1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/21(土) 23:14:55.74 ID:HX7NgNJJ0.net
あれって何時間とか法律で決まってるの?
それともフィーリングなのかな

例えば昨日の夜中にチューハイ飲んだのだが、
今から原付でスーパー行きたいんだが大丈夫なの?

careful05


スポンサード リンク

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/21(土) 23:15:41.56 ID:1irvK6Y80.net
検査して出なけりゃそれでよし

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/21(土) 23:15:51.71 ID:PF9oIs2s0.net
人によってアルコールを分解する早さとかあるだろ

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/21(土) 23:16:33.90 ID:drCZGrTd0.net
時間の問題じゃなくて、体内にアルコールがどれだけ残ってるかだろ

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/21(土) 23:17:21.48 ID:PCFVpNG2p.net
覚めたと思ってたけど検知されて捕まるやつたまにいるよな
何十万とかとられるのは痛い

だから2日くらいあけたほうがいい

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/21(土) 23:17:23.89 ID:2Da4NRC+0.net
捕まらにゃ無罪

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/21(土) 23:17:50.82 ID:/vazVpvU0.net
ポリも『飲んで○○時間は運転しないように』、と曖昧
な表現でしか法律を作ってないんだぜ?
アルコールが全部抜けきるのは体質

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/21(土) 23:17:59.08 ID:cXgbLmqJ0.net
人による

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/21(土) 23:18:39.66 ID:XT+htCSp0.net
エナジードリンクとかユンケルみたいなやつは引っかかることがあるから注意

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/21(土) 23:18:49.95 ID:kTUiTPtl0.net
自分の体重(kg)数÷10=1時間で分解できるアルコール(g)数  らしいから、
 8%の缶チューハイ350ml(アルコール28g)を飲んだ体重90kgのデブなら、
 1時間で9g分解→3時間ちょいでヌケる
という計算だ。

これで行けばだいたい大丈夫。事故ったり検問に合わない限り大丈夫だ。

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/21(土) 23:19:12.20 ID:ferzTsQc0.net
まず口を手で覆う
(;´Д`)ハァハァする
酒臭かったらアウト

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/21(土) 23:21:28.71 ID:LDTeIQWs0.net
朝飲酒検問やれば捗る

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/21(土) 23:23:29.94 ID:msmGc4SJa.net
朝やったら捕まる奴続出だろうな
深夜まで飲んだら抜けないわ

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/21(土) 23:24:16.42 ID:I4cuJFSld.net
どっかで検査してもらえんの?

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/21(土) 23:27:44.37 ID:b08qyBRQa.net
時間じゃなくて呼気からアルコールが検出されるかどうか

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/21(土) 23:39:26.33 ID:CNIUyVCs0.net
血中濃度だよ
だから抜けやすい人間と代謝が悪い奴は残って時間たっても酒気帯びになったりする

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/21(土) 23:42:23.21 ID:b08qyBRQa.net
日付またいで飲んだやつ7時8時は人によってはあやしい

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/21(土) 23:44:40.17 ID:kTUiTPtl0.net
>>28
深酒した次の日って、
 午前中:まだ酔ってる。気持ちいい
 午後 :二日酔いの地獄気持ち悪いタイム
 5時過:復活してまた飲みたくなる

これだよなwww自動車運転する仕事じゃなくてホンっと良かったと思う。

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/21(土) 23:49:55.63 ID:b08qyBRQa.net
>>29
そうそうw深酒の翌日は割と戦力ダウンしてるわw

今は車通勤やから平日に飲めるのうらやましいw

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/21(土) 23:51:40.89 ID:HX7NgNJJ0.net
さすがに、夜に飲んで翌朝すぐは運転した事ないよ
こわいwww

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/21(土) 23:50:03.44 ID:HX7NgNJJ0.net
1日たってれば大丈夫だよね?

