2: キチンシンク(東京都)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 13:45:56.05 ID:e50QWS/A0.net
自称だからだろ
リアル酒好きは甘かろうが辛かろうが見下さないよ
酸っぱいのは嫌だけどw
リアル酒好きは甘かろうが辛かろうが見下さないよ
酸っぱいのは嫌だけどw
関連記事
スポンサード リンク
82: エメラルドフロウジョン(大阪府)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 14:46:44.56 ID:NwJ/O7Sy0.net
>>2
レモンサワー飲んだっていいじゃない。
レモンサワー飲んだっていいじゃない。
5: アイアンクロー(千葉県)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 13:46:45.92 ID:06zY642E0.net
梅酒も仕込んでるから別に見下してないけど
12: シャイニングウィザード(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 13:53:04.86 ID:It4YlBVM0.net
甘い酒は量飲めない
量飲むと太るか虫歯か糖尿になるから
量飲むと太るか虫歯か糖尿になるから
13: キャプチュード(東京都)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 13:54:22.13 ID:CVYAjvs90.net
呑み飽きしない酒こそが絶対だから
甘い酒は呑み飽きする
甘い酒は呑み飽きする
15: アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 13:54:32.32 ID:zzMtTbte0.net
自称だからだろ。
酒飲み、特に日本酒好きは、甘党が多いから断酒すると甘いものに手を出す。
酒豪の叔父達は、酔い覚ましに善哉に群がるというw
その癖、糖尿病家系なので、最近はそういう豪快な姿は見られないけどなorz
酒飲み、特に日本酒好きは、甘党が多いから断酒すると甘いものに手を出す。
酒豪の叔父達は、酔い覚ましに善哉に群がるというw
その癖、糖尿病家系なので、最近はそういう豪快な姿は見られないけどなorz
18: チェーン攻撃(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 13:55:29.35 ID:P+Lu/g9f0.net
ミルクにウイスキー混ぜたみたいな酒あるね
超甘い
あれ、どうやって飲むんだろ?
超甘い
あれ、どうやって飲むんだろ?
22: ストレッチプラム(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 13:57:29.87 ID:FjPBBufi0.net
>>18
ベイリーズとかのリキュール系のこと?
ベイリーズとかのリキュール系のこと?
56: ジャンピングDDT(福岡県)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 14:23:48.97 ID:z0V9DDal0.net
>>18
カルーアかな?あれは牛乳割りがデフォ
それとは別に牛乳のお酒ってのもあるけどね
カルーアかな?あれは牛乳割りがデフォ
それとは別に牛乳のお酒ってのもあるけどね
19: タイガードライバー(空)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 13:55:46.92 ID:FEpIBXEk0.net
甘い酒はたくさん飲めないから
21: ネックハンギングツリー(茸)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 13:56:21.23 ID:Fd0n1TxA0.net
貴腐ワインとか好きだけどこの辺はむしろ酒好きしか飲まないと思う
24: ムーンサルトプレス(東日本)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 13:58:25.98 ID:UuEzr+R+O.net
ウイスキー甘くて美味しいよ
辛いとか言う奴を信じちゃダメ
辛いとか言う奴を信じちゃダメ
25: 栓抜き攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 13:58:58.18 ID:j7IlZFrI0.net
酒飲むようになると甘い物や炭水化物が不味くなるから。
実際のところ、美味さもわかるし一口くらいは食うから不味いってのとは違うのかな
なんて言うか味覚の優先順位が変わる
実際のところ、美味さもわかるし一口くらいは食うから不味いってのとは違うのかな
なんて言うか味覚の優先順位が変わる
28: ダイビングフットスタンプ(東京都)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 14:01:03.57 ID:aT5zTTAI0.net
カルーアミルクを見下すようになったら立派な意識高い系
32: 頭突き(東京都)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 14:03:22.93 ID:BOM4WCsp0.net
酒好き名乗る奴は獺祭、森伊蔵 言いたいだけだろ
33: ダイビングエルボードロップ(愛知県)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 14:04:02.86 ID:azanRHG50.net
ニコラシカはクソ甘いけどバカにはできない
37: ジャンピングパワーボム(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 14:05:28.11 ID:nkXiu0Fo0.net
響とか甘いよ美味しいよ
39: ブラディサンデー(catv?)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 14:05:55.81 ID:rWj4namn0.net
甘口の日本酒好き
40: 頭突き(東京都)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 14:06:03.94 ID:BOM4WCsp0.net
酒なんて発酵して作るんだから
醸造酒は甘いし蒸留酒は辛いだろ
ジンのように整髪料なのは稀
醸造酒は甘いし蒸留酒は辛いだろ
ジンのように整髪料なのは稀
43: スパイダージャーマン(茸)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 14:07:02.88 ID:UM7uU1ap0.net
甘い酒見下してないけど、カルーアとかは嫌い
砂糖舐め続けるのだって嫌だろ?
