1: リキラリアット(秋田県)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 09:32:13.25 ID:NaOBZoy/0●.net BE:194767121-PLT(13000) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
牛丼チェーン「すき家」を運営するゼンショーホールディングスは15日、沖縄県の店舗を除き、牛丼の並盛りを59円値上げし、350円にした。
原材料価格や人件費が上昇したため。牛丼大手による値上げが相次いでおり、消費者にとっては痛手となりそうだ。すき家の値上げは昨年8月以来。
「松屋」を運営する松屋フーズは昨年7月から順次、関東のほぼ全ての店舗と静岡、愛知県、大阪府の一部店舗で、主力商品の牛丼並盛りを290円から380円に値上げした。「吉野家」の吉野家ホールディングスも全店で、昨年12月に牛丼並盛りを300円から380円に引き上げている。
すき家も他社の動きに追随し、同じ水準の価格にすることにした。
一方で、吉野家では既存店の来店客数が値上げした昨年12月以降、4カ月連続で前年水準を下回っており、客離れの傾向も出てきている。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2015/04/15/kiji/K20150415010173630.html
関連記事
スポンサード リンク
3: 魔神風車固め(東京都)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 09:33:02.57 ID:ByB38ZAh0.net
これでちょっとは美味しくなるんかい?
11: 張り手(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 09:40:17.94 ID:x0OXNjvp0.net
牛丼屋は値段コロコロ変えるだけで何がしたいんだよ・・・
違う所で他店と競争してほしいなぁ(´・ω・`)
違う所で他店と競争してほしいなぁ(´・ω・`)
12: キドクラッチ(茸)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 09:43:01.04 ID:/NxlPvD40.net
中盛りと大盛りの値段が変わらないならいいわ
並なんか頼んだことねえし
並なんか頼んだことねえし
14: ドラゴンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 09:44:44.97 ID:5zicRZ6J0.net
スーパーの内製惣菜弁当と差が無くなってきたな
18: ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 09:45:53.71 ID:cgR9/QjS0.net
適正な価格取るのはいい事だ、290円とか馬鹿だろ
ボロ雑巾みたいな肉に、濃い味で肉の味が一切しない
すき家は行かないけどな
ボロ雑巾みたいな肉に、濃い味で肉の味が一切しない
すき家は行かないけどな
19: ファイヤーボールスプラッシュ(岐阜県)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 09:46:03.96 ID:OYlRub5Q0.net
完全に吉野家の勝ち
20: アイアンクロー(千葉県)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 09:50:02.03 ID:06zY642E0.net
すきすきセットにしたらワンコインに収まらねえぞ
どエラい事してくれたな
どエラい事してくれたな
22: ジャンピングカラテキック(大阪府)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 09:52:41.25 ID:heiuhXeX0.net
すき家は豚丼やめてから迷走しだしたな
23: 栓抜き攻撃(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 09:54:05.39 ID:jNb5ebNc0.net
横並びでつまらん
行ってないけど
行ってないけど
26: ファイナルカット(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 09:57:57.66 ID:pWvH3jbB0.net
吉野家と松屋の定食だけだわ
すき家は売りがない
すき家は売りがない
29: ボ ラギノール(大阪府)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 10:01:26.88 ID:AlZKaSi60.net
すき家は安さ目的だから需要なし
34: チキンウィングフェースロック(愛知県)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 10:12:07.90 ID:k1i0wyQE0.net
円安だしね
吉野家より安くしとくのが戦略なんだからこれはありでしょ
高くてもいいからバイトにちゃんと給料払ってやれよ
吉野家より安くしとくのが戦略なんだからこれはありでしょ
高くてもいいからバイトにちゃんと給料払ってやれよ
35: シューティングスタープレス(岐阜県)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 10:13:42.32 ID:K7s0Z80q0.net
個人的には他のメニュー一切無くしてでも
安く牛丼を提供していただきたかった
安く牛丼を提供していただきたかった
37: マシンガンチョップ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 10:19:57.86 ID:83ZHrce10.net
牛丼なんて380円でも十分安いだろ
それよりラーメンのインフレ率が凄い
それよりラーメンのインフレ率が凄い
38: バックドロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 10:22:02.24 ID:HqaRDbKQ0.net
>>37
うむ。
中華三昧と大差ないのに700円も800円もとるからな
そう考えると牛丼は安いな、自分で作るの手間かかるし
ラーメンなんざ、5分ゆでて出来合いのチャーシューと煮玉子入れたら完成だもんな
うむ。
中華三昧と大差ないのに700円も800円もとるからな
そう考えると牛丼は安いな、自分で作るの手間かかるし
ラーメンなんざ、5分ゆでて出来合いのチャーシューと煮玉子入れたら完成だもんな
39: リキラリアット(栃木県)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 10:23:19.94 ID:d/J4aA7y0.net
米は中国産とオーストラリア産のブレンドで
玉ねぎは中国産
牛肉はオーストラリア産だっけ?
玉ねぎは中国産
牛肉はオーストラリア産だっけ?
41: スパイダージャーマン(北海道)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 10:30:17.09 ID:L1lfp0h50.net
肉20パー増量ってつまり並が大盛りになったって程度だな
吉野家で言うと頭の大盛りが350円ってところか
でもすき家の牛丼はひどいからなあ
吉野家で言うと頭の大盛りが350円ってところか
でもすき家の牛丼はひどいからなあ
43: アイアンクロー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 10:37:35.10 ID:eTbrSx1p0.net
吉野家とすき家の牛丼の区別がつかない俺は勝ち組
46: エルボーバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 10:39:35.33 ID:pS9Na/ya0.net
ローソンでナガラ買った方がコスパいいな
48: リキラリアット(奈良県)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 10:44:30.73 ID:75aOUc2B0.net
牛皿の値段上がらなかったらそれでいいわ
49: フェイスロック(茸)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 10:44:37.00 ID:PC2MrTIQ0.net
すき家だけ味がマズ過ぎるんだよな
古い肉を使ってる?