法律で決まってないのかなあ?
意外だわ…( ;´Д`)

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/21(土) 23:52:09.21 ID:b08qyBRQa.net
>>31
ちゃんと法律で決まってるって
酒気帯び運転でググって

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/21(土) 23:56:07.63 ID:kTUiTPtl0.net
とりあえず、水分(水道水が最適)を死ぬほどとって尿を出してちょっとでも薄める。
がいいよ。
ただでさえ、酔ってる時って水分不足になって内臓が弱ってるからすごく効く。
飲み会のあと、寝る前に1Lぐらい無理して水飲むといいよ。焼け石に水ぐらいは効果あるから。

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/22(日) 00:02:53.82 ID:FUXFwV6ba.net
>>36
焼け石に水の効果の為に、無理矢理水を飲むなんてすごいな…

自分はそんなことするくらいなら、最初から飲酒量を控えるが、36は付き合いでめちゃくちゃ飲まさせるの?

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/22(日) 00:05:58.62 ID:uR8TI8Sm0.net
>>37
気がついたら飲みたくなってる自分がいて、飲んじゃうの。
付合で飲むのも楽しいし、一人で立ち飲みで飲むのも楽しいし、家でグダグダお布団入って飲むのも楽しい。
で、寝る前に「よ~し、おみずタイムだっぁ」するとだいぶ違う。

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/22(日) 00:09:44.60 ID:FUXFwV6ba.net
>>39
水を飲むのが習慣になってて苦痛じゃないならいいね

しかし寝る前に大量の水を飲んだらおねしょしそうで勇気いるなw

44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/22(日) 00:11:49.58 ID:uR8TI8Sm0.net
>>42
大丈夫だよ。まだ2回ぐらいしか漏らしたこと無いけど、意外と被害は少ない。
あと、尿意を感じたら大概目が醒めるから、そんときに排尿→もう一回水飲む で効果UPできる。

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/22(日) 00:12:16.71 ID:mP+5hkEl0.net
>>44
漏らしてんじゃねーかwwwwwwwww

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/22(日) 00:07:12.11 ID:T9JlGbV/0.net
>>36
焼け石に水ってことはないよ
コップ1杯でも全然違うよ

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/22(日) 00:08:17.82 ID:Bj8RjTCe0.net
アルコールの代謝を上げるサプリみたいのってないのかな

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/22(日) 00:13:04.04 ID:3cdTFXqG0.net
なんか危ないな…

やはり皆、1日くらいおいてから運転したらどうかね?

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/22(日) 00:17:09.66 ID:3cdTFXqG0.net
いま、「のんある気分」ってのを飲んだのだが、
これはセーフなんだよね?

セーフとセーフじゃないお酒の境界線はどこにあるの?
法律で決まってる??

53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/22(日) 00:18:14.52 ID:Dh3tURnXa.net
>>51
それはただの炭酸飲料だ

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/22(日) 00:19:15.35 ID:nxl+Cq8I0.net
>>1
確か完全に血液中から抜けるまで9時間だったはず

56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/22(日) 00:21:41.28 ID:rdxcT0TL0.net
昔は4時間くらい
いまは一日乗るなって言われてた気がする

59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/22(日) 00:24:52.38 ID:FUXFwV6ba.net
アルコールが抜ける時間は飲んだ量と体質にもよるからな

ちなみに俺はウォッカをガブガブ飲んだ3時間後に警察にアルコールチェックされたが全く検出されなかった

60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/22(日) 00:25:47.85 ID:Dh3tURnXa.net
>>59
体重200キロくらいなんだろ

61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/22(日) 00:26:16.57 ID:FUXFwV6ba.net
なんでやw73kgぐらいしかないわw

58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/22(日) 00:23:04.60 ID:rBO2z2zj0.net
多量の水は
解毒の肝臓にも
ろ過の腎臓にも多大な負担をかけるから
止めた方が・・・

ソース:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1424528095/


TANITA アルコールセンサー スリム ブラック HC-213S-BK
タニタ(TANITA) (2010-04-01)
売り上げランキング: 542