1: [Φ|(|´|Д|`|)|🌀] BBxed!! ダイビングヘッドバット(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 09:20:10.82 ID:k8Ze4K7J0●.net BE:659060378-2BP(2000)
スポンサード リンク
2: フライングニールキック(大阪府)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 09:20:38.35 ID:L02xU5GU0.net
ボラ
68: ツームストンパイルドライバー(茸)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:00:36.03 ID:g1kvPaxs0.net
>>2
キレイな海域のはね
キレイな海域のはね
418: ウエスタンラリアット(大阪府)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 19:23:02.46 ID:7SHUwRDP0.net
>>2
答え出てた
ホントおいしい。ただきれいな海&暑くない時期のボラ
答え出てた
ホントおいしい。ただきれいな海&暑くない時期のボラ
4: 16文キック(茨城県)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 09:21:32.44 ID:w360EdtV0.net
鯵のたたきも刺身に含まれる?
23: マスク剥ぎ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 09:27:27.05 ID:c8Jr5vdf0.net
クエ、ノドグロ、キンキ、ホウボウ
216: タイガースープレックス(福岡県)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 12:26:27.08 ID:bEuhKoG20.net
>>23
高級魚ばっか並べてんじゃねーよ
安くてうまい魚だけど港町に住んでないと絶対食べれないウマヅラハギ
高級魚ばっか並べてんじゃねーよ
安くてうまい魚だけど港町に住んでないと絶対食べれないウマヅラハギ
233: アンクルホールド(空)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 12:41:26.67 ID:LPClFoFP0.net
>>216
ホウボウは港町だと、高級じゃないぞ。
昼の弁当にはいるレベル。
ホウボウは港町だと、高級じゃないぞ。
昼の弁当にはいるレベル。
25: マスク剥ぎ(四国地方)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 09:28:12.24 ID:dyneAVfE0.net
今からならイサキ
28: アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 09:29:58.74 ID:l9WFpmF80.net
ムツはまじでうまいぞ
34: ショルダーアームブリーカー(茸)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 09:33:50.78 ID:YsFa/XK50.net
カンパチ、ヒラマサ、鯖
青物はうまい
青物はうまい
44: ラ ケブラーダ(庭)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 09:38:54.84 ID:UDP3QqqY0.net
ホッケ、ししゃも、かじか
北海道で食べられる刺身だ
北海道で食べられる刺身だ
46: ファイナルカット(東京都)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 09:40:02.05 ID:O7roKeSL0.net
鱸はどろくさい
66: ファイヤーバードスプラッシュ(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 09:59:30.73 ID:Qia/ZAAMO.net
>>46
臭い鱸しか食った事ないんだな。
臭い鱸しか食った事ないんだな。
78: ツームストンパイルドライバー(福島県)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:09:38.36 ID:v21d7LiZ0.net
>>46
白身の中でも、コンディションの個体差がきいと思う スズキ
まずいのに当たる確率高いよな
白身の中でも、コンディションの個体差がきいと思う スズキ
まずいのに当たる確率高いよな
47: スパイダージャーマン(dion軍)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 09:40:02.73 ID:tv1Z2pKW0.net
何年か前、カーチャンが漁港でとれたての鰯を沢山買ってきて、
それを捌いて刺し身にしたのを食べたけど、あれは本当に美味しかったなあ・・・(´ω`)
それを捌いて刺し身にしたのを食べたけど、あれは本当に美味しかったなあ・・・(´ω`)
207: キャプチュード(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 12:13:32.05 ID:DLS5PVyA0.net
>>47
いいカーチャンだったんだな。。。
いいカーチャンだったんだな。。。
57: かかと落とし(秋)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 09:52:22.86 ID:LVUzEpea0.net
ベラ
関東じゃ海鳥と猫の餌扱いだけど
関東じゃ海鳥と猫の餌扱いだけど
67: ブラディサンデー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:00:24.69 ID:CXLq45pH0.net
魚のうまい不味いは種類よりも漁港が近いか遠いかだと思う
捕れ立ては何でもうまい
捕れ立ては何でもうまい
70: スパイダージャーマン(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:02:00.42 ID:WI+x2b/P0.net
朝から昨日市場で買ってきたカワハギとバイ貝の刺身で一杯やってた。
カワハギは一晩寝かせた方が美味しいなキモも濃厚で酒が進むわ
カワハギは一晩寝かせた方が美味しいなキモも濃厚で酒が進むわ
77: ストレッチプラム(千葉県)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:05:58.05 ID:IMCq+uNb0.net
天ぷらにしようと思ったら油が無かったので
しかたなく試したシロギス刺
しかたなく試したシロギス刺
88: アイアンフィンガーフロムヘル(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:13:43.09 ID:akZ25WbV0.net
太刀魚の刺身もうまい
103: シャイニングウィザード(北陸地方)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:22:31.02 ID:pjQEJeUFO.net
正直、ブリって刺身で食うにはクドすぎると思うんだ
104: バックドロップホールド(庭)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:22:37.07 ID:kYwC3AL20.net
アジだろ都会のやつは新鮮なのくえなくて残念だな
111: エメラルドフロウジョン(愛知県)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:29:28.48 ID:dTJlPNJC0.net
30ぐらいになったら白身みたいなあっさりコリコリしてのが好きになった
まぐろとか赤身はおいしく感じないわ
まぐろとか赤身はおいしく感じないわ
127: グロリア(茸)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:40:41.94 ID:B8yzYa+50.net
カワハギって結論出てる
131: オリンピック予選スラム(茸)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:44:33.48 ID:AbxS1I6R0.net
マツコの番組でさかなクンが幻の刺身ってサワラを紹介してたけど東京じゃ食べれないの?