砂糖舐め続けるのだって嫌だろ?
47: サッカーボールキック(大阪府)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 14:09:42.05 ID:CMf1N05E0.net
甘党だけど酒は辛い方が悪酔いしなさそうなのよね。
48: 張り手(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 14:09:51.44 ID:x0OXNjvp0.net
最近は焼酎お湯割りに饅頭が合う事に気が付いた(´・ω・`)
51: ムーンサルトプレス(東日本)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 14:12:41.47 ID:UuEzr+R+O.net
カクテルなんて単独で不味い酒を混ぜて飲めるようにしただけ
って思ってた時期もありました
美味しければ何でもいいよ
って思ってた時期もありました
美味しければ何でもいいよ
52: リキラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 14:13:06.74 ID:FvYBpNUz0.net
ビールしか飲めない・・・
54: タイガースープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 14:21:14.94 ID:O3EqUQBo0.net
甘酒が一番好きです
アルコール類ひととおりダメで飲めてもリキュールとかの甘いものばかりよ
アルコール類ひととおりダメで飲めてもリキュールとかの甘いものばかりよ
57: ダブルニードロップ(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 14:26:56.63 ID:KauYKONn0.net
泊まり登山の時に呑むウイスキーは美味いね。ドライフルーツと合うんだな。
73: チェーン攻撃(catv?)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 14:38:30.80 ID:XGU/L80R0.net
>>57
焚き火を見ながら呑むウイスキーが旨い
燻製をつまんで過ごす時間がたまらん
焚き火を見ながら呑むウイスキーが旨い
燻製をつまんで過ごす時間がたまらん
58: 雪崩式ブレーンバスター(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 14:27:52.55 ID:7Z8BJU3A0.net
おっさんになるに従って甘い飲み物を飲まなくなっていくと同時に酒を飲むようになっていくから
甘い飲み物というのは砂糖や甘味料の入ったものな
ジュースとか
日本酒なんかは米原料だから辛口でも十分に甘いが甘い飲み物だとは思ってないしなあ
甘い飲み物というのは砂糖や甘味料の入ったものな
ジュースとか
日本酒なんかは米原料だから辛口でも十分に甘いが甘い飲み物だとは思ってないしなあ
60: バックドロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 14:29:11.21 ID:HqaRDbKQ0.net
ガソリン灯油以外ならアルコール入ってたらなんでもOKなんだが?
66: キャプチュード(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 14:35:03.53 ID:oTk/0nvW0.net
安い酒が旨味調味料として砂糖を添加してる場合が多いからじゃないか?
