1: エメラルドフロウジョン(秋田県)@\(^o^)/ 2015/07/27(月) 19:49:59.82 ID:J5/rK54G0●.net BE:194767121-PLT(13000) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
もともと山形県はそばどころでもある。山形県にあるそば屋ではラーメンを出しているお店が多く、しかもそのレベルが高いと評判だ。しょうゆベースのスープに中華麺が入った、いわゆる“懐かしい”ラーメンは、ラーメンではなく「中華そば」と呼ばれ親しまれており、これぞ山形ラーメンという意見も多くある。なかにはそば屋にもかかわらず、ラーメンの方が人気となり「うちはそば屋だ!」と頭を抱える店主もいるとか。
 さらに、昭和27年に山形市の栄屋本店が編み出した「冷しラーメン」の存在も大きいとの指摘もある。スープも麺も冷たいこの一品のおかげで、盆地のために夏はかなり暑くなる山形県でも消費量が落ちないというのだ。
 ご当地ラーメンの多さも随一で、しょうゆベースの中華そば「山形ラーメン」に始まり、「酒田ラーメン」「新庄市のとりもつラーメン」「赤湯ラーメン」「米沢ラーメン」といった個性的な麺々ならぬ、面々がそろっている。
 山形県のラーメンの歴史は古く、1923年の関東大震災で被災した、横浜中華街の華僑の人たちが県内各地に移り住むようになり、屋台でラーメンを提供するようになったのが始まりだという。
 そんな山形県を実際に訪れた旅行客を対象に楽天トラベルが行った「山形県を旅した人が選ぶ!山形県・旅めしランキング」調査では、ご当地ラーメン3つが堂々のランクイン。麺どころだけあって、トップ10に5つの麺類が選ばれるという快挙だ。
■山形県・旅めしランキング
1位 芋煮 242票
2位 だだちゃ豆 147票
3位 米沢牛ステーキ丼 131票
4位 板そば 112票
5位 冷たい肉そば 110票
6位 玉こん 72票
7位 赤湯からみそラーメン 45票
8位 米沢牛丼 38票
9位 米沢ラーメン 31票
10位 酒田ラーメン 30票
http://dot.asahi.com/dot/2015072400032.html
龍上海
no title

米沢らーめん
no title

酒田・満月
no title

肉そば
no title

関連記事


スポンサード リンク

2: 中年'sリフト(宮城県)@\(^o^)/ 2015/07/27(月) 19:51:32.78 ID:EdKJ4XJO0.net
冷やしラーメンうまいよな

104: エルボーバット(宮城県)@\(^o^)/ 2015/07/27(月) 21:33:29.06 ID:2iHDA6/j0.net
>>2
冷やしラーメンじゃないの。
つったいラーメンなの

245: シューティングスタープレス(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 23:00:51.68 ID:xdJqtlfD0.net
>>2
立ち蕎麦で冷やしラーメン注文したら
猫ラーメンで見たやつが出てきた

氷が入ったラーメン

8: スターダストプレス(山形県)@\(^o^)/ 2015/07/27(月) 19:54:53.96 ID:KijzyW/V0.net
ラーメン屋ばっかりだし

10: 不知火(宮崎県)@\(^o^)/ 2015/07/27(月) 19:55:50.49 ID:h6HyUupo0.net
>>8
良いなあ
ラーメン巡り楽しそう

15: ツームストンパイルドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/07/27(月) 19:59:50.99 ID:UqsqI3MN0.net
ブラックラーメンもこの辺だっけ?

39: スパイダージャーマン(愛知県)@\(^o^)/ 2015/07/27(月) 20:18:31.90 ID:h3BHRc3X0.net
>>15
富山
ブラックラーメンは死ねる

19: ラ ケブラーダ(山形県)@\(^o^)/ 2015/07/27(月) 20:05:22.63 ID:dc74Uga40.net
蕎麦屋とともに生活に深く浸透しており、麺の消費量は日本一と言っても過言ではない。
昼飯を客人にもてなす時、ラーメンは最上級なんだからw

21: シューティングスタープレス(家)@\(^o^)/ 2015/07/27(月) 20:06:23.49 ID:wQ3WExGD0.net
芋煮ラーメン誰か作れよ。

22: リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/07/27(月) 20:06:51.92 ID:XskBUT1t0.net
>>21
一部店舗だが既にあるぞ

23: エルボーバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/07/27(月) 20:07:26.51 ID:9wCabeBR0.net
満月は一度は食べてみたい

