1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 02:33:59.341 ID:ds3Qlhx1a.net
ふつうにうまいだら
関連記事
スポンサード リンク
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 02:35:30.972 ID:8FeLjcvy0.net
高いって風潮しか知らない
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 02:36:46.518 ID:ds3Qlhx1a.net
>>2
まあちょと高いかもな
まあちょと高いかもな
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 02:35:54.508 ID:7i61h8Us0.net
ああいうサラッとしたカレー嫌いなので
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 02:38:50.090 ID:ds3Qlhx1a.net
>>4
それでしばらく行ってないのなら、近々食べてまることをおすすめする
それでしばらく行ってないのなら、近々食べてまることをおすすめする
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 02:35:54.891 ID:DAqY57Wq0.net
普通に美味いはありえない
普通なら普通
美味いなら美味い
普通なら普通
美味いなら美味い
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 02:40:24.939 ID:ds3Qlhx1a.net
>>5
でもなんとなくの感じはわかるやろ
でもなんとなくの感じはわかるやろ
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 02:36:46.814 ID:ETpd3XX8d.net
まずいというよりショボい
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 02:39:33.082 ID:ds3Qlhx1a.net
>>7
漬物、スパイスいっぱい足せばそれなりにはなるよ
漬物、スパイスいっぱい足せばそれなりにはなるよ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 02:37:02.965 ID:btCNrIba0.net
芳醇ソースだけは認める
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 02:41:37.677 ID:ds3Qlhx1a.net
>>9
今度試してみよ
今度試してみよ
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 02:37:12.448 ID:2b5iD2YDK.net
C&Cのが美味いと思うんだけど異端らしい
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 02:37:42.622 ID:ds3Qlhx1a.net
まずいは言い過ぎだと思うわまじで
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 02:38:15.251 ID:l4CoBMuE0.net
個人的に香辛料くさいカレーの方が好き
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 02:38:38.077 ID:OLCwgDry0.net
トッピングチーズのこれじゃない感
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 02:38:52.901 ID:QJJmoarRM.net
高いから福神漬けアホほど食って帰る店
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 02:50:07.886 ID:ds3Qlhx1a.net
>>20
福神漬けうまい
福神漬けうまい
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 02:39:31.789 ID:76BikZCW0.net
高い、これに尽きる
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 02:40:02.422 ID:pUpZyICJ0.net
ココイチが不味かったらどこがうまいんだよ
ゴーゴーカレーなんかよりよっぽどうまいわ
ゴーゴーカレーなんかよりよっぽどうまいわ
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 02:50:57.012 ID:ds3Qlhx1a.net
>>25
ゴーゴーカレーよりうまいよなあ
ゴーゴーカレーよりうまいよなあ
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 02:40:05.028 ID:zp0YIgTv0.net
だってスーパーで買ってきたバーモントカレーを使って適当に作ったカレーより美味くないんだもん
不味いって言うしか無いだろ
そりゃね、俺だって美味いって言いたいよ?
だけどさぁ、バーモントカレーより不味いってのはだめだろ
不味いって言うしか無いだろ
そりゃね、俺だって美味いって言いたいよ?
だけどさぁ、バーモントカレーより不味いってのはだめだろ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 02:40:11.549 ID:2BK/WALM0.net
値段の割には普通すぎてびびったわ
あれならレトルトカレー買ってきて自分で好きなのトッピングしたほうがマシ
あれならレトルトカレー買ってきて自分で好きなのトッピングしたほうがマシ
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 02:40:40.409 ID:JO9BMBIZ0.net
トッピングを楽しむ店だは
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 02:41:17.020 ID:S+clppbT0.net
高いって風潮だろ
値段の割にしょぼすぎ
値段の割にしょぼすぎ
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 02:51:30.549 ID:ds3Qlhx1a.net
>>30
もうちょい安くなればいいのにね
もうちょい安くなればいいのにね
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 02:41:37.488 ID:WJgVB2o40.net
とろみが足りないのがダメな奴が多いんだ思ってる
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 02:45:02.458 ID:zp0YIgTv0.net
>>31
はっきり言うと
粘度が低いカレーでも美味しいのは美味しい
スープカレーなんて毛色は違うけど美味いのあるだろ?インド風カレーなんてのも粘度が低い物が多い、けど美味い
粘度が高い低いは関係無いんだよ
ココイチのカレーは、カレーとして美味しくないんだよ
はっきり言うと
粘度が低いカレーでも美味しいのは美味しい
スープカレーなんて毛色は違うけど美味いのあるだろ?インド風カレーなんてのも粘度が低い物が多い、けど美味い
粘度が高い低いは関係無いんだよ
ココイチのカレーは、カレーとして美味しくないんだよ
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 02:42:14.739 ID:H618DA3Fa.net
味が濃い時と薄い時があるのはなんでや
レトルト温めてるだけとちゃうんか
レトルト温めてるだけとちゃうんか
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 02:43:02.492 ID:3AyP69K20.net
旨さをあまり感じないそして妙に高い
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 02:46:53.529 ID:QBqM0uB70.net
まずいというより高い
っていうより中途半端
普段食うには高いし上手いもん食いたきゃ別のとこいく
っていうより中途半端
普段食うには高いし上手いもん食いたきゃ別のとこいく
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 02:47:40.184 ID:WaxgOFlUx.net
まあトッピングありきだからカレー単体で見たら間違いなく不味いわ
52: このスレは\(^o^)/アフィ 2015/04/29(水) 02:48:14.795 ID:yYVxayX90.net
正直ちょこちょこ食いたくなる
スーパーのレトルトよりは美味いしね
松屋のカレーみたいな過度なデミグラス感が無くて飽きないし
スーパーのレトルトよりは美味いしね
松屋のカレーみたいな過度なデミグラス感が無くて飽きないし
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 02:48:57.802 ID:o+U54dS6d.net
カレー食べようと思ってココイチ行くのは妥協したときだけ
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 02:49:27.866 ID:l1qGdS9m0.net
正直2年前ぐらいのすき家のスープっぽいカレーのが美味い
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 02:54:21.310 ID:ds3Qlhx1a.net
>>57
スパイシーだったやつ?