甘いといってもBARでカクテル作ってもらうのと違うんから、残念ながら市販の酒は甘いほど質が悪いとみて間違いはない。
甘いといってもBARでカクテル作ってもらうのと違うんから、残念ながら市販の酒は甘いほど質が悪いとみて間違いはない。
67: レインメーカー(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 14:35:10.20 ID:lY9DUvkj0.net
酒は酒っぽくないと飲んだ気がしないからね
まあ、甘いのが好きな人が甘いお酒を飲んでる分にはいいと思うよ
まあ、甘いのが好きな人が甘いお酒を飲んでる分にはいいと思うよ
69: リバースパワースラム(徳島県)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 14:36:55.26 ID:7y+SwM4q0.net
料理と合わせにくいってのはある
74: かかと落とし(庭)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 14:38:50.97 ID:TsZuFyLh0.net
見下しはしないけど甘いの飲むなら
普通にジュース飲んだ方が多分美味しいよ。
普通にジュース飲んだ方が多分美味しいよ。
76: フェイスロック(北海道)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 14:41:53.05 ID:N6KJ5Nit0.net
糖度の高い酒は蒸留が甘い=アルコール度数が低い、ってことから自然とそういう結論になる
アルコール度数があって甘い酒は混ぜ物が多いだけだからな
アルコール度数があって甘い酒は混ぜ物が多いだけだからな
78: タイガースープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 14:42:38.93 ID:AWW1JZqL0.net
酒好きの人って辛い酒のほうが好きな人多いからそのせいでそう感じるだけじゃないの?
甘い酒もおいしいものはちゃんとおいしい
甘い酒もおいしいものはちゃんとおいしい
80: ショルダーアームブリーカー(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 14:43:45.71 ID:aWd8wZRv0.net
自称ワイン通の、リースリングワインの見下しようといったら・・・
飲んだこと無い人は試してみて
ドイツ産が多いだろうけど、とにかく甘くて飲みやすい
こう書くと「何度騙されたか」と思う人もいるかもしれんけど、
俺はワインはリースリングしか飲めないし飲まない
そしてアルコール度数も低いから、二人で一本とかやりやすい
そして人気無いから安いw
銀英伝で双璧がいつも飲んでるのはコレじゃないかと思ってる
デザートワインみたいに甘ったるいのと違うので念のため
飲んだこと無い人は試してみて
ドイツ産が多いだろうけど、とにかく甘くて飲みやすい
こう書くと「何度騙されたか」と思う人もいるかもしれんけど、
俺はワインはリースリングしか飲めないし飲まない
そしてアルコール度数も低いから、二人で一本とかやりやすい
そして人気無いから安いw
銀英伝で双璧がいつも飲んでるのはコレじゃないかと思ってる
デザートワインみたいに甘ったるいのと違うので念のため
92: リバースパワースラム(茸)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 14:56:17.30 ID:olEr13ys0.net
>>80
リースリングだから甘いと思ったら間違いだよ。モーゼルやラインヘッセンだから甘いんだよ。
リースリングでもトロッケン(ドライ)なのはあるし、いつのまにやら主流になった感も。
最近、ドイツワイン買えないんだよ。以前のように店にならんでない。
正直美味しくないQbAを津々浦々に展開してる日本メーカーの謀略ではないかと思えるほど。
たまに見つけると高いし。
リースリングだから甘いと思ったら間違いだよ。モーゼルやラインヘッセンだから甘いんだよ。
リースリングでもトロッケン(ドライ)なのはあるし、いつのまにやら主流になった感も。
最近、ドイツワイン買えないんだよ。以前のように店にならんでない。
正直美味しくないQbAを津々浦々に展開してる日本メーカーの謀略ではないかと思えるほど。
たまに見つけると高いし。
81: スリーパーホールド(大阪府)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 14:45:43.64 ID:v7n70Q6G0.net
アマレットとウイスキー混ぜたカクテルとか、甘いけどウマイぞ
酒の風味が思いっきり生かされてるから、酒好きにも受け入れられるんじゃないかな?
酒の風味が思いっきり生かされてるから、酒好きにも受け入れられるんじゃないかな?
