1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/01(日) 11:59:09.32 ID:Sm1rkJA30.net


スポンサード リンク

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/01(日) 12:00:24.97 ID:/2em7YOTa.net
健康診断で尿検やった結果で発覚する

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/01(日) 12:01:33.01 ID:IcZz8cxid.net
他の疾患が合併→なんかの検査で偶然引っ掛かる

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/01(日) 12:02:02.15 ID:Sm1rkJA30.net
こわいな

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/01(日) 12:02:49.94 ID:Sm1rkJA30.net
やっぱり野菜食べよう

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/01(日) 12:03:12.86 ID:IcZz8cxid.net
高血圧みたいなもんだ
あっ俺高血圧だ!って自分で気づけないのと一緒

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/01(日) 12:03:28.43 ID:DbTcbq1p.net
ションベン泡立つけど尿検査ひっかからなかったわ

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/01(日) 12:05:30.48 ID:DPoYLdwd0.net
>>10
今はトイレの水に色々入ってるから泡立ちやすくて紛らわしいらしいぞ

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/01(日) 12:04:22.65 ID:Sm1rkJA30.net
尿検査なんて何年もしてないな
こわいな

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/01(日) 12:04:21.56 ID:VtQVJIePM.net
急激に痩せるらしいな

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/01(日) 12:05:24.67 ID:Sm1rkJA30.net
野菜食べよう

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/01(日) 12:05:59.08 ID:AKKG21ohK.net
朝起きたら目が見えにくくなって医者行ったら判明
おばさん

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/01(日) 12:06:39.11 ID:bDpXV3BGp.net
1型は突然痩せる、体力がなくなる
2型知らね

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/01(日) 12:07:27.56 ID:IcZz8cxid.net
網膜症は怖いわー

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/01(日) 12:07:31.26 ID:tdcI9rQQ0.net
口渇
異様に喉が乾くのに気付いたらもう糖尿病だ

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/01(日) 12:18:25.32 ID:DHWVi5qa0.net
糖尿は気をつけんと怖いぞ
うちの親父は奥さんが管理栄養士で発症してから食事療法とかもちゃんとしてたんだけど
失明、足の指切断、脳梗塞、とやって長いこと闘病してたわ
最後は二度目の切断から感染症になって、それが元で亡くなったわ

発症してもちゃんと生活を管理すれば怖くない病気にはなってきてるけど
人によっては徹底管理しても症状が悪化したりちょっとしたキッカケで重篤化するからなめちゃいけねないよ

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/01(日) 12:22:47.24 ID:zLiJM13P0.net
>>24
発症してから何年も気がつかなかったパターンだろ
ちゃんと健康に気を配ってたらこうはならん

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/01(日) 12:31:43.47 ID:NJ2sp0bcd.net
>>24
管理栄養士なら、発症前から気をつけてあげれたんでは?
恐らくだが、奥さんに殺
誰か来たようだ

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/01(日) 12:59:43.11 ID:DHWVi5qa0.net
>>35
発症してから食事療法とかするために勉強して資格とったみたい
日々の体調管理とか徹底してくれててほんと良くやってたくれてと思うよ
青汁のCMに出てくる夫婦みたいにすっかり健康体になって言われなきゃ糖尿だなんてわかんないくらいだったし
でもやっぱ歳取ると老化や体力の低下もあったんだろね
65になってから次々と合併症を発症して入退院繰り返すようになった

たかが糖尿、されど糖尿
発症してんのに食っちゃ寝の不摂生続けててもインスリン打って定期的に通院するだけで合併症も出ずに済む人もいる
ほんと人によってどうなるかわからん怖い病気だよ

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/01(日) 12:19:05.83 ID:Sm1rkJA30.net
こえー

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/01(日) 12:23:06.76 ID:WBVS+bB50.net
糖尿って血液検査で分かるん?

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/01(日) 12:27:03.02 ID:yijxnysz0.net
>>27
血糖値とかヘモグロビンを診るんやで
空腹時・食後での検査値とか糖と結合したヘモグロビンの検査値とか

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/01(日) 12:25:02.06 ID:hEv1Ttqm0.net
予防がめっちゃ難しそうだよな
食生活の摂生って病気にならんと意識しないだろ

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/01(日) 12:28:03.35 ID:yijxnysz0.net
最後血管ボロボロになって死ぬから怖い
一回なったら一生インスリン注射しないといけないし

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/01(日) 12:28:39.12 ID:xvZqtZxbE.net
のどが異常に渇くようになる
汗の臭いがきつくなる
歩くとすぐに疲れてしまう

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/01(日) 12:29:47.27 ID:bDpXV3BGp.net
大人になってオネショしたことある奴気をつけたほうがいいぞ

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/01(日) 12:34:20.50 ID:bDpXV3BGp.net
合併症の怖さばかり語られるけどちゃんとした生活してればすぐそうはならんわ
イメージが先行しすぎ

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/01(日) 12:42:08.19 ID:0XuQpdPX0.net
尿検査でもれることある?
実は糖尿だけど尿検査ではたまたま引っ掛からなかったとか

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/01(日) 12:43:50.01 ID:Ktqaj/5a0.net
>>37
あるよ
腎臓が丈夫だと多少血糖値高くても尿にでなかったりするし。

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/01(日) 12:44:12.51 ID:fpnLRVDy0.net
闘病とか言いつつ運動とかしてないイメージだわ
勿論ただのイメージだけど

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/01(日) 12:46:41.64 ID:nluibTSPa.net
喉が異常に乾くのイメージがつかんわ

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/01(日) 12:47:13.69 ID:lF73WWCOd.net
糖尿なったら手遅れっていうけど
糖尿なりかけかもわからん常態で運動始めても無駄なん?
合併症とかでてからアウト?

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/01(日) 12:56:22.87 ID:Z8IIqI1j0.net
>>>41
運動というか食事制限だな
腎臓に負担かけないようにしてやれば長く使える
状態によるけど結局は先延ばしでどこかで透析にするなりは必要だけどね
要するに腎臓がパンクしてしまうとアウト

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/01(日) 13:01:09.01 ID:fpnLRVDy0.net
>>45
運動じゃねえの
ある強度の運動してりゃインスリンが殆ど出てなかろうがGLUT4が活発になって血糖取り込んでくれるんだから

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/01(日) 12:53:13.35 ID:eVHvaguDa.net
時々夕方になると脱力感、空腹感、手の震え、冷や汗がでることあるんだが低血糖なのかな?

去年の年末に献血したときの結果が
GA12.3だったんだよな

ソース:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1425178749/


ここが知りたい!糖尿病診療ハンドブック Ver.2
岩岡秀明 栗林伸一
中外医学社 (2015-02-06)
売り上げランキング: 955