肉の食感、味が松屋、吉野家レベルなら値段上がってもいいけど
この肉のレベルで350円はぼりすぎ
古い肉を使ってる?
肉の食感、味が松屋、吉野家レベルなら値段上がってもいいけど
この肉のレベルで350円はぼりすぎ
50: 張り手(catv?)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 10:45:46.34 ID:P08UEiFH0.net
>>49
そうか?どこも一緒だけど
味付けでは松屋が嫌い
そうか?どこも一緒だけど
味付けでは松屋が嫌い
51: ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 10:45:47.47 ID:EmU4phky0.net
値上げしても中身と従業員の待遇は変化なし
52: ファルコンアロー(庭)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 10:46:17.72 ID:yW6ZphBs0.net
すき家はトン汁納豆定食がおすすめです
54: バックドロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 10:47:32.74 ID:HqaRDbKQ0.net
牛皿4倍盛お持ち帰りして家でご飯炊いて牛丼にして食べたけど、一度冷えたやつチン
するとまずさが加速するな
肉、固すぎるんじゃない?
するとまずさが加速するな
肉、固すぎるんじゃない?
56: ネックハンギングツリー(庭)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 10:51:55.93 ID:gk/k5DKa0.net
値上げしても量が多少増えるだけ
290円だと肉の質がどうとか言ってるやつは池沼
290円だと肉の質がどうとか言ってるやつは池沼
61: ダイビングフットスタンプ(東日本)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 10:54:19.32 ID:nvc1Ep0m0.net
税込みになったんだっけ?
とするとサイドメニューは値下げってこと?
とするとサイドメニューは値下げってこと?
76: アイアンクロー(庭)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 11:17:26.46 ID:0qif6soo0.net
最近すき家行ってないな
かつやが増えたわ、カツ丼竹と豚汁で
かつやが増えたわ、カツ丼竹と豚汁で
80: ニールキック(空)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 12:03:10.88 ID:x5jU5SYO0.net
深夜ワンオペに戻さないと採算合わんなw
82: アルゼンチンバックブリーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 12:09:39.55 ID:SwZb9kwd0.net
仕事で朝定に寄る所は1週間以上前から値上げしてたけど、客が少なくて快適だったわ
84: アイアンフィンガーフロムヘル(茸)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 12:11:18.00 ID:fbcmWq9G0.net
松屋は味噌汁がついて380円……
あとは分かるな?お前ら
あとは分かるな?お前ら
96: アキレス腱固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 13:08:28.15 ID:YH32oiSd0.net
>>84
あの味噌汁すげぇ邪魔なんだけど。
おまけにカレーにまでつけてくる。馬鹿じゃねぇの?
辛いもの食ったあとのあの味噌汁には殺意を覚えるわ。
あの味噌汁すげぇ邪魔なんだけど。
おまけにカレーにまでつけてくる。馬鹿じゃねぇの?
辛いもの食ったあとのあの味噌汁には殺意を覚えるわ。
86: キングコングラリアット(茸)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 12:14:06.47 ID:6vtRNH+M0.net
マジかよ吉野家行ってくる
88: エルボーバット(茸)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 12:26:41.58 ID:2p94A/SX0.net
これマジで?
すき家よく行くけど全然知らなかった
もうサラダ買わないで不健康になって早死にするわ
お前ら俺の分まで生きてくれ
すき家よく行くけど全然知らなかった
もうサラダ買わないで不健康になって早死にするわ
お前ら俺の分まで生きてくれ
90: ラ ケブラーダ(静岡県)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 12:28:23.61 ID:7B9iLEUp0.net
一方で、吉野家では既存店の来店客数が値上げした昨年12月以降、4カ月連続で前年水準を下回っており、客離れの傾向も出てきている。
すき家の客がもどってくるやろ
すき家の客がもどってくるやろ
91: 頭突き(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 12:37:33.16 ID:b6hipgfV0.net
まあワンオペ前提の価格設定はやめるべき
95: エルボーバット(愛知県)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 13:05:05.21 ID:nprXOlfL0.net
ワロタw
すき家の牛丼に350円も出せるかよw
吉野家行くわw
すき家の牛丼に350円も出せるかよw
吉野家行くわw
102: ジャーマンスープレックス(西日本)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 14:32:01.62 ID:LLWgLKaQ0.net
ほんと、ラーメン(笑)の
700円や800円はボッタクリw
380円の牛丼のほうがはるかに満足度高いし
栄養もある。
700円や800円はボッタクリw
380円の牛丼のほうがはるかに満足度高いし
栄養もある。
116: ウエスタンラリアット(芋)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 17:47:46.02 ID:hwq7gQ5q0.net
>>102
ラーメンが300円だった頃牛丼は400円ぐらいした。
その後ラーメンは物価情緒に合わせて600円以上になったのに
牛丼は値下げ競争で300円になった。
かといって今更800円にはできないよな。
ラーメンが300円だった頃牛丼は400円ぐらいした。
その後ラーメンは物価情緒に合わせて600円以上になったのに
牛丼は値下げ競争で300円になった。
かといって今更800円にはできないよな。
103: フランケンシュタイナー(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 14:33:25.11 ID:j28jPdkk0.net
ころころ値段変える飲食店は信用できない
110: アンクルホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 16:23:49.87 ID:5v4ARGFm0.net
折角だが\500出してヒライでカツ丼系喰う方を選ぶな
ソース:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1429057933/