83: ブラディサンデー(東日本)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 14:48:10.61 ID:UuEzr+R+O.net
甘口ワインならシェリーのモスカテルが好き
84: 膝十字固め(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 14:48:59.84 ID:AnPV2uXn0.net
酒好きはアルコールならなんでもいい。
のうがきたれているバカは、酒のブランドに酔っているだけ
のうがきたれているバカは、酒のブランドに酔っているだけ
86: キャプチュード(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 14:49:58.72 ID:oTk/0nvW0.net
>>84
それは酒好きじゃなく
「酒飲んでる自分に酔ってるだけ」の奴な。酒うめー!!ってほろよい飲んでる大学生とかwww
それは酒好きじゃなく
「酒飲んでる自分に酔ってるだけ」の奴な。酒うめー!!ってほろよい飲んでる大学生とかwww
85: 逆落とし(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 14:49:01.02 ID:pIyUaeS20.net
アルコール好きは焼酎に行き着く
87: フォーク攻撃(茨城県)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 14:50:11.89 ID:k0foewaT0.net
甘い酒飲めないだけで見下してはねえよ
90: バックドロップ(福島県)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 14:54:10.35 ID:6gLJKq9y0.net
甘さは見下さんけど、それを幾らでも飲めるとか言う奴は見下す
94: チェーン攻撃(北海道)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 14:57:27.78 ID:QPLqjJdI0.net
甘み=幼稚で子供が好むものみたいな価値観なんじゃないの?
酒飲めない訳じゃないから誘われたら付き合うけど自分で金出して自主的に買ったことないな
28でもジュースのがおいしい
酒飲めない訳じゃないから誘われたら付き合うけど自分で金出して自主的に買ったことないな
28でもジュースのがおいしい
96: 断崖式ニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 14:57:37.48 ID:ZTHuAy1m0.net
甘くない酒のほうが珍しい気もするが
ウイスキーも糖度高いの多いしなあ
ラフロイグとか相当甘い
昨日はじめてネイキッド・グラウス飲んだが甘かったねえ
しらべたらシェリー樽で後熟してんだな
ウイスキーも糖度高いの多いしなあ
ラフロイグとか相当甘い
昨日はじめてネイキッド・グラウス飲んだが甘かったねえ
しらべたらシェリー樽で後熟してんだな
104: ムーンサルトプレス(東日本)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 15:08:56.88 ID:UuEzr+R+O.net
>>96
ネイキッドグラウス美味しいよねー、今時のシェリー樽にしてはゴム臭いけどw
ハイランドパーク好きなら気に入ると思う

ネイキッドグラウス美味しいよねー、今時のシェリー樽にしてはゴム臭いけどw
ハイランドパーク好きなら気に入ると思う

97: ジャーマンスープレックス(西日本)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 14:58:38.69 ID:LLWgLKaQ0.net
焼酎甲類こそ至高。
ほとんど無味無臭でなんにでも合う。
ストレート、ロック、何で割ってもOK。
ホッピー、焼酎ハイボール、美味しいです。
しかも安いしまさに下町の最強の酒。
しかも悪酔いせず酔いざめスッキリ。
吉田類の酒場放浪記みろ。
BS-TBSだ。
女酒場放浪記もいいぞ。
甲類こそ人類の生み出した最強の酒ってわかるから。
ほとんど無味無臭でなんにでも合う。
ストレート、ロック、何で割ってもOK。
ホッピー、焼酎ハイボール、美味しいです。
しかも安いしまさに下町の最強の酒。
しかも悪酔いせず酔いざめスッキリ。
吉田類の酒場放浪記みろ。
BS-TBSだ。
女酒場放浪記もいいぞ。
甲類こそ人類の生み出した最強の酒ってわかるから。
121: ニーリフト(三重県)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 15:22:25.83 ID:Rf69QMPY0.net
101: アイアンクロー(大阪府)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 15:01:47.69 ID:Z79D8Vzk0.net
なんちゃってだからじゃね?
