1: くじら1号 ★ 2015/04/26(日) 16:08:01.76 ID:???*.net
 最近、新しいタイプのジューサーが人気です。果物や野菜を「低速」回転するスクリューで押しつぶし、食材の栄養分がこれまでより残る「スロージューサー」。価格は割高ですが、健康への関心の高まりから、受けているようです。

 「スロージューサーは1年ほど前から、年配の方や子育て世代を中心に売れています」。ビックカメラなんば店(大阪市中央区)の村田泰大(やすひろ)店長代理がこう話すように、売れ筋ランキングの1~5位を占めた。

 通常、ジューサーと言えば、金属製の刃が1分間に1万回以上の「高速」で回る。果物や野菜を切り刻むときに、空気が入り込み、食材の栄養分が酸化してしまう。
 一方、スロージューサーは、1分間に数十回ほどの「低速」回転。食材を押しつぶすように回る。空気があまり入らず、食材に含まれるビタミンCなどの栄養分が酸化しにくいという。
 その代わり価格がやや高く、3万円台が中心。それでも年々、売れる勢いが増している。全国の主な家電量販店を調査しているGfKジャパンによると、2014年度のジューサーの販売台数は、3年前に比べて約2割減った。しかし、高いスローの比率が半数を超えるまでに高まり、販売金額は約2倍になった。

 韓国のジューサー専門メーカーが出したのを皮切りに、シャープが12年に発売して人気に火がつき始めた。パナソニックも2月に売り出した。
 シャープの推計では、スローの国内市場規模は14年度で20万台弱。中国やアメリカ、韓国は100万台以上という。同社調理システム事業部の田村友樹副事業部長は「スロージューサーの良さが知られれば、もっと市場は大きくなるはず」とみる。

http://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASH4K42KRH4KPLFA00H.html
B008BGJ182_04

関連記事


スポンサード リンク

7: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 16:10:54.03 ID:LnesdQ/20.net
こういうので中途半端に助かっちゃうのが
シャープという会社の根深い問題。

9: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 16:11:09.02 ID:7FPtYwc60.net
プラズマクラスターが搭載されてから買うかな

12: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 16:13:18.01 ID:iThqswfY0.net
シャープが生き残るのはいいことだが、何故低速イコール割高になるのか分からないな
まぁ、買わないしどうでもいいけど・・・

20: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 16:16:30.99 ID:mDuahBsi0.net
>>12
もの見ると刃じゃなくてすり潰し機で、ショウガとか固いモノまで潰せるから
モーターが高トルクで高いのかも

15: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 16:13:42.94 ID:baZ5nbkv0.net
>>1
酸化するったって
作った直後に飲めばたいして変わらない気がするが…

172: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 17:49:51.68 ID:0ywuRMEr0.net
>>15
ホントそう思う
すりつぶす過程で混入する空気の量が違うと
そんなに酸化の程度が違うのかねえとしか思えない。

18: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 16:14:39.13 ID:zZ8v4kKB0.net
買って一週間後には箱の中さ

19: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 16:16:23.30 ID:+TtaY6VJ0.net
スロージューサー出始めの頃は
「高速だと回転部が熱を持ってしまい
ビタミンが壊れるのまあ大変」
って馬鹿馬鹿しい説明がついてたわw

24: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 16:17:35.43 ID:d5Z2Uxh50.net
昔からあるじゃん
3万円もしないよ
no title

27: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 16:18:36.05 ID:ic/RuRjC0.net
シャープって、結構凄いんだよ。

液晶ビューカムも業界の先駆けで大ヒットしたし。
ヘルシオもヒットしてる。

けど、数年したら、松下とかソニーに全部持っていかれる。

なぜなのか?

31: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 16:22:25.99 ID:baZ5nbkv0.net
>>27
モノはいいと思う。
でもユーザーインターフェイスがいかにも理系な発想で
いまいち使いづらい
TVとレコーダーの買い替え時にシャープを最終候補にしてたけど
結局それで選ばなかった

36: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 16:24:32.38 ID:uqzeX/F10.net
>>27
ブランド力での顧客の囲い込みが出来ない
特許で技術の囲い込みが出来ない
つまり、技術創出力が強いのではなくて、既存技術の展開力が強いだけかもしれないね

34: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 16:23:51.88 ID:y87V8t9O0.net
科学的根拠あるのかよ

40: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 16:26:10.89 ID:1aWLujbR0.net
>> 「スロージューサーは1年ほど前から、年配の方や子育て世代を中心に売れています」。
>>韓国のジューサー専門メーカーが出したのを皮切りに、シャープが12年に発売して人気に火がつき始めた。
なんか分かり辛い記事だな。

238: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 19:29:20.61 ID:PiFlNWmx0.net
>>40
スロージューサー自体は欧米で先に流行っていた

43: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 16:28:04.58 ID:NzU6lAON0.net
低速ジューサーを買うタイプは布団掃除機もノンフライヤーも買ってて、しかももう飽きて使ってないイメージ

