1: ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★ 2015/02/26(木) 23:50:02.49 ID:???*.net BE:348439423-PLT(13557)
sssp://img.2ch.sc/ico/samekimusume32.gif
テレビなどで、日本人が風呂上がりに牛乳を飲む光景をよく目にする。
テレビだけのことだと考える人もいるが、風呂上がりに牛乳を飲む人は実際にいる。今でこそ銭湯は少なくなったが、銭湯に活気があった時代多くの人が牛乳を飲んでいた。片手に牛乳を持ち、もう一方の手を腰に当て一気に飲み干すのは、風呂上がりの定番だといえる。

科学的にも風呂上がりの水分補給は良いとされている。日本は湯船に漬かる習慣があり、長時間漬かることにより体内の水分が大量に失わる。
その水分補給のために牛乳が飲まれていた。ペットボトル飲料といった、 今ほど飲料に種類がなかった時代は、ビンの牛乳が重宝されていたのだ。

*+*+ レコードチャイナ +*+*
http://www.recordchina.co.jp/a103175.html
photo4

スポンサード リンク

8: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 23:51:51.05 ID:kC+G9qG50.net
風呂で体操するおっさんはいる

10: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 23:52:05.70 ID:/pTEDzUn0.net
おれはもっぱらコーヒー牛乳だな。

11: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 23:52:22.56 ID:mD7GRSGV0.net
俺がガキだったころはスポロン買ってもらってたな
E382B9E3839DE383ADE383B3

229: 名無しさん@1周年 2015/02/27(金) 01:02:00.22 ID:79jU8upw0.net
>>11
スポロンワロタwなつかしす

13: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 23:52:28.33 ID:onASLcAG0.net
温泉行くとちょっと贅沢にコーヒー牛乳が飲めるのが嬉しかったw

14: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 23:52:31.75 ID:jT9YBX4m0.net
腰に手を当てて飲むのがデフォ
あとタオルを股間にスパーンと当てるのもデフォ

85: 名無しさん@1周年 2015/02/27(金) 00:05:14.37 ID:EHk8P8wS0.net
>>14
こち亀?

16: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 23:53:04.74 ID:8J2p7wNM0.net
またビンの牛乳飲んでみたい
小学生の時に途中からパックになった

20: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 23:53:27.37 ID:a3IVj2YC0.net
飲むなら、どっちかって言うと牛乳よりコーヒー牛乳が好きだなw

24: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 23:53:51.37 ID:e1RwK5/N0.net
フルーツ牛乳だろ

60: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 23:59:51.54 ID:yaa8bxr/0.net
>>24
それだ!w

フルーツ牛乳なんて普段はまったく飲みたいと思わんのに
風呂屋やスパに行くとなぜか飲みたくなる不思議

25: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 23:53:54.10 ID:YnXfxibF0.net
普段は冷たい牛乳に腹が耐え切れんが
体の芯から温まった今なら

26: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 23:54:05.90 ID:koTktsHM0.net
自分は飲まないけど、漫画やアニメの風物詩としてわかりやすい表現だからじゃね

29: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 23:54:38.93 ID:5qlYGGgc0.net
近くのスーパー銭湯にタダ牛乳があるが、飲んでるのは40過ぎのおさーんだけだぞ

33: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 23:55:14.27 ID:PiXQxH+F0.net
>風呂上がりに牛乳を飲む人は実際にいる

スーパー銭湯の更衣室に、フルーツ牛乳の自販機があるから、つい買っちゃうんだよ

34: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 23:55:29.86 ID:94JPK0tC0.net
風呂上がりはビールだろうが!

37: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 23:56:03.97 ID:W+T2VCDA0.net
のど渇くからしゃーない

39: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 23:56:05.61 ID:wf2sx68K0.net
おれんちの近くのスーパー銭湯では砂谷牛乳だわ
「すなたに」じゃなくて「さごたに」な

41: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 23:56:50.57 ID:VnnGMMEX0.net
俺が子供の頃に銭湯で飲んだのは瓶のコーヒー牛乳か瓶のスコールか瓶のラムネか
フルーツサワーメロンをよく飲んでた。

43: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 23:57:03.90 ID:rwooWqki0.net
家じゃ飲まないけどスーパー銭湯で売ってるのはやめられん

44: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 23:57:15.77 ID:+YR3SMxT0.net
銭湯といえばB級ドリンク

46: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 23:57:38.97 ID:+lZFYrON0.net
温泉から出たらコーヒー牛乳の自販あるから買って飲むわ

47: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 23:57:40.28 ID:G0lTZi4x0.net
風呂あがりはトマトジュースだな
ちゃんと食塩が入ってるやつ