本当の通は自分がどっちが好きかと別に甘いのも辛いのもどちらの良さも知ってるはずだよ
本当の通は自分がどっちが好きかと別に甘いのも辛いのもどちらの良さも知ってるはずだよ
107: ダイビングエルボードロップ(中国・四国)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 15:10:45.51 ID:pOes2B+5O.net
甘いのしか飲めない(´・ω・`)
スパークリングワインの天使のロッソが好き
日本酒は賀茂泉の大吟醸が好き
スパークリングワインの天使のロッソが好き
日本酒は賀茂泉の大吟醸が好き
111: レインメーカー(北海道)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 15:14:33.81 ID:Ydrzb+wE0.net
酒好きだけど甘い酒も大好物
117: ファイヤーバードスプラッシュ(熊本県)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 15:20:06.75 ID:YnCinneD0.net
見下しはしないが、リキュール系は悪酔い度が高まる気がするから
基本飲まないようにはしてるよ
基本飲まないようにはしてるよ
123: ムーンサルトプレス(茨城県)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 15:23:45.76 ID:vwIESyzg0.net
バブル時代を過ごしたおっさんほど辛口信仰がすごい印象がある
ワインも日本酒もバカの一つ覚えみたいに辛口辛口いうな
ワインも日本酒もバカの一つ覚えみたいに辛口辛口いうな
131: アイアンクロー(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 15:29:02.39 ID:DU5F0I7B0.net
強くて辛い酒をチビチビやるより
甘い酒をガブリと飲んだほうが酔えるだろ
甘い酒をガブリと飲んだほうが酔えるだろ
132: キングコングニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 15:29:41.59 ID:XUoU7jo40.net
甘い酒ってカクテルとかか
雪中梅のような甘口日本酒かと思ったわ、でも雪中梅だと大福には合わないからダメだね
雪中梅のような甘口日本酒かと思ったわ、でも雪中梅だと大福には合わないからダメだね
135: セントーン(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 15:33:01.97 ID:YcijvRht0.net
カルーアミルクはずっと飲めないが
ラム・コークは頭がすっ飛ぶまで飲める
見下してはいないがあんまり長時間飲む気ないのかな、と思う
ラム・コークは頭がすっ飛ぶまで飲める
見下してはいないがあんまり長時間飲む気ないのかな、と思う
137: リバースパワースラム(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 15:34:19.71 ID:3kA2NKme0.net
>>135
確かにコーラとあの甘い香りのラムがいい感じになるんだよなw
俺も酒強くないけど、香が強い酒はちょっと好きで、あれはいいな
確かにコーラとあの甘い香りのラムがいい感じになるんだよなw
俺も酒強くないけど、香が強い酒はちょっと好きで、あれはいいな
138: ドラゴンスリーパー(大阪府)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 15:34:20.17 ID:h0pvYJIA0.net
ポン酒は辛口言うても甘味あるからな
バーボンって普通甘いの多いが、闘鶏描いてある奴は辛い
俺は自称酒好きつうより依存性に近いから甘い辛い何でも良いわw
バーボンって普通甘いの多いが、闘鶏描いてある奴は辛い
俺は自称酒好きつうより依存性に近いから甘い辛い何でも良いわw
139: アイアンクロー(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 15:35:20.60 ID:DU5F0I7B0.net
酔うためにジンをかっくらってるが
正直、そんなに旨いもんじゃねえよ
カクテルだのなんだのって甘い酒のほうが旨い
正直、そんなに旨いもんじゃねえよ
カクテルだのなんだのって甘い酒のほうが旨い
141: ブラディサンデー(東日本)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 15:37:16.86 ID:UuEzr+R+O.net
>>139
酔うためにジン飲むって1984みたいで怖い
酔うためにジン飲むって1984みたいで怖い
143: リキラリアット(北海道)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 15:40:03.15 ID:yUcCQOZN0.net
見下してはいないけど「毎日飲む」という前提で
考えると甘い酒は毎日はキツイ。
考えると甘い酒は毎日はキツイ。
144: 雪崩式ブレーンバスター(静岡県)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 15:41:45.61 ID:dKciG/vp0.net
大の酒好きだが、自分の好みはラムやカルバドス、ワインもメルローばっかり
辛いのも好きだが甘いのも大好きだよ
ただ、体質的に麹が合わないらしくて日本酒や甘酒で昏倒する
辛いのも好きだが甘いのも大好きだよ
