。鈴木社長は22代目。
1992年3月期の売上高は22億円を超えたが、市場縮小や同業他社との競争激化で2014年3月期は11億円まで落ち込んだ。
赤字が続く中、銀行借り入れも増え、自主再建を断念した。(2015/01/29-21:17)

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:時事ドットコム http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2015012901005


スポンサード リンク

3: 名刺は切らしておりまして 2015/01/30(金) 06:30:46.03 ID:LVQRKdEm.net
醤油や味噌、日本酒、豆腐屋、漬物や・・・・
みんな潰れていく、寂しいね

7: 名刺は切らしておりまして 2015/01/30(金) 06:36:52.69 ID:TTK4PwQv.net
福井でもつい最近、老舗の蒲鉾屋が倒産したんだよな・・・(´・ω・`)

59: 名刺は切らしておりまして 2015/01/30(金) 09:45:03.72 ID:KYoNiQHP.net
>>7
なんか悲しいな
一度途切れると二度と復活しないのに

8: 名刺は切らしておりまして 2015/01/30(金) 06:45:30.67 ID:852+3Wn7.net
蒲鉾なんかずーっと食べてない。
潰れるのは寂しいが、需要がないし。

9: 名刺は切らしておりまして 2015/01/30(金) 06:46:50.15 ID:wvT26cTD.net
ラーメンに蒲鉾
うどんに蒲鉾
需要はありそうな気がするけど

60: 名刺は切らしておりまして 2015/01/30(金) 09:47:09.19 ID:La3m0u9h.net
>>9
昔はラーメンといえばぐるぐるなるとが定番だったけど
値段あがりすぎて入れられなくなった

11: 名刺は切らしておりまして 2015/01/30(金) 06:57:12.47 ID:hXL2eOyz.net
>>9
そんな需要は紀文の業務用で賄える
小田原の老舗なんか、贈答用の1箱数千円以上の高級品とかの需要

13: 名刺は切らしておりまして 2015/01/30(金) 07:01:30.45 ID:wvT26cTD.net
>>11
ああ、ここは高級品なのね

25: 名刺は切らしておりまして 2015/01/30(金) 08:12:08.94 ID:vqnUXRUh.net
>>11
>1箱数千円以上の高級品
スーパーのしょぼいのも200円とかすることを考えるとべらぼうに高いわけでもないのか
かまぼこ好きだからネット通販やってたら買ってやろう

12: 名刺は切らしておりまして 2015/01/30(金) 06:58:30.11 ID:SqLBeNiv.net
かまぼこ高い。
練り物全般が高い。

76: 名刺は切らしておりまして 2015/01/30(金) 11:14:23.87 ID:UvRz3VF8.net
>>12
>かまぼこ高い。
練り物全般が高い。

最近、スーパーに行っても
おでん用のイワシのつみれが売って無い・・・

エビ団子やタコ団子って言うのは見かけるが
イワシのつみれは本当に無い・・・

紀文のが一番好きだったんだが、材料が手に入らないとか?
採算がとれなくなってきたとか?

14: 名刺は切らしておりまして 2015/01/30(金) 07:02:47.10 ID:P+TJYO9D.net
笹かまだけ作ってれば上手くいく

15: 名刺は切らしておりまして 2015/01/30(金) 07:11:07.94 ID:50BGTbuq.net
練り物は道具と新鮮な白身魚があれば家庭でも簡単に作れる

17: 名刺は切らしておりまして 2015/01/30(金) 07:11:38.65 ID:VBjdip+C.net
かまぼこ食わないんだよね。
チクワ揚げは好きだからよく食うけど。

69: 名刺は切らしておりまして 2015/01/30(金) 10:36:42.14 ID:0rQjalsd.net
>>17
そうなんだよなぁ嫌いじゃないんだけど買ってまで食わないし無性に食いたくなるもんでもないし

19: 名刺は切らしておりまして 2015/01/30(金) 07:26:51.06 ID:nO3AOaLW.net
皇室献上品とかやっていたところか。
小田原のかまぼこでは個人的には鱗吉が好きだが。

20: 名刺は切らしておりまして 2015/01/30(金) 07:32:24.67 ID:E1tAhQqb.net
かまぼこ食って喜んでるガキいないだろ
単純にそういうことだ