26: チェーン攻撃(庭)@\(^o^)/ 2015/07/27(月) 20:09:29.46 ID:Sz1fJEVF0.net
冷やしラーメンもいいけど山形の夏といえば庄内砂丘メロンと尾花沢スイカだな
どちらも直売所に行けば形が悪いだけで味は抜群な規格外が安く手に入る

29: ネックハンギングツリー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/07/27(月) 20:10:08.88 ID:Nsi6n7uK0.net
昨日カップラーメンを湯切り、冷水〆して冷やしラーメンにして食った
生卵も入れた 美味かった

30: ハーフネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/ 2015/07/27(月) 20:10:40.03 ID:zLmP/wZH0.net
蕎麦屋の客数もカウントされてるだけだろ
他の県は純粋なラーメン屋のみカウント

44: ハイキック(東日本)@\(^o^)/ 2015/07/27(月) 20:26:12.48 ID:kCY4MKJ60.net
>>30
そう言っても蕎麦屋でラーメン出す店って蕎麦よりもラーメンの方が注文数多いんだからw

45: スパイダージャーマン(愛知県)@\(^o^)/ 2015/07/27(月) 20:27:52.99 ID:h3BHRc3X0.net
>>44
山形は蕎麦屋でラーメン出すの??

50: ハイキック(東日本)@\(^o^)/ 2015/07/27(月) 20:35:29.40 ID:kCY4MKJ60.net
>>45
そば専門店もあるが、街場()の店はラーメンも提供してる

150: 河津落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/07/27(月) 22:41:17.12 ID:dN8mewNT0.net
>>50
蕎麦専門店(ラーメンスープに蕎麦入れちゃう)
やはりガチの蕎麦専門店より客足がのびる

46: アンクルホールド(福島県)@\(^o^)/ 2015/07/27(月) 20:29:35.29 ID:8eCvEu120.net
奥羽線乗ったことないから今度一泊くらいで行ってみようと思うけど
おススメの駅ある?

47: エメラルドフロウジョン(秋田県)@\(^o^)/ 2015/07/27(月) 20:31:19.34 ID:J5/rK54G0.net
>>46
赤湯。福島から近いし温泉と龍上海が有る。

52: アンクルホールド(福島県)@\(^o^)/ 2015/07/27(月) 20:36:28.40 ID:8eCvEu120.net
>>47
龍上海って山形だったのか
セブンのカップめんで食べたときあんまうまくなかった思い出が…

餅の峠はわざわざ峠駅で食う価値ある?
奥羽線って米沢まであほみたいに本数好きないから途中下車は勇気いるわ

131: アイアンクロー(長野県)@\(^o^)/ 2015/07/27(月) 22:02:50.48 ID:MBWsFd0y0.net
>>52
セブンの龍上海は名店シリーズの中ではかなり出来悪いよ
ラードの膜とかニボ具合とか再現できてない(´・ω・`)

262: ボ ラギノール(山形県)@\(^o^)/ 2015/07/29(水) 13:40:35.13 ID:2ubGfdPx0.net
>>52
赤湯住んでる。俺もこっちの出身じゃないからラーメンのうまさに驚いたよ

個人的には他のラーメン屋がうますぎて龍上海に一度も行ったことないわ。というかお高くとまってる感じがあって行きたくない
ここの店が『赤湯辛みそラーメン』という商標登録しちゃってるから他の店が使えないってのが一因

53: タイガースープレックス(福島県)@\(^o^)/ 2015/07/27(月) 20:37:51.25 ID:IEQmJuBM0.net
喜多方越えて山形までラーメン食いに行く気になれん

72: バックドロップ(山形県)@\(^o^)/ 2015/07/27(月) 20:54:45.33 ID:tLhMSYJn0.net
>>53
喜多方のまつり亭美味いよね
タンメンのボリュームとか癖になる

63: トペ スイシーダ(北海道)@\(^o^)/ 2015/07/27(月) 20:47:29.61 ID:XXtmSynt0.net
米沢ラーメン食ってから喜多方に出て
誠食堂でまラーメン!

