2: 稲妻レッグラリアット(滋賀県)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 20:15:47.86 ID:6IUgsBTW0.net
いや、自分とこで育てて、300円ふんでる
もしくは自前でふむ
もしくは自前でふむ
関連記事
スポンサード リンク
4: エルボーバット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 20:17:14.06 ID:vPjz7QLY0.net
>>2
滋賀は精米を「ふむ」って言うの?北関東は「する」って言うらしいのですが
滋賀は精米を「ふむ」って言うの?北関東は「する」って言うらしいのですが
171: カーフブランディング(千葉県)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 22:12:39.27 ID:wTnPEe3J0.net
>>4
つくだろ
つくだろ
206: ウエスタンラリアット(dion軍)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 22:48:06.68 ID:GNOUHHot0.net
>>4
徳島でも精米する事を、米をふむっていうぞ。
徳島でも精米する事を、米をふむっていうぞ。
7: ツームストンパイルドライバー(家)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 20:19:09.33 ID:jCfNG1x00.net
歩留まり90%として
27キロ=7300円
5キロ約1350円
ふつうじゃん?
27キロ=7300円
5キロ約1350円
ふつうじゃん?
8: 中年'sリフト(新潟県)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 20:19:39.83 ID:yBm5HXC60.net
精米は200円だわ
10: ハイキック(西日本)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 20:20:32.09 ID:COEVZ2es0.net
儲からないって言うわりに田んぼは無くならない
「田舎の風景を守る」ためだけに赤字でやってるわけないし、本当は儲かってるんだろ?
「田舎の風景を守る」ためだけに赤字でやってるわけないし、本当は儲かってるんだろ?
26: ファイナルカット(中部地方)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 20:29:08.50 ID:sOskr3Q70.net
>>10
気安く言うね。やってみりゃいいよ。そうそう儲からんから
気安く言うね。やってみりゃいいよ。そうそう儲からんから
41: スリーパーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 20:43:41.75 ID:O/Fivw8P0.net
>>10
大赤字ではないが殆ど金にならない印象
大赤字ではないが殆ど金にならない印象
54: 急所攻撃(茸)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 20:58:05.11 ID:1bYjn8ML0.net
>>41
比較的大規模でやっても売上3000万
大体5~7年でコンバイン1千万、トラクター700、田植機200万を交互に買い換える
車と違って毎年どこかしらに修理に出したりするし、コンバインの刃また高いこと高いこと
それ以外にも農薬散布の共同出資だの苗床だのお手伝いさんの給料だの
なんか一人でやる仕事じゃねーなーって感じ
残ってる農家で会社立ち上げてみんなでやったほうが絶対効率いいし楽だわ、、、
比較的大規模でやっても売上3000万
大体5~7年でコンバイン1千万、トラクター700、田植機200万を交互に買い換える
車と違って毎年どこかしらに修理に出したりするし、コンバインの刃また高いこと高いこと
それ以外にも農薬散布の共同出資だの苗床だのお手伝いさんの給料だの
なんか一人でやる仕事じゃねーなーって感じ
残ってる農家で会社立ち上げてみんなでやったほうが絶対効率いいし楽だわ、、、
226: シャイニングウィザード(禿)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 23:03:48.29 ID:/6J8iFDR0.net
>>54
機械系ってそんな金かかるんだ・・・
機械系ってそんな金かかるんだ・・・
11: フロントネックロック(大阪府)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 20:21:02.37 ID:0fDUOPC70.net
家に精米機あるよ
13: 張り手(三重県)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 20:21:09.55 ID:PAnQf0vD0.net
え?近所にコイン精米機ないの?
