1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 12:33:59.44 ID:JCuMFeH30.net

スポンサード リンク

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 12:34:51.97 ID:A1mZ6Mro0.net
蓋ははずしてチンするんやで

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 12:35:10.44 ID:JCuMFeH30.net
100均で売ってるやつ

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 12:35:15.88 ID:vFShaOwL0.net
あれはマジ有能
塩加減が難しいけど

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 12:35:39.36 ID:sm1BKzrj0.net
毎回蓋が溶ける定期

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 12:36:30.79 ID:9wjrpFVM0.net
何のためについてる蓋なん?

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 12:37:56.89 ID:vFShaOwL0.net
>>8
湯切り

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 12:36:48.64 ID:97vzwTlh0.net
鍋で茹でた方が美味いし手間は変わらんやろ

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 12:37:31.16 ID:G1cu06wZ0.net
>>9
鍋の前に立ってんの面倒や

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 12:39:38.73 ID:97vzwTlh0.net
>>11
大体の茹で時間決まってるのに何で突っ立っとるんや

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 12:42:48.12 ID:G1cu06wZ0.net
>>19
鍋でやってるのにひっついたりするの嫌やから頻繁にかき混ぜてる

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 12:37:56.89 ID:vFShaOwL0.net
>>9
本当に手間変わらんと思っとるんか
美味しさも意外と差はない

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 12:37:28.00 ID:8S5/YWtV0.net
すごい時間かからんか?

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 12:38:53.22 ID:Pv+tH2c00.net
村上春樹作品の主人公があれでパスタ茹でてるとこ想像してみーや
ないやろ

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 12:39:42.10 ID:RQcNnuDnd.net
鍋で茹でるのと食感が違う
手軽屋から使うけど

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 12:39:50.24 ID:IZnHxO2p0.net
たまに失敗して麺同士がひっつく

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 12:40:01.14 ID:ZL6nc6rbd.net
茹でてる間にソースの準備するからあの時間は必要
3分パスタとかもあれあかん

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 12:41:04.31 ID:L9z6Bq0M0.net
鍋で茹でたら方が美味いやん
好みのゆで加減に出来んのが嫌やわ

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 12:41:06.61 ID:a/PwvCO30.net
すいすいパスタもエエで

http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20131009.html

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 12:41:53.28 ID:Vpnsh+PO0.net
やっぱ普通に茹でる方がうまいやで
手軽でもちょっといただけないわ

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 12:42:13.37 ID:8E3RYO/G0.net
一回で250g茹でるんだけどどうしても端がくっついちゃう

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 12:43:06.84 ID:lSRijGp70.net
一人前←すくない
二人前←多い

1.5人分つくれるやつがつくったら爆売れやでダイソーさん

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 12:43:45.99 ID:DOdsVphu0.net
1時間くらい水に浸して、湧かした鍋にポーイ
再沸騰したらとろ火にして放置

これでええやろ

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 12:44:06.73 ID:IL926Rkr0.net
ガスコンロやから茹でたほうが早い
IH使ってた頃はレンチンも活用してたが

43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 12:45:11.12 ID:DjUbMR1v0.net
とりあえず体に悪そうな物質が溶け出してる感すごい

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 12:47:38.84 ID:6qGv26F20.net
>>43
仲間がおった

70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 12:50:56.87 ID:DjUbMR1v0.net
>>58
わかるか

パスタは冷凍勢がぐう強いしどうせチンするならそっちがええ

80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 12:55:16.18 ID:8t8l6Cng0.net
>>70
冷食パスタ本当に有能だよな

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 12:45:15.24 ID:pY1q6ptg0.net
フライパンで茹でてるンゴ

69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 12:50:41.00 ID:baYSrxbZ0.net
>>44
ワイもやで、火が当たる面積広いから沸くの早いし
調理器具は置くスペースとか考えたら少ない方がいいわ

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 12:45:51.59 ID:+5OUgyDj0.net
職場にあれ持ってきてペペロンチーノ食ってるやつwww
臭いんじゃボケwwwwww

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 12:46:03.60 ID:AGj942aE0.net
水蒸気モワモワでレンジがおかしくならないか心配で封印した

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 12:48:37.04 ID:L9z6Bq0M0.net
麺を茹でたお湯はヌルヌルやけどレンジの奴は湯の量が少ないからモロに麺にヌルヌルが絡み付いて気持ち悪いねん

62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 12:48:59.28 ID:6Gqq+oMGa.net
ま、普通に茹でた方が美味いわな

63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 12:49:47.88 ID:178jdFHY0.net
鍋洗うんがめんどいからあれ使ってるわ

65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 12:49:57.67 ID:G+crVj4Sp.net
たっぷりの湯で茹でろって教わったやろ

67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 12:49:58.61 ID:qxn/zxBj0.net
関係ないけどパスタ茹でる時塩入れれば早く茹上がるっていうけど関係なくね?

