1: ストレッチプラム(宮城県)@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 22:15:24.89 ID:h0nL3UxV0.net BE:601381941-PLT(12121) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/anime_kuma01.gif
くらコーポレション、純利益40%増 11~1月期

回転ずし店「くら寿司」を運営するくらコーポレーションが4日発表した2014年11月~15年1月期の連結決算は、純利益が前年同期比40%増の10億円だった。利益率の高いラーメンや豚丼などのサイドメニューの販売が好調で、客単価が大きく伸びた。

売上高は9%増の254億円だった。すしやうどんの新商品の売れ行きも好調で既存店売上高が伸びた。前期に出した13店の新店も増収に寄与した。

15年10月期通期の業績見通しは従来予想を据え置いた。連結売上高は前期比4%増の1003億円、純利益は4%増の31億円を見込む。

http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXLZO8396358004032015DTA000
001

スポンサード リンク

5: 足4の字固め(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 22:17:44.29 ID:v/S+EvbW0.net
いちおう寿司屋なんだから寿司売れよ

6: フェイスクラッシャー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 22:17:56.93 ID:V0aS/lx20.net
寿司とラーメンって合うから困る
豚丼まで行くと、もう寿司いらなくねって思うが

7: リキラリアット(dion軍)@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 22:18:07.03 ID:iNbIORR80.net
くら寿司だけにくら替えってことか

9: テキサスクローバーホールド(dion軍)@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 22:19:05.33 ID:O4myi8zA0.net
サイドメニューメイン

11: エルボーバット(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 22:20:39.16 ID:zFvIzX3u0.net
寿司屋でラーメンを隣で食われるとか拷問の他無いんだけど
換気がすげえの?

35: ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 23:21:59.50 ID:QjiVs69Q0.net
>>11
コーヒーもね

14: フェイスロック(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 22:23:33.32 ID:K/vk+Glx0.net
寿司ばかりじゃ飽きちゃうからな

15: アトミックドロップ(千葉県)@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 22:24:14.06 ID:XgEmlwwp0.net
最近、100円回転寿司も進化していると思うわ
昔のかっぱ寿司とか糞まずかったのに、スシローやくら寿司、はま寿司は食えるレベルになっている

16: オリンピック予選スラム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 22:25:36.28 ID:+WtV+ZIq0.net
丼も飯の上にネタを乗せてる点では寿司と同じだから問題無い

17: ニールキック(愛知県)@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 22:26:09.07 ID:biGyuOrS0.net
正直くら寿司は寿司より丼もののほうがおいしいと思うわ

19: エルボーバット(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 22:27:26.24 ID:ZWHP81Ax0.net
寿司は原価が半端ないらしいね

20: イス攻撃(大阪府)@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 22:27:44.91 ID:u8mO0jxt0.net
くらのラーメンって400円くらいするからな。
量も普通の半量って感じだし。
2度ほど食べたけど、3度目は無いって感じの味だった。
150円ならありって感じの味。
ラーメン食うならうどんの方がいい。
素うどん130円くらいで、味もまぁまぁだし。

21: かかと落とし(栃木県)@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 22:28:50.12 ID:dC8hZuFf0.net
かっぱ寿司最近いってないわ
うまくなったなら今度いくかな

22: バックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 22:34:21.29 ID:0S4DZDGq0.net
豚丼食べたけど、酷いぞあれ
全然ふつー

24: フェイスロック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 22:38:01.27 ID:W/l6I9d00.net
>>22
普通なら良いだろ

26: ジャンピングDDT(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 22:38:59.84 ID:UjsZLxt90.net
>>22
いべりこ何とからしいぞアレ

23: ハイキック(大阪府)@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 22:36:33.84 ID:rwfkpUH20.net
回転飯

25: 超竜ボム(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 22:38:16.85 ID:FJWttzlv0.net
スシローのラーメンはどれが美味い?
鶏塩はこれといって普通だった

28: ミラノ作 どどんスズスロウン(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 22:50:13.92 ID:AgH31nZL0.net
あそこは寿司どころかラーメンもうどんも今ひとつだけど麺類は安く腹が膨れるからなー あといなり寿司でも食ったらすげえ安上がり

29: 頭突き(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 22:52:21.68 ID:w8gYQFUK0.net
平日はうどん屋
かけうどんと海老天ぷら

30: ジャンピングDDT(禿)@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 22:53:19.97 ID:1YA+fLRl0.net
寿司では勝てなかったって事かな?