俺もあれ好き
スパイシーだったやつ?
俺もあれ好き
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 02:49:41.221 ID:UQB+JHm/0.net
まずくない、普通の味
まじで普通の味
まじで普通の味
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 02:49:58.982 ID:4ebmXs5n0.net
甘口でも辛いんじゃボケ
すき家くらいの甘さにせんかい
すき家くらいの甘さにせんかい
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 02:50:59.243 ID:WJgVB2o40.net
>>59
甘口しか食べれない俺でも甘いと感じるぞココイチは……
甘口しか食べれない俺でも甘いと感じるぞココイチは……
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 02:50:56.204 ID:kIlaMuBU0.net
ケチってるのか知らんがあの値段なら具ぐらい入れて欲しいわ
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 02:51:53.731 ID:ilS9Gddn0.net
パリパリチキンカレー10辛400gが俺の定番メニュー
グラウンドマザーカレーは正直家カレーすぎて1000円ドブに捨てた感じがした
グラウンドマザーカレーは正直家カレーすぎて1000円ドブに捨てた感じがした
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 02:52:10.667 ID:WJgVB2o40.net
カレーが食べたいから入るというか他に店が見つからなかったから入る感じになる
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 02:55:52.205 ID:hF6qUpBRd.net
まずいっていうか値段に見合ってないからだろ
200円だったらみんな美味いって言うよ
200円だったらみんな美味いって言うよ
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 02:56:52.894 ID:26iVPeKC0.net
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 02:59:35.855 ID:ilS9Gddn0.net
>>78
メジャーだっけ?大学生のとき1回頼んでみたけど食いきれん買ったわ
最近はビジネスですらキツイし
メジャーだっけ?大学生のとき1回頼んでみたけど食いきれん買ったわ
最近はビジネスですらキツイし
132: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 03:32:53.535 ID:26iVPeKC0.net
>>78
卵とエビフライとカツ2枚とウインナーで1000円だぜ?これ
デブ御用達よ
卵とエビフライとカツ2枚とウインナーで1000円だぜ?これ
デブ御用達よ
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 02:59:58.122 ID:eRyGQv5Q0.net
半額とは言わんからもうちょっと安くしてくれりゃ通うのに
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 02:58:58.661 ID:l1qGdS9m0.net
ねちょねちょは好きになれんな
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 03:00:36.228 ID:UBcE5vTZ0.net
少量のねちょルーに多目のごはんかきこむのがいいんやん
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 03:01:18.148 ID:yHyENyY3a.net
うずらフライがなくなってからいってない
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 03:01:51.804 ID:ZcTLG0R80.net
さすがにゴーゴーカレーよりはうまい
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 03:03:59.403 ID:em86CFYQ0.net
俺は好きだし高いとも思わんが
牛丼とかマックの食い過ぎじゃね?
牛丼とかマックの食い過ぎじゃね?
109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 03:17:32.687 ID:QJJmoarRM.net
>>90
そういう高いじゃないんだよ
商品価値に見合わない値段
定食のコスパのがいいし
ゆっくり食べるならカレー1000円のカフェ行く
そういう高いじゃないんだよ
商品価値に見合わない値段
定食のコスパのがいいし
ゆっくり食べるならカレー1000円のカフェ行く
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 03:04:35.666 ID:EN/dj+3l0.net
まずいと言うか自作したカレーの方が旨いって感じた
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 03:04:53.278 ID:VkhddAbA0.net
ココイチは美味い
ただ最近大好きなフライドチキンカレーの具が小さくなった気がする
ただ最近大好きなフライドチキンカレーの具が小さくなった気がする
93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 03:05:25.902 ID:ds3Qlhx1a.net
美味しいっていう人の少なさにワロタ
95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 03:06:18.732 ID:Udj1wA7IF.net
>>93
ここにいるぞ!
ここにいるぞ!
