1: 小助 ★ 2015/08/20(木) 06:28:23.79 ID:???*.net
2015年8月20日 06時21分
強化ガラス製の鍋ぶたや食器が突然、粉々に割れる事故が2012年4月以降の約3年間に全国で少なくとも45件寄せられ、うち8件で割れた破片で指を切るなどのけがをしていたことが20日、消費者庁や製品評価技術基盤機構(NITE)への取材による集計で分かった。
強化ガラスは表面に細かな傷があると、急な温度変化などで激しく砕け散る恐れがある。
消費者庁は12年4月に注意喚起したが、それ以降も後を絶たないため、再度注意を呼び掛ける方針だ。
事故があった製品の内訳は、鍋やフライパンのふたが多く28件、それ以外のグラス、ボウル、皿などの食器が計17件。
(共同)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015082001000613.html
関連記事
スポンサード リンク
3: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 06:30:42.94 ID:BA3S1OhE0.net
給食で強化ガラス食器の破片が目に入って失明したケースもあるらしい。
うちにあったデュラレックスのコップは捨てた。コレールも捨てる予定。
うちにあったデュラレックスのコップは捨てた。コレールも捨てる予定。
54: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 08:33:20.13 ID:cC2E53C/0.net
>>3
普通のグラスなら当然もっと壊れてるだろ?
普通のグラスなら当然もっと壊れてるだろ?
56: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 08:36:35.45 ID:70uP4H/h0.net
>>54
この手のガラスは物によっては前触れもなく爆発的に粉々になるんだよ
この手のガラスは物によっては前触れもなく爆発的に粉々になるんだよ
64: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 08:54:17.43 ID:UBz9YiuH0.net
>>56
「割れるぞー、今から割れるぞー」(パリリ~ン!!)
予告されたらかえって怖いw
「割れるぞー、今から割れるぞー」(パリリ~ン!!)
予告されたらかえって怖いw
4: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 06:31:05.56 ID:XSqr7Uu40.net
ハンドパワーです
31: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 07:33:50.85 ID:1f2+Yzcp0.net
>>4
わろたw
わろたw
5: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 06:31:54.75 ID:BA3S1OhE0.net
山崎パンのパン祭りの景品でもらえる皿も強化ガラスな。
6: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 06:32:58.02 ID:HYddO4NO0.net
あるある。鍋のガラス蓋が割れたな。
鋭い破片が飛び散るというより、その場で粉々になって落ちる。
鋭い破片が飛び散るというより、その場で粉々になって落ちる。
8: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 06:35:25.68 ID:bJ/5vToTO.net
レンジの中でいきなりわれて粉々ぶりに呆気にとられた
みんなと違って周辺に飛び散らなかったのは幸運かも。
みんなと違って周辺に飛び散らなかったのは幸運かも。
9: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 06:36:37.09 ID:uHonlQb10.net
強化ガラスでできたパソコンラックの天板が、粉々になっててびっくりしたことがあったな
しかも、モニターの上の棚の部分で、何も乗ってないところ
強化ガラスの怖いところは、割れるんじゃなくていちいち飛び散るところ
傷一つなくてもある日突然寿命がきて粉々に飛び散る
こんな危ないものもう使わないよ
しかも、モニターの上の棚の部分で、何も乗ってないところ
強化ガラスの怖いところは、割れるんじゃなくていちいち飛び散るところ
傷一つなくてもある日突然寿命がきて粉々に飛び散る
こんな危ないものもう使わないよ
43: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 08:08:50.18 ID:7BnnxCqi0.net
>>9
まさに、恐化ガラス。
まさに、恐化ガラス。
12: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 06:36:50.22 ID:gss708E10.net
強化しすぎたか・・・
13: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 06:39:08.68 ID:Mpayg4SY0.net
こんなこと一度もないな
扱い雑すぎるんじゃねーの
扱い雑すぎるんじゃねーの
15: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 06:41:24.08 ID:neKZqOSo0.net
うちのティファールのふたも粉々になった
16: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 06:41:23.91 ID:wqLC9+Xg0.net
普通のガラスは破片が尖るけど、強化ガラスは砕けるので普通のガラスよりマシだと思うんだけど。
17: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 06:42:15.67 ID:ajD5orMl0.net
コレールのことだね。