23: 名刺は切らしておりまして 2015/01/30(金) 07:56:50.59 ID:sdth+vP0.net
大昔学生時代、京都の蒲鉾屋で魚をおろしてすり身を作る
アルバイトをしてた。昔はみんな自分とこですり身を作っていて味もよかった。
あまり長い事やると魚のニオイが身に染みるので5ケ月ぐらいで止めたけど
面白かったな、同じ仕事仲間のおばちゃんとネンゴロになったもんだ。(遠い目

81: 名刺は切らしておりまして 2015/01/30(金) 12:07:31.04 ID:FAKUgXCQ.net
>>23
> 大昔学生時代、京都の蒲鉾屋で魚をおろしてすり身を作る
> アルバイトをしてた。昔はみんな自分とこですり身を作っていて味もよかった。

それは昔の話

今は輸入の冷凍すり身になってしまったので、
つまり、どこのかまぼこ屋も、地元で取れた魚ではなくて同じ原料

だから、地域によってかまぼこの味が昔は違ったのに、今は一緒になっちゃった

27: 名刺は切らしておりまして 2015/01/30(金) 08:14:42.10 ID:YsAyh5fi.net
いやこれはもったいない…どうにかならんのかね

30: 名刺は切らしておりまして 2015/01/30(金) 08:28:31.66 ID:7de8amWZ.net
>>27
HPみるとパチンコとか、ドライブイン経営までやってたらしいぞ
完全に手を広げすぎて失敗のパターン

44: 名刺は切らしておりまして 2015/01/30(金) 09:02:08.49 ID:1uUv9l5B.net
>>30
パチンコ店を3店も経営してたのね。

72: 名刺は切らしておりまして 2015/01/30(金) 10:46:21.84 ID:SdrZN8QJ.net
>>30
これは擁護できないな

104: 名刺は切らしておりまして 2015/01/30(金) 15:35:49.94 ID:UAt9ie27.net
>>30
赤字の内訳知りたいな。

28: 名刺は切らしておりまして 2015/01/30(金) 08:15:06.50 ID:vqnUXRUh.net
ググったらあった…けど1箱じゃなくて1個で1000円とか3000円とか4000円かよ!

29: 名刺は切らしておりまして 2015/01/30(金) 08:21:50.11 ID:VJgMARMY.net
かまぼこバーガーとかマックに売り込んでみたら良かったのに。

純日本製食材、異物混入なんかありませんてな。

32: 名刺は切らしておりまして 2015/01/30(金) 08:31:30.19 ID:86urghYN.net
対抗する贈答品ならハム、ソーセージか?子供のころ、結婚式の引き出物にもらった鯛の形のカマボコ、食べたなあ。
ソーセージよりチクワが好きだ。
居酒屋で板ワサのメニューを見なくなったなあ。ちくキュウは、まだ見る。いいカマボコはお茶漬けで食べるとうまい、湯茶に浸けこんで、ふやかした感じにしてから食べる。

36: 名刺は切らしておりまして 2015/01/30(金) 08:42:58.85 ID:xcj8Z842.net
かまぼことか練り物は美味しいけど、見た目以上に
塩分多いから、毎日は食べないしな その辺も影響してるだろうね

41: 名刺は切らしておりまして 2015/01/30(金) 08:55:21.27 ID:SsbGFUBD.net
カニカマは好きだし、かまぼこも好きだけど
スーパーの何処に置いてあるか良く分からんのだよなー
正月に見かけた時、1本980円というあまりの高さに吹いたなぁ

52: 名刺は切らしておりまして 2015/01/30(金) 09:26:12.97 ID:6MCmFUjV.net
>>41
海産物コーナー近くの練り物コーナーを探せ

43: 名刺は切らしておりまして 2015/01/30(金) 08:59:55.54 ID:JCjkb0zn.net
Webが生きていたので見たけど、もの凄く高いな。

45: 名刺は切らしておりまして 2015/01/30(金) 09:03:54.07 ID:1uUv9l5B.net
【トップ直撃】美濃屋吉兵衛商店・みのやきちべえ 戦国生え抜き450年 漬けこんだ秘密 - 経済・マネー - ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20130423/ecn1304230711001-n1.htm

47: 名刺は切らしておりまして 2015/01/30(金) 09:09:19.69 ID:Dx3mvIZN.net
>>45
レース狂
ゴルフ三昧
酒好き
ハワイ大好き
日経読者

酷いなw
これじゃあ社員はついてこない

90: 名刺は切らしておりまして 2015/01/30(金) 12:34:17.96 ID:RIOl9ozc.net
>>45
祖先は浅井長政の一族だったのか

46: 名刺は切らしておりまして 2015/01/30(金) 09:05:59.29 ID:PXi4LZeU.net
北条氏康や家康、秀吉も食したのであろうな。
ああ、もったいない

48: 名刺は切らしておりまして 2015/01/30(金) 09:15:38.49 ID:D3CqNtpE.net
俺の地元には老舗の白謙があるから大丈夫!!