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 03:05:44.796 ID:0gbk8Dc+d.net
最近だとささみかつカレーが好き。
美味しいよ。
コストはラーメンを考えればあんなもんじゃないの。
すき家のカレー食べたけど家で作ったカレーってかんじだったなw
美味しいよ。
コストはラーメンを考えればあんなもんじゃないの。
すき家のカレー食べたけど家で作ったカレーってかんじだったなw
100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 03:08:11.347 ID:y9x5EiSE0.net
こだわらない万人受けのカレーを作り上げた感じ
こだわりのカレーも美味しいけど
ココイチの普通っぽいのが食べたくなる。普通だけどオレは普通が好きだ
こだわりのカレーも美味しいけど
ココイチの普通っぽいのが食べたくなる。普通だけどオレは普通が好きだ
102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 03:10:50.862 ID:U9Xn1EPI0.net
チェーン展開の店のメニューが不味いと表現されるものなわけないわ一部除いて
特別美味しいか不味いかしか存在しないけったいな人間が多すぎる
特別美味しいか不味いかしか存在しないけったいな人間が多すぎる
108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 03:17:25.524 ID:U6MLJClt0.net
行こうと思わんなぁ
ゴーゴーカレーの方が美味いしお得だしなぁ・・・
ゴーゴーカレーの方が美味いしお得だしなぁ・・・
110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 03:17:44.157 ID:EXyV61CI0.net
チキン煮込みにチーズトッピングが好きれす
115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 03:19:36.560 ID:8FeLjcvy0.net
野菜の欠片ぐらい入ってて欲しい
121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 03:24:44.004 ID:i55PAcu/d.net
野菜食べれないからココイチのカレー好き
半年ほど行ってないけど
半年ほど行ってないけど
123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 03:24:58.056 ID:b8S1+XDNa.net
高いって言ってるやつはどんなトッピングしてんの?
ロースカツカレーで800円くらいだろ?普通そんなもんじゃないん?
ロースカツカレーで800円くらいだろ?普通そんなもんじゃないん?
126: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 03:27:36.983 ID:4z910Wz90.net
(味のレベルの割に)高い
日高屋で800円払ってる気分
日高屋で800円払ってる気分
129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 03:30:15.810 ID:h5vyWu5Z0.net
庶民にも払える額だがガチ貧民には高くて出せない額
これで客層がまともなのが長所
これで客層がまともなのが長所
130: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 03:31:52.577 ID:FJMFqdCz0.net
まずいなんてことはないけど特別にうまくもない
何度も行ってるけど食後に「あーうまかったー!」という満足感を感じたことは一度もない
外食で他の選択肢に飽きた時の最終候補に近い
何度も行ってるけど食後に「あーうまかったー!」という満足感を感じたことは一度もない
外食で他の選択肢に飽きた時の最終候補に近い
134: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 03:34:35.264 ID:E6i1S5t80.net
あっさり風が好きな俺にはありがたいお店
136: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 03:35:02.829 ID:bmxq3rgxa.net
なんかルーがサラサラしすぎじゃね?
もっとこってり煮込んであるやつじゃないと好きになれんわ
値段もムダに高いし一回行ったけどそれ以後行ってない
もっとこってり煮込んであるやつじゃないと好きになれんわ
値段もムダに高いし一回行ったけどそれ以後行ってない
140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 03:37:06.785 ID:z0sY6Cm7d.net
ココイチやゴーゴーカレーを食べるぐらいだったらインディアンカレーの方が3倍ましだわ
141: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 03:40:06.336 ID:26iVPeKC0.net
外でカレー食べるくらいなら実家帰ってオカンのカレー食ってる方がマシだけどな
155: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 04:35:59.464 ID:+SNmiiJEE.net
ドロドロカレーが好きだからあんまり行かない
156: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 04:44:22.316 ID:5CgdRTbwa.net
まずくは無いけどうまくないよ
158: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 05:18:57.990 ID:9BvhC78X0.net
まずくはないが、食後にまた近々来ようとは思わない
味、量、サービスを考えると値段が高い
味、量、サービスを考えると値段が高い
169: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 06:46:49.355 ID:iwIFLO+Y0.net
家で2辛以上の辛さを表現できないからよく行ってる
カレー辛くするにはどうすればいい
カレー辛くするにはどうすればいい
173: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 06:59:54.465 ID:U9VqnSrir.net
素カレーはまあ普通の価格なんだが
トッピングすると高い
しないと物足りない
よくやっていけてると思う
都内って地域によってカレーチェーン少ないからかな
トッピングすると高い
しないと物足りない
よくやっていけてると思う
都内って地域によってカレーチェーン少ないからかな
175: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 07:12:45.286 ID:puEE15uN0.net
カレーを食いに行くとこじゃなくてカツを食いに行くとこだって言ってんだろ
184: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 08:13:26.634 ID:LujCXjx/0.net
>>175
そうだな。トッピングに合うルーって感じだな
そうだな。トッピングに合うルーって感じだな
179: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 07:35:03.996 ID:L3+48gK/0.net
トッピングつけると値段跳ね上がるから行くときは素カレーだわ
ご飯200増やすけど
ご飯200増やすけど
138: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/29(水) 03:36:08.472 ID:g37R42JL0.net
やたらと割れるよな
ソース:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1430242439/