48: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 23:57:46.86 ID:gxsFohE90.net
あの重い冷たさがなんとも

49: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 23:57:52.02 ID:tTnW/f1m0.net
昔のようなおいしいコーヒー牛乳が今はどこにも売ってない
仕方ないからグリコのカフェオレ飲んでるよ

236: 名無しさん@1周年 2015/02/27(金) 01:05:30.63 ID:9KDgCI+TO.net
>>49
高千穂牧場のカフェオレおすすめ。

51: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 23:58:16.59 ID:xkvmAANw0.net
それより重大な疑問は、
なぜ腰に手を当てるのか?
なぜ小指を建てるのか?

52: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 23:58:22.81 ID:6oKtkT//0.net
昔は牛乳くらいしかなかったんだよ

54: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 23:58:59.95 ID:7CLdfoQQ0.net
夏の熱中症シーズンのとき牛乳が熱中症予防に効果的と聞いて意外な思いがした

58: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 23:59:23.11 ID:WSpaQO8N0.net
銭湯とか行く奴は少ないだろ
スーパーとか言うところかねえ

66: 名無しさん@1周年 2015/02/27(金) 00:00:20.26 ID:kzgoUJ/i0.net
今はもうスポーツドリンク一択になっちゃったなあ
昔はたしかに瓶の牛乳類しか選択肢が無かった

67: 名無しさん@1周年 2015/02/27(金) 00:00:23.16 ID:BaDUXSWg0.net
家でも風呂上がりには必ず水分取るな
がぶ飲みしたくなるから牛乳よりは炭酸やお茶が多いけど

79: 名無しさん@1周年 2015/02/27(金) 00:04:06.96 ID:76hqDdY30.net
生まれた頃から家風呂だったから
銭湯とか行った事ないわ
温泉なら行った事あるけど
牛乳なんて自販機にあったっけ?

117: 名無しさん@1周年 2015/02/27(金) 00:12:45.21 ID:I0ZN2aX1O.net
>>79
いろいろ温泉に行ったけど、ある程度の規模の施設なら牛乳売ってる所の方が多かった。

81: 名無しさん@1周年 2015/02/27(金) 00:04:17.51 ID:mWjDFaON0.net
筋トレの直後に牛乳飲むと筋肉の発達のためにはいいらしい

俺はジョギングのあとにシャワーあびてから、おいしい牛乳
まじうまい

82: 名無しさん@1周年 2015/02/27(金) 00:04:32.48 ID:5dT0qWjO0.net
コーヒー牛乳かフルーツ牛乳の2択だろ
普通の牛乳は論外

86: 名無しさん@1周年 2015/02/27(金) 00:05:18.24 ID:TDbR1gP80.net
俺はイチゴ牛乳派だった

88: 名無しさん@1周年 2015/02/27(金) 00:05:46.32 ID:Ltg+FMBS0.net
コーヒー牛乳、カロリー半端ないので
普通の牛乳です

89: 名無しさん@1周年 2015/02/27(金) 00:05:52.76 ID:0lVVPftM0.net
瓶牛乳の蓋を開ける専用の謎針がある風呂屋は本物
ダウンロード

95: 名無しさん@1周年 2015/02/27(金) 00:06:50.55 ID:2z70r0Ea0.net
トラディショナルな銭湯には今も瓶入り牛乳おいてあるのだろうか?

96: 名無しさん@1周年 2015/02/27(金) 00:07:26.58 ID:BbUlVpMK0.net
で禿げ頭のおっちゃんが頭に手ぬぐい乗せて、やっぱり大鵬は強いね。とか
何とか話してて、風呂から出るってえと木枠に入った清酒を満載したミゼット
が走ってたりするのな。

114: 名無しさん@1周年 2015/02/27(金) 00:11:44.28 ID:76hqDdY30.net
>>96
その禿げのおっさんは熱いお湯が好きで
後から入ってきた子供が水でうめると怒るんだろw
無理だわそんな世界w

100: 名無しさん@1周年 2015/02/27(金) 00:08:15.38 ID:3bv6DFqE0.net
なぜか銭湯と駅の売店で飲んだコーヒー牛乳は美味しかった。

103: 名無しさん@1周年 2015/02/27(金) 00:08:40.43 ID:frJ2+vXJ0.net
やっぱ飲み物は瓶がいいよねえ
重いだの割れるだの衛生面だのでデメリットはいっぱいだけど

107: 名無しさん@1周年 2015/02/27(金) 00:10:01.48 ID:GBJ3wdrfO.net
最近近所にできた温泉に通うようになったが
以前は風呂上がりにビールだったのが温泉上がりには牛乳を好むようになった

