1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/27(月) 07:55:07.869 ID:OyNX784g0.net

スポンサード リンク

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/27(月) 07:56:27.913 ID:1f6DMTin0.net
お前汁も飲むの?

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/27(月) 07:57:03.855 ID:kABxXwEFd.net
麺だけ食え

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/27(月) 07:57:29.353 ID:OyNX784g0.net
>>2,3
スープに一番コストかかってるのに勿体ないやん

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/27(月) 07:57:16.109 ID:5i88SHpH0.net
カップ麺食べるのやめろや

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/27(月) 07:57:58.388 ID:H4yW/PCc0.net
お湯で薄めればいいんじゃね

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/27(月) 07:58:16.630 ID:eEa9qYDO0.net
9㌘もなくね

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/27(月) 08:00:20.000 ID:OyNX784g0.net
>>7
種類による。
大体6~9gの間

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/27(月) 07:58:23.126 ID:CpZkeCQHd.net
毎日2個食ってるけどスープ飲まないから問題ないな

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/27(月) 07:59:12.644 ID:qsUqEcaX0.net
塩分そんな入ってるの?
あと昔は4グラムってきいたけど

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/27(月) 08:00:20.000 ID:OyNX784g0.net
>>9
味噌汁一杯で3gあるぞ
4gは無理やろ

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/27(月) 07:59:24.421 ID:lY62F06m0.net
指標なんぞくそ喰らえ
そんなもん気にすることなく俺は好きに食べて病に蝕まれ苦痛の中死ぬことを選ぶ









やっぱりちょっとだけ気にする

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/27(月) 08:02:45.489 ID:fU6SQLbed.net
>>10
高血圧でポックリ逝けたらいいが脳梗塞で障害残ったり腎臓ボロボロににって透析とかなったらかなり悲惨
まあ、なんともないうちは好きに言えるけどな

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/27(月) 07:59:33.158 ID:fU6SQLbed.net
カップ麺やめたらいいじゃん
パスタを塩ゆでせずにソースだけで食ったら一食2,5gくらい

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/27(月) 08:00:06.416 ID:Qw5ERGW80.net
味噌汁一杯で2gだぞ

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/27(月) 08:00:15.182 ID:ZtiC5NiA0.net
あれって海外基準だから厳守しなくても問題ないよ
日本人は一日10g以上の塩分とってるけど他の国と比べても平均血圧は低めだから

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/27(月) 08:06:18.155 ID:fU6SQLbed.net
>>13
最終的には本人の体質次第だったりするからな
まあでもこういうのって大丈夫だと思っても加齢でなるもんだし結果論で判断するのは危険だわ

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/27(月) 08:00:28.570 ID:Rz1j8gyz0.net
誰も守ってないのにどいつもこいつもボケるまで生きてるから安心しろ
ボケる原因にはなっているが

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/27(月) 08:02:41.370 ID:OyNX784g0.net
>>15
でも透析とか脳溢血でアウアウになってる人覆いやん

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/27(月) 08:02:55.898 ID:H/YRtRyN0.net
カップヌードルのBIGでも全然やんけ
no title

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/27(月) 08:06:25.080 ID:OyNX784g0.net

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/27(月) 08:12:40.826 ID:HPReZDaP0.net
>>24
こってり豚骨?
ナトリウム3.3gなんて表示見たことないぞ

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/27(月) 08:15:35.131 ID:OyNX784g0.net
>>32
その下に塩分8.4gと書いてある

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/27(月) 08:02:57.682 ID:BtLfauDT0.net
毎日病院の飯みたいなもの食うくらいなら好きなもん食って早死にしたい

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/27(月) 08:04:36.551 ID:0l+jANdG0.net
魚はどうなってんの?