78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 12:54:37.54 ID:oyOTE3PsK.net
>>67
あれただの味付けやで
ワイは食べる時にちょっとだけ塩かけるわ

71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 12:51:21.82 ID:fFw3dJ6Ca.net
コンロ1口やから便利と思ってたけど
火から外して置いといても茹でられるって知ってから使わなくなった

72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 12:52:36.45 ID:Vpnsh+PO0.net
最強なのは鍋にたっぷり湯を沸かして麺投入
1分沸かしたら火を止めてゆで時間+1分まで蓋して放置
これでちょうど良い固さになるし吹きこぼれる心配もないからええで

74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 12:52:46.70 ID:yPYnmWhI0.net
麺はええけどソースはどうするんや

84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 12:56:46.21 ID:jN3HiGuK0.net
>>74
大正義SBのパスタソース

85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 12:57:40.76 ID:8t8l6Cng0.net
>>74
ごま油とコンソメとニンニクと唐辛子ドバー

95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 13:01:14.31 ID:pY1q6ptg0.net
>>74
なめたけ

81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 12:55:25.53 ID:ok5ptOcS0.net
入れ物に書いてある茹で時間大嘘つき

82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 12:55:55.41 ID:fKxP8Zlb0.net
お湯沸かすの待つの面倒やねん
しかも大量の水いるしガス代も電気代より高いし

86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 12:58:27.18 ID:97vzwTlh0.net
>>82
電子レンジとガスで同じ時間同じ量のお湯を沸かすならガスの方が安いんやで
レンジだとガスより時間かかるしコストで考えてもレンジ使うメリットが無い

88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 12:58:48.99 ID:qZ8tU1fo0.net
気がついたらもう4年使ってるわ

93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 13:00:08.72 ID:30fjBU+8H.net
最初フタ閉めたまま作ってレンジ内洪水にしてもうた

94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 13:00:25.39 ID:/hiA1d9X0.net
鍋も水沸かして麺入れてしまいやないか

手間変わらんだろ

103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 13:03:27.23 ID:30fjBU+8H.net
>>94
その沸かすまでが面倒なんや
最初からポットのお湯使ったり沸騰しとれば問題ない

96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 13:01:30.08 ID:MhtXbcKR0.net
時間どれくらいかかるの

99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 13:01:57.00 ID:8t8l6Cng0.net
>>96
普通のゆで時間+5分

97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 13:01:41.49 ID:Ttx4Ri7r0.net
フライパンで茹でれば水少なくて済むで

98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 13:01:47.13 ID:nIIMVS680.net
そんな面倒なことせんでもこれあるで
素人が作る適当パスタなんかはるかに超える美味さ

no title

100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 13:02:37.05 ID:8t8l6Cng0.net
>>98
これうまいな
でも冷食パスタって味が均一すぎて飽きる

105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 13:03:39.09 ID:nIIMVS680.net
>>100
食べ比べたことあるか?
他の令食パスタとは比較にならんでこれ
イタリアンの店で出されても分からんレベル

114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 13:07:44.98 ID:8t8l6Cng0.net
>>105
うまいのは知っとるんやけど何回食べても全く同じ味で飽きるんや
適当に調味料かけただけの額いたい時もあるんよ

120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 13:09:25.37 ID:nIIMVS680.net
>>114
けっこう種類あるで
元々少し高いんやけどさらに高いシリーズもあるらしい
no title

117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 13:08:10.43 ID:FENv2CVo0.net
>>98
これどこに売ってるんや?
ソースだけしかみたことないわ

122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 13:10:05.41 ID:nIIMVS680.net
>>117
普通にドラッグストアとかに並んでるで

106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 13:04:12.64 ID:f0f+xIxxH.net
大学4年間丸々使ってたわ これ+1kg200円のパスタ=最強

113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 13:07:43.08 ID:LlOpuRnIK.net
ワイ、ウキウキで購入するも容器が電子レンジに入らず死亡
結局フライパンで調理

124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 13:11:43.78 ID:L2/Txuw7d.net
玉うどんが100円で3玉も入ってんだからパスタも生麺でやりゃええのに
乾麺のうどん買うやつおらんやろ

135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 13:19:11.54 ID:zms6VtUW0.net
ワイはパスタフライパンで茹でてるわ
どうせその後色々炒めるし

137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 13:20:03.32 ID:f5C76XB60.net
量増やしたら端の方引っ付いて食えたもんじゃない
あと電子レンジが小さくて回転するタイプだと内側の壁に引っかかる

ソース:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1428636839/


レンジでパスタ 1.2L PS-G62
エビス
売り上げランキング: 324