14: 膝靭帯固め(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 20:21:24.74 ID:NDosYRUX0.net
別に安くないぞ
19: アトミックドロップ(秋田県)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 20:23:58.96 ID:cGJCpDc40.net
>>14
あきたこまち10kg=最安値2560円だから、
30kg買うより安いだろ。
あきたこまち10kg=最安値2560円だから、
30kg買うより安いだろ。
15: バズソーキック(茸)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 20:21:33.49 ID:ET9939vN0.net
精米機買って食べるときに精米が基本
16: 男色ドライバー(北海道)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 20:21:49.22 ID:K9sHhS9n0.net
米の自販機があったりするしな
18: 超竜ボム(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 20:23:22.94 ID:lwzeiU2r0.net
もしコシヒカリなら
5kg1980円
30kg 11880円か
別に大した利益じゃないな
5kg1980円
30kg 11880円か
別に大した利益じゃないな
27: 不知火(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 20:30:30.70 ID:QmbXkUv00.net
うちの近所は30kg6000円~6500円
精米は12kgで100円
精米は12kgで100円
29: 断崖式ニードロップ(西日本)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 20:32:31.28 ID:ShTQ4YW00.net
えっ?30キロ3000円で近所で分けてくれるだろ。なんだその7000円ってww
31: アトミックドロップ(秋田県)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 20:33:21.65 ID:cGJCpDc40.net
>>29
農家から直接買ってる。
農家から直接買ってる。
32: ファルコンアロー(岩手県)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 20:34:16.28 ID:2CRgp6sW0.net
>>31
ホーマックで売ってる玄米のほうが安いじゃねーか
ホーマックで売ってる玄米のほうが安いじゃねーか
30: スリーパーホールド(宮崎県)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 20:32:52.06 ID:uaTZ8GSI0.net
うちは畑貸してるから毎年モミのまま米もらってるけど、精米するときカメムシとかよく入ってるよ
34: 膝十字固め(茸)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 20:38:53.54 ID:/xwHnuc+0.net
米は他の農作物と比べると手間かからなくて楽なんだよ
44: 急所攻撃(茸)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 20:45:55.55 ID:1bYjn8ML0.net
>>34
楽といえば楽だな
病気や虫はテンプレに従ってある程度コントロールできるしは、米の品質も大体似たか寄ったか
地方でも高齢化進んでてじちゃが死んでそのまま田んぼ貸してくれて機械も格安で売ってくれる人が多くなってきた
田んぼの値段も毎年米30袋でいいよー言ってくれる
80のバーちゃんが30キロの米ダンボールに詰めて全国の親戚に発送する。
田舎ではよく見る風景です。
楽といえば楽だな
病気や虫はテンプレに従ってある程度コントロールできるしは、米の品質も大体似たか寄ったか
地方でも高齢化進んでてじちゃが死んでそのまま田んぼ貸してくれて機械も格安で売ってくれる人が多くなってきた
田んぼの値段も毎年米30袋でいいよー言ってくれる
80のバーちゃんが30キロの米ダンボールに詰めて全国の親戚に発送する。
田舎ではよく見る風景です。
37: 張り手(庭)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 20:39:58.26 ID:DhTTGxh60.net
スーパーで売ってる米ってなんであんなに不味いの?
有名ブランドでも不味くて食えない
嫁の実家でもらうキヌヒカリの方が100倍美味い
有名ブランドでも不味くて食えない
嫁の実家でもらうキヌヒカリの方が100倍美味い
40: ファルコンアロー(岩手県)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 20:41:42.96 ID:2CRgp6sW0.net
>>37
精米後すぐ食うのが美味いのよ
精米後すぐ食うのが美味いのよ
42: タイガードライバー(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 20:44:49.11 ID:TzU9uEg50.net
>>40
ホントは籾殻付きで保存して、食うだけ精米したほうがいいらしいね
長持ちして
ホントは籾殻付きで保存して、食うだけ精米したほうがいいらしいね
長持ちして
39: ミッドナイトエクスプレス(dion軍)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 20:40:41.03 ID:hbzqIMUL0.net
精米めんどくせー
普通に白米10キロの方がコスパいいわ
普通に白米10キロの方がコスパいいわ
43: アンクルホールド(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 20:44:50.73 ID:dzRa62WA0.net
精米するのに300円が高いの安いのかわからない
46: セントーン(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 20:47:16.71 ID:0DNQYq340.net
近くに住んでる両親が米作ってるから大変な時に手伝ったりするけど金はかからないだから我が家には米を買うっていう感覚がない
47: アキレス腱固め(空)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 20:48:46.38 ID:C/BvnsI/0.net
うちの近くの精米5kgで百円なんだけど高いの?
216: ミッドナイトエクスプレス(dion軍)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 22:56:16.70 ID:hbzqIMUL0.net
>>47
10キロ100円が相場かな
10キロ100円が相場かな
50: フランケンシュタイナー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 20:52:33.45 ID:mI2uMb1+0.net
農家の人に古米売ってくれというと60kg単位でタダでくれたりする
53: ストマッククロー(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 20:57:43.94 ID:SNgQyopM0.net
農家の知り合いに売ってもらうのが一番楽チンて結論だな
田舎に住んだら退屈だし
田舎に住んだら退屈だし
59: リバースネックブリーカー(山形県)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 21:01:27.62 ID:Wa7y7ed90.net
え?
全部白米で買ってるの?
精米機なんて米屋行けば有るんだから
お前らもそうした方が良いよ?
全部白米で買ってるの?
精米機なんて米屋行けば有るんだから
お前らもそうした方が良いよ?