109: 名無しさん@1周年 2015/02/27(金) 00:10:56.37 ID:TnwOhKFz0.net
牛乳瓶を開ける栓抜きがヒモにぶら下がってんだよな

121: 名無しさん@1周年 2015/02/27(金) 00:12:59.67 ID:uvTGUCP+0.net
そこに牛乳があるからだ

128: 名無しさん@1周年 2015/02/27(金) 00:14:22.36 ID:Ky7Nn4WN0.net
今もあるか知らないが、同じビンに入った薄いオレンジジュースが好きだった。
あと、粗品で紙の蓋開ける奴貰った時はメチャメチャ嬉しかった。

129: 名無しさん@1周年 2015/02/27(金) 00:14:32.05 ID:55vw1lDV0.net
目につきやすくて取りやすいところにあるってのが一番の理由かな
あと針でキャップをキュポンってやる醍醐味を味わえるの銭湯だけだからな

133: 名無しさん@1周年 2015/02/27(金) 00:15:45.80 ID:Ltg+FMBS0.net
まあ、おそらくだが、牛乳屋が牛乳を売りやすかったからだろうな。
その場で飲み切ってくれるので、ビンを確実に回収できるし。

142: 名無しさん@1周年 2015/02/27(金) 00:18:44.21 ID:GJWnux610.net
なぜ腰に手を当ててしまうんだろう

183: 名無しさん@1周年 2015/02/27(金) 00:33:58.02 ID:NnVZpHxL0.net
>>142
牛乳を飲むためには体を反らす必要があるけど、左手を真正面に持ってくるより体をちょっと左に捻る方がスムーズなんだよ
そして体を左に捻りつつ上向きに反らしていくと重心が右後ろに下がっていく
なのでこれを支えるために腰に手が行く

151: 名無しさん@1周年 2015/02/27(金) 00:21:11.48 ID:Bn5LC7QC0.net
体温が上がりすぎると体が自然と水分を求めるんやね
人間塩辛いものばかり食べてると水が欲しくなったり、良く出来てると思うし、
体に精神がコントロールされてるようでもある

161: 名無しさん@1周年 2015/02/27(金) 00:23:23.51 ID:2qBu97IO0.net
ローヤルトップだろ
no title

169: 名無しさん@1周年 2015/02/27(金) 00:25:50.26 ID:rLgWFJ0X0.net
>>161
昔飲んだことあるよ懐かしいね~

227: 名無しさん@1周年 2015/02/27(金) 01:00:00.98 ID:2qBu97IO0.net
>>169
まだ売ってるんだぜこれ

164: 名無しさん@1周年 2015/02/27(金) 00:24:00.50 ID:Q8bxMas20.net
入浴で消費したエネルギーを牛乳で補給

171: 名無しさん@1周年 2015/02/27(金) 00:26:34.59 ID:19cTr8RK0.net
フルーツ牛乳やコーヒー牛乳は牛乳の文字が入れられなくなったな
雪印フルーツになっていて、パッケージから果物の絵も消えてる

186: 名無しさん@1周年 2015/02/27(金) 00:35:27.33 ID:2s2ns8ux0.net
普段牛乳は飲まんが、銭湯から上がったときの牛乳・コーヒー牛乳・ーはマジ超格別

189: 名無しさん@1周年 2015/02/27(金) 00:36:16.58 ID:GGdeQaSS0.net
私が子供の頃は、小瓶のカツゲンとマミーも売っていた。
コーヒー牛乳やフルーツ牛乳より安かった。それさえ買って貰えなかった。
子供はこっちを買ってもらう子が多かったようだ。

202: 名無しさん@1周年 2015/02/27(金) 00:40:38.28 ID:r0ivOto6O.net
>>189
俺もそうだった
大人になって自分で買うようになってからだ。

あのサイズがちょうどなんだよ あれ

246: 名無しさん@1周年 2015/02/27(金) 01:13:16.36 ID:L5a6qUveO.net
なぜか透明なリンゴジュースが大好きだった

263: 名無しさん@1周年 2015/02/27(金) 01:32:23.73 ID:c+pkHOHF0.net
>>246
たまに無性に飲みたくなるけどあの琥珀色の透明なのは売ってないよな

262: 名無しさん@1周年 2015/02/27(金) 01:32:09.91 ID:XB74cdiR0.net
昔友達と銭湯行ったときには、必ずパレード?とかいう真っ赤なソーダみたいなの飲んでた
未だにあれが何味だったのかわからん