54: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 16:37:43.39 ID:6cwBBFp60.net
いわゆる野菜ジュース療法のために韓国製をかったことがあるが、
モーターが焼きついてしまうんだよな
no title


究極はアメリカのノーウォーク社
no title

左で粉砕して、漉す布袋にいれて右で圧搾する

58: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 16:38:55.11 ID:skq+yjcK0.net
すり潰して飲めるんならそのまま食え

62: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 16:45:16.02 ID:jssdmqP10.net
単純にモーターがへぼくて高速回転できないだけかと?www

65: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 16:46:30.84 ID:uqzeX/F10.net
>>62
民生用クラスだと、低回転大トルクのモーターのほうが技術力要る

70: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 16:49:20.20 ID:C39VnHqh0.net
常時フル活用する物ならともかくジューサーに3万て

74: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 16:50:02.88 ID:MG1juEOX0.net
うまいけどねぇ
ヨーグルトを混ぜてのむと更にお通じ快適w

75: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 16:50:37.36 ID:cspnBmrR0.net
買ったけどすぐ使わなくなる電化製品の代表格

76: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 16:50:39.71 ID:7jLWKRtl0.net
そのまま食べる方がよくね?

81: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 16:53:10.11 ID:BA0WrHJB0.net
最初にプレスで絞り出せばいいんじゃないのか?
繊維も取りたいなら、その後高速カッターで。
短時間化が図れそうだが。

83: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 16:54:58.68 ID:qtODRamY0.net
いくら良いものでも部品点数が多く洗うのもめんどうなのは使わなくなるんだよな

88: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 16:57:06.51 ID:gLCgh3Ng0.net
ジューサー系は洗うのが面倒
しかも中へ入れるために切らなきゃいけないから手間もかかる
それなら切った物をそのまま口へ入れた方がいい

89: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 16:57:15.34 ID:kUAEyUSL0.net
豆腐をクリーム状にするのにまたジューサーは使い始めている
掃除が面倒……

93: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 17:00:29.17 ID:lIdFeOoi0.net
低速がいいならおろし金使えば
りんごとか茶色になるが

95: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 17:02:56.69 ID:yNx+CnyY0.net
酸化もするんだろうが、泡食ってる状態なんで美味くもなんともないんだよ
真空ポンプで脱泡しないと飲めたもんじゃない

104: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 17:08:02.84 ID:6cwBBFp60.net
野菜酵素を取り込む目的で大量に野菜を摂るなら、
滓は無いほうがいい

111: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 17:10:50.64 ID:5cxJGlgA0.net
低速で押しつぶすようにというなら、石臼でいいよな

122: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 17:17:07.82 ID:4Ji8KS+70.net
なんかジューサーは後片付けが面倒なイメージだから
ジュース搾り器の方が楽なんじゃ

131: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 17:23:11.36 ID:2HKtk2Ko0.net
Amazonで千円くらいのミキサー買って使ってる
これで十分
高いのはアタッチメントとかやたらに多くて洗うのもしまうのも面倒で使わなくなる

150: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 17:31:48.86 ID:CJvDURku0.net
酸化って・・・
エセ臭さが漂うんだが

153: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 17:34:54.66 ID:dmf2apf40.net
>>150
きっちり調べたら酸化に関してはほとんど差がないとか出そう

167: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 17:47:07.57 ID:rarsouMs0.net
低速ジューサーを最初に見たのはジャパネットだったな。

183: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 18:02:20.54 ID:zw+PytPc0.net
さすがにこれはヒューロムが先駆者で大ヒットさせて、
シャープなどは その後追いだろ。

186: (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2015/04/26(日) 18:12:55.40 ID:zqE6qiyx0.net
ジャパネットたかたでスロージューサーのを見ると欲しくなるけど、けどなんだよな

199: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 18:24:47.29 ID:BVLh7o1k0.net
>>186
まあ キッチンが広くて、毎回掃除するマメさがあって、金があるなら
止めはせんけど、もしまだなら量販店でも行って現物を手にとって
持ってみるのをお勧め。  きゃしゃな女子供、老人が気安く
扱えるしろものでは無いと思った。 
(うちの婆さんが俺に相談無く買って後悔してたw)

191: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 18:17:16.12 ID:Sxx8abv+0.net
低速が良いなら手動ジュサーが一番だろ
ジュース絞り器は大航海時代から有る

220: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 18:41:25.45 ID:SkSHtWqi0.net
普通のミキサーよりも割高になった分の栄養素はどれ位で元が取れるのか

221: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 18:41:28.70 ID:p/v++uv30.net
プラズマクラスターがついてないから買わない

235: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 19:22:20.75 ID:8XG1mRg60.net
欲しいと思うが掃除面倒そうでなあ

243: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 19:46:53.24 ID:NAlw9xOU0.net
ゴクゴク飲んだあとの片付けの虚しさよ・・・

254: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 20:12:10.97 ID:byaC4WQJ0.net
売れるのは最初だけ。売れなくなったらすぐ廃盤になるしサポートも早々と打ち切られて修理不能になる。
だからなくてはならないものを除いて新しい家電製品は買う気にはなれない。

ソース:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1430032081/