強化ガラス系は爆発する
強化ガラス系は爆発する
19: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 06:48:30.09 ID:J3uF9zbY0.net
全然強化じゃ無いじゃん
20: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 06:54:07.60 ID:gKl+Ou750.net
レンジで卵的な飛び散り方するのか?こえーな
21: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 07:00:22.70 ID:7O2dFEid0.net
軽くて丈夫なのが売りの
コレールだけど割れるときは割れる
破片が細長く細かくて鋭くて刺さると危険
コレールだけど割れるときは割れる
破片が細長く細かくて鋭くて刺さると危険
22: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 07:02:52.67 ID:VFacM+CM0.net
食糧保存用にソーダガラスの瓶を使ってるのは情弱。蓋を繋ぎ留めておく金具が蓋開閉時の締め付け圧力でガラス表面が少しずつ欠落するんだよね...これ知らないで見た目だけで使ってる個人やお店が多いのなんのってw
29: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 07:29:57.29 ID:7O2dFEid0.net
>>22
WECK買ったけど
初めて留め金クリップで蓋固定しようとして蓋欠けたわ
破片が口に入ったら怖いな
WECK買ったけど
初めて留め金クリップで蓋固定しようとして蓋欠けたわ
破片が口に入ったら怖いな
69: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 09:59:46.21 ID:z7IxKhGu0.net
>>29
密閉度は弱いが、シリコンの蓋使うといいよ
密閉度は弱いが、シリコンの蓋使うといいよ
23: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 07:08:30.50 ID:rqpmtlxB0.net
強化ガラスでできた灰皿が触ってもいないのに
突然ボンっていってまっぷたつに割れたのには驚いた。
突然ボンっていってまっぷたつに割れたのには驚いた。
24: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 07:14:09.15 ID:x9WQQrVX0.net
パン祭りのはどのくらい割れてるのかしら?
25: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 07:17:17.58 ID:aWiUqRR50.net
デュラレックスは粉々になるけど割りと大きめの破片で触っても怪我しにくい
コレールは鋭く割れてナイフ化する
コレールは鋭く割れてナイフ化する
60: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 08:44:34.48 ID:HGJtKPma0.net
>>25
まさにデュラレックスがそういう割れ方したわ
コレール怖いな
まさにデュラレックスがそういう割れ方したわ
コレール怖いな
27: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 07:23:44.02 ID:AKf6VCAj0.net
強化ガラスのテーブルとか危ないよな
平面は衝撃に強いけど側面は角度とちょっとした衝撃で簡単にふっ飛ぶっていう
平面は衝撃に強いけど側面は角度とちょっとした衝撃で簡単にふっ飛ぶっていう
30: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 07:33:31.01 ID:badaPOP20.net
40インチの液晶テレビ置いて6年今20年物の強化ガラステーブルだけど何時われるかな?
33: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 07:48:19.77 ID:0Ogpv5oo0.net
凶化ガラス
まだ科学的なロジックはわからないんだよなコレ
凶化ガラスの鍋の蓋の端をバーナーで炙って溶かす
溶けたガラスが糸を引くように垂れて固まる
固まった糸の部分をニッパ的なもので切る
鍋の蓋全体が爆発的に砕ける
まだ科学的なロジックはわからないんだよなコレ
凶化ガラスの鍋の蓋の端をバーナーで炙って溶かす
溶けたガラスが糸を引くように垂れて固まる
固まった糸の部分をニッパ的なもので切る
鍋の蓋全体が爆発的に砕ける
72: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 10:43:21.12 ID:r4biG65J0.net
>>33
端っこを壊しただけでも力のバランスが崩れるとか言ってたっけな
崩壊した場所から一気に連鎖してひび割れ全部砕け散ってしまう
風船割れるのと似てるね、内部に力がかかってるほど良く割れる
ちょっと傷つくだけでなるから何の前触れもなく爆発的に粉々に・・・ってのもあるな
端っこを壊しただけでも力のバランスが崩れるとか言ってたっけな
崩壊した場所から一気に連鎖してひび割れ全部砕け散ってしまう
風船割れるのと似てるね、内部に力がかかってるほど良く割れる
ちょっと傷つくだけでなるから何の前触れもなく爆発的に粉々に・・・ってのもあるな
34: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 07:49:09.96 ID:GvBTL4G20.net
お前らのスマホに使われてるガラスも強化ガラスだぞ
割れても窓ガラスほどは鋭利にならないから安心しろ
割れても窓ガラスほどは鋭利にならないから安心しろ
36: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 07:52:15.16 ID:dBiw/Ca70.net
普通のガラスと強化ガラスってどう見分けるの?