294: 名無しさん@1周年 2015/02/27(金) 02:13:30.08 ID:Z5Aox9da0.net
旅先で温泉・銭湯に入ると、たしかにたまに飲みたくなる
普段はしない

304: 名無しさん@1周年 2015/02/27(金) 02:38:15.21 ID:ctw9N75r0.net
三角パックのコーヒー牛乳とかも売っていたよ
懐かしいなぁ

323: 名無しさん@1周年 2015/02/27(金) 03:24:25.47 ID:LAbxHVCzO.net
>>304
三角コーヒー牛乳無性に旨かった記憶がある。
数年前見かけて(メーカーは違ったかも知れない)飲んでみたがイメージと違った

316: 名無しさん@1周年 2015/02/27(金) 03:04:59.47 ID:4diI4Brw0.net
銭湯ではソーダアイス買ってもらって弟と2人で分けて食ったなぁ
棒が2本付いてて間に溝があって割れるようになってるんだが
もちろん不均等になるコトがほとんどで、いつも弟が大きい方
せしめてやがった

322: 名無しさん@1周年 2015/02/27(金) 03:19:44.29 ID:soFHscXW0.net
>>316
ダブルソーダ

347: 名無しさん@1周年 2015/02/27(金) 05:40:04.46 ID:QifnssYt0.net
フルーツ牛乳かイチゴ牛乳がよかったのになかなか買ってもらえなかった

365: 名無しさん@1周年 2015/02/27(金) 07:47:53.93 ID:MfXVg7rQ0.net
スーパー銭湯にビン牛乳売ってるけど今はプラ製のキャップになってるな

380: 名無しさん@1周年 2015/02/27(金) 09:19:56.88 ID:cduN5YoB0.net
俺はスポーツジムのお風呂上がりに牛乳をグゥーと飲むのが楽しみになっている

389: 名無しさん@1周年 2015/02/27(金) 10:38:20.42 ID:0dqiAg2L0.net
ビール飲んでるおっさんも居るけどな。

434: 名無しさん@1周年 2015/02/27(金) 12:39:10.80 ID:OATCgDevO.net
マミーじゃなきゃいや

445: 名無しさん@1周年 2015/02/27(金) 13:05:32.52 ID:sfOBFuJ90.net
バーモントを忘れているぞ。
あのリンゴとハチミツの味。
こいつをグッと空けるのが風呂上がりのデフォ。

479: 名無しさん@1周年 2015/02/27(金) 18:35:37.62 ID:0dqiAg2L0.net
銭湯のビン入りのコーヒー牛乳と、コンビニのコーヒー牛乳は味がぜんぜん違う。

481: 名無しさん@1周年 2015/02/27(金) 19:23:01.60 ID:A6EKNc6OO.net
瓶のコーヒー牛乳とフルーツ牛乳って、風呂上がりに飲むとなんであんなに旨いのかねえ。

484: ☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k 2015/02/27(金) 20:14:54.91 ID://3JNoo80.net
銭湯に行ったら飲まないと終わらないよねw
img_0
俺は小さな瓶のクロレラと牛乳瓶に入ったリンゴジュースが好きだった。
http://green-cubic.com/product/gc_2.html
no title

489: 名無しさん@1周年 2015/02/27(金) 22:23:07.53 ID:6xMArKk20.net
>>484
キャップでメンコして遊んでたよね

490: 名無しさん@1周年 2015/02/27(金) 23:06:24.24 ID:8VEp4u8G0.net
コーヒー牛乳かいちご牛乳だろ
紙パックの自販機売り以外だと普通の牛乳は見たこと無い

531: 名無しさん@1周年 2015/03/03(火) 14:47:08.00 ID:7cLUaBph0.net
この前久しぶりに飲んで思った
喉渇いてるときにいちばん美味いのはビールでも炭酸でもスポーツドリンクでもなく「牛乳だ!」

536: 名無しさん@1周年 2015/03/03(火) 15:12:43.24 ID:B6YGo8Ns0.net
牛乳瓶に入った「生ジュース」だ。
100%ジュースでもなんでもなかったけど。

543: 名無しさん@1周年 2015/03/03(火) 18:00:17.49 ID:R6qLT4nj0.net
普段は飲まないのに戦闘に行くと飲みたくなる不思議

557: 名無しさん@1周年 2015/03/03(火) 18:58:15.85 ID:qdfKJup40.net
こういうのとか
no title

金に余裕がある時は瓶コーラをのんでた。

561: 名無しさん@1周年 2015/03/03(火) 19:02:04.51 ID:GK6sMKXi0.net
近所の温泉に入ったときにいつもコーヒー牛乳飲む

ソース:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1424962202/