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/27(月) 08:05:47.559 ID:PczmFp2w0.net
インスタント食品やめれば7g以内は余裕

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/27(月) 08:05:57.914 ID:LTa7PMpI0.net
日本人が塩分摂取量多くても心筋梗塞脳梗塞の割合低いのは野菜を大量に食うから
もちろんこれはジジイババア世代の話
お前らみたいな洋食と和食の悪い所取りみたいな食生活してる奴らは普通に危険

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/27(月) 08:07:26.872 ID:FLw7xGF0d.net
好きなものを好きなだけ食べて運動して体型を維持
完璧ですわ

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/27(月) 08:08:29.290 ID:fU6SQLbed.net
>>25
腎臓やられるぞ

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/27(月) 08:07:39.656 ID:LTa7PMpI0.net
ちなみに脳梗塞の死亡率は2割前後で
生存者の5割は介護が必要なレベルの障害が残るらしい

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/27(月) 08:10:36.751 ID:LTa7PMpI0.net
塩分の過剰摂取は実は胃癌のリスクも上げる
これは野菜たくさん取ってもリスクは低下しない
スポーツ選手に胃癌が多いのは現役時代汗かくから
味の濃い物ばっか食うからだろう

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/27(月) 08:10:55.040 ID:+JRoJBgv0.net
スープ飲むのかよ

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/27(月) 08:12:02.309 ID:5vWfEEjOK.net
つか長生きしても年金暮らしの粗大ゴミだし
それなら現役終わって下の世代が一人立ちしたら死ぬぐらいで良いわ

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/27(月) 08:14:36.097 ID:Z2suzzKH0.net
>>31
若い時はそう考えてても人間いきなりぽっくりなんて死ねないんだぞ
自殺なんかいざってなったらできないし病気になって苦しみながら死ぬ奴が殆どだ

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/27(月) 08:17:44.135 ID:LTa7PMpI0.net
死にたいなら大人しく自殺しろ
人間は生活習慣病じゃあそうそう死なない
体壊したら医療費余計に掛かる
粗大ゴミから産業廃棄物にレベルアップするだけ

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/27(月) 08:19:14.665 ID:zvQxn5xK0.net
カップ麺食わなきゃいいじゃん

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/27(月) 08:19:50.375 ID:ZU1W373b0.net
本当にその塩分量でアッてるのかどうかも最近怪しい
最近じゃ卵は毎日2個食ってもOKむしろ食え、味噌汁はおかわりしてもOKとか言い出してるし

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/27(月) 08:23:05.747 ID:rOJIbI0z0.net
>>37
味噌汁大丈夫説は胡散臭いよね
味噌だって何種類もあるのに一概に言えないだろと

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/27(月) 08:21:41.189 ID:rOJIbI0z0.net
親父が倒れてから1日6gにしてるけど、カップ麺はもちろん
コンビニ弁当なんかとても食えないわ

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/27(月) 08:22:21.024 ID:R5w5EoD00.net
たまーに食うなら問題無し

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/27(月) 08:24:06.390 ID:JGr+NRjgK.net
毎日食うわけじゃあるまいし

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/27(月) 08:29:51.469 ID:LTa7PMpI0.net
塩分はカロリー抑えるより遥かに楽なんだよね
普通陸上の動物は人間みたいに塩分過剰摂取しない
糖分や脂肪分みたいに大量に必要なわけじゃあない
少しずつ塩分減らして慣らしていけば
逆に塩分調節できないカップヌードルがしょっぱくて食えなくなる

44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/27(月) 08:33:02.851 ID:4w+GZaEIp.net
ナトリウム量かける2.54わる1000で食塩相当量が出る

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/27(月) 08:35:38.196 ID:4w+GZaEIp.net
普通のカップラーメンで9グラムはないから

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/27(月) 08:38:39.491 ID:Qw5ERGW80.net
平均寿命・健康寿命トップの長野県が塩分摂取量もトップという事実

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/27(月) 08:39:55.474 ID:He3Lm8Jf0.net
塩分9gって結構な量じゃないか?

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/27(月) 08:42:08.595 ID:4w+GZaEIp.net
まあでも毎日ラーメン食ってる奴は早死にするな俺はラーメンが毒にしか見えない

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/27(月) 08:57:24.128 ID:Z2suzzKH0.net
>>50
別にラーメン食ったからってそんな問題はねえよ
スープ飲む奴が早死する

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/27(月) 08:50:39.562 ID:UEZHJi8o0.net
塩の代替に酢使えと言ってるな
酢の使い方難しいだろうけど

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/27(月) 09:27:19.520 ID:rOJIbI0z0.net
まぁ他人に強制はしないが、塩分調整はしといて損は無いよ
味覚も敏感になるしね

ソース:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1430088907/