65: グロリア(山形県)@\(^o^)/ 2015/07/27(月) 20:49:50.99 ID:rvu1OarJ0.net
冷やしは脂をあまり使えないから、物足りなく感じる人も多いと思う

86: 超竜ボム(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2015/07/27(月) 21:13:28.01 ID:z7kNdW9OO.net
>>65
いやいや、日本一旨いラーメンだと思うが。
あと肉そば

今、流行りのバカ盛りとか魚粉とか不味いくせに面倒臭いラーメン屋とは一線を画してる。

66: ニーリフト(芋)@\(^o^)/ 2015/07/27(月) 20:51:20.70 ID:n9GEFhmm0.net
こってり嫌いは白菜ラーメン超絶オススメ

あとは金ちゃんかな あと肉蕎麦もあったわな

70: ニーリフト(芋)@\(^o^)/ 2015/07/27(月) 20:53:45.88 ID:n9GEFhmm0.net
冷やしは物足らなくてぼやけるのが難

外気38℃のなか 温かい肉蕎麦を食べないか食べないよな

77: フランケンシュタイナー(大阪府)@\(^o^)/ 2015/07/27(月) 20:58:42.50 ID:/FvEdTA40.net
酒田で食ったワンタンメンは確かにどこも美味かった
今時の流行りと正反対の超あっさり・すっきりだが逆にそれがいい

79: ドラゴンスープレックス(catv?)@\(^o^)/ 2015/07/27(月) 21:01:23.68 ID:H0QV1Rh/0.net
山形って地味にうまいもの多いよな

82: ダイビングエルボードロップ(庭)@\(^o^)/ 2015/07/27(月) 21:07:51.24 ID:jBWdXlMz0.net
山形は芋煮とラーメンで出来てるようなもんだからな

88: リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/07/27(月) 21:17:16.07 ID:XskBUT1t0.net
夏の王様は鳥中華、天カスと大根おろしを入れて特盛りで

92: 稲妻レッグラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/27(月) 21:19:36.07 ID:ExtlFy720.net
山形なにもなさすぎて旅候補にあがらないから山形ラーメン食う機会がない

95: スパイダージャーマン(愛知県)@\(^o^)/ 2015/07/27(月) 21:25:07.49 ID:h3BHRc3X0.net
>>92
前の仕事をやめて47都道府県を旅行したけど
埼玉と山形は1泊すらしなかった土地

94: 張り手(dion軍)@\(^o^)/ 2015/07/27(月) 21:24:05.96 ID:4GrmOTei0.net
山形の名物は「だし」なんだけど、イマイチ知名度が低い
地域や各家庭で使う材料に差があったりするからおもしろいんだけど

105: エルボーバット(宮城県)@\(^o^)/ 2015/07/27(月) 21:34:58.78 ID:2iHDA6/j0.net
>>94
市販品は刻んだ具が細かすぎるものが多い。
あるていどキュウリやナスの噛みこたえがなくちゃ

96: シャイニングウィザード(山形県)@\(^o^)/ 2015/07/27(月) 21:26:52.87 ID:cycp5EGm0.net
天一依存症に山形はつらい

99: ハイキック(東日本)@\(^o^)/ 2015/07/27(月) 21:30:14.62 ID:kCY4MKJ60.net
>>96
天一食いたきゃ仙台行けよ
俺は二郎食いに仙台行く 地元のパチモン食うなら本家で食う

103: シャイニングウィザード(山形県)@\(^o^)/ 2015/07/27(月) 21:32:32.69 ID:cycp5EGm0.net
>>99
こむらさきのは天一味の別物のラーメンだ

98: クロスヒールホールド(空)@\(^o^)/ 2015/07/27(月) 21:28:44.52 ID:aO2dEZRK0.net
東北だと喜多方だなー
山形がラーメンって初めて知った

101: クロスヒールホールド(空)@\(^o^)/ 2015/07/27(月) 21:31:51.44 ID:aO2dEZRK0.net
こういう、正統派醤油はいいね
二郎や天一ばっかり食ってるやつに食わせたい

113: フルネルソンスープレックス(中部地方)@\(^o^)/ 2015/07/27(月) 21:42:16.75 ID:MyOGKBcV0.net
山形市に行ってぶらっと立ち寄った蕎麦屋に感動した
美味すぎ!!

三津屋って店名だったと思うけど有名店なのかね

118: リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/07/27(月) 21:47:12.17 ID:XskBUT1t0.net
>>113
普通に有名店だわ

116: アイアンフィンガーフロムヘル(福島県)@\(^o^)/ 2015/07/27(月) 21:43:40.82 ID:vR8+ikGk0.net
no title

134: フロントネックロック(庭)@\(^o^)/ 2015/07/27(月) 22:06:08.72 ID:19YY+6Ha0.net
>>116
これは冷やしけ?