226: エルボーバット(dion軍)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 12:36:16.34 ID:zPN8tWZK0.net
>>131
岡山県か?食べられるけど扱ってるとこは少ない市場でも鰆を刺身用にすすめてくることが少ない
岡山県か?食べられるけど扱ってるとこは少ない市場でも鰆を刺身用にすすめてくることが少ない
140: ダブルニードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:51:24.61 ID:OPrU/B4z0.net
福岡のゴマサバ
142: キングコングニードロップ(芋)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:53:48.70 ID:Xj2inOon0.net
>>140
それお茶漬けにしても美味いんよ
蓋付きの丼か茶碗で蒸らして食べるんよ
それお茶漬けにしても美味いんよ
蓋付きの丼か茶碗で蒸らして食べるんよ
143: ナガタロックII(dion軍)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:53:56.76 ID:LE56cNeH0.net
お前ら尾赤アジ食ってみろって
臭みないし美味いぞ
臭みないし美味いぞ
374: 河津掛け(和歌山県)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 17:07:39.52 ID:rgAJGE5Y0.net
145: ジャンピングエルボーアタック(茸)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:55:35.32 ID:gLE5Cb2O0.net
旬で色々と味を楽しめるのってやっぱりイイよね
146: ダイビングヘッドバット(家)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:55:53.09 ID:ejxhHhOR0.net
青魚原理主義者としてアジを推す
まあサバもサンマもイワシもどれもうまいけどね
まあサバもサンマもイワシもどれもうまいけどね
149: トペ スイシーダ(茸)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 10:58:56.59 ID:Uh4YnTyn0.net
釣った直後にストレスなく処理すればその魚固有の臭みが出なくて似たような味になるんだよな
151: リバースパワースラム(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 11:00:03.40 ID:3nFifDgJ0.net
釣りたてで、身に弾力があるうちのメゴチ、マゴチのうまさときたら…
152: パイルドライバー(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 11:01:19.99 ID:gGjLc1ng0.net
>>151
白身は半日から1日寝かせたほうが美味いって聞くけど釣りたてもうまいの?
白身は半日から1日寝かせたほうが美味いって聞くけど釣りたてもうまいの?
159: ファルコンアロー(庭)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 11:07:12.38 ID:CQ0a+tyl0.net
>>152
理論上は寝かせると美味い
でも食感も旨さを引き立たせるんだよね
寝かせることによる旨さより、食感による旨さが勝る(※個人の意見です)
釣りたての食感なら俺は烏賊が好きだな
理論上は寝かせると美味い
でも食感も旨さを引き立たせるんだよね
寝かせることによる旨さより、食感による旨さが勝る(※個人の意見です)
釣りたての食感なら俺は烏賊が好きだな
165: アイアンフィンガーフロムヘル(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 11:09:34.67 ID:akZ25WbV0.net
瀬戸内の魚しか食べる機会がない
日本海側の魚も食べたい
日本海側の魚も食べたい
173: 毒霧(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 11:20:07.68 ID:ojYoq0s90.net
美味しいタイミング(鮮度とか旬とか)でいただければ、どれも旨い。
味覚の機会損失は大きいぞ 9m
味覚の機会損失は大きいぞ 9m
174: アキレス腱固め(大阪府)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 11:20:10.21 ID:ar+HDUcO0.net
スズキ、ボラ、カワガレイ
これらは旨いのはむちゃ旨い
脂分が無くて引き締まった歯応え
ただしほとんど外れ、夏は特に全滅
これらは旨いのはむちゃ旨い
脂分が無くて引き締まった歯応え
ただしほとんど外れ、夏は特に全滅
179: アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 11:24:11.66 ID:BF7PCz/O0.net
上物の特大甘エビは食えるとこ日本でも少ないが恐らくこれが最強
180: パイルドライバー(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 11:25:35.42 ID:gGjLc1ng0.net
肝醤油で食うカワハギの刺し身はほんと美味い
181: 急所攻撃(和歌山県)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 11:26:20.41 ID:O8gN+eNj0.net
鰹の刺身
いまは漁港から離れてても流通してる
いまは漁港から離れてても流通してる