ただ、体質的に麹が合わないらしくて日本酒や甘酒で昏倒する
152: ドラゴンスクリュー(四国地方)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 16:06:12.50 ID:qr6S5t6r0.net
甘い酒は飲みすぎて二日酔いになると死ぬほど苦しむからな
飲む機会や量が多いと必然的に辛口を好むようになる、体のことを考えて。
ブランデー痛飲した翌日の二日酔いは死ぬかと思った。
飲む機会や量が多いと必然的に辛口を好むようになる、体のことを考えて。
ブランデー痛飲した翌日の二日酔いは死ぬかと思った。
155: 魔神風車固め(茸)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 16:17:33.77 ID:9tJSJxbY0.net
甘いお酒にあうつまみってどんなの
163: ストレッチプラム(東日本)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 16:26:56.20 ID:NGIZiES+0.net
>>155
饅頭や大福、チョコとかドライフルーツ等の甘いもの
逆に塩辛いハムソーセージや珍味系や塩辛
甘い酒は飲み過ぎて歯止め効かなくなる事あるから怖い 出来る限り控えるか
少ない量の奴買うようにしてる
饅頭や大福、チョコとかドライフルーツ等の甘いもの
逆に塩辛いハムソーセージや珍味系や塩辛
甘い酒は飲み過ぎて歯止め効かなくなる事あるから怖い 出来る限り控えるか
少ない量の奴買うようにしてる
161: ニーリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 16:23:27.01 ID:ErqZIwkd0.net
アレキサンダーより美味しいカクテルってあるの?
あれをジョッキで飲みたい衝動に駆られるわ。
あれをジョッキで飲みたい衝動に駆られるわ。
165: キドクラッチ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 16:30:41.55 ID:O7zoTaFe0.net
>>161
似て有名なのがグラスホッパー
こっちはミント風味
似て有名なのがグラスホッパー
こっちはミント風味
169: タイガードライバー(dion軍)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 17:07:32.93 ID:vilz284U0.net
ワインだととびきり甘いけど美味しいのあるね
ライン川沿いで作るのとか
果物と頂くとなかなか
ライン川沿いで作るのとか
果物と頂くとなかなか
171: ジャンピングパワーボム(茸)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 17:08:55.99 ID:f6v/B8420.net
あんず酒とかうまいし氷砂糖いれた紹興酒なんかも好きだわ
173: 断崖式ニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 17:12:36.05 ID:ZTHuAy1m0.net
>>171
そっち系だと桂花陳酒好きだわ
そっち系だと桂花陳酒好きだわ
174: アイアンクロー(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 17:15:29.07 ID:DU5F0I7B0.net
紹興酒は一番安いやつは500円切った値段でボトルが買えるのでお世話になってる
軽くレンジで温めて飲むと旨い
軽くレンジで温めて飲むと旨い
188: パロスペシャル(北海道)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 17:45:02.35 ID:mj4Nac1T0.net
日常的に酒飲むようになってから、嗜好がすっかり変わった。
サワーみたいな甘い酒は少し飲むだけでもういいやってなる。
甘いものがおかずにならないのと似てる。
サワーみたいな甘い酒は少し飲むだけでもういいやってなる。
甘いものがおかずにならないのと似てる。
191: ストマッククロー(dion軍)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 17:52:13.24 ID:EoAqLWUg0.net
>>188
同じ境遇だな
もう少し進むと強くないと満足出来なくなるアル中一歩手前になるぞ
だから今俺は禁酒中
同じ境遇だな
もう少し進むと強くないと満足出来なくなるアル中一歩手前になるぞ
だから今俺は禁酒中
196: 断崖式ニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 17:58:16.64 ID:ZTHuAy1m0.net
昨日飲んだんだけどなあ
また飲みたくなるわ
また飲みたくなるわ
198: ラダームーンサルト(東京都)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 18:09:31.79 ID:aWy5EZmV0.net
本当の酒好きってのは酒を選ばない
って言われました。
って言われました。
ソース:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1429073107/
「酒とつまみ」の美味しさが好きだから
甘い酒はデザートみたいな感覚になるなー
それを「見下してる」と言われたらすまんとしかいえん
他人が飲むのについては何も言わんが