38: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 07:55:50.90 ID:+pt97JLQ0.net
>>36
ハンマーで叩いて割れたら普通のガラス
ハンマーで叩いて割れたら普通のガラス
37: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 07:55:35.54 ID:VFacM+CM0.net
何の表示も無くて普通のガラスと強化ガラスの見分けつくのかな?触れること出来れば分かるけどね。
39: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 07:55:56.56 ID:HbCgWV+4O.net
報告が45件だけど、ここ見てるとかなり頻繁にあるみたいだね
うちも使ってるけどこえーな
うちも使ってるけどこえーな
40: 子烏紋次郎 2015/08/20(木) 07:56:58.48 ID:nty5zQeY0.net
強化明日かとおびえる日々
41: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 08:06:30.08 ID:bjOAReNp0.net
使用期限決めたらいいと思うんだよね
44: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 08:09:50.11 ID:6K4WRYV/0.net
強化じゃなく軟化すれば割れないのに
45: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 08:10:59.64 ID:qjVZsMhX0.net
パン祭りの奴、1枚われちゃったけど、
ぱこっと二つに行儀よく割れてたよ
ぱこっと二つに行儀よく割れてたよ
46: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 08:12:45.25 ID:pfz4FnhO0.net
山崎春のパンまつりの白い食器は磁器ではなく強化ガラス
48: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 08:19:54.46 ID:MDrwNZ1Q0.net
見分けかたはないんだー
50: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 08:22:21.16 ID:tm0XngMN0.net
中国製でしょ
前に強化ガラステーブルがボカンしてたやん
前に強化ガラステーブルがボカンしてたやん
52: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 08:26:28.01 ID:U+kNifp90.net
>>50
ジャパネットが扱ってたやつな
ジャパネットが扱ってたやつな
51: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 08:25:03.63 ID:Az8Pl9bD0.net
フィスラーとかのちゃんとしたメーカーのガラス蓋は
飛び散らないよ。パンと音がして細かなひび割れが出来るだけ。
かなりドキッとはするけどね。中国製はシラネ。
飛び散らないよ。パンと音がして細かなひび割れが出来るだけ。
かなりドキッとはするけどね。中国製はシラネ。
55: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 08:34:36.97 ID:BqKtiqtk0.net
割れると怖いよね。
パン祭りの食器wwww
パン祭りの食器wwww
57: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 08:38:35.96 ID:sSXxY1xY0.net
ガラステーブルって
小銭袋置いたら割れるんだよな
小銭袋置いたら割れるんだよな
59: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 08:42:20.66 ID:iklBiowg0.net
自分は強化ガラスと耐熱ガラスは別物だと思ったけど違うのか。
強化に耐熱も含まれているのか。
昔から容器が耐熱のもので電子レンジに使ったり、フライパンやなべの蓋の奴でも割れたことは無い。
これはきっちり調査した方がいいわ。
耐熱基準を満たしていない、そもそも耐熱じゃない、ガラス自体がもろく粗悪品なのか、古いのかなど公開してよ。
強化に耐熱も含まれているのか。
昔から容器が耐熱のもので電子レンジに使ったり、フライパンやなべの蓋の奴でも割れたことは無い。
これはきっちり調査した方がいいわ。
耐熱基準を満たしていない、そもそも耐熱じゃない、ガラス自体がもろく粗悪品なのか、古いのかなど公開してよ。
61: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 08:45:03.09 ID:pKiq+0s70.net
強化プラスチックのほうが安全だな
眼鏡のレンズも強化ガラスはないけど強化プラスチックはある
眼鏡のレンズも強化ガラスはないけど強化プラスチックはある
62: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 08:45:52.95 ID:HGJtKPma0.net
食器はやっぱり陶磁器か木がいいなあ
65: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 08:57:55.20 ID:Gn5T1Vw20.net
15年ほど使ってて傷だらけのデュラレックスを新品に交換した
割るの怖いし
割るの怖いし
68: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 09:56:49.47 ID:jgNXROnf0.net
引越しのとき部屋の隅にパチンコ玉見つけて、
捨てるのも勿体無いのでとりあえず手近にあった
デュラレックスのグラスにコロンと放り込んだら
グラスが弾けるように割れて驚いたことがある
捨てるのも勿体無いのでとりあえず手近にあった
デュラレックスのグラスにコロンと放り込んだら
グラスが弾けるように割れて驚いたことがある
70: 名無しさん@1周年 2015/08/20(木) 10:03:03.97 ID:uv/fkznUO.net
割れても小石粒みたいになるが 中には端が鋭いのもあるから注意な
ソース:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1440019703/
国産のガラス食器は部分強化までだからそこまで爆発的な割れ方はしないぞ