138: アイアンフィンガーフロムヘル(福島県)@\(^o^)/ 2015/07/27(月) 22:08:40.15 ID:vR8+ikGk0.net
>>134
そう 金ちゃんラーメンの冷やし これは福島の暖簾分けのお店のだけどね

120: ドラゴンスクリュー(山形県)@\(^o^)/ 2015/07/27(月) 21:50:11.62 ID:ErWCByEm0.net
満月はマジうめぇよ

130: フランケンシュタイナー(大阪府)@\(^o^)/ 2015/07/27(月) 22:01:15.92 ID:/FvEdTA40.net
>>120
最初、連れて行ってくれたタクシー運転手さん曰く「あそこは味濃い、しょっぺぇ」
確かスタミナワンタン?を頂きましたが、確かに…。ワンタンはツルツル美味しかったのに

でも後日、醤油スープよりもあっさりの「塩ワンタン」系を食べて評価一変しましたよ

135: マシンガンチョップ(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/27(月) 22:06:40.31 ID:lBUDPFbQ0.net
去年バイクでラーメン食べにいったよ。
麺辰、熊文、栄屋で食べた。
龍上海は手前で夏祭をやっていて通れず食べられなかった。
あと酒田ラーメンは臨時休業で食べられなかった。
道が走り良かったからまた行きたい。

宿での晩酌の為に近所の魚屋で引いてもらった刺身が新鮮で美味しかったな。

136: 足4の字固め(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/07/27(月) 22:07:24.99 ID:8dHqgd3LO.net
天童市の梵天丸、もう一度食べにいきたい。
そこから南下して、赤湯の龍上海本店でも一度は食べてみたいもの。
新庄のとりもてラーメンは一度食べたから、もういいかな。
あと、酒田のラーメンが旨いらしい。

152: 河津落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/07/27(月) 22:55:18.45 ID:dN8mewNT0.net
>>136
とりもつ拉麺だな
初めて食べたときは親に無理矢理注文されたこともあって「こんなグロ人間の食うもんじゃねぇ」
と思ったが今は病み付きよ

164: ジャンピングエルボーアタック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/07/27(月) 23:53:44.75 ID:65GveRs50.net
法事のときは昼飯龍上海の出前だったわ
ラップしてあんの、器がくそ熱いの

165: バックドロップホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/07/27(月) 23:55:21.63 ID:V1L00wzB0.net
俺的旨い山形県ラーメン屋TOP3
1位 ケンちゃんラーメン(山形市)
2位 高橋二代目商店(東根市)
3位 琴平荘(鶴岡市)

全て魚介醤油系で老若男女問わずの人気店
山形は醤油消費量1位の不健康な称号もあるので、山形でラーメンを食べるなら醤油が基本(龍上海は除く)

175: サソリ固め(山形県)@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 04:16:40.44 ID:vwpvL3iy0.net
山形には、昔は(今もだが)外食チェーンがほとんど無かったから
「ご馳走=ラーメン」になってしまったんだよね。

「ちょっとメシ食いにいくか」=ラーメン
「親戚・友達来た→なんかご馳走するわ」=ラーメン

そんな過当競争な山形でウマいラーメン屋っていわれてるのは
「話題の店」じゃなく「生き残った店」だったりする。
一発屋じゃなく、二度三度と行くような店。

177: キングコングラリアット(千葉県)@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 04:35:19.67 ID:viTTl26o0.net
>>175
ばあちゃん家が山形だけどお客さんが来ると出前でラーメンも多かったな
現在は知らないけど

191: グロリア(空)@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 08:33:23.80 ID:oJKtf7mc0.net
消費量日本一っては誇っていいのかw
お米食べないの?

194: フランケンシュタイナー(庭)@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 09:47:49.77 ID:XGY2Tflx0.net
>>191
米どころだから普通に米の消費も多いと思う

199: 膝十字固め(庭)@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 10:20:01.56 ID:nNfu0yL60.net
>>191
山形がどれほどの米処か知らないのか
ようは外食に行く機会に占めるラーメン屋の割合が高いんだろ

207: 中年'sリフト(山形県)@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 12:19:27.63 ID:SKbMBJ8K0.net
さっきも近所の中華そば屋で食ってきた
確かに余程の事じゃなければ大抵昼は麺類食ってる

233: カーフブランディング(新潟県)@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 21:42:02.58 ID:B1JSmUKS0.net
いっぺん麦切りを喰ってみたいんだがおすすめ教えて

246: オリンピック予選スラム(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 23:03:10.98 ID:uYfE65Ey0.net
>>233
立花っていう肉そば屋があるんだが、そこの麦きりもおいしいよ

236: ボマイェ(茸)@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 22:26:50.73 ID:v0eJCqRS0.net
ケンちゃんラーメン食べたら
ラーメンの美味しさの基準が変わったわ
中毒性が高過ぎる

ソース:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1437994199/


【山形】 冷たいラーメン(冷やしラーメン) 2人前×5袋
株式会社ハローライフ
売り上げランキング: 13,879