185: ファイヤーボールスプラッシュ(東日本)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 11:30:31.84 ID:MJxSjY8o0.net
これから6月くらいまでで一番旨いのはイワシかな
187: マスク剥ぎ(茸)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 11:31:50.14 ID:IZHRn2xu0.net
カツオだな。
厚めにスライスしたにんにくと共に醤油につけて一気に食らう。
久礼の漁港で食ったトロガツオは絶品だった。
厚めにスライスしたにんにくと共に醤油につけて一気に食らう。
久礼の漁港で食ったトロガツオは絶品だった。
188: ファイヤーボールスプラッシュ(東日本)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 11:35:13.31 ID:MJxSjY8o0.net
生シラスは刺身といえるだろうか
本場・静岡は宗出身の俺ちゃんが教える一番うまい生シラスの食い方
1 茶碗に炊きたての熱いご飯をよそう
2 新鮮な生シラスをご飯に塗るようにして乗せる
3 30秒ほど待つ
4 生しらすがうっすら白くなったら醤油を数滴たらして食べる
本場・静岡は宗出身の俺ちゃんが教える一番うまい生シラスの食い方
1 茶碗に炊きたての熱いご飯をよそう
2 新鮮な生シラスをご飯に塗るようにして乗せる
3 30秒ほど待つ
4 生しらすがうっすら白くなったら醤油を数滴たらして食べる
196: 膝十字固め(東京都)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 11:50:50.35 ID:LIuNbPim0.net
漁師に
「一番美味いと思う刺身は?」
と聞くと
ほとんど全員が
鯖
と答える
俺も鯖だと思う
「一番美味いと思う刺身は?」
と聞くと
ほとんど全員が
鯖
と答える
俺も鯖だと思う
201: クロスヒールホールド(茸)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 12:09:38.87 ID:7h6Zcgff0.net
>>196
確かに鯖の刺身はめっちゃ美味かった
確かに鯖の刺身はめっちゃ美味かった
205: バズソーキック(愛知県)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 12:12:24.62 ID:GYIfGehD0.net
昨日回らない寿司屋で初めてカワハギ食べたらうまかった
206: エルボーバット(家)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 12:13:13.87 ID:ockN+WrM0.net
刺身じゃないけど生シラス。鎌倉住民なので捕れたてを食べれて幸せだ
210: アイアンフィンガーフロムヘル(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 12:17:59.96 ID:zqJkuzEN0.net
ブリの旬が終わってしまった
悲しいよおおおおおおうるえええええええ
悲しいよおおおおおおうるえええええええ
225: チェーン攻撃(禿)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 12:33:21.12 ID:ffYQ/64v0.net
スーパーに時々、
太刀魚とかトビウオとかの刺身あるけど
美味いのか?
太刀魚とかトビウオとかの刺身あるけど
美味いのか?
227: 中年'sリフト(大阪府)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 12:36:49.76 ID:KrkBfXay0.net
>>225
太刀魚は旨いよ
太刀魚は旨いよ
244: 膝十字固め(庭)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 12:46:22.08 ID:i0KZhrhY0.net
情強のおれはヨコワ一択
250: 稲妻レッグラリアット(茸)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 12:58:04.33 ID:Dh12kdyS0.net
鳥取で食べた鯖が美味かった
酢でしめてないやつ
酢でしめてないやつ
272: かかと落とし(群馬県)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 13:57:17.55 ID:2UysYmGo0.net
お前らツウぶってるが、素直にサーモンって言えよ
282: 膝十字固め(大阪府)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 14:37:24.46 ID:zQaaY9cv0.net
>>272
サーモンは妙に甘くてでろっと柔らかくて美味しくない
なんであんなのが人気あるのかわからん
やっぱハマチみたいに食感がしっかりしてないと嫌
サーモンは妙に甘くてでろっと柔らかくて美味しくない
なんであんなのが人気あるのかわからん
やっぱハマチみたいに食感がしっかりしてないと嫌
285: リバースパワースラム(北海道)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 14:41:02.47 ID:hvAvlCot0.net
>>282
サーモンは脂の不自然な甘みがなあ…
甘いのはいいんだけど脂の風味が嫌いな人も少なくないと思う。俺もそうだ。
純粋に甘いホタテなんかはいいんだけどね。
サーモンは脂の不自然な甘みがなあ…
甘いのはいいんだけど脂の風味が嫌いな人も少なくないと思う。俺もそうだ。
純粋に甘いホタテなんかはいいんだけどね。