31: アンクルホールド(家)@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 22:55:04.25 ID:KdG7iJwi0.net
280円で利益率高いなら一般的なラーメン屋はどんだけぼったくってんだよ
使ってる食材は違うけどさ

32: 不知火(庭)@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 23:16:52.38 ID:CUoUl2rB0.net
>>31
ラーメン屋なんてそんなもんだぞ?
だからそこら中にあるんだよ

36: バズソーキック(dion軍)@\(^o^)/ 2015/03/16(月) 01:05:38.44 ID:lKPeEgwu0.net
>>31
だけど、身体きついんだぞ、ラーメン屋(´・ω・`)



5: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 16:50:19.10 ID:pKF4YZFC0.net
あははは
ラーメン屋に転業しちゃえ

6: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 16:51:11.72 ID:S5yFtKrI0.net
コーヒーと寿司があうとは

354: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 18:08:19.19 ID:JzUj1KLW0.net
>>6
寿司ラーメンセットは普通のメニューだろ
no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

7: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 16:51:32.13 ID:PhzXqkK/0.net
ラーメン一杯に寿司一皿、ワンコインでお釣りが来るからよく行く

382: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 18:16:12.61 ID:kVnH9X+O0.net
>>7
なるほど。マックよりお得でいいな。
ラーメン、寿司2皿、ケーキで500円なら、マックいくよりいい

8: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 16:51:33.31 ID:UrJ1ym1q0.net
おもちゃとラーメンとコーヒーに力を入れている寿司屋ってw

11: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 16:52:11.25 ID:pQ7QEjYR0.net
かっぱやスシローよりはマシ

12: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 16:52:14.58 ID:m4QjygS70.net
ラーメンは悪くい(わざわざ食いに行く程では無い)けど、イベリコ豚丼は食って後悔するレベルに旨くなかった。

13: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 16:53:14.96 ID:F4bKg/z9O.net
ボンビーには助かる

15: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 16:53:23.27 ID:PZCjLT8F0.net
カメラ屋と言いつつ家電量販店みたいなものか

16: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 16:53:29.35 ID:X41RykbP0.net
くら寿司のおいしさが理解できない
俺の行ったくら寿司が駄目なだけかな
スシローかっぱはまは食えるけど
くらの寿司って生ぬるくて薄くて臭く感じるんだけど

262: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 17:46:58.15 ID:7Ai/mZvX0.net
>>16
カッパはネタが半氷で出てきて
3年くらいで撤退した

374: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 18:14:07.04 ID:YHId8dDsO.net
>>16
しゃりは本来は人肌くらいの温かさだから
しゃりがあったかいのにネタが冷たすぎるのもおかしいのでは?

18: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 16:54:21.54 ID:7CQCYdhE0.net
かっぱ寿司はダメダメなのに
どうして差がついた?

142: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 17:19:58.57 ID:nQZyhsHQ0.net
>>18
醤油の味からしてかっぱは酷かったからな
くらは寿司わさび醤油と堅実というかお年寄り好みの味を作ってる
そこに子どもを呼ぶガチャ要素とかサイドメニューで家族連れをターゲットにできるようにした

21: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 16:54:54.35 ID:pQ7QEjYR0.net
バーガーも出したらマックにも勝てる

27: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 16:56:17.71 ID:76B00A8mO.net
家族で行って小さい子がいたらたのむかもね。

しかし、寿司ネタは小さくなったなあスシロー共々。

30: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 16:56:59.88 ID:uN4c5s+c0.net
十割そばを出しやがれ

31: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 16:57:07.92 ID:hMqqUWcs0.net
ここは天丼とラーメンを食べに行くところ

42: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 16:58:35.14 ID:VK46UpLZ0.net
お茶がもうちょっと美味くならんかな
それ以外に文句は無い

54: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 17:01:30.24 ID:jVzbjYff0.net
>>42
昔のパックのが良かったのになあ

44: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 16:58:54.78 ID:Iy6INivq0.net
くら寿司迷走とか笑ってました!すいませんでした!

50: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 17:01:09.43 ID:fIYQygha0.net
子どもが行きたがるから仕方なく行く店
寿司食いたくないから助かるかもな

51: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 17:01:10.25 ID:yZUWqEAh0.net
うどんのほうがすしに合いそうだけどな

56: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 17:02:02.41 ID:i+WB2CLK0.net
ただのファミレスじゃねえか

57: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 17:02:12.35 ID:LG7gB1vj0.net
ありふれたラーメンじゃなくて海鮮系なのが受けたんだろうな。

59: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 17:02:23.76 ID:NavUBvuQ0.net
ラーメン食べたらすしの皿数のびないでしょ?
ラーメンで売り上げ伸びたなんて嘘だ、何か秘密を隠してる。

72: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 17:05:01.60 ID:W82eZXcR0.net
>>59
利益だから寿司よりラーメんの方が圧倒的に利益いいんだろう。

63: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 17:03:02.67 ID:f3iIfPBl0.net
これで調子に乗ってメニュー増やすと確実に失敗するから要注意な

67: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 17:03:55.94 ID:bXowweiB0.net
この手の店って一回も言った事ないんだがどうなの?