49: 名刺は切らしておりまして 2015/01/30(金) 09:18:53.91 ID:L5MT0woM.net
残ったところは。不況があけたら、必ずいくから生き延びてくれ。

うちは祝いを箱根か旧軽に決めている。貧乏になっても安物は買わない主義なんだ。

55: 名刺は切らしておりまして 2015/01/30(金) 09:38:16.32 ID:HWJmRQnG.net
蒲鉾は保存料使わなきゃほんと美味しいのに

58: 名刺は切らしておりまして 2015/01/30(金) 09:42:40.33 ID:AGYD45Ea.net
スーパーで100円やそこらで売ってるのは蒲鉾じゃない

63: 名刺は切らしておりまして 2015/01/30(金) 09:55:59.39 ID:i6QpxJrN.net
副業でやらかしちゃったタイプ?
蒲鉾屋がパチンコって。。。

67: 名刺は切らしておりまして 2015/01/30(金) 10:19:17.85 ID:gpKFtwjO.net
小田原は、スズヒロとカゴセイしか知らなかった
漢字もわかんない

70: 名刺は切らしておりまして 2015/01/30(金) 10:40:56.37 ID:c43OjTWZ.net
1000円越えや1500超えの蒲鉾と100円の蒲鉾では明らかに味は違うけど
高くて買えないな。

77: 名刺は切らしておりまして 2015/01/30(金) 11:17:22.78 ID:mQFo5VPt.net
へーかまぼこって高いんだな
自分で買ったこと無かったから知らんかった

78: 名刺は切らしておりまして 2015/01/30(金) 11:22:29.74 ID:SM3h3kZX.net
>>1
そもそも今時、蒲鉾って何に使ってるんだ?
お節でしか喰わないぞ、我が家は

83: 名刺は切らしておりまして 2015/01/30(金) 12:09:47.13 ID:FAKUgXCQ.net
小田原のかまぼこって、やっぱ蒲鉾と鈴廣?

84: 名刺は切らしておりまして 2015/01/30(金) 12:16:17.59 ID:RIOl9ozc.net
小田原は町全体が死んでるから、地域密着だとなおさら苦しくなる。

88: 名刺は切らしておりまして 2015/01/30(金) 12:31:20.18 ID:2uQORknq.net
市場経済は、老舗もなにも関係ない

93: 名刺は切らしておりまして 2015/01/30(金) 12:47:52.15 ID:iex/md/g.net
他にパチンコ店3店舗経営とか
原因はそっちかな?

94: 名刺は切らしておりまして 2015/01/30(金) 12:49:23.35 ID:gyBcZb0V.net
富山で鯛のかたちをした蒲鉾を売り歩いたらよかったのに

100: 名刺は切らしておりまして 2015/01/30(金) 13:33:19.53 ID:tUrzuLHA.net
手製カワハギ、オコゼ、ヒラメの蒲鉾最高

102: 名刺は切らしておりまして 2015/01/30(金) 13:39:32.30 ID:1uUv9l5B.net
本業だけに専念しとけば良かったのにね。

106: 名刺は切らしておりまして 2015/01/30(金) 16:05:01.04 ID:IFUUskDm.net
小田原どんどん寂れるな。
木造の城を建設と浮かれてる場合じゃないだろ。

108: 名刺は切らしておりまして 2015/01/30(金) 16:34:18.47 ID:TcEovDiX.net
我が家の冷蔵庫で蒲鉾(特に紅)を見かけるのって正月にカーチャンがおせち作る時くらいだな。

112: 名刺は切らしておりまして 2015/01/30(金) 17:01:39.75 ID:qhoJHKeF.net
店存続って言ってほとぼり冷めて直ぐになくなっちゃうパターンだろ

ソース:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1422566622/


小田原「みのや吉兵衛」特上蒲鉾二本・伊達巻
みのや吉兵衛
売り上げランキング: 326,882