62: 急所攻撃(茸)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 21:03:36.87 ID:1bYjn8ML0.net
>>59
お前のところは道端にコイン精米機あるだろ
お前のところは道端にコイン精米機あるだろ
63: ファルコンアロー(岩手県)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 21:03:41.26 ID:2CRgp6sW0.net
コメは貯蔵方法もモノを言うぞ
精米したらとっとと食わないと匂いが
精米したらとっとと食わないと匂いが
65: 頭突き(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 21:04:12.85 ID:MZVoPAor0.net
東京でも5kgのあきたこまちとかコシヒカリが1500円以下で買えるわけだが
田舎だとわざわざ精米しないとその値段で買えないの?
田舎だとわざわざ精米しないとその値段で買えないの?
68: アトミックドロップ(秋田県)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 21:05:31.21 ID:cGJCpDc40.net
>>65
それ不味そうだ。
それ不味そうだ。
190: セントーン(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 22:33:01.61 ID:r6H4gV3g0.net
>>65
古米、古古米
そういうのがあってな
それらをブレンドしてたりするんだよ
新米と食べ比べてみるとよくわかる
古米、古古米
そういうのがあってな
それらをブレンドしてたりするんだよ
新米と食べ比べてみるとよくわかる
86: 腕ひしぎ十字固め(熊本県)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 21:21:19.85 ID:F4k1cmid0.net
むしろ物々交換してるなw
101: エルボードロップ(東日本)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 21:25:46.72 ID:U3SBZrj10.net
>>86
8時間の軽作業頼んでお礼がはえぬき玄米30㎏とか結構やってるわw
8時間の軽作業頼んでお礼がはえぬき玄米30㎏とか結構やってるわw
97: キングコングラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 21:24:10.23 ID:yDiVL8k60.net
30キロの米を保存する設備が一般家庭にあるとでも?
100: ファルコンアロー(岩手県)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 21:25:17.61 ID:2CRgp6sW0.net
>>97
4畳半ワンルームのアパートなら邪魔だろうが・・・
4畳半ワンルームのアパートなら邪魔だろうが・・・
105: ファルコンアロー(岩手県)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 21:27:13.07 ID:2CRgp6sW0.net
籾とか糠はクマが食いに寄ってくるので困る
110: ジャンピングパワーボム(西日本)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 21:29:31.80 ID:Sms/KSK60.net
縦型精米機をナメるなああぁぁぁ!
118: ボマイェ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 21:31:55.06 ID:GMvpfKcF0.net
精米機くらい誰でも持ってると思ってたわ
126: ファルコンアロー(岩手県)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 21:36:12.03 ID:2CRgp6sW0.net
>>118
だよな
だよな
147: エルボードロップ(東日本)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 21:44:28.49 ID:U3SBZrj10.net
152: ファルコンアロー(岩手県)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 21:45:59.30 ID:2CRgp6sW0.net
>>147
うちの親父んとこにはあるわ
自分ちで袋詰めするからって退職金叩いて買ってた
うちの親父んとこにはあるわ
自分ちで袋詰めするからって退職金叩いて買ってた
156: エルボードロップ(東日本)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 21:51:07.96 ID:U3SBZrj10.net
>>152
ええな
自主流通増やしたいからその手の機器欲しい所
それよりもコンバイン直した方が安いかもしれんけど
ええな
自主流通増やしたいからその手の機器欲しい所
それよりもコンバイン直した方が安いかもしれんけど
119: ウエスタンラリアット(茸)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 21:32:16.04 ID:yfmbJjkv0.net
玄米に虫が沸きだしたわ
124: エルボードロップ(東日本)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 21:34:10.02 ID:U3SBZrj10.net
>>119
冷蔵庫入れとけよ
冷蔵庫入れとけよ
121: クロスヒールホールド(dion軍)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 21:32:51.29 ID:Jj5ywvth0.net
ホムセンのコイン精米機で精米したらコクゾウムシ湧いて困ったわw
122: 急所攻撃(茸)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 21:34:04.51 ID:1bYjn8ML0.net
>>121
精米する前に網に卵がぶら下がってないか確認しないと、、、
精米する前に網に卵がぶら下がってないか確認しないと、、、
125: ジャンピングエルボーアタック(catv?)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 21:36:10.63 ID:Asc7p3oQ0.net
地域の生産農家から自主流通米を買ってるよ
農協のような怪しいブレンド米じゃないので安心
