1: @Sunset Shimmer ★ 2015/09/06(日) 15:19:26.20 ID:a2Q8JyTc*.net
毎日新聞 2015年09月06日 15時02分

http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20150906k0000e040159000p_size7.jpg
※「こんなに大きいのは見たことがない」というナス=和泉清充撮影

 岩手県北上市和賀町横川目の農業、小原春男さん(72)の畑で大きなナスがなり、「こんなに大きいのは見たことない」と話題になっている。

 小原さんは自宅近くの畑に6月初旬、15本ほどの苗を植えた。8月中旬になって、うち1本が二股になった大きな実を付けた。大きさを測ったところ、長い方は約30センチもあり、太い方は直径10センチもある特大サイズだった。

 小原さんは「農業を40年以上やっているがこんな大きいのは初めて。どこまで大きくなるか、もぎ取らないで様子を見たい」と話していた。【和泉清充】

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:毎日新聞 http://mainichi.jp/select/news/20150906k0000e040157000c.html
20150906k0000e040159000p_size7

関連記事


スポンサード リンク

6: 名無しさん@1周年 2015/09/06(日) 15:19:58.48 ID:X9vDN5V00.net
すごく・・・大きいです・・・

11: 名無しさん@1周年 2015/09/06(日) 15:21:28.27 ID:OsxUaWt20.net
ゴクリ・・・

21: 名無しさん@1周年 2015/09/06(日) 15:29:23.46 ID:gMXKDCrd0.net
九州じゃ普通
九州仕向けの種が混ざってたんじゃね?

46: 名無しさん@1周年 2015/09/06(日) 15:36:28.60 ID:el5crPeE0.net
>>21
高校まで福岡県に住んでいたが、確かにこのくらいの大きさのナスをよく見たなあ
東京に来て驚いたことの1つがナスの小ささだった

24: 名無しさん@1周年 2015/09/06(日) 15:29:48.20 ID:t1fWChlk0.net
じいさんの持つ手つきまでいやらしく見えるから不思議だ

31: 名無しさん@1周年 2015/09/06(日) 15:32:00.74 ID:LiuWPcDT0.net
まぁ、立派な おナス!

32: 名無しさん@1周年 2015/09/06(日) 15:32:03.53 ID:nh7uH9hnO.net
わあ大きい

34: 名無しさん@1周年 2015/09/06(日) 15:33:10.89 ID:R3iZq1+o0.net
大きいには大きいけど見た事ないとまでは言えない気がするなあ

51: 名無しさん@1周年 2015/09/06(日) 15:38:18.82 ID:lpIqDoOHO.net
言うことナス

54: 名無しさん@1周年 2015/09/06(日) 15:39:36.04 ID:mXoIGExI0.net
巨大ナス作って売ってる人見たことある

69: 名無しさん@1周年 2015/09/06(日) 15:46:49.89 ID:lpIqDoOHO.net
ナスに……負けた……

74: 名無しさん@1周年 2015/09/06(日) 15:49:03.52 ID:Kj7Pb9B+O.net
今年はやたらとナス・キュウリ・トマトの育ちがいいんじゃ。
天候の所為かのう。

82: 名無しさん@1周年 2015/09/06(日) 15:54:00.54 ID:7IZwkEvV0.net
どうやって食べたんだろうな

85: 名無しさん@1周年 2015/09/06(日) 15:55:55.85 ID:DShC2DSGO.net
熊本の長なすはこれよりだいぶ長い これは短いほう

101: 名無しさん@1周年 2015/09/06(日) 16:14:10.08 ID:WKj9NZMk0.net
no title

161: 名無しさん@1周年 2015/09/06(日) 17:53:26.22 ID:oDCUIJPiO.net
>>101
アッー

108: 名無しさん@1周年 2015/09/06(日) 16:25:08.29 ID:LXmfpAol0.net
ただの収穫し忘れじゃ無いか(´・ω・`)

110: 名無しさん@1周年 2015/09/06(日) 16:26:09.51 ID:sENmhGGP0.net
おじいちゃんのナスビか
立派だな~(尊敬)

116: 名無しさん@1周年 2015/09/06(日) 16:37:38.66 ID:veeVBa3z0.net
なんかいやらしいなw

120: 名無しさん@1周年 2015/09/06(日) 16:46:33.76 ID:+uGdtzrs0.net
博多ナス知らんのかな?
普通だよ30センチなんか。

149: 名無しさん@1周年 2015/09/06(日) 17:27:12.96 ID:6sVioHTi0.net
>>120
自分も30センチで何で特大?って思った。
博多なすって言うのかあ。
福岡独特の品種なのかなあ。

127: 名無しさん@1周年 2015/09/06(日) 16:55:59.78 ID:JEReOvyD0.net
大きいのは分かったからさ、固さはどうなの?

139: 名無しさん@1周年 2015/09/06(日) 17:06:53.94 ID:cGPSs6RO0.net
九州人は関東のスーパーで「長ナス」と書いてあるナスを見て驚く。

144: 名無しさん@1周年 2015/09/06(日) 17:16:24.13 ID:yMRsyPAN0.net
こんな感じでもうちょい太いといいのにな。
http://www.aso-kayabuki.com/sp/item/c000001/
CIMG1200

169: 名無しさん@1周年 2015/09/06(日) 18:20:09.38 ID:RGAU6aEq0.net
これはびっくり たまげ茄子
中国地方じゃ普通に売ってる茄子だね

174: 名無しさん@1周年 2015/09/06(日) 18:37:41.37 ID:Lhooo8Uc0.net
no title

178: 名無しさん@1周年 2015/09/06(日) 18:42:56.03 ID:bYiqIXtx0.net
そりゃ、ナスもキュウリも程よい大きさってのがあって、
放置しておけば大きくなるんじゃね?
きゅうりは固くなって、タネも固くなるけど。

183: 名無しさん@1周年 2015/09/06(日) 18:59:52.49 ID:7y8NCKwd0.net
どうだい大きくて黒光りして、いいだろ。
この張りツヤ最高だろ?
良いんだぜ触っても。

211: 名無しさん@1周年 2015/09/06(日) 21:09:07.73 ID:zkCmEt6M0.net
この品種は普通サイズでこれ
no title

ttp://www.shikoku-np.co.jp/img_news.aspx?id=20100715000128&no=1

212: 名無しさん@1周年 2015/09/06(日) 21:09:39.55 ID:D9ptdjTz0.net
野菜は食べて美味しいサイズで出荷してるだけで
放っとくと、どんどんでかくなる

223: 名無しさん@1周年 2015/09/06(日) 21:50:12.05 ID:IkzwUVmo0.net
肥料あげすぎると葉っぱばっかり茂って
実をたくさんつけなくなるよ。

234: 名無しさん@1周年 2015/09/06(日) 22:24:41.24 ID:+GKhoHUJ0.net
コレってニュースになるんだな
ウチのナスとキュウリも取材して欲しいわ

244: 名無しさん@1周年 2015/09/06(日) 22:51:09.58 ID:dqBfDDj00.net
こんなすごいの「ヨメにくわすな」って言われる

263: 名無しさん@1周年 2015/09/07(月) 01:03:14.04 ID:7cWARDCC0.net
単に収穫しそこなっただけだろ

270: 名無しさん@1周年 2015/09/07(月) 01:15:51.20 ID:CG/HVpml0.net
>>263
田舎の畑で1ケ月放っておいたらこんなナスになったな。
昨日、BBQで超巨大焼きナスにしたった。

ソース:http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1441520366/


天然ボケなすちゃん
ジグ
売り上げランキング: 5,108