273: リバースパワースラム(北海道)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 13:59:07.73 ID:hvAvlCot0.net
焼いたら身がガチガチになって不味い魚は大抵刺身にすると美味い法則
288: アイアンクロー(芋)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 14:44:23.87 ID:wVJdWlZF0.net
色々食べたけど大抵の刺身はうまいよ。
でもさんまは不味かった。
マグロの頬肉ってのの刺身はまるで牛肉のような味だった。
でもさんまは不味かった。
マグロの頬肉ってのの刺身はまるで牛肉のような味だった。
289: ドラゴンスリーパー(庭)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 14:46:36.75 ID:y8w4HXTx0.net
>>288
秋刀魚の刺身は脂ののりきらない夏が美味いよ
秋刀魚の刺身は脂ののりきらない夏が美味いよ
293: ストマッククロー(長屋)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 14:50:42.41 ID:PLfCwA+d0.net
岡山はさわらが有名だけど刺身はいうほどでもない
ひらのほうがうまいよ
ひらのほうがうまいよ
296: マスク剥ぎ(茸)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 14:57:23.30 ID:Xo00dKBs0.net
>>293
岡山だけど、鰆はタタキがめちゃくちゃ美味い。刺身は少し臭いな。殆ど地物無いのに、何でこっちの人は好きなんだろな?
岡山だけど、鰆はタタキがめちゃくちゃ美味い。刺身は少し臭いな。殆ど地物無いのに、何でこっちの人は好きなんだろな?
310: ストマッククロー(長屋)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 15:09:27.18 ID:PLfCwA+d0.net
>>296
たたきのほうがうまいよね。長崎産とかならぶな
最近は瀬戸内もちょっと増えたんだろうかなさわら?
たたきのほうがうまいよね。長崎産とかならぶな
最近は瀬戸内もちょっと増えたんだろうかなさわら?
304: チキンウィングフェースロック(茸)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 15:02:49.71 ID:6nAgm8n60.net
ほうぼう
どことなくかわいいしうまい
どことなくかわいいしうまい
305: アイアンクロー(芋)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 15:06:14.59 ID:wVJdWlZF0.net
>>304
ダライアス っぽくないか?w
ダライアス っぽくないか?w
318: ランサルセ(北陸地方)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 15:19:25.08 ID:5dxZiNKl0.net
寒ブリ、イカ、鱈の子付け。
あんまり好きじゃないのはサザエの刺身。
あんまり好きじゃないのはサザエの刺身。
335: カーフブランディング(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 15:56:06.11 ID:nBJ4+Uph0.net
蟹も刺身は美味しくない。
加熱すると美味しくなる。
加熱すると美味しくなる。
336: かかと落とし(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 15:57:08.81 ID:BeSsZoUgO.net
鰆の刺身が一番好きかも
刺身は白飯のおかずになる派です
刺身は白飯のおかずになる派です
357: ナガタロックII(山口県)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 16:28:16.39 ID:689pQ+ZQ0.net
普通に
ヒラマサ (平政 ヒラソ ヒラス)が王者だけど
意外に名前挙がってないのな
まさか関東関西じゃ売ってないのか?
時点でカワハギ
ヒラマサ (平政 ヒラソ ヒラス)が王者だけど
意外に名前挙がってないのな
まさか関東関西じゃ売ってないのか?
時点でカワハギ
361: ミラノ作 どどんスズスロウン(禿)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 16:33:51.60 ID:qwMAii5n0.net
新鮮なマダラ。これを超えるものは無い。
389: ランサルセ(北陸地方)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 18:19:34.70 ID:5dxZiNKl0.net
>>361
真鱈を越えるのが真鱈の子付け。
要は真鱈の刺身に鱈子がまぶしてある。
北陸の冬の刺身の定番のひとつ。
真鱈を越えるのが真鱈の子付け。
要は真鱈の刺身に鱈子がまぶしてある。
北陸の冬の刺身の定番のひとつ。
397: キングコングラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 18:35:31.27 ID:a9Vzt8fa0.net
鯛は、釣った初日は鯛しゃぶで、軽く火を通して食うとうまい
2日目、3日目は刺し身がいいね。
来週あたり、鯛釣り行ってくるかなぁ~
2日目、3日目は刺し身がいいね。
来週あたり、鯛釣り行ってくるかなぁ~
ソース:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1429230010/
伝聞等の旬と実際市場に並ぶ旬とでは本当に違うぜ、品質も値段も