30kg 8500円 半年分まとめて配達してくれる
コメ屋の米は臭くて不味かったが、自主流通米は臭くないし非常に美味しい
農協のような怪しいブレンド米じゃないので安心
30kg 8500円 半年分まとめて配達してくれる
コメ屋の米は臭くて不味かったが、自主流通米は臭くないし非常に美味しい
134: ストレッチプラム(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 21:39:38.65 ID:j5G4u4yV0.net
精米後は米が熱を持ってるから家に帰ったら袋を開けて冷ましてる
160: ラダームーンサルト(岐阜県)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 21:54:20.16 ID:iM0jD3o40.net
今年は米安いよなぁ
今年っていうか去年の米か
今年っていうか去年の米か
161: ドラゴンスリーパー(静岡県)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 21:57:50.93 ID:27WlEFY70.net
精米するとどんだけ減ると思ってんだ?普通にスーパーで買うのと大して変わらんわ。
保管や精米の手間考えたら普通に買った方がいいくらいだ。
保管や精米の手間考えたら普通に買った方がいいくらいだ。
163: シューティングスタープレス(新潟県)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 22:02:08.48 ID:pTxP0h2S0.net
上白は素人
玄人は8分
玄人は8分
183: アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 22:24:43.99 ID:Ycsrf2sx0.net
うちは親の兄弟に30キロ12000円で買わされてたわ
店で買った方が安くて旨いっての去年気がついたわ
店で買った方が安くて旨いっての去年気がついたわ
187: チキンウィングフェースロック(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 22:30:59.06 ID:LVHPFoLl0.net
北海道の米ってうまいイメージなかったけど最近うまい米あるよね
ふっくりんこてやつが安くてうまかった
ふっくりんこてやつが安くてうまかった
196: ファイヤーボールスプラッシュ(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 22:40:57.18 ID:/ucDsEph0.net
>>187
ふっくりんこは冷めても旨いから弁当におすすめ
ふっくりんこは冷めても旨いから弁当におすすめ
188: クロイツラス(中国・四国)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 22:31:50.55 ID:U4oDDnePO.net
ずっと家で作ってるから米買ったことないや
だから小売り価格を全然知らなかったりする
だから小売り価格を全然知らなかったりする
200: タイガードライバー(茸)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 22:43:40.53 ID:kBcL2Iry0.net
精米したてを2キロ位ずつ買ってる
208: 膝靭帯固め(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 22:51:56.38 ID:vyw5MhW40.net
町の精米機は、100円あたりどの位精米できるというのが設定されてるんやけど、米の乾燥具合によっては設定以下で終わってしまう事がある。
トラブルを避ける為に割と緩くやってるところが多いと思われ
トラブルを避ける為に割と緩くやってるところが多いと思われ
210: セントーン(愛知県)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 22:53:24.59 ID:6eoHvWBW0.net
白米より玄米のほうが健康にいいらしいけど、なんで精米するの?
212: アトミックドロップ(秋田県)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 22:54:38.86 ID:cGJCpDc40.net
>>210
食べ比べたらわかるよ・・・。
食べ比べたらわかるよ・・・。
214: スターダストプレス(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 22:56:01.80 ID:d+1yUU+Z0.net
>>210
玄米なんてマズくて食えたもんじゃない
カレーにしてもマズくて食えないって相当だぞ
玄米なんてマズくて食えたもんじゃない
カレーにしてもマズくて食えないって相当だぞ
223: シューティングスタープレス(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 23:01:26.45 ID:X5SjlpXA0.net
農業通は山田錦にシフトしてるよ
儲かり方がはんぱじゃない
あの銘柄様様だわ。
儲かり方がはんぱじゃない
あの銘柄様様だわ。
227: 膝靭帯固め(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 23:04:13.13 ID:vyw5MhW40.net
>>223
え、そっちでも作ってんか…
彩のなんちゃら作っててくれや
え、そっちでも作ってんか…
彩のなんちゃら作っててくれや
236: フランケンシュタイナー(dion軍)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 23:09:17.99 ID:UaEAQh230.net
7分とかだと臭くて食えねーよって死んだ爺さんが生前言ってた。
実家も俺一人になっちゃって毎年米余っちゃうから、さいたまの従兄弟や神奈川に嫁に行った姉にただで分けてるが非常に喜ばれる。
姉の方はあっちの親戚に振る舞うと好評らしい。
実家も俺一人になっちゃって毎年米余っちゃうから、さいたまの従兄弟や神奈川に嫁に行った姉にただで分けてるが非常に喜ばれる。
姉の方はあっちの親戚に振る舞うと好評らしい。
242: ストレッチプラム(新潟県【22:56 新潟県震度3】)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 23:12:27.76 ID:BIALrlRw0.net
お前ら本当米のことになると盛り上がるな
ソース:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1437390894/