ものすごいジャンクでまずい寿司なの?
山田うどんに入った時みたいな、なんか居たたまれない空気を感じるの?

278: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 17:50:22.49 ID:7Ai/mZvX0.net
>>67
子連れだらけ
良い店行っても子供が食べ物大量に残すから
回転寿司のほうが食べ残しが少ない

69: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 17:04:37.56 ID:9z3VSlDA0.net
ファミレスみたいな感じがウケてるんじゃないか。

77: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 17:06:26.67 ID:4vh+axIc0.net
母親が回転寿司行くたびに食後にコーヒーがあればいいのにとか言ってて
需要ないんじゃないのとか言ってたんだけど
実際にあるのか

84: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 17:07:50.21 ID:Fu4t2LKz0.net
業務用のインスタントだと思うけど、そこそこ美味しいな
ラーメンライスで食べたいから、寿司じゃなくて普通のライスもメニューにほしいな

110: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 17:13:25.92 ID:2el3mKIt0.net
そんなに美味いコーヒーがあるんならドーナツも出すべき
こうなったらミスタードーナツも敵に回すのだ

114: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 17:14:01.43 ID:edxHhKTg0.net
近い内にサーロインステーキも登場しそうだなw

120: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 17:14:36.52 ID:d3/rWLBo0.net
すし以外がのメニュー多すぎて
元の店が何なのか分からんね

121: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 17:14:58.49 ID:Z72CiMLA0.net
コーヒーの匂いがする寿司屋は嫌だと思うけど、需要があってビックリだよ!

125: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 17:15:46.56 ID:pQ7QEjYR0.net
おお、このスレを見て次回はくら寿司で「天丼+うどん」に決めたわ!

149: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 17:22:05.89 ID:Ufm8MLEI0.net
スシローにもラーメンあったよな確か
寿司じゃ儲からないんだろうな

152: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 17:22:44.00 ID:hIAAIq5W0.net
寿司より利益率よさそうだもんなぁ

156: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 17:24:25.53 ID:PugKqXHR0.net
わけわからん
寿司食いに行ってラーメンやコーヒーのに美味して美味しく食えるんだ
俺はやだな

169: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 17:25:54.71 ID:l15ZnKdY0.net
デザートがあるしコーヒーがあってもいいじゃん

182: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 17:28:13.78 ID:hIAAIq5W0.net
まぁ寿司メインのファミレスみたいなもんってことだわな

194: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 17:30:15.17 ID:40X9OEfp0.net
>>182
そのうち和風ハンバーグ定食や
日替わりランチが流れるのか w

203: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 17:33:12.16 ID:W82eZXcR0.net
>>194
刺身定食と唐揚げ定食と天ぷら定食はすぐに出来るだろうw

198: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 17:31:52.35 ID:pBsTX+sZ0.net
パンケーキも回転させれば行列ができるはず
ホットケーキではダメらしい

258: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 17:46:10.18 ID:CcNbylcp0.net
回ってる寿司取ってる奴なんて今は殆ど居ないだろ
まあ注文した品も回ってるのから流用したものなのかもしれないけど

265: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 17:47:51.84 ID:/aWdnQm30.net
>>258
それが嫌だからエビ天寿司注文する
出来立て良い

281: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 17:50:32.36 ID:9/B3rRuh0.net
ラーメンだけやってりゃもっと儲かるんじゃね?

287: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 17:52:31.68 ID:CcNbylcp0.net
>>281
そうなると今度は競合がラーメン屋になっちゃうからなぁ…
低価格だけじゃ勝負できなくなりそう

285: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 17:51:42.73 ID:epeJXHFJ0.net
くら寿司が凄いなと思うのはやっぱりびっくらポンだよな
あれのせいで5皿づつ勘定合わせる人多いと思う

308: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 17:57:11.72 ID:ZfQvojno0.net
悲しいな回転寿司屋でラーメンが売れてるなんてシュールすぎる

310: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 17:57:28.58 ID:6tjX1NGN0.net
くら寿司は、ラーメン屋になったのかw
まあ、生き残りのためには、売れるものは売らないとな。

331: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 18:00:53.53 ID:8dcNvQBd0.net
>>310
ガソリンスタンドみたいなもんなんじゃね
競合多いからメインのガソリン(寿司)は原価ギリギリで客寄せして、再度メニューの洗車車検(ラーメン)で利益上げるみたいな

ソース1:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1426405734/
ソース2:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1426425324/